[Subbed] Past and future of chaotic station / Plans ahead of 28-year-construction - Nagoya, Japan

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 гру 2022
  • Click here for a video of the route involved in Mikawa Railway's grand plan
    • 【来月8日まで】赤字路線で消える設備と、期間...
    • 【カオス】大手私鉄の赤字路線 崩れた発展のシ...
    About this channel
    You can watch Japanese railway commentary videos on this channel.
    While focusing on the Tokyo metropolitan area, we also upload videos of all around Japan.
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 112

  • @rucchi0911
    @rucchi0911 Рік тому +63

    三河線が駅舎の位置等によらず進行方向前寄せで停まるのは、以前4両編成が誤って後ろ寄せだった駅の2両位置に停まってしまいそのまま扉を開けてしまうトラブルを発生させたのが原因です。それの対策として両数関係なく前寄せで停まるようになりました。

    • @TakagiRailway
      @TakagiRailway  Рік тому +15

      コメントありがとうございます。そういうことだったんですね。
      ホームの中ほどにもバックミラーがあったので、後ろ寄せで停めていた頃があったのだろうなとは思っていましたが、理由がわからなかったのであのようなナレーションにしていました。

    • @user-ru4ln6er2w
      @user-ru4ln6er2w Рік тому

      単に信号が見えないからと思ったのですが。(門司港駅も車止めからかなり離れて停まる)

    • @SStoho8901
      @SStoho8901 Рік тому +1

      この理由であってますよ!

  • @user-he1ui3oi4y
    @user-he1ui3oi4y Рік тому +25

    山線の知立行きに乗ったら「この電車は、知立駅到着後に碧南行きになります。そのまま乗車出来ます。」とアナウンスがありました。そのまま刈谷駅まで乗りました。

  • @TheMantan03
    @TheMantan03 8 місяців тому +6

    私、実家がこの区間の沿線沿いです。
    確かに連続高架化でいろいろと便利になるでしょうが、
    長年見慣れた風景が実家に寄る度にめまぐるしく変わるのは少々寂しい気もします。
    特に現行三河知立。名鉄の遺構として駅舎は残してほしかった…

  • @yoisakimizukibagu1643
    @yoisakimizukibagu1643 Рік тому +16

    こんばんはー! 開かずの踏切がなくなることは、確かに町か市の人には、嬉しいですよね。私は、なんかロマンあって好きなんですけどね。三河知立駅がなくなったら、使ってた人は困りますよねー。なくならなくてよかったです。私要塞駅みたいなの好きなんですよね。名古屋に行ったら、名鉄に乗って行ってみたいです!最近鉄道がなんか色々変わってますよね。ますます2028年やその先が楽しみになります!

  • @user-mv1uf3ox3p
    @user-mv1uf3ox3p Рік тому +13

    工事の内容が細かく取材してるのがよくわかりとてもいいです。

  • @sacchinmiki
    @sacchinmiki Рік тому +20

    昔は、名古屋本線と三河線で別々に踏切されていたけど、工事によって一体化されちゃいましたよね…

  • @USER-kk8ok
    @USER-kk8ok Місяць тому

    17:01 17:38 揉め事は避けたいところですが、三河知立を移転できたのは怪我の功名でしたね
    おかげで廃駅を経ることなく利便性向上につながった

  • @user-mj4db5ku2r
    @user-mj4db5ku2r 3 місяці тому

    十年前に亡くなった母は高浜の出身で知立での乗り換えは階段を本線までえらく階段を上がらなければならなかった記憶があるのに、いつの間にか地下で乗り換えるようになってまったと不思議がってました。嫁いで大阪に来てる間に現知立駅(高架化前の)が出来たようです。母の疑問の理由がよくわかりました。ありがとうございました。 19:23 私も何度も訪れた三河線、名古屋から高浜までの乗換案内では刈谷乗り換えの方が上位表示されたりしますがこの高架化を機に知立、名鉄の巻き返しを期待しております。

  • @user-op4xh2eu2x
    @user-op4xh2eu2x Рік тому +16

    関西在住の身からすると、知立駅はなんだか阪急淡路駅を彷彿とさせますね…

    • @Nakadaigogo
      @Nakadaigogo Рік тому +2

      20年前に、知立から阪急吹田に越したのですが、めちゃわかります。
      南北と東西にクロス、地下から他のホームや改札に行くルート、めちゃ高い工事中の高架橋、長い工事期間、開かずの踏切。
      ただ知立にはJRのような逃げ場もないし駅前は淡路より寂しい。

