Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも思っていますが、安住さんのお話の構成が本当にすばらしい!奄美に俄然興味を持ちました。日本のことでも知らないことが多いので、安住さんの視点からの情報量は充分過ぎて楽しいです。中澤さんのリアクションとの兼ね合いも最高!2017年のものなのに色褪せてない内容!日曜天国大好きです!
安住さんのお話は本当に面白くて、こちらもつられて、その場所や物に興味が出てしまいます😂
安住氏の話しに挟む中澤さんの一言がとてもいいですね。おてぃとぅくぅ。
安住氏のワードセンスの良さ!
安住さんのお話はどんな旅行ガイドブックより面白いですね。
皆さま、奄美大島の近くの徳之島もおすすめいたします!!数年前に一度行き、大変に興味深くまたぜひ行きたいと思っている場所です。闘牛や地元の言葉などその文化に沖縄やアジアの影響が感じられ、一方で奄美群島の自然のつながりも勿論あり、貴重な動植物も見ることもできました。ダイビングスポットとしても有名だそうです。
奄美大島が日照時間が日本で一番短いとは驚き👀‼️安住さん、有り難う🎵
地元をこんなに褒めてくださってありがとうございます!
ラジオでおもしろく博学な安住紳一郎アナ!本当に特選もっとあげてほしいなぁ。是非散骨イラストレーターお願いします。
「ハブ先生」、会話のなかのさり気ないことば選びのセンスがおもしろい。
新人アナの時からユニークな感性の安住アナさんと思ってましたがパンダ愛のUA-camから最近こんなに楽しいラジオ内容も為になり爆笑したり毎日はまって安住アナさんラジオ動画拝聴してます❗ありがとうございます!本当に面白い何回も聞いて笑ってます!皆様お身体ご自愛ください!楽しみにしてます❗
地元を安住さんに気に入って頂けて嬉しいです😆❤️
知性と好奇心、そしてお茶目な安住さん😃
にっしにっしと言うオノマトペは安住さんオリジナルかしら。とてもすてき!
奄美大島がこういうところだとは知りませんでした❗😆
奄美の連発かと 思いきやガラパゴスの連発🤭安住さんの好奇心 探究心お見事ですね永遠の少年👍
アマミノクロウサギのお話がすっごく面白かったです
奄美大島にぐっと興味湧いた!
さすが安住さんだわ。
奄美の黒ウサギはハブは食べない⁉️ハブも恩義深いなぁ~✌️
絶海の孤島は山に雲が湧くので水には困らない、とオアフ島でガイドさんから聞きました。ハワイだと雨は夜間に降るので日照には影響してないようですが。
タイトルがすでにおもしろい
「落ち着くっ」笑笑
たまにお姉口調になる部分も聞いてて楽しい😊
ありがとうございます安住さんはいろんな所を旅行してますね。私は安住さんがナビになってもらいたいです
先程コメント送信しましたが、届いていますでしょうか? ファンの方々の様に真面目な文言をコメント出来る様になりましたら再度挑戦させて下さい😘
楽しい〜😂
安住紳一郎の日曜天国
ありがとうございます三人でお節句したいですね私の御雛様は天皇家から頂いたものですが、育ての両親が神社に供養して消去しました。御雛様はやっぱり今でも欲しいですね。安住さんは鯉のぼりを今、お節句の時に安住紳一郎と名前入りで上げてください。鯉のぼりは年齢関係ないですヨ
奄美大島❤
私が、最初に就職した食品会社で、時々、奄美支店に電話するコト、有りましたが、社員の女の子が、何も周りになくて、遊ぶ所も、なくて、本当に、暇で、性がない、と、云ってたので、私は暇な支店を想像して、羨ましい!暫く、そう云う支店に、行きたい!と、想って、遊びに行ってイイ?など、聴いてみましたが、泊まる所、宿が周りに無い!と、言ってたので、行くのを、諦めました、。
時々中島友美子さんが安住紳一郎さんより年長に思えます。時折ムズかる安住さんを「ヨシヨシ」とあやす感じがして。中澤さんは赤坂の“慈母観音”です
あの、コレ、ここで、云っていいのか、判らない、けど、私が、北海道に行った時、地図上では、かなり、広大だけど、自分の印象では、福岡県の広さ位に、しか、感じなくて、アレ?北海道の、東西南北、行ったのに、。と、想いましたが、同級生の、男子も、バイクで、友達と、北海道、周って、あんまり、広く無かった、。と、云っていて、実は、北海道の広さは、九州と、逆じゃないか?地図の表記の方が、誤魔化してるんじゃないか?と、想ったのですが、車の移動の速さや、列車の速さは、そう変わらないハズだから、私達、人県の感覚の方が、地図の表記より、正しい!ん、じゃないか?友達の男子も、学級委員する位、の男子だし、その男子も、家族で、好く、競歩してた、私も、学校まで、毎日、1km位歩いてた、ので、距離に関して、感覚が、鋭いのですが、実際のところ、どう何でしょうね?
