共通テスト英語はなぜ難しすぎるのか【ネイティブもTOEIC満点も間違える】2025年の問題予想

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 213

  • @ペッペ-q5t
    @ペッペ-q5t 11 місяців тому +136

    もはや何を測りたいテストなのか分からなくなってる印象
    巧妙な引っ掛け問題作って何をしたいんだろうか

    • @gachiguitarist
      @gachiguitarist 11 місяців тому +13

      問題数が3~4問で複雑な思考を要する問題ばかりだったらまだ納得するし、それが出来ないなら英語の実力がないと自覚出来るだろうけど、今の試験だと、英文を高速で処理する能力が問われているように感じる。
      あれはムズい。英語得意って言っておきながらギリ9割越えれなかった(泣)
      シリツシボウダカラドウデモイイケド

    • @みけねこ-l7w
      @みけねこ-l7w 5 місяців тому

      @@gachiguitaristそういう人がゴロゴロいるよな〜

  • @えんどろる
    @えんどろる 11 місяців тому +154

    最難関レベルの受験生の中で点差をつけなきゃいけないのはわかるけれど、ボリュームゾーンの偏差値45-55あたりの受験生の差が全くつかない共通テストってどうなんだろう…。

    • @sin592
      @sin592 11 місяців тому +9

      2次試験で差が付くでしょ

    • @aaaaa0723
      @aaaaa0723 11 місяців тому +8

      共テの話な

    • @dx6607
      @dx6607 11 місяців тому +14

      ​@@sin592
      最難関レベルの方が二次傾斜大きいから最難関は二次で差つければいいんじゃないかな

    • @タロイモタルト
      @タロイモタルト 11 місяців тому +32

      1次で基礎力、2次で応用力を測るっていう従来の方針がいいと思う

    • @ssm-r3n
      @ssm-r3n 11 місяців тому

      まじでそう

  • @ペッペ-q5t
    @ペッペ-q5t 11 місяців тому +96

    toeflのリーディングや英検のリーディングの方が圧倒的に質が高いわ
    文章は難解だけど選択肢はちゃんと文章を読んで理解できてる人なら解けるようになってる

    • @カルボーぺぺろん
      @カルボーぺぺろん 11 місяців тому +1

      俺97点やったよ

    • @Google_koushiki
      @Google_koushiki 11 місяців тому

      @@カルボーぺぺろん誰だよw

    • @kukeokuke5506
      @kukeokuke5506 11 місяців тому

      @@カルボーぺぺろんやるじゃん。

    • @ペッペ-q5t
      @ペッペ-q5t 11 місяців тому

      @@カルボーぺぺろん
      逆にtoeflのリーディングで制限時間内に満点取れるかい?

    • @カルボーぺぺろん
      @カルボーぺぺろん 11 місяців тому

      @@ペッペ-q5t入試向けに対策した方がいいよ。

  • @bodai72
    @bodai72 11 місяців тому +61

    もりてつの分析はさすがだなぁ

  • @KODDYsan333
    @KODDYsan333 11 місяців тому +18

    最終的には、共通テストの現代文の問題をそのまま英語に置き換えたような問題になっていくのかな

  • @tryo8810
    @tryo8810 11 місяців тому +21

    受けるほうもきついが教える側も苦痛なのが共通テストの英語。英語嫌いが増えるな。
    思考力を測定するはずだったのに、情報処理の「作業」を延々とやらせるだけで、しかもめんどくさいわりにどこまでも表層的という…
    民間語学試験導入ではTOEICへの接続を想定してたんだろうか。高校生に問うべき学力とは違う気がする。

  • @パナルR
    @パナルR 11 місяців тому +239

    4年前と比較すると文量が1.46倍ということは、2028年は9200語、2032年は13500語、2036年には20000語、2100年には835万語

    • @masatoshi_1109
      @masatoshi_1109 11 місяців тому +55


      もうやめろよ英語の難化
      共テとセンターのレベルが全く変わりすぎて意味がない気しかしない
      基礎能力確認試験じゃなかったのか…

    • @変化球大好き芸人
      @変化球大好き芸人 11 місяців тому +40

      2100年全員AIが受験してんのかよ笑

    • @跳转最喜欢
      @跳转最喜欢 11 місяців тому

      @@masatoshi_1109その理由はこの動画で説明してますよ

    • @みかん-z3l9p
      @みかん-z3l9p 11 місяців тому +4

      考え方がアホちゃんで好きすぎる笑笑

    • @最速7100
      @最速7100 11 місяців тому +19

      835万語を80分だから1分あたり10万語か...