    • @USER-kk8ok
      @USER-kk8ok Місяць тому

      淡路と違って平面交差の支障はない

  • @user-rm1wh5mr5i
    @user-rm1wh5mr5i Рік тому +18

    三河線には豊田、刈谷と愛知県でも有数の都市があるのに扱いが、、、
    やっぱりトヨタ自動車とデンソーのお膝元。自動車優先で鉄道は後回し、、、

  • @yodahakki3404
    @yodahakki3404 Рік тому +4

    半年前に豊橋発の鳴海行き最終に乗って知立で降りました。
    高架橋存在感が凄かったですね。

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j Рік тому +1

    9:06のところ補足しますと、現知立駅が開業した時点ではまだ三河線の山線と海線を真っ直ぐ繋ぐ(開業当初の)線路は1975年頃まで残っていました。旅客での使用は無くなりましたが、山線の越戸から、また本線の美合からの貨物列車を知立駅を経由せず、海線の刈谷駅まで持って行き、そこで国鉄東海道線に渡す役割でした。地図では見にくいですが本線、連絡線、山線と3つ踏切が並んでおり、連絡線も本線の信号所が無くなるまでは一応警報機があったので一旦停止が必要でした。つまりここも渋滞のネックでした。三河知立駅の移設先は「至猿投」の表示の辺りか、その先になります。

  • @mmatsumoto2430
    @mmatsumoto2430 Рік тому +1

    なんか既視感のあるサムネだなと思ったら自分の最寄り駅で笑っちゃった

  • @user-yy7qi6zm5c
    @user-yy7qi6zm5c Рік тому +19

    なぜ海線と山線が同じ三河線なのか不思議でしたが、元々1本の路線だったんですね

    • @user-nk4vt6yk5r
      @user-nk4vt6yk5r Рік тому

      三河線全体の利用者が過去に半分医科に減り単線化と分離運転化を実現したんでしょうねこれが現状ですね

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck Місяць тому

      @@user-nk4vt6yk5r
      半分”以下”
      悪しからず

  • @user-jh9hi2dv2n
    @user-jh9hi2dv2n Рік тому +1

    >知立仮駅南の踏切の様子
    これは高架化前の一宮駅(尾張と新)南北にあった踏切もこうだったでしょうね。
    ただ、一宮の尾西線に比べてここの三河線は本数が多いでしょうね。それと海線列車が名古屋方面と同じホームなのは刈谷碧南から乗り継ぎのひとが結構いるからでしょうね、いっぽう豊田方面は少ないと。
    そこに特急列車を走らせようとしているんだから訳が分からない・・・・・。

  • @user-kj1xh9nj4b
    @user-kj1xh9nj4b Рік тому +3

    開始1秒のコンクリと赤い電車だけで知立駅だと分かった

  • @イチロースズキ
    @イチロースズキ Рік тому +3

    金銭的な問題があったのねぇ、まぁ、たしかに知立よりかは刈谷や豊田のほうがお金は持ってるだろうし、むしろ三河線は豊田と刈谷碧南を結ぶ路線だろうにねぇ。

  • @UIT-0001-ir1ob
    @UIT-0001-ir1ob Місяць тому

    16:48 完全な立体交差化は無理でも海線山線両方に名古屋方面から直通可能にしたわけか。賢いな。

  • @onesandzeros
    @onesandzeros Рік тому +1

    英語の字幕をありがとうございます!

  • @kotobukisuzuki5102
    @kotobukisuzuki5102 Рік тому

    現在廃線となった三河広瀬など猿投より先から碧南方面の海側への貨物運用がなくなり、完全に三河線直通もなくなりました。一時期、名古屋方面から豊田市・猿投行きの電車があり、知立で切り離しそれぞれの方面へ…なんて運用もありましたが、復活するのか。そもそも豊田へはトヨタ向けに直通特急が走るみたいですけど(本社最寄りは土橋なんだけどねぇ)

  • @hatsukoi_syoujo
    @hatsukoi_syoujo Рік тому +1

    11:55 いつの間にLCD増えてたんだ…

  • @tarakonohige1
    @tarakonohige1 Рік тому +3

    車内放送が東武線みたい

  • @firevarious
    @firevarious 10 місяців тому

    まだ名古屋本線豊橋方面が高架線に切り替わる前のお話か

  • @justani
    @justani Рік тому +8

    京急蒲田ばりのアクロバティックで魅せてくれ!

