家族の良きところを見て過ごせば、日々は楽しくなる

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 сер 2024
  • 大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
    〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.c... 〕
    ○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
    daisozan.fukug...
    ○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
    gakuin.busshin...
    ○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
    taigu-gensho.c...
    =========
    【おすすめ動画】
    頼るものが無いときは、自分の心に「ともしび」を灯しなさい。
    • 頼るものが無いときは、自分の心に「ともしび」...
    常識破りの『乗り越え方』 本気でつらい過去の記憶を克服するには
    • 常識破りの『乗り越え方』 本気でつらい過去の...
    ストレスに負けない”心”の鍛え方
    • ストレスに負けない”心”の鍛え方
    自分を変えていくヒント
    • 自分を変えていくヒント
    乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
    • 乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
    「友達がいない人」の2つの問題点
    • 「友達がいない人」の2つの問題点
    =========
    ○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
    nalanda.mykaja...
    ○佛心宗(佛心会)への入会
    daisozan.fukug...
    ※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
    ©︎Nalanda Publishing
    #大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教

КОМЕНТАРІ • 67

  • @leamana9437
    @leamana9437 3 роки тому +45

    私の子供は、長女8才、長男6才、二男4才、二女1才、四人居て、離婚をしました。
    昔は、今みたいに、発達障害に対しての検査は、ありませんでした。
    長男は、三才の時に、バナナのバしか、話が出来ませんでした。
    知能的な遅れも有りましたが、昔は、何も判らず、普通のクラスでした。男の子は、二人とも遅れがありました。女の子は、何ともなく、大学まで行けました。
    長男は、25才になるまで、まともに働けずにいましたが、私は、見守り、どんな仕事がいいかな?と話をしながら、やらせて、体験させて、今は、大型ドライバーをしています。
    兄弟であっても、比べられるのを子供は嫌います。
    その子供なりに、出来る事をやらせて、親子で、成長して下さい。
    頑張って下さい。

  • @user-wc7gk4xe3m
    @user-wc7gk4xe3m 3 роки тому +30

    私は、50歳ですが、この歳で自分がADHDであることがある事がわかっています。仕事上段取りやの文章を書くのは最悪だけど、記憶力は何故か抜群です、30代に全く負けないです。良いことはあります。

    • @user-sy2ph1yo1r
      @user-sy2ph1yo1r Рік тому +1

      さんの😊しっかりかさかんかり、らり😊やそし😊八十嶋娘か噛まなかったきなさか😅こ

  • @user-kz4mg5us5y
    @user-kz4mg5us5y 3 роки тому +25

    76歳の女性です。情報の多い現代社会。この歳になって初めて自分を見てない自分に気づきました。神仏の前に座って静かにじぶんをみつめる。努力します。本当に大切な事に気付かせて頂きました。

  • @user-gf5uq2hp7j
    @user-gf5uq2hp7j 2 роки тому +22

    私も子供が4人いますが
    4人とも軽度発達障害を持ってます。
    1番上の長男は、赤ん坊の時から大変で、大きくなればなるほど問題ばかり起こして、頭を下げで周りの人にはしてきました
    今では社会人になり立派に働き親孝行で人さんにもお役に立てる子に育ってくれました。
    沢山辛い事が育てている時期はありますが先は明るいですからめげずに、喜んでください

  • @user-ni9vp5ud3s
    @user-ni9vp5ud3s 4 роки тому +55

    人が誰かと関わって生きていく理由は、自分の苦手なところをそれが得意な誰かに手伝ってもらって、凸凹を誰かと埋めていくためだと考えています。
    今まで私は、人に頼ったりすることが苦手且つ恥ずかしいことだと思っていましたが、助けを求めることは恥ずかしいことでも何でもなく、一人一人それぞれが得意なことを寄せ集めして何か一つのことを作ればいいんだと最近は思えています。
    そして、案外人は助けてくれます。

  • @rikoriss7993
    @rikoriss7993 Рік тому +5

    うちにも軽度発達障害の娘がいて不登校になってしまいとても辛いです。一番苦しいのは主人がとても厳しい人で私を、自分も子どもも気を煩わせる悪の根元のように思い態度に出る事です。子どもより主人が大変です。私もギリギリです。大人は変えることなかなかできませんが、せめて子どもは人と比べまいと思いました。それに加えて私は虐待を受けて育ち自己評価がとても低く、何が起きても私のせいだと思う癖があるようです。親自身、人と比べず私がいるからこの子、この世の中は幸せと思えたらいいのかなと思いました。全ての苦しみを持った人が幸せで暮らせますように。。