  • @koppepannn
    @koppepannn 11 місяців тому +26

    なにかでみたけど、センター試験の頃と比べて共通テストを受けるのは頭のいい子たちに限られてきているとか何とか。センターは「とりあえず受けとけ」感がまだあったのだけれど、今後は共通テストは限られた上位層しか受けなくなるのかな〜?そのための難化なのかなー

    • @dx6607
      @dx6607 11 місяців тому +7

      全部推薦制度が悪い

    • @アルトルセ
      @アルトルセ 11 місяців тому

      キャストダイスで見ました

  • @yukki1716
    @yukki1716 11 місяців тому +18

    変な話になってくるけど「共通テスト対策のためにTOEICをやったほうがいいよね」って風潮になるのかな。
    動画で言われてるようにTOEICの傾向がまんま時間遅れで反映されてるわけで...

    • @色水-y8j
      @色水-y8j 11 місяців тому +7

      大学受験の対策に民間資格ですか…。そうなりそうで怖いですが高校生にそれ要求するのは無茶ですよね

  • @dx6607
    @dx6607 11 місяців тому +18

    特定の大門だけを難しくしたり文章量を増やすと、
    「下位層はそもそも後半解かなくて点数変わらん&一部の超速読対応神以外は軒並み時間不足で点数下がる」
    で普段から9割位とってる化け物を除いた上位層〜中・下位層の差がつかなくなるよね

  • @user-ssie__af
    @user-ssie__af 11 місяців тому +59

    上位層が強すぎて平均下がらんの意味わからん
    いっその事45くらいまで下がって共テリーディングの異常さを世間に知らしめて欲しい

    • @lpgus24-mc12
      @lpgus24-mc12 11 місяців тому +1

      まず和訳ないとそこまでは無理な気がする

    • @user-ssie__af
      @user-ssie__af 11 місяців тому +9

      @@lpgus24-mc12 適当にマークしても当たるから下がりきらないの辛い

    • @アルファベット-c9q
      @アルファベット-c9q 11 місяців тому +9

      もういっそのこと旧帝、その他難関国立、早慶と、それ以外で二つテスト作ればいいんじゃねw

    • @最速7100
      @最速7100 11 місяців тому

      @@アルファベット-c9q英語リーディングはまだましだけど、リスニングとか物理とか世界史日本史とかだいぶ頭打ちになってるからありだよねそれ

  • @Erik-es3eg
    @Erik-es3eg 11 місяців тому +9

    共テ英語Rはいつも30分ぐらい余裕あったけど今回は終了3分前にやっと解き終わった。結局いつもはしないケアレスミスで失点。
    でも大問5で本文読む前に並び替え問題あるの確認したとき、もりてつの予想動画思い出して「これ絶対クッソめんどくさいぞ」って身構えたおかげでスムーズに答えられた。焦らなかったのはマジでもりてつのおかげ。

  • @偏差値70のアーニャ
    @偏差値70のアーニャ 11 місяців тому +26

    てか共テって必要ですか?
    二次だけで良くないですか?

    • @johnspring368
      @johnspring368 10 місяців тому +1

      最低限足切りに必要

  • @pyoko_
    @pyoko_ 11 місяців тому +33

    普段の模試でも取れてたけどRは難化するって言われてたから10分余らせられるくらいまで詰めといて良かった(4分余りでマークミスの確認とかに使った)

    • @山田太郎-u1s7y
      @山田太郎-u1s7y 11 місяців тому +10

      すごいすね笑
      どうやってそんな早く解けるのか😮

    • @pyoko_
      @pyoko_ 11 місяців тому

      @@山田太郎-u1s7y 慣れたら案外いけるもんですよ〜

  • @popopo_eng
    @popopo_eng 11 місяців тому +33

    TOEICはもはや半分は集中力と情報処理能力のテストだと思っていますが、共通テストもその方向で難しくなってるようで、英語のテストとしてどうなんだろうと思ってしまいます。もうすこし純粋に英語力を試す難化のさせ方はないのでしょうか。。

  • @mist6569
    @mist6569 11 місяців тому +67

    もっと文章を難しくしたりするのは良いけど、自信もって答えられない推測系の問題やめてほしい

  • @user-byakko
    @user-byakko 11 місяців тому +19

    「受験生のレベルが上がるから、難しくする」
    え、これずっといたちごっこになって、今後も難化傾向を辿るの……?

