AssH不動のペダルを紹介!VEMURAM - Myriad Fuzz

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 лис 2021
  • -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    AssH
    17歳の頃よりギターを始め、その後バンドに加入し
    ツアーやライブも精力的にこなし活動をして行く。
    TVCM、アーティストのレコーディング,MV出演など活動の幅を広げて行く。
    バンド脱退後、渡米。
    L.Aに行き現地のライブやセッションに参加。
    CLMX RecordsよりソロアーティストとしてSingle’’ALONE’’をリリース。
    サポートギタリストとしてiamSHUMの’’Ultra Korea2018’’にも出演。
    2019年にはソロ活動初のミニアルバム’'Re:born''を
    CLMX Recordsからリリース。
    iTunes''Alternative''チャートで初登場8位。
    初ライブは150人を動員。
    東名阪ツアーや韓国でもライブを敢行。
    国内外問わず世界でアーティスト活動の幅を広げていく。
    2020年12ヶ月連続リリースを発表。
    5th Single OMG iTunes チャート1位。
    5th Single OMG iTunes MV チャート1位。
    8th Single Who I Am iTunes チャート2位。
    Full Album ‘’2020’’iTunes チャート6位。
    現在は自身のアーティスト活動、サポート、アレンジャー、
    エンジニアとして幅広く活動中。
    UA-cam関連動画総再生数2億回越え。
    数々のアーティストのライブ、レコーディングサポートに加え
    多くのギター関連のメーカーのレビュー動画や雑誌などにもに多数出演。
    そして自身初のシグネチャーエフェクター発売や
    ストラップ、靴をはじめアパレルなどとのコラボも始める。
    ・AssH Official Fanclub
    assh-official.bitfan.id/​​
    ・AssH オンラインサロン
    community.camp-fire.jp/projec...
    ''SNS''
    Twitter
    / assh_guitarist
    Instagram
    assh_storm...
    Official LINE Account
    lin.ee/ciTsoWG​​
    -----------------------------------------------------------------------------------------------
    Works
    YOASOBI
    Cyber Japan Dancers
    渡辺美里
    三品瑠香(わーすた)
    HEY!SAY!JUMP
    Jhonatan
    SHIN(ex,Vivid)
    鶯籠
    Jhonatan
    SHIN(ex,Vivid)
    Kencove
    Etc,,,
    ‘’Recording参加曲’’
    ・iamSHUMシングル多数
    ・板野友美(ex.AKB48) - Single「いいね」
    ・ダイナマイトボートレースCM 都会編
    ・ダイナマイトボートレースCM NAOMI登場編
    ・倖田來未 - Gold Finger 2019
    ・YOASOBI - 群青(アルフォートCM)
    ・YOASOBI - 怪物(TVアニメ「BEASTARS」第2期OPテーマ)
    ・Sindibaad(HEY!SAY!JUMP) - 千夜一夜
    ・YOASOBI - 優しい彗星(TVアニメ「BEASTARS」第2期EDテーマ)
    ・YOASOBI - 三原色「NTT ドコモ新プラン’’ahamo’’CMソング」
    ・三品瑠香(わーすた)- さよなら、わたし
    ・EXILE - ONE NATION (戦國無双5テーマ)
    ・YOASOBI - もう少しだけ「めざましテレビ」
    ・Ren - TEENAGE DREAMERS
    ・YOASOBI - ツバメ(SDGs番組「ひろがれ!いろとりどり」テーマソング)
    Etc,,,
    ’’出演イベント’’
    Ultra Korea 2018 (iamShum)
    でらロック2020(鶯籠)
    Burning Youth Club at Korea
    2020紅白歌合戦(YOASOBI)
    CDTVライブライブ(YOASOBI)
    ミュージックステーション(YOASOBI)
    YOASOBI 1st Live - KEEP OUT THEATER
    YOASOBI THE FIRST TAKE
    YOASOBI UT×YOASOBI Sing your world コラボ UA-cam LIVE
    Etc…
    Limetone Audio 公式アーティスト
    Vivie 公式レビュー動画
    17Live 公式認証Liver
    タメシビキ!!
    U.オフィシャルインフルエンサー
    IKEBE楽器meet the Strymon
    デジマートマガジン YAMAHA Pacifica レビュー
    キクタニミュージック TECH21 RK5レビュー
    Free The Tone CRUNCHY CHIME
    & SILKY GROOVE レビュー
    VOX VALVEENERGY レビュー
    LINE6 - POD GO WIRELESS レビュー
    THE EFFECTOR BOOK Vol.53 Vemuramケーブル特集
    etc...