  • @user-qt1yx2cj5t
    @user-qt1yx2cj5t 2 роки тому +14

    亡き父と母に改めて感謝し家事をしながら心で手をあわせました。🍀

  • @itot9841
    @itot9841 4 роки тому +102

    起きていない事で悩まない事。

  • @user-ch3cg1ef5p
    @user-ch3cg1ef5p Рік тому +13

    こんばんわ😄
    トム・クルーズ大好きです❤😊
    私は、発達障害のグレーゾーンなのが、
    昨年、受診してわかりました。
    天涯孤独、
    バツ無し子無し、根性なしの52才です😅
    でも、仕事はしてて
    かろうじて生きてけます。😊
    ありがとうございます😃
    ありがとうございます。m(_ _)m

  • @user-gm1do1nq7o
    @user-gm1do1nq7o 5 років тому +130

    人と比べることは不幸の始まりだと思います。
    私も、自分のやるべきことをひたすらやるのみです。

  • @user-de6ml5il1z
    @user-de6ml5il1z 4 роки тому +31

    テンさん 日々お疲れ様です♡
    我が家庭と同じ境遇。年子 の子を持つものです。長男は発達障害と学習障害のグレーゾーンと言われ 支援センターや保健所 幼稚園の先生までにも 御宅のお子さんとあの子同い年なのに どうして出来ないのですか?ってずっと比べられて来ました。
    ノイローゼーになる程 その頃 主人の浮気とDVも重なり 塞ぎこむ日々でした。 幼稚園生の子供達が心配する日々が続き このままではダメだと
    何かが吹っ切れ 離婚をし
    長男は今20歳になり好きな勉強を学ぶため専門学校へ通ってます。
    中学の時頑張っても頑張ってもテストの点が悪いので成績もオール2
    学校の先生からは 高校入れれば
    何処だって良いんだからと最低レベルの学校は沢山在りますからって!
    お子さんを守って見てあげられるのは 大変でもやっぱりお母さん
    息子も自分がやりたい学科が入ってる高校に行くためだけに テストで点数を取る為 子供が覚えやすい物だけをピンポイントで問題を作りました。 あとは和尚様の仰るように
    お子さんを可愛がって頂けるように努めました。
    お陰様で 行った先の高校の先生に可愛がって頂けたのが息子の自信となり 水を得た魚の様に 自由に伸び伸び好きな事を目指して 自分で失敗しながらも少しずつ進んでいます。
    どうぞ お母様も働きながら大変だとは思いますが お子様を信じ そしてご自分の愛を信じて 悔しいこともこれから多々有るかもしれませんが
    笑顔絶やさず 大好きなママでいて欲しいです。長くて済みません。
    手抜きご飯でも ママの笑顔が一番の栄養だと思います。どうぞ頑張り過ぎませんように🍀

  • @1naka694
    @1naka694 Рік тому +6

    82歳の女性です。別れられたあなたの勇気、強さに共鳴します。きつとお子様が大きくなられたならばお母さんの気持ちを尊敬されると思います。私も夫のd vに子供達の為に辛抱してきましたが、和尚さまのお話し本自分という壁を読んで心を治めていますが、介護88歳の夫の介護ができません。永い眼を持つて自分の判断を信じてください。夫も発達傷害でした。

  • @user-ov6ys1bg7g
    @user-ov6ys1bg7g 4 роки тому +36

    私の長男も病気の後遺症で障害を持ってます。すごく心にしみるお話しでした。いつも、素敵で、元気の出るお話をありがとうございます。感謝しています。

  • @mikko3287
    @mikko3287 5 років тому +28

    2歳と1歳の子供を育てています。
    どんな人でも子供をお腹に宿した時から親になります。
    親になったからいきなり強くなれるわけはなく、
    いつも自己反省の日々です。
    今日のお話はそんな私にとって
    とても勇気をもらえるテーマでした。
    ありがとうございました。