    • @NaotaroDays
      @NaotaroDays 9 місяців тому +1

      ただずっと難化していって、平均点が半分切ったりそれ以下になるようならばそれは試験として有意義ではないので、易化もしくは、ちゃんと受験生の努力が反映されるような試験作りに改正していく必要性も出てくるだろうね。

  • @設定6-n4r
    @設定6-n4r 11 місяців тому +19

    分量がバグなんよ

  • @爽-e3c
    @爽-e3c 11 місяців тому +46

    共テ過去問84点→本番40点でした😢
    落ち込んでいる暇はないので2月の一般に向けて頑張ります!!🔥

    • @辛味噌-v8g
      @辛味噌-v8g 11 місяців тому

      ​@@コンプ昆布罰当たり〜

  • @イヨカン-m8m
    @イヨカン-m8m 11 місяців тому +16

    成績上位層の中の細かな差を測るテストになってきているね
    中下位層はもうどうでもいいって感じ
    ますます二極化が進むね

  • @_spica7408
    @_spica7408 11 місяців тому +52

    過去問で安定して9割勢→相変わらず9割
    8〜9割を行ったり来たり勢→7割、上振れて8割
    それ以下→軒並み6割以下
    みたいな感じかな…

    • @youtubeuser828
      @youtubeuser828 11 місяців тому +21

      そんなことないと思いますよ
      過去問で91以下とったことなかったんですけど77しかとれませんでした

    • @hobotonykanyanko
      @hobotonykanyanko 11 місяців тому +6

      俺は模試で65が最高だったのに70取れたから正直よく分からない

    • @聞きしに優る
      @聞きしに優る 11 місяців тому +10

      2022満点だったけど緊張もあったし問題のせいもあって63しか行かなかった、周りもそんな人がちらほら居ます

    • @gotherightway77
      @gotherightway77 11 місяців тому +1

      「8〜9割を行ったり来たり勢→7割、上振れて8割」に当てはまります。73でした。追試、Z会問題集までやって、、、残念無念

    • @和魂英才
      @和魂英才 11 місяців тому +15

      1番上は安定して9割取るだけじゃなく、5-10分ほど余っている場合だと思うよ

  • @shiran-n7o
    @shiran-n7o 11 місяців тому +19

    普段70点80点くらいの中の上くらいのレベルの人が60点位に下がったテストだと思う

    • @山田-l8p
      @山田-l8p 11 місяців тому +6

      しかも単語の難易度簡単すぎて、
      英語苦手な人やほぼ対策してない人も
      最初時間かけて50点台取れてしまうので
      1部の超速読超理解力を持った人間にしか9割取れない問題になってしまった

  • @樹-y2q
    @樹-y2q 11 місяців тому +18

    偏差値70超えの某名門高校の英語教員です。
    今日共通テストの模試の問題を高2に解かせて解説しましたがうちの子らでも初めて解いたとかリーディングのパターンを知ったという生徒が多く正答率も良くなかったです。駿台全国みたいな難しい長文に慣れてる彼らがこの一年で共テの問題にどこまで対応できるかしっかり指導していきたいと思います。