КОМЕНТАРІ • 115

  • @masamusic5810
    @masamusic5810 2 роки тому +12

    素敵な演奏でした!このペダルの良さも勿論のこと、音の向き合い方も勉強になりました!これからも応援してます!

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      引き続き応援よろしくお願いします!!

  • @user-qh3ry8ic5b
    @user-qh3ry8ic5b 2 роки тому +22

    弾くフレーズとか音楽ジャンルは割と懐かしめな感じなのに音は現代的で、不思議なギタリストさんだー

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +2

      ありがとうございます!!

  • @L41K4_Deadend
    @L41K4_Deadend 2 роки тому +7

    めっちゃ素敵なファズだなぁ…これは練習したくなりますね…

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +1

      そうなんです!!
      いなたい音も出つつ、モダンな音まで行けるのでおすすめです👍🏻

  • @gt-whitesmith
    @gt-whitesmith 2 роки тому +4

    AssHさんの白ストラトに次ぐ待ち望んでいたレビュー動画が遂に…!

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +2

      お待たせ致しました!!
      見てくださってありがとうございます🔥

  • @kuranemoto8991
    @kuranemoto8991 2 роки тому +17

    購入する前にもし試奏していたとすると、もしかしたら買うことを躊躇して今のAsshさんの音は生まれていなくて、AssHさんきっかけで私がこのファズを手にしていることもなくて今ほど楽しいライブライフを過ごせていなかったかもしれないと思うと奇跡的なものを感じます。AssHさんありがとう!

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +1

      それは良かったです☺️これからも応援よろしくお願い致します!!

  • @minesutorone
    @minesutorone Рік тому +1

    Asshさんに憧れて今日ついに購入してしまいました!いつかAsshさんのような音が出せるように頑張ります!👊

    • @assh335
      @assh335  Рік тому +1

      おめでとうございます☺️
      もう何年も不動のメインなので本当におすすめです!
      難しいですが、頑張ってください👍

  • @jin7vwh
    @jin7vwh 2 роки тому +5

    ヴォリューム操作やピッキングのニュアンスが絶妙だからこそ出せるトーンだと思います。使いこなせる自信はありませんが、チャレンジしてみたいペダルです!

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +1

      めちゃくちゃいいので試してみてください☺️

  • @kei5833
    @kei5833 2 роки тому +1

    気持ち良い音ですね❗
    まさにAssH さんって感じです♪
    前段と後段のクリーンの違い、確かにありますね。
    勉強になります!

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому

      ありがとうございます!!

  • @kumamorry
    @kumamorry 2 роки тому +1

    別の動画でも書きましたが、ホントにDistortionって感じの歪み方ですね。前段・後段に歪みを足すってのはとても参考になりました。

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +1

      FeelとFuzzのつまみをいじったりしたら、思いっきりFuzzにも行けるのですごく面白いです👌🏻

  • @motsushichimi
    @motsushichimi Рік тому +1

    今ちょうどドライブ系探してたのでとても参考になりました!
    これから御茶ノ水行ってきます

    • @assh335
      @assh335  Рік тому

      ぜひ試してみてください☺️

  • @user-mg4ug5vt3i
    @user-mg4ug5vt3i 2 роки тому +2

    僕も今注文してますが中々時間かかるみたいです。この動画見てますます楽しみになりました。

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому

      ワクワクですね👍🏻

  • @shimasuke8783
    @shimasuke8783 2 роки тому +6

    自分も歪みの沼を漂っております。同じペダルでもセッティングで別物ですね〜。いつもありがとうございます!

