Venus / ザ・ルースターズ
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- ロックンロールを愛する人たち、全員に捧ぐ。 ついにザ・ルースターズの全アルバム13タイトル、118曲、一斉配信決定!
-------------------
🎧全配信曲プレイリスト
lnk.to/rooster...
▼特設サイト
columbia.jp/ro...
〈プロフィール〉
ザ・ルースターズ(THE ROOSTERS to THE ROOSTERZ)
北九州で結成、1980年に「ロージー」でデビュー。初期メンバーは
大江慎也(ボーカル・ギター)、花田裕之(ギター)、井上富雄(ベース)、池畑潤二(ドラムス)の4人。
ストレートで骨太なロックンロールと、大江慎也の過激な歌詞やパフォーマンスで話題となり、
当時の「めんたいロック」ムーブメントにも乗って東京へ進出、全国のロックファンから支持され,数々の伝説を残す。THE ROOSTERSからTHE ROOSTERZに表記を変更、ある日の東北のライブで
サインを頼まれた大江がたまたまTHE ROOSRTERZと書いたことで変わった(ご本人談)と言うが、大江の脱退と共に初期のストレートなロックンロールから、ニューウェーブの影響を受けた
サウンドへと変化していった。
何度かのメンバーチェンジを経て、1988年の渋谷公会堂でのライブで解散。
90年代終わり、ミッシェル・ガン・エレファント、東京スカパラダイスオーケストラ、
the pillows、THE BACK HORNらが参加したトリビュートアルバムが発売された。
2004年、フジロックフェスティバルにオリジナルメンバーで登場した。
メンバーは現在もソロやバンドなどで活躍中。
-------------------
#ルースターズ #ルースターズ一斉配信
phyは私が精神科に半年入院してた時の心の支えでした...
もどってこれて、良かった
オレは
まだ根治しないよ
この曲は日本のロック史に残る名曲だと思うのだが、未だに知る人ぞ知る的な存在ですね。私は発売当初からずっとに聞いてますけどね。
名曲だけどこんなビデオが有ったとは......
石井聰亙監督が撮ったPARANOIAC LIVE持ってました!
現在、入院中、まさか自分が当時の大江みたいに成るとは。
突き抜けた
大江この頃かなりヤバイね。
病んでるのが表情からよくわかる。
この後脱退して九州帰ったんだよね。
農業やって過ごしてるなんて噂も当時聞いたけど。
この声が少し花田っぽいんだよなー
ルースターズとブルーハーツの雰囲気は似てる。
時代だな~💦😅
日本でビデオエフェクト・CGが使われだした頃ですね~ 石井監督には素のままの映像を残してほしかった