  • @monkaorun9248
    @monkaorun9248 4 роки тому +41

    意識を自分に向かわせる‼️
    人と比べない事‼️
    状況は違いますが、心が折れそうな時は日々あります…
    とても為になるお言葉が、私にもとても響きました‼️
    ありがとうございます😊🙏

  • @mttm5615
    @mttm5615 5 років тому +27

    うちの息子も軽度発達障害です。
    小学校入るまで療育センターに通い、訓練しました。
    入学まですごく不安でしたが、
    大体小学校3年位からは落ち着いて来ました。
    周囲、特にお母さんの接し方によります。
    本人の特性を把握し、認め、見守り、うちの子はうちの子!
    障害あるのにこれだけ出来たら上出来!
    と思う様なりました。
    トラブルなく良い方向に育っています。

  • @user-dp7bv6zp6j
    @user-dp7bv6zp6j Рік тому +1

    今の夫婦の絆を大切にしています。明治の両親に生まれた二人です。まとまりのない文章ですが、本家に嫁ぎいろいろあっての私です。小さく生まれても大きく、丈夫な身体で生きています。ありがとう、おかげさま、おまかせは毎日の日課です。病気しても治療できます、命は1つ、神仏の影の力を大切にしています。一人では生きていないことを自覚する。自営業は道具が故障すると、家族を守って頂いたととらえます、今の人生を嬉しく暮らして来ました。良い言葉に感謝の心をありがたく感じます。

  • @user-tl9do8pb7y
    @user-tl9do8pb7y 5 років тому +69

    自分がその姿を見せて教える、というところに、とても感銘を受けました。
    大愚和尚のお話を聴くと、少し曲がっていたものが、治る。そんな感じがします。
    ありがとうございます。

  • @sagamilktea
    @sagamilktea 5 років тому +89

    私も自閉症と発達障害をもつ者として今回のお話は心に響くものがありました。
    特性が表面的に分かりにくいが故に「自分観察」と外へ助けを求める力というのが当事者も周りも人一倍必要になってくる部分ではあるので、他者と比較してしまう不完全な自分も含めて、完璧じゃない自分も全部愛してあげられたなら、一番幸せなのかなとも思います。

    • @cullengunnar7063
      @cullengunnar7063 3 роки тому +1

      I know im asking the wrong place but does anyone know of a way to get back into an Instagram account?
      I was stupid lost the password. I love any tips you can give me

  • @user-eh2uj4lq3b
    @user-eh2uj4lq3b 5 років тому +80

    テンさん、心中お察しします。
    良かれと思い進んだ人生が思いもよらぬ今につながる、
    片親故に又ハンディキャップが有るが故に外からの様々な風を受け家族で苦しむ事もあります、それを自分独りで解決していかなければならないと思うので苦しみも幾重にも重なります、心が重くなると身体にも支障がでてまいります。
    でも、テンさんが可愛いお二人のお子さん達の素晴らしいところを絶え間なくしっかりと掴み認め伝え続けている事が反抗期や子供のスランプを力強く乗り越えられる最大の力となり、御家族の大きな絆とも必ずなります。
    御自分に人生を乗り切れる力があるか等 不安が沸くことも度々だとは思います(私もそうでした )
    我が子達の人としての素晴らしさとともに御自身の存在の素晴らしさを自覚なさって 、どんな事が起きても 3人の良き事を軸にしてお進みになれば 必ず人として立派な心のブレにくい愛深いお子さんに育ちますので安心してください。
    テンさんが進む人生には醍醐味もあります、子育てを終えた後 振り返った時に様々な困難の数々をあんな事もあったねと家族みんなで笑える日がちゃんと待っています。
    どうぞ、気負わずに
    和尚様がおっしゃるように
    身体の穴からの刺激が悪影響を及ぼさない調整を図りながらお過ごし下さいませ。
    看護婦さんのお仕事も自灯明の素晴らしいお仕事、人の痛みの分かる者は一言が苦しんでいる方々の救いになれます、テンさんの様な看護婦さん方に元気を沢山私自身も頂いてきました。
    御長男さんの不得意な事を毎回注意するのではなく どうぞ優しく伝えるにとどめて差し上げてください、家以外で辛い思いをされますのでご家族だけは暖かく伝える事が御長男様の救いにもなります、出来ない事なんて大なり小なり皆んなあります その分必ず秀でています、弱点と捉えないで差し上げてくださいませ その効果を絶大に発揮出来るのはお母さんですので。
    長々とごめんなさい。
    貴方方ご家族の幸せを心から応援しています。
    30年前のテンさんより

