モノ減らし相談会

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @minimalist_sibu
    @minimalist_sibu  Рік тому +20

    ■捨てられない人の3大言い訳「モッタイナイから」「売れるから」「譲れるから」
    ■モノが減らせないなら「①一箇所に固める」「②物のダウンサイジング」
    ■所有コストが大きいモノから減らす
    ■ゴミで捨てることの大事さ
    ■大量なら捨て、少量なら売って、大型なら譲る
    ■ゴミで捨てるよりメルカリ・ジモティー使ったほうが早いパターン
    ■捨てる期間もミニマルに。「少しずつ」より「短期集中でまとめて捨てる」
    モノを減らすことは「取捨選択の訓練」
    ■業者に任せてはいけない理由
    ■モノ減らしは自己理解の作業
    モノを減らせない人はまず「一箇所に固めろ」
    ■モノ減らしの第一優先は「何も置いてない床面積を広げる」「聖域作り」
    ■どうぶつの森理論。床面積が少なく、モノを置きすぎると物をスライドできない
    ■捨てなくもいいから、まずはモノ置きなりに固める
    ミニマリスト感が出る「モノの面積 3:7 何も置いてない床面積」
    ■ミニマリスト・美術館は「3:7
    ■シンプルライフは「5:5」
    ■第一目標・小綺麗な部屋は「7:3
    「少しずる捨てる」よりも「短期集中でまとめて捨てる」を意識
    ■捨てる期間もミニマルに
    ■毒舌ミニマリスト・出張ミニマリストで物が減る理由は「まとまった時間」
    ■持ち物の全出し→所有量の把握・着回しの確認
    ■「1日○個ずつ捨てる」なら、先に持ち物の全出しだけは済ませておく
    ■いらないモノBOXを作って「それがない生活」を1週間続けて問題ないなら捨てる
    売るでも譲るでもなく「ゴミで捨てること」の大事さ
    ■「売る前提で買ってないモノ」はゴミで捨てる
    ■リサイクルショップも迷惑。モノ余りの時代
    ■買値に対して売値が安い・売れないのは「需要が低いから」「あなたが要らないモノは他人も要らない」
    ■ミニマリスト初心者の家にはガラクタしかない
    ■サステナブルにSDGsとか「循環させること」は大事だが…
    捨てる時に必ず「なぜ捨てることになったのか」を考える
    ■セールで安かったから
    ■色が奇抜で着回しにくかったから
    減らした後は「モノの出口戦略」を考えて増やす。
    ■売る
    ■譲る
    ■使い切る
    ■しぶはゴミで「捨てる」モノがほぼない。
    ゴミで捨てるよりメルカリで売る方が簡単なモノ「ゴミ袋に入らない大型家財」
    ■メルカリの「梱包・発送たのメル便 」は業者が勝手に配送してくれる
    ■ジモティーで「0円出品」が最強
    ■粗大ゴミ回収より安くて早い
    モノを売って儲けることを考えない。欲を出さない。
    ■売れなくても、早く捨てて「コンパクトに暮らせば儲かる」
    ■コンパクトな家で「毎月4万円x12ヶ月=年間48万円」の利益
    ■とにかく早くモノを減らすことが一番儲かる
    「減らす」ことより「残す」こと
    ■小栗旬さんのミニマリスト部屋が理想
    ■理想の生活・残したいモノから逆算して、それ以外は全部捨てる。
    ■リッチマンは物が少なく、プアウーマンは物が多い
    なぜ物を減らしたいのか?
    ■しぶは「一人暮らしをして、彼女と家デートするため」
    ■部屋は心の写し鏡
    ■ブラック労働の脱出して、クソ上司と顔を合わせる日々とサヨナラ
    収納を減らせ、収納はカバンや家具と兼用しよう
    ■収納とソファの兼用
    ■書類ポーチとサコッシュの兼用
    服の減らし方
    ■服を減らして、アクセサリーでバリエーションをつける
    ■お洒落を楽しみつつ、クローゼットはコンパクトに
    ■タオルの吊るし方
    所有コストが大きいモノから減らす
    ■「捨てやすいモノ」は生活が変わらない
    ■空間・維持費・時間のコストが大きいモノ
    ■節約は固定費の大きい家賃・スマホ代・リストラから
    捨てられないなら「物のダウンサイジング」
    ■テレビ→プロジェクター
    ■バスタオル→フェイスタオル
    ■減らしても、機能を我慢しないで済む
    家族・パートナーの物をどう片付けるか
    ■馬を水辺に連れて行くことはできても、馬に水を飲ませることができない
    ■リビングに物を置きまくるシェアハウス住民をどう対処したか
    ■メルカリで物を減らし始めた母の話

  • @あーちゃん-n7y1x
    @あーちゃん-n7y1x Рік тому +33

    このタイトルでぜひ定期的に更新してほしいです!