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +1

      変わりますよね笑 それも含めて楽しいです☺️

  • @strat19670109
    @strat19670109 Рік тому

    こちらのペダルは色気がありなおかつ太い音で惚れ惚れしました。AssHさんは一音一音をとても大事にされていますね。早めのパッセージでも決して音が流れない。チョーキングビブラートはもはや官能的と言ってもよく、タッチもアタックの強弱もニュアンスも全てに説得力を感じます。‘70年代の、身体に染みついた当時の空気感を存分に感じさせてもらいながらも、LPレコードにノイズゲートを咬ましたかの様なクリアなサウンド。もう虜です。素人が失礼致しました。

    • @assh335
      @assh335  Рік тому

      嬉しいお言葉たくさんありがとうございます!
      応援よろしくお願いします☺️

  • @MrKevburg
    @MrKevburg 2 роки тому

    Very nice!!!

  • @pe17jp
    @pe17jp 2 роки тому

    10月に予約して届くの待ってます。
    私は通常の使い方で使用するつもりでしたがOD的な使い方ができるのは知らなかったので到着めちゃくちゃ楽しみになりました!

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому

      いろいろな使い方ができるペダルなので面白いです!!
      楽しみですね!!

  • @user-bg4pd3ih7l
    @user-bg4pd3ih7l 2 роки тому +8

    myriadはマジで神ペダル。
    ゲルマ系もシリコン系も割と抑えられるし、何よりボリュームだけで、あとの歪み要らないってとこまでなるのがやばい。

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому

      たまらないですよね👍🏻

  • @user-namek0
    @user-namek0 2 роки тому +2

    AssHさんの音に惚れて私もmyriadFuzz注文しました(*^^*)
    予定では遅くとも来月にはって感じで楽しみでたまりません(*´ω`*)

    • @ksk-6925
      @ksk-6925 2 роки тому +1

      私もAssHさんの音が素敵だなと思い、自分の誕生日プレゼントに予約して まだ届いておりません…
      自分の機材やセッティングでどんな音が鳴らせるのか すごく楽しみですよね♪

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +2

      わー!おめでとうございます☺️
      楽しみですね🔥

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +2

      ありがとうございます!
      そしておめでとうございます!!
      楽しみですね🔥

  • @Yujirooooooo
    @Yujirooooooo 2 роки тому +7

    jeff beck やるときはこのペダル良いよね

  • @KK-xy5wx
    @KK-xy5wx 2 роки тому +1

    コメント失礼します🙇🏻‍♂️
    ほんとに難しいペダルだと思います。
    自分のミスが顕著に現れて、
    弾いてて自信なくしちゃうぐらいでした💦
    ボリューム操作も含めて音作りも難しいですがいつか使いこなしていい演奏が出来るようにたくさん練習したいと思います。
    AssHさんのお話を聞けて良かったです^^*
    これからも参考にさせて頂きます!
    よろしくお願いします!

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому

      僕も自信無くしました笑 でもその先に行くとめちゃくちゃ成長するペダルなので楽しんで色々弾いてみてください👍🏻

    • @KK-xy5wx
      @KK-xy5wx 2 роки тому +3

      @@assh335 さま
      コメントの返信ありがとうございます😭
      自分の納得のいくところまで追求します!
      指の皮3周分ですね!笑
      右手はボリューム触る癖をつけます^^*
      自分の耳も鍛えられる気がします🤔

  • @Yupiteru7
    @Yupiteru7 2 роки тому +1

    もう少しだけ ノリノリで良かったです〜!

