【爆買い】イタリア在住10年 日本帰国前 フィレンツェ土産何を買う 買い周りルーティーン〜Florence in Italy Bonape shopping tour for Japan 〜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • ボンジョルノ🇮🇹
    今回はぼなぺTVの日本帰国前のフィレンツェ土産購入ルーティーン動画‼️
    みなさんイタリア土産ってなかなか大変じゃないですか笑?
    イタリアの街中どこにでも売ってるんだけど、なんかショボい、美味しそうじゃないw
    全部おんなじように見える、、等々。
    なかなか難しいイタリア土産の選び方。
    今回の動画はフィレンツェのスーパーや街中、サクッといける範囲内で買えるお土産を紹介✨
    お手頃な配り用のお菓子から、ちょっとこだわったイタリアらしいワインやオリーブオイルなど旅行の最終日に役立つお土産情報満載となってます!
    ぼなぺティート
    【お店情報】
    コープベッカリア広場店
    maps.app.goo.g...
    最強パネットーネ バッレリーニ
    maps.app.goo.g...
    可愛い小物屋
    maps.app.goo.g...
    【ぼなぺTV×TOSHI初の共著‼️】
    フィレンツェのアッカディの料理の数々がお家でも簡単につくれるレシピ本⬇️⬇️⬇️
    👨‍🍳めちゃ旨ボンジョルノ!イタリアの人気食堂レシピ🍝
    amzn.to/3ZRg2RT
    ご購入をお考えの人は、このリンクからポチッとどうぞ😘
    👕ぼなぺTシャツ完成‼️
    【⚠️現在フィレンツェ限定販売】
    日本の方しばらくお待ちください🙇
    現在フィレンツェのみで限定販売中。
    フィレンツェに旅行でいらした方、Instagramの方にご連絡頂けたらアッカディまでお届けします🙋‍♂️
    1枚25€ (お会計は現金のみ)
    S、M、L の3サイズの販売(サイズ感は動画参照)
    ぼなぺTV Instagram📷⬇️⬇️
    ...
    👨‍🍳【バリバリのバリッラ派】🍅
    アッカディで使用している
    バリッラ社のスパゲティNo.5はこちらのリンクからポチッとね⬇️⬇️
    amzn.to/45OkOQA
    ソースの絡みとアルデンテの持ちがいい
    バランスのいいパスタ🍝
    お得な大容量、お家のパスタのストックにどうでしょう。
    【日本では知る人ぞ知る、イタリアで意外と人気のパスタヴォイエッロ🍝】
    amzn.to/3ZJwofB
    ブロンズダイスによるざらっとした切り口がもたらすトロミがソースを絡んで離さない!
    小麦も香って、重厚なパスタが好きな人にオススメ‼️
    【動画内音声】
    🎵フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
    ♫ dova-s.jp/_mob...
    ♫効果音ラボ soundeffect-la...
    ♫音ロジック otologic.jp
    🇮🇹😋🍝🍕🍷👍🇯🇵
    最後までご視聴いただきグラッツェミッレ!!
    質問、リクエスト等ありましたら下記のSNSにてDMを。
    万が一「おもしれぇから覚えといてやるか」という方、下の登録リンクへお願いします。皆さんの登録が僕のディ・モールト・ベーネへと変わります!!
    グラッツェ!!
    ✉️美味しいお仕事お待ちしてます⬇️⬇️⬇️
    buonapetitalia@gmail.com
    🙆‍♂️登録はこちら(iscriversi subscribe)⬇️⬇️⬇️
    / @tvbonapetv1035
    📱Twitter(最近ノッテきた)
    / tv64272795
    📸Instagram(こっちはご機嫌)
    ...
    チャオ😘
    #フィレンツェ #イタリア  #イタリア料理 #トスカーナ #グルメ #イタリア旅行 #イタリアン #トラットリア #リストランテ#Italy #Florence #italianfood #Italia #firenze #bonapetv #ぼなぺTV #イタリア好き #料理 #レストラン #パスタ #ピザ #ワイン #ペペロンチーノ #カルボナーラ #アマトリチャーナ
    #土産 #イタリア土産 #フィレンツェ土産