  • @紳士の木村
    @紳士の木村 11 місяців тому +19

    もう偏差値60以下は大学行かずに普通に働けって言ってるような気もするなw

  • @Acrefa
    @Acrefa 11 місяців тому +70

    難化難化言われてるけど実際そこまで平均点は下がらんよな…

    • @_spica7408
      @_spica7408 11 місяців тому +13

      去年も53でかなり低かったからね…
      これより下がるかは分からん

    • @荒巻-b8m
      @荒巻-b8m 11 місяців тому +22

      大問をばっさり切っで7割を目指す戦略も全然あるからね

    • @おデン
      @おデン 11 місяців тому +29

      難化って言い合って安心させてる風潮ある
      まぁ実際難しかったんだけど

    • @ショウリン-p6g
      @ショウリン-p6g 11 місяців тому +12

      得点分布見れば平均点以上に難化したのを実感できると思う。上位が取れなかったのが今年の結果だと思う

    • @いいですね-c2m
      @いいですね-c2m 11 місяців тому +4

      真ん中に集まってねん

  • @りゅうせん-b5x
    @りゅうせん-b5x 11 місяців тому +8

    大学入試センターが森鉄の動画参考にしながらテスト難しくしてる説

  • @RmLyz7
    @RmLyz7 11 місяців тому +38

    普段から全部文章を読んでれば特に支障なく読めた人がほとんどだと思います。逆に普段から小手先のテクニックを使って点数稼いできた人を削ぎ落とすような試験に感じました。

  • @takuya-yf8qb
    @takuya-yf8qb 11 місяців тому +8

    逆にモリテツさんが今回の共通何分で解き終わったか知りたい

  • @あかさあか-u2m
    @あかさあか-u2m 11 місяців тому +20

    多分上位勢は変わらないと思う
    俺みたいな模試で60安定くらいの人は壊滅した人多そう

    • @weekly0710jump
      @weekly0710jump 11 місяців тому +4

      偏差値60を殺すテストだったね。
      模試で80点くらいで本番90点狙う人は大問5で躓くって感じ

  • @けんけん最強
    @けんけん最強 10 місяців тому +4

    本当に一次試験にしてはレベルが高すぎるよなぁ

  • @kachidonia93
    @kachidonia93 11 місяців тому +3

    本当の意味で英語の思考力を問う問題にするなら、もっと違うやり方あるはず。。
    例えば長めの文に下線を引いて、述語動詞を選ばせたり、最も適当な日本語訳を選ばせたりする問題とか。

  • @user-qv7wp8xs8t
    @user-qv7wp8xs8t 11 місяців тому +24

    もういっそのこと社学の問題を共通テストにしてくれ

    • @haa7724
      @haa7724 11 місяців тому +9

      その方が難易度の天井がわかりやすいし、単語、熟語、文法の努力要素が多くなるから対応しやすいよね

    • @weekly0710jump
      @weekly0710jump 11 місяців тому +1

      単なるロト6wwww

    • @user-cd1fx4tu6k
      @user-cd1fx4tu6k 11 місяців тому +1

      @@haa7724
      何言ってんだw

    • @アルティメット烏龍茶
      @アルティメット烏龍茶 11 місяців тому +2

      冗談で言ってるとは思うが、社学の問題もゆうて悪問混ざってるしどう考えても難易度上げすぎだぞ
      平均点20、いや10下回るまであるんちゃう
      早慶受験生が集まるのに平均点19点の年あったしな

  • @ココアミルク-e1r
    @ココアミルク-e1r 11 місяців тому +15

    共通テストは全体的にその科目の力を見ると言うより処理能力がありますかってのを見るテストみたいになっちゃったね
    思考力とか言ってたけどあんなんじゃ測れない
    処理速度なんて別にコンピューターでいいのにね

  • @陸王-s5c
    @陸王-s5c 11 місяців тому +12

    俺の勝手な予想だけど普段から時間5分以上余らせてる英語余裕な人達は第5問あたりから長くね!?ってなって、急いだせいで普段より少し正答率落ちたわ、くらいで収まってると思う。
    ただ時間ギリギリまで解いて普段7割後半~8割後半の人達は前半でもちょこちょこミスしたり第6問が読み終わらずに爆死。って感じな気がする
    ここで面白いのが普段5~6割の人達ってそもそも前半丁寧にやる代わりに第5問とか第6問のB丸々捨てる戦略とったりしてるから急に4割とかにはならずいつも通り、もしくは前半めっちゃあっててなんか7割行ったわって人が少なくないと思ってる

    • @w1z4rd9
      @w1z4rd9 11 місяців тому

      完全に俺で草。いつも65分以内で終わるのに第6やろうとした瞬間腕時計見て10分も無かったから焦った。

    • @アルティメット烏龍茶
      @アルティメット烏龍茶 11 місяців тому

      いつも四角6に25~30分余らせるように時間配分して9割安定くらいの奴なんですが、
      普段の感覚で四角5の順序問題解いてたらいつのまにか順序問題の(1)で残り26分くらいになっててビビりました
      そこから馬鹿程急いだ結果四角6で挽回できて残り5分余ったのはよかったんですが、いざ自己採点となった時にやはりというかなんというか急いだ5~6で連続失点してしまっていて、結局83点に落ち着きました
      結構推測あってそうですね