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому

      ありがとうございます☺️

  • @Ms-hm5hl
    @Ms-hm5hl 2 роки тому +4

    ギター側のボリュームを絞った時の音やばいですね…。これは、欲しくなります…。

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому

      是非機会がありましたら手に入れてみてください!

  • @xxyre69
    @xxyre69 7 місяців тому

    こんばんは!この動画の影響でついにmyriad fuzzを購入しました!
    音作り難しいですが「弾けば弾くほど音が良くなる」というAssHさんの
    言葉を思い出しながら弾いていこうと思います🔥

    • @assh335
      @assh335  7 місяців тому +1

      最高です!!上のドライバー回すつまみをぶちぶちにならない方に完全に振るとより弾きやすくて扱いやすいいい音になります!

    • @xxyre69
      @xxyre69 7 місяців тому

      @@assh335 試してみたら音がかなりすっきりしました!
      AssHさんのように弾けるよう頑張ります!

  • @kumamorry
    @kumamorry 2 роки тому

    またまたコメント失礼します。iPadOSアプリのBIAS PedalでVEMURAM Myriad FUZZっぽいエフェクターモデルを作ってみました。
    基本はDistortionライクな歪み感でゲインを上げるとFUZZの様に潰れた音になります。トーンの効き方もエグくなりました。
    AssHさんの使い方である、前後に歪みを足す事で気持ち良い音を目指せる作りは達成出来ましたね。
    問題は音が似ているかどうか分からん事です。テスト的に作ったので、音質はとりあえず置いておいて、まずはDistortionらしさとFUZZらしさが同居出来ることを目指しました。
    今後も改良を続けて、バーチャルなMyriad FUZZを作れればなと思ってます。

  • @user-rv6ui9tt3v
    @user-rv6ui9tt3v 2 роки тому +1

    AssHさんはいつも理想の音を奏でてくれます!自分も真似してmyriad FUZZの後段にSHANKS ODS-1の組み合わせにしましたが、全く鳴らせず指の痛みと闘っております(苦笑)それとは別にVEMURAM Rage eの前段にMonicaと言う組み合わせにハマってます!

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +1

      そう言ってもらえて何よりです!いいですね!!
      色々試しましょう!!

  • @nobonobo46
    @nobonobo46 2 роки тому

    9月に注文して未だ届かないエフェクターですがw
    いい音だなぁ♪

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +1

      いい音ですよね!お楽しみに☺️

  • @user-pl4ev6qs1b
    @user-pl4ev6qs1b Рік тому +1

    遂に買ってしまいました...
    asshさんはJan RayやSHANKS ODS-1等と併用されているようですが、前段・後段におすすめの歪み系エフェクターがあれば参考までに候補をお教え願いたいです。

    • @assh335
      @assh335  Рік тому

      おめでとうございます!!

  • @user-ge7co4mq7l
    @user-ge7co4mq7l Рік тому

    はじめてコメントさせていただきます 動画いろいろ見させていただいてます fuzzが0で低音域のコンプ感が薄くなりfuzzというよりハイゲインディストーションっぽくmyriad fuzzにとても興味が湧きました!質問させてください 手元のvoでアンプのgainを触っているような感覚なのでしょうか?いつも素敵な演奏ありがとうございます

    • @assh335
      @assh335  Рік тому

      アンプのゲインとは動きが違うので、何とも言えないですが、アンプのゲインとボリュームが2in1にコントロールしてるイメージです☺️

    • @user-ge7co4mq7l
      @user-ge7co4mq7l Рік тому

      @@assh335 さん お忙しい中、返信ありがとうございます 参考にさせていただきます。また素敵な演奏よろしくお願いします😊

  • @Minazakumo
    @Minazakumo 2 роки тому +3

    9:00 の演奏GO GO MANIAC思い出す笑

  • @eddiewatabe3684
    @eddiewatabe3684 2 роки тому +1

    いや〜ためになりました。私のペダルと同じとは思えないぐらいの極上のサウンドです。わたしもこのペダルの使い方が分からなんくて、バイアスをいじくったりしていろいろ試したのですが、ヴォリュームノブが他のペダル違いいきなりきくので、壊れてるのかなと思ったり、ギターのヴォリュームをしぼってもあまり上手くクリーンが出なかったり、凄く悩んでます。が、もう一度トライしてみます。自分はmatchless のlightning 使っているのですが、Aashさんは、deluxe reverb をこの時使っているのですか?アンプの設定が難しです。