КОМЕНТАРІ •

  • @mosaicsan4496
    @mosaicsan4496 Місяць тому +15

    今年も素敵な飯テロをヨロシク

  • @muerichikamue1068
    @muerichikamue1068 4 дні тому

    私2回ほどフィレンツェに行ったことあるのですが、泊まってたホテルがチマーブエ通りにあったので、このcoopでいつもお土産買ってました!安くてホント便利でした。

  • @まっきいろ-w4h
    @まっきいろ-w4h Місяць тому +4

    フィレンツェのSlitiiってお店のビスコッティが6ユーロくらいで美味しくてコンパクトで持ち帰りやすくてとてもよかったです…!!チョコも美味しくてまた行きたいお店のひとつです!!

  • @ladypolo7035
    @ladypolo7035 Місяць тому +16

    お土産…coopで揃えたのは正解だと思います。堅苦しい高価なものより普段着の食べ物の方が気楽で良い。見知らぬ土地のスーパーってお楽しみ満載じゃないですか〜❣️それにしてもパネットーネは種類が豊富なのですね❗️

  • @きなこずんこ
    @きなこずんこ 27 днів тому

    パネットーネ大好きでゆっくり1人で少しずつクリスマス迄に食べるんです❤️

  • @mahounoheya
    @mahounoheya Місяць тому +5

    先日コストコでイタリア産のバリラNo.5を購入できたのですが、さわり心地も見た目も日本版バリラと違って驚きました😳

  • @50hspbotanicallife-um9nw
    @50hspbotanicallife-um9nw 14 днів тому

    はじめまして😊オリーブオイル詰め替え用の缶に興味津々です。イタリアから持ち帰る時に使いたいと思います‼︎ちなみに缶は雑貨屋さん?でお幾らくらいで販売されているのでしょうか?教えていただけたら嬉しいです❤調べてみたのですがなかなか情報なくて😢

  • @みーチャンネル-e7s
    @みーチャンネル-e7s Місяць тому

    ミロミの作るごはんはほんとおいしそうだな❤❤❤❤❤❤ いつかフルコース食べてみたいで❤❤❤❤❤

  • @みにぃ82
    @みにぃ82 Місяць тому +4

    先月フィレンツェ行った日が帰国日だったんですね😅
    早く見たかった、緩衝材編〜(笑)

  • @cat-rf3ls
    @cat-rf3ls 27 днів тому

    オーストリア土産も見たい

  • @yutaogatv
    @yutaogatv Місяць тому +2

    キャンティ飲みながら見てたらキャンティ買っててフフってなりましたw
    カントゥッチーニは日本でもスーパーの輸入菓子コーナーにけっこう売ってるんですけど美味いっすよね~ナッツが良いんスよ……

  • @okt5895
    @okt5895 Місяць тому

    イタリアの駄菓子?食べたい🤤

  • @mrs.808
    @mrs.808 Місяць тому

    ヴォイエッロ、大阪で500円くらいで買いましたが、そちらではおいくらなのかしら?

  • @musica-gr6xr
    @musica-gr6xr Місяць тому +4

    本場のパネトーネマジでおいしそう、最近日本ではブラジル産のパネトーネが出回っています

    • @tvbonapetv1035
      @tvbonapetv1035  28 днів тому +2

      ブラジル産!?逆にきになりますねw

  • @yoshiohagi9695
    @yoshiohagi9695 Місяць тому +2

    バリバリバリッラのNO.5ってなぜか日本のスーパーには売ってないんですよね😂NO.3とNO.4の1.4mmと1.6mmで。うちの近所だけかもしれませんが。ここのリンクから買いますね。

    • @crankyfranky9801
      @crankyfranky9801 Місяць тому +1

      店舗によりますが
      近所のOKストアではNo.5の1kg
      が安いので常備しています
      素のペペロンチーノにピッタリ😋

  • @h4mster-meme
    @h4mster-meme Місяць тому +6

    買い物のついでにぶらっとランプレドットが€3~5で食えんのほんまめちゃくちゃ羨ましいわ。
    Toshiおじが紹介してた都内で日本人が経営しとるランプレドット屋は、サイズがイタリアの2回りくらい小さいのに1個1500円とかゆーぼったくりで草
    しかもランプレドット食うためだけでなぜか予約必須、ランプレドットみたいなイタリア庶民のストリートフードがまるでトラットリアでアラカルト食べるみたいな料金とサービスになってんのクソワロタwww
    ほんまイタリア料理好きにとっては日本は地獄やで。