  • @keiko.R2663
    @keiko.R2663 4 роки тому +23

    お忙しいでしょうに、いつも心にしみるお話しを、とても有り難く拝聴させて頂いています。私は持病があり、死ぬまで付き合う事になるでしょうが、大愚様のお言葉で自分が何をすべきか、気付いていた事に改めて気付きました。苦しくても、行動してみるのです。この先の事は分かりませんが、正しい事を自分を信じて。
    続けて行きます。
    本当に有り難く、この出逢いに感謝しています。

  • @user-wx2ce4re4j
    @user-wx2ce4re4j 4 роки тому +22

    いつにもまして和尚さまの熱のこもったお話し てんさんの気持ちを察しながらとてもてんさんをそしててんさんの子供さんをなんとか幸せな方向に導いて行きたいと熱い思いが聞き取れました❗
    本当に和尚さまは暖かい方ですね☺️
    てんさんも心に和尚さまの言葉が染み渡ったことでしょう‼️
    てんさん 和尚さま ご自愛くださいませ

  • @user-mj3sh7wo6f
    @user-mj3sh7wo6f 3 роки тому +21

    ガンバレ。応援してる。ガンバレ。

  • @yukiyanagi5082
    @yukiyanagi5082 2 роки тому +11

    仏教徒の叔父が酔っ払うと、他人と比べるなと叱咤してくれていたが、こういう意味だったのですね!

  • @doggrtgj8939
    @doggrtgj8939 4 роки тому +16

    障害や病気って、少数派が多数派に理解しえない故に、多数派が理解の援助として用いる言葉でもあるような気がします。定義づけをされて安心される方もおりますが、障害とか病気とか言われて傷つく必要も他人と比べる必要も全くないと思います。あなたの大切な個性です。

  • @user-me8vp4xv8x
    @user-me8vp4xv8x 3 роки тому +11

    本人の気持ち、痛み苦しみ、なかなか人にはわからないですよね。
    まずお母さんが、気分転換などしながらでも幸せな気分になれば、、、
    お母さんって大変ですね。
    看護師の仕事自体が大変です。二人のお子様を一人で育てながら、、。ますます大変ですね。
    息抜きしながらご自分をまず大切にして、お身体を大切にして、、がんばりすぎずに、、必ず抜け道があると思います。

  • @user-jq8lk7xm9j
    @user-jq8lk7xm9j 2 роки тому +5

    和尚様、こんばんは。
    和尚様のお話、声を聞くとかなり落ち着きます。
    自分では全く気付く事が出来ない知識、気づき、教えをありがとうございます。

  • @user-tt4zk6vt8i
    @user-tt4zk6vt8i 2 роки тому +12

    逆に定型発達と言われる方は
    どのような人なのかと考えます!50半ば過ぎてやっと人間らしくなれた私です…子供から教えられる事がいっぱいありました。自分を傷つけないように大切にして下さい!

  • @user-ql3mf8yx5m
    @user-ql3mf8yx5m 5 років тому +39

    いつも拝見させて頂いています。
    本当はこれ、お母さんに一番「周りを見ずに自分の事を見なさい」と言って下さってるのだと、聴いていて思いました。
    自分も上司や後輩との関係、仕事で苦しみ悩みそこから大愚和尚さまの説法に辿り着きましたが、今回の説法は一番今の自分に合っているお答えだと感じました。
    ありがとうございました。

  • @user-uk6wc1jp7i
    @user-uk6wc1jp7i 5 років тому +21

    自分を頼りに生きていきます。ありがとうございます。

    • @user-ib8qh6fz3j
      @user-ib8qh6fz3j 2 роки тому

      今回もいいお話でした。
      何時もありがとうございます。

  • @user-sz8hg6el4m
    @user-sz8hg6el4m 4 роки тому +10

    他人となぜ違うのか?→自分が一番
    わかってて、自分で調べて解ったことが障害をもってるという事実でした。 確かに、初めて知ったときはショックでした。
    ただ、知れてよかった気持ちと葛藤が激しかったですが、いろいろな方々に支えていただいてやっと少し自立の一歩を踏み出すことができました。
    未熟者ですが、今、できること、今ココを意識する力は確実に育まれてると思います。