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +3

      ありがとうございます☺️
      アンプのボリュームを下げて、ペダル側の音量を上げると太くなってクリーンにもなりやすくなります👌🏻
      そうですね!
      デラリバで鳴らしててEQは少しハイを下げてます!

    • @eddiewatabe3684
      @eddiewatabe3684 2 роки тому

      お返事頂けるとは思いませんでした。お忙しい中大変恐縮します。この設定は気がつきませんでした。ありがとうございます😭。今年もご活躍期待しております。

  • @rider-guitar-tribe
    @rider-guitar-tribe 2 роки тому +1

    Myriad Fuzz、AssHさんの音を聴いて欲しくなり、運良く夏頃購入できましたが、音を出した最初の感想はAssHさんと同じく「あれ?間違えたかな?」でした。
    同じ感想をお持ちだったことが意外でビックリですw
    僕はいまだにこのペダルに向き合い中ですw
    AssHさんのような極上のトーンが出せるように日々頑張ります!

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +1

      難しいですよね!
      けどそれを超えると手放せなくなります👍🏻

  • @signof9.s838
    @signof9.s838 7 місяців тому

    良い悪いじゃなくて、楽器と持ち主との相性ってあるよね

  • @DaisharinKick
    @DaisharinKick 4 місяці тому

    本当にこのペダルは研究のしがいがありますね!同じJanRayでも前段と後段で全然ニュアンスが違う。結局今はMyriadの前にJanRay、後段にBlues Rock Machineとなりました。電源を分けないとえらいことになりますが…。最高のペダルですね。

    • @assh335
      @assh335  4 місяці тому +1

      いいですね🔥

  • @user-ix8pw5wj5x
    @user-ix8pw5wj5x 8 місяців тому

    こちら購入を検討しているのですが、製作されたタイミングで少し仕様が違うようなのですが、AssHさんの使用しているものはシリアルナンバーでいうと何番台のものでしょうか?
    こちらの動画の音に惚れ込んで試してみたくなったのでできるだけ近いものを探してみたいです🔥🔥🔥

    • @assh335
      @assh335  8 місяців тому +1

      3つ持っていてこれは確か500番代でした。
      あとは1000とかだった気がします!
      どちらが優れているというよりかは基本は同じで古い新しい問わず音はどれも素晴らしいです!

  • @YU-bd8ji
    @YU-bd8ji Рік тому

    コメント失礼します🙇‍♂️
    11:41〜のコンプは何を使っているのか、教えていただきたいです!
    いつも動画拝見しておりまして、特にこちらの動画は自分もMyriad Fuzzで弾きながら鳴らし方などなど沢山研究させていただいてます……
    今後もAssHさんのご活躍を期待しております!!

    • @assh335
      @assh335  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      このときはwamplerのEGOだった気がします!

    • @YU-bd8ji
      @YU-bd8ji Рік тому

      @@assh335 ありがとうございます!!!!

  • @oksanakrutovertseva8023
    @oksanakrutovertseva8023 2 роки тому

    ファズブースターってこういう使い方なんですよね
    違うペダルだけど マッドプロフェッサーの ファイアレッド ハンドワイヤドもめっちゃ扱いづらいです爆)
    返品も考えて 音出しのしかたを いろいろ調べたら
    同様のボリューム調整にたどり着きました
    ヨドバシで5~15vの可変アダプター ゲットして
    その表情の変化にびっくりしてます

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому

      色々と深いですよね。
      いつも勉強させられるペダルです!ハンドワイヤードいいですね!