    • @w1z4rd9
      @w1z4rd9 11 місяців тому

      @@アルティメット烏龍茶 気づいて焦る時はやっぱり点数落としがちだよね。最後の2問は結構の焦りでやったから5点見逃した。

  • @にょ-q1i
    @にょ-q1i 11 місяців тому +7

    平均点と中央値も出して欲しい

  • @gachiguitarist
    @gachiguitarist 11 місяців тому +8

    Tiktokで塾講師を名乗る人が「共通テスト英語は簡単だ」って言って大多数の人を煽るような動画が流れてきました。なんかイラッとしました。おそらく受験した人のコメントに対して言葉で煽ってなんとも醜いなぁと。
    塾講師として失格だと思いました。

  • @with__hime
    @with__hime 11 місяців тому +4

    リーディング10分余らせるスピードで解く練習してたら本番も焦らず解けて良かった…もっと取りたかったけど泣

  • @HappyOmu
    @HappyOmu 11 місяців тому +9

    早慶でも2000年あたりの英語とか今に比べるとはるかに簡単だしなあ

    • @yamadaharuo
      @yamadaharuo 11 місяців тому +2

      ガチそれ
      昔の早稲田(2017)なら余裕で時間余らせて8割取れるけど最近の時間足りんし、6割

    • @HappyOmu
      @HappyOmu 11 місяців тому +1

      @@yamadaharuo 俺はちょうどそのあたりの受験生なんだけどあのレベルで今は簡単になってるのか…
      東大英語とかは昔から一定の質と量保ってるのすごいなと感じる

    • @アルティメット烏龍茶
      @アルティメット烏龍茶 11 місяців тому +1

      @@yamadaharuo 早稲田って一括りしちゃだめだろ
      早稲田は学部によって難易度も違うし出題形式も全く違うから一概には全然言えん

  • @Djdjdjfjfjfmffmff
    @Djdjdjfjfjfmffmff 10 місяців тому +2

    昔から明らかに難しくなってるのに、平均点がそこまで変わらないから、この辛さを親世代がわかってくれないのキツイよな

  • @user-adwASCCscwScaswfw1
    @user-adwASCCscwScaswfw1 11 місяців тому +4

    どの科目もセンターのほうがいい、洒落抜きで戻してほしい今からでも
    共テ点取れても楽しくなかったわ

  • @user-oz4xb6hz8x
    @user-oz4xb6hz8x 11 місяців тому +11

    竹岡も言ってたけど、満点がすごく難しいテストになったよね。でも取れる問題がたくさんあったし、真ん中の層はあんま点変わらんのちゃう?

    • @syaaaaarin
      @syaaaaarin 11 місяців тому +3

      @user-vg6jx5do7i記念受験で草

  • @KeeN-o6w
    @KeeN-o6w 11 місяців тому

    ホントに頼もしいなあ!
    ありがとうございます😊

  • @mighty_maskdb
    @mighty_maskdb 11 місяців тому +13

    リーディング能力をあげるのであれば、知識問題の方がましだと思います。今の共通テストだと雑に読む人が増えそう😅

  • @おが-e9f
    @おが-e9f 11 місяців тому +5

    ミスはあったけど、迷わない、迷ったら断定して次!、をテーマにしたら89は取れた…けど根拠持って答えられたのほぼなかった

  • @INC-fg8oi
    @INC-fg8oi 11 місяців тому +9

    ielts6.0くらい高2までに取って満点換算の大学を受けるのがいいと思う。もうあれは一次試験にしてはキツすぎる。

  • @視聴用アカウント-h9b
    @視聴用アカウント-h9b 11 місяців тому +1

    DNCの中間報告見たけど平均点は去年と大差ないみたいだな
    味を占めた作問委員会は多分易化させることは一生ないでしょうね

  • @谷川智城
    @谷川智城 11 місяців тому +2

    sasukeのステージがどんどんリニューアルされる要領と同じ感じか

  • @シラス-q7k
    @シラス-q7k 11 місяців тому +4

    普段からリーディングは70分で解くようにしてたからあんまり焦らなかったわ

  • @---gl3gr
    @---gl3gr 11 місяців тому +8

    平均はそこまで下がんないかもしれないけどボーダーが7割くらいの大学ってボーダー下がる可能性あるかな?