  • @user-gf7bi2gz3y
    @user-gf7bi2gz3y Рік тому +1

    いつもお言葉、お話の仕方に癒されています。
    心が折れそうな気持ちが多いです。

  • @timenatural7617
    @timenatural7617 5 років тому +13

    いつも、とても為になる、お話を、ありがとうごさいます、もっと早く、このお話を聞けたら良かったなと思いました、ですが今も何とか頑張れています、ある意味、この時代の、おかげかもしれません、試行錯誤を諦めてはいけませんね。

  • @user-ih6tx9vv4h
    @user-ih6tx9vv4h 2 роки тому +5

    離婚経験者ですが、離婚する前の生活を思い出せば今がどんなに幸せかわかると思います。確かに先の不安はあると思いますが先のことより今目の前にある幸せの数を数えた方が心が温かくなると思います。今、目の前にある子供たちがいるのも当たり前ではありません。子供たちの寝顔が癒してくれると思います。

  • @JL-ld4wz
    @JL-ld4wz 4 роки тому +10

    感謝!!!

  • @user-qd7vd3bh3v
    @user-qd7vd3bh3v 3 роки тому +7

    お父さん、お母さん、弟を見ただけでビビっています。でもお母さんは私の悩みにも対応してくれます。あと就労移行支援のスタッフ方や大学時代の学生相談室の先生、高校3年間の担任もそばにいると安心感を持ちます。

  • @user-tz8cq2xz1w
    @user-tz8cq2xz1w 3 роки тому +7

    ありがとうございます
    後期高齢者今まで生きてすんだことでも後悔してしまいますが頑張ました。
    感謝して生きます。

  • @kwpc1375
    @kwpc1375 2 роки тому +31

    今の子供は大変だなー、と、思います。何か有るとすぐ発達障害だ自閉症だと言われてしまいますから。特に、軽度だとかグレーゾーンだとされるような場合について思ってしまうんですが、本当に発達障害というものは存在するのかなあ?と。。。親も色々大変ですよね。このコメント少し本題とズレていて失礼しました。

  • @LSO2241
    @LSO2241 4 роки тому +23

    自分を信じられない人は、「どうせ自分はダメ」と初めから本気で取り組みません。こんな具合に、ずっと本気で取り込もうとしない習慣がつけば、人生が花開くのはずっと遅くなるのではないでしょうか。他人が発達障害という負のレッテルを貼ろうとしても、親だけはその子の可能性を信じてあげたい。悪いところではなく、良いところを見てあげたい。私の選択です。
    事実ではないという声が多いかもしれませんが、発達障害について、以下のようにおっしゃる医師もいます。
    (以下、要約)
    発達障害なんてこの世に存在しません。
    ちょっと言葉が出るのが遅い。
    ちょっとお話が好き。
    ちょっとおこりんぼ。
    ちょっと知りたがり屋。
    ちょっといろんなことが他の子と違うだけなのをいっしょくたに「発達障害」にしないでほしいのです。そもそも「発達障害」なんて病名は、精神科医が思いつきで作ったものです。子どもたちの人生はお母さんのそれよりもず――ッと長いのです。もちろん、子どもたちへの支援は大切です。本当の意味での支援が必要な方はいます。しかし脳の障害であることを何も証明することのできない、科学的根拠のない、いいかげんな、だれでもあてはまる内容なのを、大人たちは知りません。
    ・・・内海聡医師の言葉です。

  • @user-xi7zw1th4o
    @user-xi7zw1th4o 4 роки тому +9

    ごもっともです。いつも学びながら死んでいきたいと思ってます^-^vありがとうございます♪参考にさせていただきます。

  • @hitomi5008
    @hitomi5008 10 місяців тому

    大愚和尚様 何時も 心に響くお話し ありがとうございます。
    実は 私は結婚して直ぐに 子供を作らない そう言われました。
    初めは嘘だろう、そう思いましたが、それから数十年 不安な未来であり 夫は 未来の自分が 年老いていく事を 分かっているのか?
    そう考えると、本当に 障害福祉で働いたことがあり、本当に 人より優れた能力がある。そう言う方が 結構おられる様です。
    母親になれなかった悲しみは、ありますが、天が何か思うところがあって、そうなのだろうと思い 近くに越して来られた お子さんに、障害があるのも、気にならず 接することお母さんの心にゆとりやらを 持っていかれる事を普通にさりげなく、考えております。頑張って下さいませ❤