  • @pedalsoundmafia
    @pedalsoundmafia Рік тому

    後段にODを置いた場合のノイズ対策はどうしていますか??
    常時オン前提でペダルのボリュームを下げめにしているのでしょうか?

    • @assh335
      @assh335  Рік тому

      シンプルに後段のゲインを下げるかトーンを落とします!あとはひかないときはボリューム下げてなるべくノイズが鳴らないようにしてます!軽いノイズはつきものなので、あまり気にしてないです☺️ まだ自宅等での小音量での練習でノイズが気になる場合は他の原因があるかもしれませんね!

  • @rock5strings560
    @rock5strings560 Рік тому +1

    このファズ、楽器屋さんで試奏してみます。僕のディストーション+ ヴィンテージリイシューモデルも、単体ではそんなに歪まないし、慣れないと、え、という感じですよ。弾き手を選ぶというか?誰でもすぐに同じ良い音が出るペダルもありますね。

    • @assh335
      @assh335  Рік тому

      相当時間かかりますね!その分時間かけて成長できるので面白いです!

  • @tg6047
    @tg6047 2 роки тому +6

    AssHさんが弾きこなすのに苦労する様な物を、果たして買って良いものだろうか?
    悩むな〜w

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +2

      上手くなるペダルなので是非触ってみてください☺️

  • @user-tc6qw6zl6w
    @user-tc6qw6zl6w 2 роки тому +3

    ミリアドファズ、繊細なタッチが出る反面、ミスると滅茶滅茶目立ちますよね。
    AssHさんと同じレイアウトのSSHレイアウトのギターが欲しくてサドウスキー今日届きました!
    フロントシングルはフィール上げたミリアドファズとの相性バツグンですね。
    私はシャンクス持って無くてジャンレイとミリアドファズ繋いでるのですが
    シャンクスのほうがゲインが高くサウンドメイキングの幅が広いから
    ジャンレイではなくシャンクスをチョイスされているのですか?

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому

      サドウスキーおめでとうございます!!シャンクスとジャンレイは服と同じでその時の気分で使い分けてます!!ゴリッと鳴らしたい時はシャンクスですね!!ジャキッとしたいときはジャンレイ使ってます!

  • @THE-jv9yb
    @THE-jv9yb 2 роки тому

    質問です!サチュレーショントリマーはどの位置にしていますか?

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +1

      ぶちぶちじゃない方に完振りしております!!

  • @kanekoereki
    @kanekoereki 2 роки тому +1

    Assh君のレビューを見て一年前に購入しました。バイアスのツマミのお話は無かったですが、また動画とかでますかー?ぜひ研究されたお話し聴かせて欲しいです。

    • @naka2804
      @naka2804 2 роки тому +1

      以前の動画で、AssHさん曰く「バイアスはブチブチにならない方に完全に振り切ってる」とおっしゃってましたー

    • @kanekoereki
      @kanekoereki 2 роки тому

      @@naka2804 助かりましたー有難うございます♪

  • @PercyNoShuji
    @PercyNoShuji 2 роки тому +1

    コメント失礼します。
    ゲルマニウムの調整はどの位に設定してますか?
    失礼でなければ教えて下さい。

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому

      コメントありがとうございます!!
      失礼じゃないですよ!
      ぶちぶちじゃない方に完全に振ってます!
      おそらく初期のままかと👍🏻
      試してみてください☺️

    • @PercyNoShuji
      @PercyNoShuji 2 роки тому

      @@assh335
      返信ありがとうございます😭
      試して見ます。
      これからも応援しています。

  • @Shoichi-Star
    @Shoichi-Star Рік тому

    Asshさん、一個お聞かせください!
    初心者には向かないペダルですか??
    難しい
    というのが具体的にどういうものなのか気になりまして。

    • @assh335
      @assh335  Рік тому +1

      僕の生徒さんでギター歴2年行かないくらいでも買って、そこからいい音を知りどんどん上手くなってる人もいるので、音が好きなら向き不向きはないかと思います☺️
      ミスとかも全て隠れずに出るので難しいですが、いい演奏した時抜群にいい音がします!