    • @ただの田中-j3y
      @ただの田中-j3y 11 місяців тому +2

      英語の配点高い私立の共テ利用は下がるかもしれないけど、その他はあんま変わらんかもね

  • @keioden7405
    @keioden7405 6 місяців тому

    自分はIELTS8.5、TOEIC満点、英検1級、オーストラリアの大学を卒業したものです。共通テストは凡ミスがたくさんしてしまって180点くらいになってしまいます。リスニングとかすべて聞こえるけど情報処理が間に合わなくて間違えるとかしょっちゅうあります。共テはTOEICに似てるとか聞くけど、正直かなり違うと思います。。。

  • @チョボマキ-k5l
    @チョボマキ-k5l 11 місяців тому +4

    共テは慣れでしかない。あの微妙に抽象化された選択肢の感じとか回答根拠の見つけ方とか

  • @d月
    @d月 11 місяців тому +3

    TOEIC対策やったもん勝ちの傾向強まるのかな

  • @天使と悪
    @天使と悪 11 місяців тому +3

    色んなところを見ないといけないからなのかな?

  • @kobe6988
    @kobe6988 11 місяців тому

    解きました。分量が多くて疲れました、、、受験生私大、2次試験に向けてもうひと踏ん張り!!

  • @user-4um1
    @user-4um1 9 місяців тому

    無事致命傷くらって浪人しそうなのですが、ほんとうに、なんというか、あの、情報処理は別の選択教科でまとめてくれ頼むからという思いで本番解いてました
    読むだけで精一杯なんですけどねこっちは............

  • @佐知子小森-b9l
    @佐知子小森-b9l 11 місяців тому +6

    新形式になってから、ひょっとしたら、試験をうけるかもしれないので、森鉄先生の予言を真剣にうけとめます。

    • @Im-dc8qz
      @Im-dc8qz 11 місяців тому

      0:39 😅

  • @Luck-JARI-shorts
    @Luck-JARI-shorts 11 місяців тому +5

    共テの時間詰め詰め高速読みのせいか私大の問題解いてると文章が面白く感じる。

    • @_spica7408
      @_spica7408 11 місяців тому

      むしろそれが狙い説

  • @ピンクモンスター
    @ピンクモンスター 11 місяців тому +4

    差がつかないんだったらそもそも共テの存在意義がなくなるよな。難しすぎるのも簡単すぎるのもダメだけど。作問者側からすると厳しいのかもしれないけど。

  • @user-eh4lk7is3p
    @user-eh4lk7is3p 11 місяців тому +1

    正味問5は長いだけって印象
    個人的に問3が難しくてすっ飛ばした

  • @saaaa7444
    @saaaa7444 11 місяців тому +5

    3ページもあるから内容は簡単なのかなって思ったら全然そんなこと無かった笑笑

  • @dx6607
    @dx6607 11 місяців тому +2

    過去問いつも時間不足で7〜8割安定って感じだったのに6割いかんかったわ
    ちゃんと速読対策すれば良かった…

  • @もより-n5h
    @もより-n5h 11 місяців тому

    エリートが解ける問題は納得した

  • @Google_koushiki
    @Google_koushiki 11 місяців тому

    2024までで難化ブースト→昨年並みをそこからキープって策か

  • @川合松之介
    @川合松之介 11 місяців тому +1

    注意力不足で11点落として77点だったのでショック。模試で8~9割取れてて本番も取れてたはずなので悔しい。

  • @のんびりきんぐ
    @のんびりきんぐ 11 місяців тому +5

    toeic対策が有効ってことかね

  • @angela-garnet
    @angela-garnet 11 місяців тому +3

    難関大学は共テ配点が低いので、2次試験を難しくすればいいだけのことでは?
    教育を受けたネイティブや日本のカリスマ英語講師も時間内に解けない問題を高校生に出して、
    大学入試センターは日本の子どもに英語の何を学ばせたいのだろうか。
    そもそも大学入試を難化して「改革しました」ではなく、小学校段階のカリキュラムを見直さなくては、
    高校生は準備が追い付かず振り回されるだけ。
    TOEICは基本希望者が受験するものだが、共通テストのスコアなしで国公立大学の一般入試が受けられない現状から、
    「民間試験と同じ流れで、解きづらくしました」と言われても全く理解できない。
    受験生の全ての層にどのような効果があるかを考えて問題を作ってほしい。
    大学入試は人生がかかっている。
    問題作成者は上位層だけを見ているのではないだろうか。