アルマジロとか?
おてぃとぅくぅ??
アシスタントさん?のお姉さんの相槌が拍子抜けというか、話のリズム崩されてなんか集中できない笑安住さんのお話はとっても面白い!
月に35日雨が降るといわれるのは屋久島です。
奄美でも言いますよ
@@ma321w6 そうなんですね!知りませんでした。ソースありますか??
@@yusuke_sekido2715 うーん、地元の人がそう言いますからねえ…ソースと言われるとなかなか…屋久島の話も、広まったきっかけは林芙美子の作品内で地元の人の話として紹介されたものなので、共通した意識があるのかもしれませんね。
@@ma321w6 そうなんですね!ネットで調べると屋久島のことは容易に出てくるのですが、奄美のことは安住さんの話がトップに出てくるくらいしかなかったので。共通した認識があるのか、もしくは混同してることも考えられますよね。ありがとうございました。
@@yusuke_sekido2715 いえいえ、こちらこそ失礼しました。これを機にぜひ、奄美にお越しください!海水浴はもちろん、カヤックでのマングローブ林探検など、色々楽しめますよ。個人的にはおがみ山や福木のトンネル、田中一村関連の施設もおすすめです。
いつも思っていますが、安住さんのお話の構成が本当にすばらしい!奄美に俄然興味を持ちました。日本のことでも知らないことが多いので、安住さんの視点からの情報量は充分過ぎて楽しいです。
中澤さんのリアクションとの兼ね合いも最高!2017年のものなのに色褪せてない内容!日曜天国大好きです!
安住さんのお話は本当に面白くて、こちらもつられて、その場所や物に興味が出てしまいます😂
安住氏の話しに挟む中澤さんの一言がとてもいいですね。おてぃとぅくぅ。
安住氏のワードセンスの良さ!
安住さんのお話はどんな旅行ガイドブックより面白いですね。
皆さま、奄美大島の近くの徳之島もおすすめいたします!!
数年前に一度行き、大変に興味深くまたぜひ行きたいと思っている場所です。
闘牛や地元の言葉などその文化に沖縄やアジアの影響が感じられ、一方で奄美群島の自然のつながりも勿論あり、貴重な動植物も見ることもできました。ダイビングスポットとしても有名だそうです。
奄美大島が日照時間が日本で一番短いとは驚き👀‼️
安住さん、有り難う🎵
地元をこんなに褒めてくださってありがとうございます!
ラジオでおもしろく博学な安住紳一郎アナ!
本当に特選もっとあげてほしいなぁ。
是非散骨イラストレーターお願いします。
「ハブ先生」、会話のなかのさり気ないことば選びのセンスがおもしろい。
新人アナの時からユニークな感性の安住アナさんと思ってましたがパンダ愛のUA-camから最近こんなに楽しいラジオ内容も為になり爆笑したり毎日はまって安住アナさんラジオ動画拝聴してます❗ありがとうございます!本当に面白い何回も聞いて笑ってます!皆様お身体ご自愛ください!楽しみにしてます❗
地元を安住さんに気に入って頂けて嬉しいです😆❤️
知性と好奇心、そしてお茶目な安住さん😃
にっしにっしと言うオノマトペは安住さんオリジナルかしら。とてもすてき!