    • @mothlla3000
      @mothlla3000 Місяць тому

      路線ごとに階層が分けられるから蒲田ほどカオスにはならない

  • @zencyanaiti4967
    @zencyanaiti4967 Рік тому

    知立駅のそばに、あった麗人街いつまでありましたか?

  • @N--jv3go
    @N--jv3go Рік тому

    西武新宿線の国分寺付近と似てますね。工事後の姿は京急蒲田みたいな感じ。

    • @mothlla3000
      @mothlla3000 Місяць тому

      あの、、、新宿線は国分寺通らないんですけど
      東村山と勘違いしてますよね?
      もし東村山なら付近というか、付近も含めた駅そのものですけど。。。

  • @user-zg3ie4jl3v
    @user-zg3ie4jl3v Рік тому +3

    色々付け足したい事もあるなぁ。

  • @user-vw5xx8cw1f
    @user-vw5xx8cw1f 2 місяці тому

    知立の3番線には豊田線が
    入るのかな?

  • @soregadousita
    @soregadousita Рік тому +4

    現在の三河知立駅は無くなり竜北中学校の南側に新駅が出来ますよ 駅名が何になるかは知りませんが。

    • @flyingGUY-cg2pb
      @flyingGUY-cg2pb Місяць тому

      三河知立になりましたね
      なので、新駅ではなく移転

    • @soregadousita
      @soregadousita Місяць тому

      新駅に移転ですけど、それが如何かしましたか?

    • @flyingGUY-cg2pb
      @flyingGUY-cg2pb Місяць тому

      「新駅に移転」って日本語不自然じゃない?

    • @soregadousita
      @soregadousita Місяць тому

      @@flyingGUY-cg2pb
      何もおかしく無いけど
      オカシイのは貴方の国語力と其の捻じ曲がった心だろ。

    • @flyingGUY-cg2pb
      @flyingGUY-cg2pb Місяць тому

      @@soregadousita
      あのね
      「新駅」ってのは既存の駅ではない全く新しい設備を新しく作ること
      「移転」はもとからあるものをそのまま場所を変えること
      三河知立は三河知立のまま新しい歴史が始まるの。新駅設置ではないの。
      ”オカシイのは貴方の国語力と其の捻じ曲がった心だろ。”
      そっくりそのままお返ししますね

  • @user-it6bi9ez9n
    @user-it6bi9ez9n Рік тому +12

    高架化に28年ってダントツに長いんじゃない。。?

    • @user-il4oh6ke8u
      @user-il4oh6ke8u Рік тому +12

      阪急淡路駅に比べたらどうということはありませんよ

    • @いちごと仮面
      @いちごと仮面 Місяць тому

      難工事の例として、北越急行ほくほく線の鍋立山トンネルは21年なのでおかしいですね

    • @Medu_ra_fic-yq1qh-wl7lo-sx7xw
      @Medu_ra_fic-yq1qh-wl7lo-sx7xw Місяць тому

      @@いちごと仮面
      おかしい...?それをここで使うのは日本語として正しいのか?
      別になんもおかしくはねえよ
      用地買収のコストを考えればそれくらいの手間はかかるだろう

    • @いちごと仮面
      @いちごと仮面 Місяць тому

      @@Medu_ra_fic-yq1qh-wl7lo-sx7xw そっか
      そもそも比べる条件が間違ってるのか

    • @USER-kk8ok
      @USER-kk8ok Місяць тому

      細かい年数は覚えてないし調べるのも面倒だけど、少なくともダントツではないね
      淡路のほうがよっぽど長いし、東武春日部それなりに長くなるかも

  • @nohara0830
    @nohara0830 Рік тому +4

    三河知立駅は国道1号を越えた先に移転になりますが、距離が遠すぎて実質廃止ですね。

    • @UIT-0001-ir1ob
      @UIT-0001-ir1ob Місяць тому

      移転と廃止の違いって何だろうな

  • @TheSakuraEspresso
    @TheSakuraEspresso Рік тому +2

    A線B線統合の頃に三河知立駅のB線駅舎に沿うようにA線を寄せるのが最も無駄が無いのに、アホな事をしたな。今更な話だが。何故に用地折り合い付かんかったんだろうか。

    • @user-ru4ln6er2w
      @user-ru4ln6er2w Рік тому

      名古屋本線は新三河から現駅になってもホームが増えず、三河線分離のために余計ホームが必要と、配線だけみれば全く無駄な移転なんですよね。おそらくホーム延伸や人混みを捌く土地がないので移転したのでしょう。素人考えですが、交差地点に旧折尾駅みたいな構造で作れなかったのでしょうか?

