【作り目】ターキッシュキャストオンの編み方を解説してみた☆『文章パターンで編むショール』より

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 10

  • @jin_hito0513
    @jin_hito0513 7 днів тому +1

    たらこさん、ありがとうございます😭iコード??ターキッシュキャストオン??って、ハテナばかりで進めませんでした。ショール完成も楽しみです!ありがとうございました❤

    • @taraco-knitting
      @taraco-knitting  3 дні тому +1

      お役に立てましたでしょうか~?
      このショール、編み初めがやたらハードル高くて💦
      全部は動画に出来なかったので、伝われー!と思って作ってみました😊

  • @みちあか
    @みちあか 28 днів тому +1

    明けましておめでとうございます。これはすごいですね!綺麗なショール😊出来上がりが楽しみです😊❤

    • @taraco-knitting
      @taraco-knitting  27 днів тому +1

      明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします🙇
      ショールの完成がわたしも楽しみです❣️
      手が追いつかないですが😅がんばります

  • @向日葵-z6d
    @向日葵-z6d 26 днів тому

    コメント失礼します。
    以前は編図がわかりやすい感じでしたが、今は文章の方がわかりやすくなりましたね。
    英文も記号の英語さえ覚えてしまえば、全く問題なく編み進めます
    編図だと、手を休めた後どこを編んでかわからなくなったりして、文章だとここからって丸でもしとけば良いですkら。
    好みではあるでしょうけどね。😊

    • @taraco-knitting
      @taraco-knitting  26 днів тому

      コメントありがとうございます✨
      わたしは文章がばばーっと書いていると、おおっ…💧となってしまいます😅
      ブリオッシュ編みなどは文章の方がわかりやすいですけども😃
      英文パターンは脳が活性化しそうなのでちゃんと覚えたい…です☺️

    • @向日葵-z6d
      @向日葵-z6d 26 днів тому

      @@taraco-knitting さん
      私も最初は苦手意識だけで敬遠してましたが、一度覚えてしまえば、ほんと楽に編み進めれます。是非是非トライして下さい。
      先のコメントでも記しましたが、迷子になる事がなくなるので。
      ただ難点が。ページ数が多くなる事がちょっとって思います。
      編図ならボンって1ページだけですみますもんね。

    • @taraco-knitting
      @taraco-knitting  24 дні тому

      コメントを読んで、はっ(・o・)!とひらめいたかも…✨️
      アドバイスありがとうございます
      文章パターン勉強します

  • @晴うさぎ
    @晴うさぎ 27 днів тому

    ジャーマンをやっと覚えたのに😅
    一定方向に編むから筒状に丸くなっていくんですね🤓かぎ針編みと同じような感じ🤔
    面倒くさがりの私に出来るかは微妙だ_(┐「ε:)_
    そこからどうやって三角になるのかもわからない😅

    • @taraco-knitting
      @taraco-knitting  27 днів тому +1

      ターキッシュキャストオンはつま先編みの時に使うことが多いですよね
      こんな作り目をしてるなんてソックニッターてすごい😆
      今回はiコードを編んでいきましたが、詳しくは本に載っているので割愛しました☺️