  • @itot9841
    @itot9841 4 роки тому +30

    だいたい比べるのは自分より幸福な人と比べる。

  • @user-wi6fi6vv4e
    @user-wi6fi6vv4e 2 роки тому +1

    初めまして。
    ひと月前より、和尚さまの動画を拝見しております。いつも温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。
    私も13年前に二人の子供を連れて離婚しました。長男(10歳)は、アスペルガー症候群で小児心療科に通い、カウンセリングを受けたり、私は先生より対処の仕方を指導してもらいました。自分の思い通りに行かないと暴れ出し色々な物を壊されましたし、暴言はいつもの事。学校でも問題児でした。でもパソコンが大好きでしたので、高額でしたが10回払いで子供用のノートパソコンを買ってあげると、すごく嬉しそうに大切に使いました。やがて専門学校で情報処理を学び、IT企業に就職して3年になります。この春、デザイン専門学校を卒業した妹には、卒業祝いを贈ってくれた優しい兄(23歳)となりました。
    子供を信じて、向き合って、頑張ってきて良かったなと思います。

  • @AYUMI19790426
    @AYUMI19790426 3 роки тому +7

    母親が一番の先生、全て見ている、というのは少し酷かなぁと思ってしまいました。
    私は小さな男の子2人の母親ですが夫はほとんど仕事でおらず父親のような役割も時々はしなければならないことの大変さを深く感じています。子供とはいえ生身の人間、虐待はいけませんが必死に向き合っていれば悩みが尽きないのは当然です。
    世間もまだまだ男性や社会の育児への役目や寛容さは十分でなく子供がのびのび育っていくには意識の変化が必要です。
    てんさん、どうか悩まず気持ちを楽にされて下さい!
    私の育児のモットーなんて全く役に立たないかもわかりませんが本当にお辛いときは大変有効かと思います。
    母は太陽。いつも笑顔で。
    ぐうたら・がさつ・ ずぼら 大いに結構!てな感じです笑
    がんばって!

  • @user-wo7om2hh2q
    @user-wo7om2hh2q 3 роки тому +10

    自分をもっと知ってから子供を産まないと可哀想でした。自分の内面の成長がもっと先でした。

    • @user-tg8mx8tv1z
      @user-tg8mx8tv1z 2 роки тому

      子供が子供をうんでしまい、オロオロしなが育てる。

  • @user-tj6km5uj2n
    @user-tj6km5uj2n Рік тому +2

    お母さん、子育て
    大変です。私も母なので判りますよ。障害を
    持っていらしゃる、友人は尚更、大変だと
    話してくれますが、母子の絆は私からみていて、私の子より、絆が
    深いといつも思います。シングルマザー
    私の廻りにも多いです。日々、子育てしながら、辛い仕事にも
    耐えてます。障害のお子さんだけでは、ありません。シングルマザーさんにエールを送りたいです。色々な事で
    御主人とお別れされて
    いる事は、それぞれの
    ご事情が在ってだと思いますが、両親が温かくみて上げたらといつも、思います。子供さんは離婚された事で傷ついているのは、一番に子供さんなのです。
    子供さんのガラス細工の心をくだないように
    願ってます🙏

  • @fukumama8897
    @fukumama8897 6 місяців тому

    小さい時に子供が普通の子供と違うハンディがあった場合、親なら壁にぶち当たった状態になるのは当然だと思います。お母さんがそこを乗り越えられる人だからその子を授かったのです。小さい時はそれを重症に捉えてしまいますが大きくなったらその子の個性だと思える時がくると思います。
    子供にも色々な人生があります。発達障がいでなくともウチの様な不登校、他にも親を成長させる為引きこもりや犯罪、色々な子供がいますがそれも親子が成長していく為の修業なのだと思っております。
    みんな色々あります。一人で抱え込まずに周りの信頼出来る方に助けて頂きながら母としての優しさと明るさで顔晴って行って欲しいです。