    • @UIT-0001-ir1ob
      @UIT-0001-ir1ob Місяць тому

      無駄だ無駄だって、、、バカの極み😮‍💨
      できないもんはしょうがないだろう
      立体交差化が難しいしカーブもきつくなるかもしれない
      地図を上から見ただけでああしろこうしろっつーのは何にも考えてない傲慢な態度だ

    • @-hz9kj-uz3uz
      @-hz9kj-uz3uz Місяць тому

      A線B線って三河知立と東知立の両旧知立駅の路線ってこと?
      折尾駅って...あんな面倒くさい構造にするよりも現実のやり方のほうが整備性の観点からよっぽど効率的よ
      配線しか見てないからそう思えるだけで、近鉄南大阪線みたく旧三河鉄道の線路に現名古屋本線を添わせてもホームは増やせんだろ
      まあともあれ、当時の事情も知らずにアホと決めつけるのはよくないな

  • @SStoho8901
    @SStoho8901 Рік тому

    名古屋本線の上り線は2023年の3月から切替ですよ

    • @user-sr4qk4nx7x
      @user-sr4qk4nx7x Рік тому

      なおダイヤ改正前日に切り替えになるのでダイヤ改正で廃止になる西尾特急と新安城急行は1日限り高架駅を通ることになります

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck Місяць тому

      そうだったんだ

  • @ichthys358
    @ichthys358 4 місяці тому

    三河線を『山線』『海線』って名称を分けるくらいなら『豊田線』『刈谷線』とでも名称変更すればいいのになぁと思うんだけど、旧三河鉄道の圧力(?)でもあるんだろうか? 山線の『三河知立』駅の名称といい、謎である。『三河知立』は名称変更した方がいいと思うけど、今回の移転でも変わらなかったんだよなぁ。

    • @mothlla3000
      @mothlla3000 Місяць тому

      圧力なんかねえよ
      変えるのが面倒なだけ
      定着してるもんをわざわざいじくったら余計に面倒くさい
      ってことぐらい想像つきそうなもんだが

    • @ichthys358
      @ichthys358 Місяць тому

      @@mothlla3000 そうか? 現名鉄で言えば、山王→ナゴヤ球場前→山王、という駅名変更もある。俺が知っているこの十年の間に『知立』勘違いして『三河知立』で降りる人を何人もいる。鉄オタだけが利用者なら問題もなかろうが。同じ三河線で言えば『刈谷』と『刈谷市』もうざいな。

    • @mothlla3000
      @mothlla3000 Місяць тому

      路線名と駅名はまた違うからね
      少なくとも圧力なんてものはなくオカルト的な見方とすら言える

    • @ichthys358
      @ichthys358 Місяць тому

      @@mothlla3000 そうか? 銀行でも併合するときに名前が残る。どっちを先するかと揉めに揉める。ある自動車メーカーどうしが併合する時に社名がなくなる側が所有するレーシングチームの名前だけは残してくれと懇願したという話もある。
      人間にとっての名前ってのに対する思い入れをカルトだなどと舐めるのはやめた方がいいぞ。

    • @mothlla3000
      @mothlla3000 Місяць тому

      あのさ、三河鉄道が現在の名鉄に統合されたの何年前だと思ってんだよwww?
      三河鉄道の勢力のほうが圧倒的に小さいんだから圧力ってほどの発言力なんかねえよ
      なぜそこまで名称変更にこだわるのか不思議
      あと豊田線は赤池ー梅坪の1979年に開業した路線であって三河山線(知立ー猿投)とは別に存在している路線だから名前はそのまま使えないぞ

  • @user-rl9ig8qw8l
    @user-rl9ig8qw8l Рік тому

    すさまじい要塞駅だけど、知立の人口と税収でどうやって賄うのかは謎だった
    結局根を上げた形になったけど最初から分かっていただろうに
    駅改修が決定する前にしれっと刈谷市と合併する狡猾さは必要だったろうね

