Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
アルティメット男の方のデッキの人のターンが来る度に自分でよくわからなくなってる人っぽく見えちゃって可愛い
超越男でブロック→スレイヤー&エスケープで場に残るなの強すぎんか
それに新しくエクストライフついた超越男がいたらターンの終わりに消えず次回の自分のターンに残るやばいクリーチャーになるなw
エスケープの置換効果でシールドゴーの置換効果打ち消して、墓地に行くはずの超越男を手札に回収できるの本当に強い
幕引きまで完璧なのが面白すぎる
ウマキンの能力使えないから本来起きないはずの山切れ起こしてて草
ウマキンしてなかったら勝てたかもなのに…
スリーブとプレイマットからも明らかに他とは違うオーラでてるのいいね
これ実は公式スリーブなのおもしろいですよね笑
ディスペクターを入れるってルールなら、赤緑アポロにシータのキングセル入れてルール満たしましたよってすり抜けする人いなかったんかな笑
おそらく5cコントロールのニンジャストライク構築なのかもしれない
右上「?」なのジワる
超越男、無限の可能性秘めたカードだから色んなデッキ作ってくれ俺はオーケストラの下敷きにしてる
退化の人のプレイマット ちいかわ(デスマーチ)がでかつよ(バルカディアNEX)になるって意味こもってるのかな!?(考えすぎ)
良い考察や
でかつよはこじつけすぎでしょw
右の人かぼちゃうちゃうのスリーブだセンス良いね
最後のウマキンは出た時の一回は使えないけどバズレンダ分は使えるから間違ってはないはず回数数えてないから1回余分にやってたかもだけど
墓地退化回らな過ぎて弱すぎだろwwwwww
左のちいかわ可愛い♡
これCSで墓地退化JO退化環境の時やってたけどめっちゃ楽しかったなぁ。入賞できた時も嬉しかったしゲンム出て来ないようにお祈りするのも楽しかったしバルカディア受けきって某二本槍さんドン引かせたのもいい思い出や
超越男のその器用さと奇怪さは正にデュエマ版もっとすごい変異種と体現する実力を誇るのが我が師匠の魅力よ。最近ではメカ、聖沌一派とトロイのお陰で3ターン目に出せるのは強いっす。後は豊富な種族とビクトリーBestでちゃっかり恩恵得れたのを利用したいねぇ…
これだから超越男好きなんだよなwww
こーゆうネタデッキすきwww
やっぱり究極男は究極でアルティメットだった。
墓地退化事故りまくりキングダムすぎるだろ…
エスケープじゃなくてエターナルオメガだったら普通にキモかったな
ゼニスじゃないのに付いてたら別の意味でキモいからそれは無いかと
昔しゃまさんが愛用してた男デッキ思い出して嬉しい気持ちになった
今度このお店に行きます!!!
最近の裁定変更(2年前)
うっそカラカラのスリーブなんてあんの!?かっけぇ…
バルカディアを凌がれてからのライブラリアウトはアツすぎるウマキンのバズレンダが発動してなかったらどうなってたんだろう🧐
ドンデンの時にニンジャチェンジでカオスマントラ出してたらまた変わったりしたのかな?
お前が勝つんかい!というかウマキンの効果うっかり貫通のシーンがなかったらワンチャンあったかも?もったいなー
楽しそうやけど難しくねぇかこのデッキ
まず超越男の能力を覚えることから始まるからな!!
めちゃくちゃ簡単な部類よ!
謎のカード(モザイク貫通)
右側の人…お前が一番超越男だよ
これ時間的に本戦だったら時間切れかな
退化も超越も玄人のイメージあったからデカプレミちょっとびっくりしちゃった自分も気をつけないと
退化、面白いけど絶対デュエプレに来て欲しくない。あのワケワカメ裁定よ、、
ほう山田スリーブですか…たいしたものですね
腕毛モサデブちいかわオジサンや
構築分からんけど退化側にゲンム入ってないの? 自分の構築だと絶対入れてたから
いや最後よww
分かっててウマキン見逃したのかな?
最近墓地退化組んだけど今ってジルコン入れるん?
アナカラーで組むなら入るんじゃない?
@@デュエマどうでしょう 青黒とドロマーしかかた知らなかったどす
環をすこれ
スカッとジャパン
男で思いだしたけど、しゃ○さん元気かな…
地元のCSでこのデッキばかり使う人いるんだけどやめてほしい
草
墓地退化のことなんだろうけど超越男のことだったらクソおもろい
@@やかましいサル すまん、超越男のことなんだわwww どこのCS行ってもだいたいいるんよwww
@@こしつ-s2s wwwもはやそれは良くない?w
ぼっち・ざ・たいか
😭😭😭😭😭
キーナリーEXライフは?
