【2024年宅建】宅建34点で落ちた話と今後と対策

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 28

  • @yatsuzaka
    @yatsuzaka 3 дні тому

    はじめまして。
    今年初受験を予定して勉強を始めた58歳の爺さんです。
    まだまだ若い者にはなんて言うほどのエナジーもないので早期に始動しました。笑
    お互い頑張りましょう。

  • @yukitaniguchi5122
    @yukitaniguchi5122 2 місяці тому +2

    コメント失礼します
    僕も今年初めて受験しました!
    もちろん問題集やることも大切ですけど、問題はやっぱり点(論点)なので、必要な知識のカバー率は宅建業法以外は不十分だと途中で気づきました!テキストを読み込むことが1番大切だと思います 来年頑張ってください!

    • @るーつストレスフリー人生
      @るーつストレスフリー人生  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      やはりテキストですね。
      一問一答にない問題が出た時に対処できなかったので、テキストベースでやっていこうと思います。
      ありがとうございます。

  • @user-vk3hr9nv7t
    @user-vk3hr9nv7t 2 місяці тому +2

    民法は借地借家法の2点、区分所有法の1点、不動産登記法の1点の4点はマストでその他代理と相続を取れるようにしたらいいと思いますよ!

    • @るーつストレスフリー人生
      @るーつストレスフリー人生  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      僕のその戦法でやって、8点は取れたのですが、他が思った以上にボロボロでした、、、

  • @意さんこころ
    @意さんこころ 2 місяці тому +1

    初めてコメントいたします。
    宅建試験📖📝👓️
    お疲れ様です🎉
    再チャレンジ応援してます( ´∀`)

  • @浅理管野
    @浅理管野 26 днів тому

    5点免除は不動産の仕事にたずさわってないと出来ないだろう。勉強する以前の問題かな。

  • @okomakomakoma
    @okomakomakoma 2 місяці тому +5

    お話を聞いた感じ、根本的な宅建試験への理解不足が顕著ですね…

    • @るーつストレスフリー人生
      @るーつストレスフリー人生  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      ご指摘ありがとうございます。
      具体的にどのあたりが宅建試験の理解が不足してますでしょうか。
      教えていただけると嬉しいです。

    • @KM-vw9zd
      @KM-vw9zd Місяць тому

      ​@@るーつストレスフリー人生
      僕も1つ気になった点があります
      免除科目の免除は宅建業従事者じゃないと無理です...

  • @義行堀口-q7w
    @義行堀口-q7w Місяць тому

    後もう少しなんで、来年は受かりましょう❤💜

  • @灰の魔人
    @灰の魔人 Місяць тому

    宅建ごときで一回で受からないなら、諦めた方が良いかと。
    理由は何度も受けてやっと受かった宅建士に重説されるのって正直言って怖いから。

  • @カスピー-c5x
    @カスピー-c5x 2 місяці тому +5

    こんばんは。
    宅建試験お疲れ様でした。
    宅建の5問免除講習を受講するためには宅建業に従事している必要がありますが、大丈夫ですか?

    • @るーつストレスフリー人生
      @るーつストレスフリー人生  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      宅建業に従事しておりますので、そこは大丈夫です。

    • @カスピー-c5x
      @カスピー-c5x 2 місяці тому +1

      そうですか、それは良かったです。私の頃は5問免除もなかったし、UA-camで無料講義もなかったので、今の環境が羨ましい限りです。
      私は在学中の20数年前に宅建試験に合格し、不動産会社に勤務しましたが、人助けがしたくて、行政書士になり、今年で行政書士開業20年超となりました。
      業務上、不動産登記や裁判の問い合わせなどもあり、お断りするのももったいないので、現在、50歳を目前に、司法書士の勉強をしております。
      お互い頑張りましょう。

  • @空賀アオイ
    @空賀アオイ 2 місяці тому +1

    あと1点だったんだね。おしい!

  • @WanWanWanwan-e6n
    @WanWanWanwan-e6n 2 місяці тому +5

    令和5年度初受験38点合格者です。
    本気で合格したいなら、本腰入れて勉強するしかない。
    人のことはどーでもいいのでまず自分が受かるために必死になって勉強しろ

    • @るーつストレスフリー人生
      @るーつストレスフリー人生  2 місяці тому +1

      38ですか!!
      合格おめでとうございます!
      おっしゃる通りです。
      勉強します。

    • @abeseiken858
      @abeseiken858 2 місяці тому +7

      宅建は1点の重み大きいけど、ぶっちゃけ34点と38点じゃそんな実力変わらんよ。問題が違えば逆の立場だったかもしれないんだから、偉そうに勉強が足りないて言うのは違うと思うで。

  • @やっさん-t4u
    @やっさん-t4u 2 місяці тому +1

    宅建試験日の終了直後だからUA-camに凄く上っているけど今は37点や38点でも落ちるの?
    平成24年度試験(44点)合格者だけど、当時の受験生は36点を目途に勉強していたよ。
    宅建士試験は一体どうなっているの?

    • @okomakomakoma
      @okomakomakoma 2 місяці тому +2

      過去最高ラインが38点(R2年度10月、なお、この年はテストが簡単めだった。)なので、目安は38点ですかね。テストとが難化した訳ではなく、受験生のレベルが上がっているので、自ずと合格ラインも上がっている状態です。

    • @がもすてる
      @がもすてる 2 місяці тому +1

      テストは少しだけ難化してるけど受験生のレベル上がったのが大きすぎる
      単純に大学生が就活につかう資格になってインターネットやユーチューブで予備校レベルの受講が出来るようなった
      今はちゃんとやるなら500時間資格になってるけど運次第で受かる試験でもあるから一定数舐めてる人も多い

    • @るーつストレスフリー人生
      @るーつストレスフリー人生  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      今は受験生者数が増えて、その分レベルも上がってきているそうで、38点くらい取らないと確実じゃないそうです。
      なので細かいミスができないんですよね、、、

  • @空賀アオイ
    @空賀アオイ 2 місяці тому +1

    めちゃ久々だな、お前。なんか太った?俺も簿記3級受けたけど50点で落ちた😢お互いがんばろ

    • @るーつストレスフリー人生
      @るーつストレスフリー人生  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      最近全然UA-camやってなかったです、、、笑
      4年前からしたら少し太りましたね、
      簿記3級お疲れ様です。
      お互い頑張りましょう!