    • @mothlla3000
      @mothlla3000 Місяць тому

      「音を上げた」
      1年半前のコメに失礼
      作っちゃいさえすれば費用なんて後からどうとでもなるから合併までは必要ないよ
      むしろ三河知立の移設、経費節減の努力につながったんだから結果としては合理性があったといえる

    • @user-rl9ig8qw8l
      @user-rl9ig8qw8l Місяць тому

      @@mothlla3000 うん。だから費用確保がどうにもならなく予定が遅れてまだできてないじゃんw
      「作っちゃいさえすれば」まで到達できてないのよ
      その時点で合理性のへったくれもない
      本当に失礼なだけだったな

    • @mothlla3000
      @mothlla3000 Місяць тому

      工事そのものが始まって土台も橋脚もできてる
      「作っちゃいさえすれば」ってのはそういう意味
      失礼ってなんだよ

  • @harrier8131
    @harrier8131 Рік тому +7

    うpお疲れ様です。
    下線?架線? …ああ仮(り)線ね。呼称については説明なりテロップなりが欲しかったかも?
    知立駅周辺は線路移設や廃駅・廃線などでまだまだ迷要素たっぷりです。
    ここには枇杷島分岐点付近と同じく三角線が存在していて車両の方転に用いられたりもしていました。
    本動画内容とは全く関係がありませんが、名鉄三河海線とJR東海道線が交差する付近は、かつて作曲家・箏曲家の故宮城道雄氏が列車(下り急行銀河)から転落事故を起こした現場(氏は収容先の病院で死去)で、現在も近傍に宮城道雄供養塔が存在しています。
    いや知立駅、懐かしいものです。
    30ン年前学生の同好会活動で名古屋へ訪問した折、豊橋へ戻る道すがら、名鉄名古屋で出会ったモ3550系4連による急行碧南行きを見て飛び乗り、ここ知立まで釣り掛け駆動100㌔走行と釣り合い梁式台車の揺れ具合を存分に堪能(戦時設計車なのに100㌔運転!)しました。
    翌年には、本線からの支線系統直通の優等列車にAL車は運用されなくなりましたから、今思えば奇跡的なタイミングでの乗車経験となりました。
    未だに費用負担のしこりが残っているようですが、踏切による渋滞発生や事故発生リスクの回避など、知立市側にも少なからずのメリットも有るでしょう。
    想い出深い、名古屋本線有数の支線分岐駅周辺が大きく発展し得る高架化工事に今後も注目していきたいと思います。
    当地への訪問は叶いそうにもないので三河知立駅の現状記録も含め、知立駅の現在を窺い知れる本動画は非常にありがたいです。
    高評価ポチ♫ 

  • @user-jj5jp1su3n
    @user-jj5jp1su3n Рік тому

    お金関係話になりますが住民税が特別上乗せが出来るギリギリ上げて捻出してやっと難度か工事することです

  • @masayoshikuwahara4342
    @masayoshikuwahara4342 Рік тому +1

    ビバ!知立!!

  • @mmaassaaify
    @mmaassaaify Рік тому +1

    こんな費用対効果の合わない工事をやるなんて…と思ったら、費用負担が決着してないのに着工してたとは…無計画も甚だしいと思うのはおいらだけ?^^;

    • @-hz9kj-uz3uz
      @-hz9kj-uz3uz Місяць тому

      費用対効果に合うからやるんだよ
      開かずの踏切を舐めてるだろ
      三河知立の移転もできるからちょうどいいの。
      甚だしいとまで言うほどじゃないんだこういうのは。どのみちやることが決まってるなら後からでもどうにかなるからな。

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 Рік тому +1

    時間が掛かれば費用も嵩むので、着工してからのゴタゴタは是非とも避けるべき。大半は税金だからね!

    • @mothlla3000
      @mothlla3000 Місяць тому

      工事を請け負うのは結局民間だから税金を使っても巡り巡って市民に還元されますけどね

  • @skyblue19762008
    @skyblue19762008 Рік тому +3

    工事が終わるのに10年以上かけるなんて理解できないですね。
    三河サクラダフェミリアと呼んでます。
    多分、東京とかだったら、一晩で終わらせるんだろな。

    • @USER-kk8ok
      @USER-kk8ok Місяць тому

      そんなわけないだろ
      土地にゆとりがなくて用地買収に手間もかかるんだからそれ相応の時間がかかる
      あまりにも物を知らなすぎだ