  • @itot9841
    @itot9841 4 роки тому +5

    人間は感覚がある事によって悩みが生ずるのかな⁉️

    • @user-qt1yx2cj5t
      @user-qt1yx2cj5t 2 роки тому +2

      ほんとですね。感覚がするどかったり鈍かったりどちらにしても自分の持ってるものだからどうしようもない気がします。

  • @user-wy3vb5cb9x
    @user-wy3vb5cb9x 6 місяців тому

    大愚おしょうさま。
    いつも、深く、長くお話しを聞かせていただいております
    感謝です
    こないだ、また、おしょうさんの、お話しを伺っておりましたが、
    おしょうさんが、
    科学では神様は居ないと証明されました、、と、おっしゃいました。
    わたしは、はっとしました。
    とても悲しくなりましたが、
    科学がほんとうに神様がいないと、証明された、とは?具体的にどんなことですか?
    また、お話しいただけましたら、幸いです
    57さい、女性。 4:05

  • @user-ru7lt3dp9q
    @user-ru7lt3dp9q 3 роки тому +9

    字幕付き欲しいです🙇‍♀️

  • @user-bw1gv7ld4q
    @user-bw1gv7ld4q 2 роки тому

    ひと昔前に発達障害等はあまり無かったと思いますが、最近は何故
    計測する事が多くなり
    此だけ全て数字で決め
    過ぎでないかと思う様になりました。私もシングルマザーで子育てし、人並みな教育をし必死に大学にも行かし
    子供といつも話をして楽しい生活で子供も自分の将来勉強は嫌いな
    子供と大学に行き勉強をと言うので行かし、勉強嫌いの子には結婚した時高校卒業だけは
    子供が出来た時子供の
    家族構成に学歴を書く事があり貴方の子に肩身の狭い思いはさせない様にさせ資格を何か取ってると自分も収入も稼げるから、紙の資格でも自分には良かったと思う事があるから
    と気楽に話をする事があり、息子が最近自分の顔は祖母に似て頭は
    母似ていると笑い話をする様になり、父親は
    子供の反面教師やねと笑い話をする様になり
    ました。私が何故大学に行き勉強したかったのと…私は自分の知らない世界に出て色々な友達や目標があり次々に挑戦し日本中の友達が出来今も交流がある事が財産になり視野も広がり宝だと…話をしてます。上の子は試験になると片付けが終るの待ち私に色々の教科を教えて居ました。母は何故自分に分かる様に漢文古典英語と数学迄教える事が出来ると英語のリスニングは洋楽を聴くと単語が理解出来たら楽しみながら辞書をひけば後はその組み合わせで出来る様になると言い、楽しみながら辞書機能をひけば良くなったのでは
    と笑い話で娘も高校を済み、歯科衛生士になり母の指導は今助けて
    頂いてますよ😅との事です。私の祖母が勉強は女でも必要と言ってくれたお陰で助けて頂きました。感謝です。

  • @livi688
    @livi688 Рік тому

    私は一生治らない精神病を患ってます。私の母は時に「私の育て方が悪かったから、病気になっちゃったのよね。後悔してるよ」や「あーあ、あんたはなぜ、こんな病気になっちゃったんだろうね。あんたが悪いからだよ」と言ってきます。その度に、私は罪悪感を持って生きてます。どうやって母のこの言葉を受け取ったらいいでしょうか?

  • @KS-ud7jl
    @KS-ud7jl Рік тому

    こんばんははじめましてよろしくお願いいたします。私も知的障害の娘が二人居ます。主人と、六年間別居してました。私も六年間母と、暮らしてましたが今、主人が戻りましたが、娘2人の事は、主人は全然みてくれないです。

  • @KAMIYAMIKA
    @KAMIYAMIKA 4 роки тому

    きびしい。

  • @emilyhat4585
    @emilyhat4585 2 роки тому

    給料袋の中を見て、あの子の治療費を思うと心は折れてる、と云うか、もう消えてしまいたいです

  • @user-nb3ww3gf2h
    @user-nb3ww3gf2h 8 місяців тому

    育つ環境は子どもの成長に全く関係ない、親がかける言葉で子どもの人生が左右されるわけではないと、嘘でもいいから誰かそう言ってほしい。
    大いに関係するということをみんな分かっているから、他の子と比較し、母親は自分のせいだと責める。
    ふと、私と子どもの他には誰もいない、だだっ広い草原で駆け回りたい衝動に駆られる。