  • @ろくでなし-d7x
    @ろくでなし-d7x 11 місяців тому +2

    問2〜問4のほうが問5、6より難しかったよね?そっちのほうが出来なかったんだけど、

  • @user-sh1vm6rb3h
    @user-sh1vm6rb3h 11 місяців тому +1

    RとL合わせて72.5だったんですけど客観的な評価教えて欲しいです。今年にしてはできた方とか、何でも!

  • @Flowers_forAlgernon
    @Flowers_forAlgernon 11 місяців тому +7

    もはや日本語にされても怪しい

  • @AK-cx6xm
    @AK-cx6xm 11 місяців тому

    問題作成者も悪戦苦闘して作ってるんだなと思う。依頼の内容と使っていい英語のレベルが噛み合ってないから訳の分からない方法でレベル上げるしかないんかな、、、

  • @虚-v1c
    @虚-v1c 10 місяців тому

    共テの英語に慣れてるかつ読むのが速い人にとってはあまり難しいとは思わないかも?
    問題の質がいいということにはならないけれども

  • @後藤大輝-q2h
    @後藤大輝-q2h 11 місяців тому +2

    結論もりてつが作れば全部解決

  • @伊藤修平-e8o
    @伊藤修平-e8o 10 місяців тому +1

    1番厄介なのが共テとセンター変わってないと思ってるおっさんが若いやつらは……ってバカにしてくるところ。たまに見るんよな……

  • @ああ-k1s1j
    @ああ-k1s1j 11 місяців тому +3

    難化じゃない、悪化

  • @伊藤修平-e8o
    @伊藤修平-e8o 10 місяців тому

    推測はマジでやめて欲しい。
    そんなん人それぞれやんってなるし
    あの制限時間であの文量でかつ高校生……たかだか18年生きただけの人間にさせるなよってなる

  • @脳筋-04
    @脳筋-04 11 місяців тому +2

    二郎食った後にトイレ我慢しながら解いたけど難しかった

  • @ふさふさん-h1g
    @ふさふさん-h1g 11 місяців тому +6

    9割取れる奴ら何者だよ

  • @ちゃんなら-h1b
    @ちゃんなら-h1b 11 місяців тому

    共通テスト対策でTOEICの問題集するのってどうですか…?

    • @あかあお-n2x
      @あかあお-n2x 10 місяців тому

      今年1年それでやりましたが、
      厳しいかなぁって感じます。
      なんでかというと、TOEICのくせと共通テストの癖は違うからです。1.2.3だったら全然対策できますが、4.5.6になってくると、1つの問題の文量の差がネックになって集中力が続きません😭

  • @InSeattle
    @InSeattle 11 місяців тому

    まじで知識と経験でもりてつの右に出る者いないと思う🫶

  • @user-marukus
    @user-marukus 11 місяців тому +3

    早慶レベルの人たちってこのリーディングの問題でどれくらい取れるんだろ

    • @karintoo
      @karintoo 11 місяців тому +1

      8割は超える

    • @アルティメット烏龍茶
      @アルティメット烏龍茶 11 місяців тому +2

      現役で早慶を志望させて貰っている者です。83でした。
      9割を目指してはいた(模試では一応取れていた)ので、早慶志望にしては良くはない気もしてしまうのが実情です。
      早慶の人はMARCHを共通テスト利用で取る人が多いため、
      合計8割5分~9割を目指し、8割~8割5分で落ち着くのが大半だと思います。

  • @おーが-t4b
    @おーが-t4b 11 місяців тому +81

    推薦枠を増やす
    ▶︎受験者のレベルが上がる
    ▶︎テストが難しくなる
    結果 指定校が悪い

  • @ontanganbal
    @ontanganbal 11 місяців тому +13

    英検準1取ったのに共テ英語R4割でクカw

  • @rts3034
    @rts3034 11 місяців тому +3

    どんだけ難化しても早慶受かる人は9割とりますよね?