バルカディアの能力で見ている山札は他のカードの影響を受けないため、エクストライフ(出た時能力ではないため本来ならナウオアネバーのように割り込む)はつきません。逆にcipで山を見るクリーチャーをバルカディアで出した場合は、バルカディアの能力の処理終了後にcipが発動するため問題なく見ることができます。
プルャ
2
アルティメット男の方のデッキの人のターンが来る度に自分でよくわからなくなってる人っぽく見えちゃって可愛い
超越男でブロック→スレイヤー&エスケープで場に残るなの強すぎんか
それに新しくエクストライフついた超越男がいたらターンの終わりに消えず次回の自分のターンに残るやばいクリーチャーになるなw
エスケープの置換効果でシールドゴーの置換効果打ち消して、墓地に行くはずの超越男を手札に回収できるの本当に強い
幕引きまで完璧なのが面白すぎる
ウマキンの能力使えないから本来起きないはずの山切れ起こしてて草
ウマキンしてなかったら勝てたかもなのに…
スリーブとプレイマットからも明らかに他とは違うオーラでてるのいいね
これ実は公式スリーブなのおもしろいですよね笑
ディスペクターを入れるってルールなら、赤緑アポロにシータのキングセル入れてルール満たしましたよってすり抜けする人いなかったんかな笑
おそらく5cコントロールのニンジャストライク構築なのかもしれない
右上「?」なのジワる
超越男、無限の可能性秘めたカードだから色んなデッキ作ってくれ
俺はオーケストラの下敷きにしてる
退化の人のプレイマット ちいかわ(デスマーチ)がでかつよ(バルカディアNEX)になるって意味こもってるのかな!?(考えすぎ)
良い考察や
でかつよはこじつけすぎでしょw
右の人かぼちゃうちゃうのスリーブだセンス良いね
最後のウマキンは出た時の一回は使えないけどバズレンダ分は使えるから間違ってはないはず
回数数えてないから1回余分にやってたかもだけど
墓地退化回らな過ぎて弱すぎだろwwwwww
左のちいかわ可愛い♡
これCSで墓地退化JO退化環境の時やってたけどめっちゃ楽しかったなぁ。入賞できた時も嬉しかったし
ゲンム出て来ないようにお祈りするのも楽しかったしバルカディア受けきって某二本槍さんドン引かせたのもいい思い出や
超越男のその器用さと奇怪さは正にデュエマ版もっとすごい変異種と体現する実力を誇るのが我が師匠の魅力よ。
最近ではメカ、聖沌一派とトロイのお陰で3ターン目に出せるのは強いっす。後は豊富な種族とビクトリーBestでちゃっかり恩恵得れたのを利用したいねぇ…
これだから超越男好きなんだよなwww
こーゆうネタデッキすきwww
やっぱり究極男は究極でアルティメットだった。
墓地退化事故りまくりキングダムすぎるだろ…
エスケープじゃなくてエターナルオメガだったら普通にキモかったな
ゼニスじゃないのに付いてたら別の意味でキモいからそれは無いかと
昔しゃまさんが愛用してた男デッキ思い出して嬉しい気持ちになった
今度このお店に行きます!!!
最近の裁定変更(2年前)
うっそカラカラのスリーブなんてあんの!?かっけぇ…
バルカディアを凌がれてからの
ライブラリアウトはアツすぎる
ウマキンのバズレンダが発動して
なかったらどうなってたんだろう🧐
ドンデンの時にニンジャチェンジでカオスマントラ出してたらまた変わったりしたのかな?
お前が勝つんかい!というかウマキンの効果うっかり貫通のシーンがなかったらワンチャンあったかも?もったいなー
楽しそうやけど難しくねぇかこのデッキ
まず超越男の能力を覚えることから始まるからな!!
めちゃくちゃ簡単な部類よ!
謎のカード(モザイク貫通)
右側の人…お前が一番超越男だよ
これ時間的に本戦だったら時間切れかな
退化も超越も玄人のイメージあったからデカプレミちょっとびっくりしちゃった
自分も気をつけないと
退化、面白いけど絶対デュエプレに来て欲しくない。
あのワケワカメ裁定よ、、
ほう山田スリーブですか…たいしたものですね
腕毛モサデブちいかわオジサンや
構築分からんけど退化側にゲンム入ってないの? 自分の構築だと絶対入れてたから
いや最後よww
分かっててウマキン見逃したのかな?
最近墓地退化組んだけど今ってジルコン入れるん?
アナカラーで組むなら入るんじゃない?
@@デュエマどうでしょう 青黒とドロマーしかかた知らなかったどす
環をすこれ
スカッとジャパン
男で思いだしたけど、しゃ○さん元気かな…
地元のCSでこのデッキばかり使う人いるんだけどやめてほしい
草
墓地退化のことなんだろうけど超越男のことだったらクソおもろい
@@やかましいサル すまん、超越男のことなんだわwww どこのCS行ってもだいたいいるんよwww
@@こしつ-s2s
www
もはやそれは良くない?w
ぼっち・ざ・たいか
😭😭😭😭😭
キーナリーEXライフは?
バルカディアの能力で見ている山札は他のカードの影響を受けないため、エクストライフ(出た時能力ではないため本来ならナウオアネバーのように割り込む)はつきません。逆にcipで山を見るクリーチャーをバルカディアで出した場合は、バルカディアの能力の処理終了後にcipが発動するため問題なく見ることができます。
プルャ
2