    • @goddamnit-fi9wr
      @goddamnit-fi9wr 29 днів тому +3

      あの店は確かに高いよねw
      ランプレドットがテイクアウトじゃなくてなぜか予約して店内で食べないといけないのはコンセプトが意味不明すぎる。
      しかもお水も出てこなくて一番安くても500円するドリンク強制だから、実質チャージ制なのもどこの高級店だよって感じで酷すぎる。
      ランプレドットを食べるのに最低2000円からってマジぼったくりと言っても過言じゃない。

  • @まさやん-p9g
    @まさやん-p9g Місяць тому +2

    新婚旅行でフィレンツェに寄った際にサンタマリアノヴェッラを探して買いに行ったのを思い出します🙂‍↕️

  • @yawatanikaeru
    @yawatanikaeru Місяць тому +1

    パネトーネ、トランクの中でつぶれませんか?

  • @Abccddee281
    @Abccddee281 Місяць тому +3

    日本からのお土産は見た目の割に安くっていいけど、その反対はとっても高くつきますね。

  • @sakopee
    @sakopee 28 днів тому

    ブラジルもカフェ!カフェジーニョから始まります。

  • @jwk1028
    @jwk1028 Місяць тому

    イタリアって暮らすには便利ですか?それとも、不便ですか??旅行で行ったことはあっても、イタリアで生活したことはないので、ボナペさんのご意見を伺いたいなと。。。

    • @tvbonapetv1035
      @tvbonapetv1035  28 днів тому

      不便ですけど慣れちゃえば普通ですよー

  • @八尾隆之
    @八尾隆之 Місяць тому +1

    帰るのも土産選びで大変ですね😅ホンマに美味いランプレドットとか料理を持って帰れないのは残念ですが🤤

  • @ox7q
    @ox7q Місяць тому +4

    葉っぱのお土産を忘れたらあかん。

  • @motokosuzuki-t7d
    @motokosuzuki-t7d Місяць тому +3

    おみやげはタイマー

  • @giusyeleganza
    @giusyeleganza Місяць тому +1

    うちもCONADよりもCOOP推しです! 「Pocket Coffee」はとても喜ばれるので、いつも大量にお土産として買っていますw。

    • @tvbonapetv1035
      @tvbonapetv1035  28 днів тому

      ポケットコーヒー美味しいけど、2〜3個で飽きちゃうんですよね🤣

  • @konatsu8
    @konatsu8 Місяць тому +3

    日本でパネットーネ買うと6〜7000円位します。※ヴェルガーニ社、ボニファンティ社です。他のお菓子を比較しても為替の影響などで全体的に高騰していますね😢
    イタリアで買う方が安いです😂

  • @tkzk330
    @tkzk330 Місяць тому +2

    持って帰るの大変そうー。階段下りるのからしてすでに苦行

  • @daisukesakuma2228
    @daisukesakuma2228 Місяць тому +1

    私も今週、旅行終えて帰国ですが、コナドで買ったんですが。

  • @名嘉拓矢
    @名嘉拓矢 Місяць тому

    GOLIA食べた〜い

  • @skellingtonjack7766
    @skellingtonjack7766 Місяць тому +1

    フィレンツェでベネツィアのシャツを着ていても特にナニか指摘されるわけではないんですね

    • @tvbonapetv1035
      @tvbonapetv1035  28 днів тому +1

      たまになんでか尋ねられますよ笑

  • @ShinichiMatsuda-n8b
    @ShinichiMatsuda-n8b Місяць тому

    想定外の人に出会っちゃったりするもので、バラマキお菓子でも大事になりますね。

  • @capyko
    @capyko Місяць тому +3

    猫の舌はフランス菓子(ラングドシャ)なので次回は別のものを買ってください!