  • @春澤清乃
    @春澤清乃 11 місяців тому

    天ちゃん大丈夫かな

  • @にょ-q1i
    @にょ-q1i 11 місяців тому +7

    友達30分余って満点で震えた

    • @ペッペ-q5t
      @ペッペ-q5t 11 місяців тому +3

      その人はただのテクニシャン

    • @ただの田中-j3y
      @ただの田中-j3y 11 місяців тому

      @@ペッペ-q5tなんかエロく感じる

    • @snow7936
      @snow7936 11 місяців тому

      一部の例外が過ぎる

    • @kukeokuke5506
      @kukeokuke5506 11 місяців тому

      帰国子女であってくれ。
      まじですごいな。

  • @ぽん-x2s
    @ぽん-x2s 11 місяців тому +2

    もりてつのリーディングやったら8割いけました♡

  • @hirochan7777
    @hirochan7777 11 місяців тому +2

    センターが作る問題は英語という科学からははずれてきてる。
    なにをさせたいんかな?

  • @キアラソレラbay
    @キアラソレラbay 11 місяців тому

    間に合わないことに焦って大急ぎで解いたらなんか10分余ってマークの確認する時間生まれたのでかかった

  • @sbyooo6870
    @sbyooo6870 10 місяців тому +1

    TOEIC830だけど、共通テスト55点しかなかった。(社会人

  • @sss5584
    @sss5584 11 місяців тому +15

    ネイティブが満点取れないテストとか即刻撤廃だろ

  • @りゅうせん-b5x
    @りゅうせん-b5x 11 місяців тому +6

    TOEIC970だけど共通テストの英語Rは91しか取れんかった

  • @dorayakkii
    @dorayakkii 11 місяців тому +1

    何を求めているのかが分からないな
    速読を求めているのか?

  • @ひろやん-p9v
    @ひろやん-p9v 11 місяців тому +4

    共通テストから天才選別テストに改名したら

  • @user-henjisiroya
    @user-henjisiroya 11 місяців тому

    システムエンジニア用語しらんやろな、denyはデニーと呼ぶこと。ネットワーク講師などもデニーと言ってる。allowはアロー。
    日本のエンジニアの8割程度はそう言ってる

  • @山田太一-h7r
    @山田太一-h7r 11 місяців тому +2

    ずっと疑問なんだけど早慶受かる人ってみんな8割ぐらい取るの?

    • @weekly0710jump
      @weekly0710jump 11 місяців тому +1

      8割じゃ足らなくない?
      あの難易度でも大問5は難しくても大問6は難易度下がってたし。

    • @山田太一-h7r
      @山田太一-h7r 11 місяців тому +1

      俺慶應のあんまりこねくり回してないただただお硬い長文の方がよっぽどやりやすく感じたけどなあ〜。
      時間も慶商以外は圧倒的に共通テストの方がキツかった
      まあ共テノー勉なのもあったんだろうけどそれでも8割はかなりハードル高い気がした

    • @part6756
      @part6756 11 місяців тому

      人によるかな、共通テストあんま対策してない人とか2次型の人もいるし

    • @Google_koushiki
      @Google_koushiki 11 місяців тому

      文系早慶程度なら共テ特化する時間ありそう

  • @もやし-t2e
    @もやし-t2e 10 місяців тому

    早慶レベルの人ってどのくらい解けるの?何割?

    • @popakuaku3473
      @popakuaku3473 10 місяців тому

      10割弱。原文の社会派評論誌を読んで「なるほど」、推理小説の文庫もの読んで「やっぱり」、エロ文学よんで「いがったー」。
      すべて左から右へ通し読みだよーん。スニーキー&引っ掛けにハマっての失点はあるかも。どう?

  • @MrRazor49
    @MrRazor49 11 місяців тому

    受験英語がまるでレイドボスみたいな扱いで草

    • @ChamakiitoSaturno
      @ChamakiitoSaturno 2 місяці тому

      あなたの返信が私にとって非常に役立ちました。感謝しています!

  • @relux3925
    @relux3925 11 місяців тому +1

    もう英語じゃなくて英国語とかでいいのでわ👀

  • @squp4173
    @squp4173 11 місяців тому

    主催者は英語の問題で点数差がつくのを諦めろ。

  • @むつ-l5p
    @むつ-l5p 11 місяців тому +1

    第5問満点