  • @kuzucocco
    @kuzucocco Рік тому +3

    同じ話でも有難いです!
    たまに振り返ることで最近物が増え始めたなとか気づきを得ることが出来るし、散らかり始めた思考も整理することができます。
    ありがとうございます😊

  • @yy5990
    @yy5990 Рік тому +2

    しぶさんのコアのお話が定期的に聞けるのめちゃくちゃ嬉しいです!同じ内容も聞く度に響くところが違いますし、染み込むように聞けます。ありがとうございます😊減らし続けるモチベーションにもなります🙌

  • @こしず
    @こしず 4 місяці тому

    同じお話ながら、何度もお話していただけるとありがたいです…
    なかなか“捨てる”が身に付かず、もう何年も片付け続けていて、本当に終わりにしたいので。
    しぶさんの言葉を何度も何度も繰り返し聞いて浸透させたいです。

  • @茶-f6c
    @茶-f6c Рік тому +2

    このライブ配信、毎日聞いてモチベーションUPさせてます❣️しぶさんのおかげで部屋がどんどん綺麗になってます😍💫いつも勉強になる配信をありがとうございます🙇‍♀️

  • @藤井桃子-t4h
    @藤井桃子-t4h 10 місяців тому +2

    もっと早くしぶさんを知りたかった。。

  • @KK-dq6rv
    @KK-dq6rv 8 місяців тому

    とても参考になります!!
    本当にありがとうございます!!

  • @user-ip8bk6dc1z
    @user-ip8bk6dc1z Рік тому +4

    まさに日曜日の午前中に聞きながら片付けしていました。

  • @KK-dq6rv
    @KK-dq6rv 8 місяців тому +2

    ベビーベット、レンタルしましたー。ものの半年も使わなかったなー。
    ベビーカーもレンタルでよかった😊子どもがベビーカー嫌いで泣いて乗らないタイプだったから♪

  • @juancespi-Minimalista
    @juancespi-Minimalista Рік тому +4

    Shibu-San,Buen dia 😃,Re informativo tu video ,Cuantos tips Para lograr,Es verdad uno no puedo obligar,Pero puede ayudar, mi esposa le cuesta mucho depurar ,donar ,Regalar es muy apegada ,Y ahora se esta enfocando en poner lo que no necesita en un lugar y cuando se decida tirarlo,O donarlo,(Pero también dejarlo en un lugar ayuda ,Pero no hay que olvidarse que sigue ahi y se puede acumular bastante ) Me encanta tus videos ,Y un saludo Grande 🇦🇷😃👍

  • @藤井桃子-t4h
    @藤井桃子-t4h 10 місяців тому +1

    子供たちは小学生になったからベビーベッドの話とか取り入れられなかったけど今、出来ることをします。まず、キッチンのモノを減らしました。自分のテリトリーから!😂

  • @NPO-n7m
    @NPO-n7m Рік тому +2

    定期的にやってください

  • @田中好枝-x6y
    @田中好枝-x6y 11 місяців тому

    月いち定例会、楽しみにしてます😊✨

  • @Error.00.00
    @Error.00.00 3 місяці тому

    やっぱり卒業アルバム捨てるかぁ
    別に捨ててもいいけど付き合い長い知人に試しに聞いてみて「場所そんなに取らんし取っときな」
    って言われて取っていたけど正直見ないし邪魔ではあるし

  • @ysus-cb6xm
    @ysus-cb6xm 11 місяців тому

    Gracias Shibu xx 😘

  • @kosaki1950
    @kosaki1950 5 місяців тому +1

    毎日選択の連続であるなら、筋トレと同じで、日常的により多くの選択をしてる人の方が選択早くなるのではないか?
    ミニマリストのメリットとして日々の選択を減らしてキャパに余裕を生むってのがあると思う。ミニマリストは選択が上手いってのは逆で、キャパの残りが足りない人、キャパが小さい人ほど物減らすべきだと思う。
    個人的にはキャパはある程度決まってて、広げることは出来ないと思っている。努力でキャパが大きくなったと思ってる人は、仕事とか日々のことに慣れただけだと思う。

  • @user-md8wu8rr7h
    @user-md8wu8rr7h 11 місяців тому

    とても勉強になりますが私は、いつか着るかも、いつか使うかも、でなかなか減らせません😢
    この壁はどうしたら壊せますか、考え方を教えてください😂

  • @尚恵平安
    @尚恵平安 11 місяців тому

    しぶさんの動画ですが…結構手ブレが酷くて…途中で必ず気分が悪くなります…何とかなりませんか?