奄美大島がこういうところだとは知りませんでした❗😆
奄美の連発
かと 思いきや
ガラパゴスの連発🤭
安住さんの
好奇心 探究心
お見事ですね
永遠の少年👍
アマミノクロウサギのお話がすっごく面白かったです
奄美大島にぐっと興味湧いた!
さすが安住さんだわ。
奄美の黒ウサギはハブは食べない⁉️
ハブも恩義深いなぁ~✌️
絶海の孤島は山に雲が湧くので水には困らない、とオアフ島でガイドさんから聞きました。
ハワイだと雨は夜間に降るので日照には影響してないようですが。
タイトルがすでにおもしろい
「落ち着くっ」笑笑
たまにお姉口調になる部分も聞いてて楽しい😊
ありがとうございます
安住さんはいろんな所を旅行してますね。私は安住さんがナビになってもらいたいです
先程コメント送信しましたが、届いていますでしょうか?
ファンの方々の様に真面目な文言をコメント出来る様になりましたら再度挑戦させて下さい😘
楽しい〜😂
安住紳一郎の日曜天国
ありがとうございます
三人でお節句したいですね
私の御雛様は天皇家から頂いたものですが、育ての両親が神社に供養して消去しました。御雛様はやっぱり今でも欲しいですね。安住さんは鯉のぼりを今、お節句の時に安住紳一郎と名前入りで上げてください。鯉のぼりは年齢関係ないですヨ
奄美大島❤
私が、最初に就職した食品会社で、時々、奄美支店に電話するコト、有りましたが、社員の女の子が、何も周りになくて、遊ぶ所も、なくて、本当に
、暇で、性がない、と、云ってたので
、私は暇な支店を想像して、羨ましい
!暫く、そう云う支店に、行きたい!と、想って、遊びに行ってイイ?など
、聴いてみましたが、泊まる所、宿が周りに無い!と、言ってたので、行くのを、諦めました、。
時々中島友美子さんが安住紳一郎さんより年長に思えます。時折ムズかる安住さんを「ヨシヨシ」とあやす感じがして。中澤さんは赤坂の“慈母観音”です
あの、コレ、ここで、云っていいのか、判らない、けど、私が、北海道に行った時、地図上では、かなり、広大だけど、自分の印象では、福岡県の広さ位に、しか、感じなくて、アレ?北海道の、東西南北、行ったのに、。と
、想いましたが、同級生の、男子も、バイクで、友達と、北海道、周って、あんまり、広く無かった、。と、云っていて、実は、北海道の広さは、九州と、逆じゃないか?地図の表記の方が
、誤魔化してるんじゃないか?と、想ったのですが、車の移動の速さや、列車の速さは、そう変わらないハズだから、私達、人県の感覚の方が、地図の表記より、正しい!ん、じゃないか?友達の男子も、学級委員する位、の男子だし、その男子も、家族で、好く、競歩してた、私も、学校まで、毎日、1km位歩いてた、ので、距離に関して
、感覚が、鋭いのですが、実際のところ、どう何でしょうね?
アルマジロとか?
おてぃとぅくぅ??
アシスタントさん?のお姉さんの相槌が拍子抜けというか、話のリズム崩されてなんか集中できない笑
安住さんのお話はとっても面白い!
月に35日雨が降るといわれるのは屋久島です。
奄美でも言いますよ
@@ma321w6 そうなんですね!知りませんでした。ソースありますか??
@@yusuke_sekido2715
うーん、地元の人がそう言いますからねえ…ソースと言われるとなかなか…
屋久島の話も、広まったきっかけは林芙美子の作品内で地元の人の話として紹介されたものなので、共通した意識があるのかもしれませんね。
@@ma321w6 そうなんですね!ネットで調べると屋久島のことは容易に出てくるのですが、奄美のことは安住さんの話がトップに出てくるくらいしかなかったので。共通した認識があるのか、もしくは混同してることも考えられますよね。ありがとうございました。
@@yusuke_sekido2715
いえいえ、こちらこそ失礼しました。
これを機にぜひ、奄美にお越しください!
海水浴はもちろん、カヤックでのマングローブ林探検など、色々楽しめますよ。
個人的にはおがみ山や福木のトンネル、田中一村関連の施設もおすすめです。