  • @hikaru_official
    @hikaru_official 2 роки тому

    AssHさんをきっかけに迷って、この動画で悩んで、1週間前また見て、今日フィンランドから届きました(・∀・)笑
    まだ全然使いこなせていませんが、ほんとに痒い所に手が届きまくるペダルです、最高です(・∀・)!

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому

      最高の一台ですよね☺️たくさん使ってください👍🏻

  • @hendrixhiro1761
    @hendrixhiro1761 2 роки тому +1

    質問です。ゲルマニウムファズは温度が上がると残念な音になってしまいますが、本エフェクターに関しては如何でしょうか?従来のNKT275搭載の機器は温度が30℃で
    全く使えないのでライブなどの使用は難しいです。お教えください。

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +2

      このペダルは温度や湿度に関係なしに使えます!

    • @hendrixhiro1761
      @hendrixhiro1761 2 роки тому

      @@assh335 ご連絡ありがとうございます。数年前アナログマンのサンフェースをアメリカから購入しました(ゲルマニウムの特性を知らずに)。真夏だったので演奏環境が30℃くらいで初めて使ったとき、とんでもなく細いだったのでビックリ!!返品も考えた次第でした。しかし25℃くらいの室温下では震えるほどいい音がすることがわかり、現在は場所限定での使用しています。(これホントにいい音なんですよ)私も是非Myriad Fuzzで安定した毛羽立ち感覚を味わいたいと思います。有難うございました。

  • @yoheijimbo790
    @yoheijimbo790 2 роки тому

    コンプはfuzzの後ですか?前ですか?

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +1

      前です!

  • @SYU1018
    @SYU1018 Рік тому +1

    ジャンレイよりこっちだほしいブー

    • @assh335
      @assh335  Рік тому

      いいですね!

  • @masa.s9284
    @masa.s9284 2 роки тому

    気になっていたファズです。このファズはバッファーの影響は受けるのでしょうか?
    色々なファズを使う時の悩みの種です。誰か教えて!

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому +1

      僕はファズの前に何台かペダル置いてて大丈夫なので大丈夫かと!

  • @user-pv6qy9by2m
    @user-pv6qy9by2m Рік тому +1

    Richie Kotzenだ

    • @assh335
      @assh335  Рік тому

      大好きなギタリストの1人です!!

  • @masnem1111
    @masnem1111 2 роки тому +1

    やっとだわ このfuzz

    • @assh335
      @assh335  2 роки тому

      お待たせしました!

  • @user-zj6es7jw5f
    @user-zj6es7jw5f Рік тому

    VEMURAM - Myriad Fuzz
    現在価格、約5万。
    家庭持ちの私には、嫁に言う勇気は出ません。
    なにか、代替策として、もう少し安く、収める方法はありませんか?
    たとえば、五千円くらいのエフェクターを、3つぐらい組み合わせて、設定をうまくやれば、「VEMURAM - Myriad Fuzz」を使ってるのと近くなる。とか!
    アッシュさん!

    • @assh335
      @assh335  Рік тому

      5000円台だと難しいですが、基本はオーバードライブとファズを組み合わせると言ったものなので、その中で探せばいけるかもわからないですね!

    • @user-zj6es7jw5f
      @user-zj6es7jw5f Рік тому

      @@assh335 様
      返信ありがとうございます!もう少し熟考してみます!

  • @klaatubaradanikuto7195
    @klaatubaradanikuto7195 Рік тому

    こんなの聞くと、Fuzzとディストーションの区別がつかんくなるなぁ。

    • @assh335
      @assh335  Рік тому

      どっちもの良さがあって好きです!

  • @Yujirooooooo
    @Yujirooooooo 2 роки тому

    ???何でラットにならなかったの?