【検証】東京マルイVSR-ONEとVSR-10 G-SPECの性能を比較してみた!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • VSR-ONEの初速を計測する時のテロップが0.25gとなっておりますがミスです🙇
    どちらも0.2gで計測しております。
    サバイバルゲームの予約も随時受け付けております!詳細↓
    nekobugyou.mil....
    ツイッターもチェックよろしくお願いします↓
    @neko_bugyou
    ツイッターも毎日更新しております!
    チャンネル登録、コメント、高評価よろしくお願いします!!
    不定期更新ですがネタと動画出来次第すぐ投稿するつもりです!
    猫奉行ホームページ nekobugyou.com/
    Instagram @neko.bugyou
    Twitter @neko_bugyou
    猫奉行ブログ nekobugyou.mil...

КОМЕНТАРІ • 28

  • @nekobugyou
    @nekobugyou  6 місяців тому +10

    訂正・VSR-ONEの初速計測時にテロップが0.25gとなっておりますが、正しくは0.2gとなります。ご指摘頂きありがとうございます。

  • @t2bkk1
    @t2bkk1 Місяць тому +3

    バンコク在住の t2bkk です。
    タイではVSR10はうってますが、VSR-ONEは見たことがないので、うらやましいです。
    タイはジュール規制がが日本の様にはないので、ぱわーはあげれますが、命中精度が今一つです。
    バンコクの t2bkk チャンネルより

  • @-yamayu2661
    @-yamayu2661 6 місяців тому +2

    これまで見てきた比較動画の中で1番分かりやすいサイレンサー比較でした!

    • @nekobugyou
      @nekobugyou  6 місяців тому +1

      @@-yamayu2661
      ですよね!
      僕もサイレンサーって本当にいいんだなって改めて実感しました🤩

  • @cptsanjo
    @cptsanjo 6 місяців тому +3

    VSR-ONEとG-SPECの両方を持ってますが、VSR-ONEの折り畳みの蝶番を20㎜レールに変更して内部は初速アップのカスタマイズ、G-SPECのストックをMAPLE₋LEAFの折り畳みストックに変更して、適宜使い分けるようにしてます。

  • @やすひろ-w4m
    @やすひろ-w4m 6 місяців тому +3

    同じ条件で初速測定してほしかった🧐
    以下の条件の比較も気になりました
    ・弾の重さ(0.2g、0.25g、0.28g…)
    ・ホップの効き(0、適性、最大)
    他にもボルトやトリガーの重さの比較が気になります。
    内部も違うと言われていますのでそうゆうところまで詳しく!ぜひ第二弾お願いします🙏

    • @nekobugyou
      @nekobugyou  6 місяців тому +1

      失礼しました、テロップミスです💦
      どちらも0.2gで計測してます🙇

  • @ryo4843
    @ryo4843 6 місяців тому +4

    ボルトアクションのエアライフル好きだからL96awsとvsr10買っちゃった

  • @sufi-gg-god
    @sufi-gg-god 6 місяців тому +3

    初速の違いとしてバレル長の問題もありますがシリンダー容量がoneの方が少ないのもありますね

  • @fhk_tearest7766
    @fhk_tearest7766 4 місяці тому +2

    迷ったらどっちも買っときゃいい

  • @terorouze7682
    @terorouze7682 4 місяці тому

    よくやった同志!これが見たかった!

  • @豆アジンガー
    @豆アジンガー 6 місяців тому +2

    数丁VSRカスタムした結果Gスペック、260ミリまで上げるとワンでも60メーター飛ぶカスタムできる

  • @なし-z5i
    @なし-z5i 6 місяців тому +2

    vsr-oneのストックアダプター欲しいのにどこにもないんだよねー

    • @cptsanjo
      @cptsanjo 6 місяців тому +1

      内部カスタムのときに、折り畳み部分の蝶番を20㎜レールのアダプターに付け替えて、ストックの種類を変更したり折り畳み方向を右に変更(併用するフルオートのSCARやG-36が右側折り畳みなので統一したかった)できるようにしたら、いい感じ

  • @戦斬せんきり
    @戦斬せんきり 6 місяців тому +1

    Gスペ0.2gで92m/s=0.85J
    ONE0.25gで82m/s=0.84J
    なので、初速は同じくらいでは
    ないでしょうか?
    両方とも0.2g計測で、
    ONEの字幕ミスで0.25gに
    なってるなら、初速差が
    10m/sあると思いますが...
    (間違ってたらすいません)
    動画見て購入参考にする方も
    いますので...

    • @nekobugyou
      @nekobugyou  6 місяців тому +1

      失礼しました、テロップミスです💦
      どちらも0.2gで計測してます🙇

  • @いそがいかつき
    @いそがいかつき 21 день тому +1

    0、98ジュールの規制が出来る前は130メートルのスプリングまでOKでした。でも一部の不届き者のせいで0,98ジュールの規制が出来ました。悲しいです。今の人達可哀想。

  • @岡崎賢輔
    @岡崎賢輔 4 місяці тому

    かっけー

  • @こんなのはじめて
    @こんなのはじめて 6 місяців тому +1

    あまりoneを買うメリットがないような…

  • @sniper_masakirebel
    @sniper_masakirebel 6 місяців тому

    色々補足説明したい欲求がw

  • @チチロンペーノ-s5k
    @チチロンペーノ-s5k 6 місяців тому +2

    ピカニティーじゃなくてピカティニーね。

    • @nekobugyou
      @nekobugyou  6 місяців тому

      @@チチロンペーノ-s5k
      すいません💦
      間違えてます🙏
      指摘ありがとうございます‼️

  • @パンピー-e3b
    @パンピー-e3b Місяць тому

    ピカニティーってなんですの?笑笑

  • @左慈-r9k
    @左慈-r9k 6 місяців тому

    他の方も言われてますけど。
    弾の重さを同じにしてないので初速の比較にならないと思います( ˊᵕˋ ;)
    同じ重量の弾で比較して貰っても初速の差は出るとは思いますけど。

    • @nekobugyou
      @nekobugyou  6 місяців тому +2

      失礼しました、テロップミスです💦
      どちらも0.2gで計測してます🙇

    • @左慈-r9k
      @左慈-r9k 6 місяців тому

      @@nekobugyou ですよね(笑)
      実はどちらも持ってて同じ検証をONEを買った当時試したことあります。
      初速は10程差があったの記憶してます。
      ONE取り回しや拡張性が良いけど弾が重くなるとGSPECほどの性能を出せなくて試行錯誤しました(笑)
      箱出し性能ならGSPECでとりまや拡張性を求めるならONEでしょうね。
      後は動画で言われてるように見た目ですね(☆>ω

  • @いそがいかつき
    @いそがいかつき 21 день тому

    0、98ジュールの規制が出来る前は130メートルのスプリングまでOKでした。でも一部の不届き者のせいで0,98ジュールの規制が出来ました。悲しいです。今の人達可哀想。😢

  • @いそがいかつき
    @いそがいかつき 21 день тому +1

    0、98ジュールの規制が出来る前は130メートルのスプリングまでOKでした。でも一部の不届き者のせいで0,98ジュールの規制が出来ました。悲しいです。今の人達可哀想。