Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
実は動画自体は2021年にも作ってupしているんですが、データを最新版に更新し、当時の動画のミスなどを訂正しながら、情報量のボリュームを上げ再upしたリバイバル版となります。
島ごとのランキングもお願いします(鬼畜)
こういう島に訪れてみたいと思うけど、観光地化されてない島だと正直我々のような部外者は邪魔者なんだろうな
お前がコンビニの前でたむろして騒ぐからだろ
島だけで自治体を形成している所なら、観光客も重要な収入源ですし、遠慮せず訪問してよいと思います。宿があるか否かが判断基準の一つかな。
73位と72位の人口の差が1人で草
勘違いしている人が多いですが屋久島の世界遺産登録地域は島全体ではなく、総面積の約20%ほどです。有名なスポットでは白谷雲水峡やいなか浜などは世界遺産ではありません。
天草市は熊本県第3位の人口を誇る都市
でも電車無いんよな
離島の自治体が本土の市と合併してしまったので、このランキングには反映されないですが、鹿児島県甑列島の旧下甑村・鹿島村・上甑村・里村も500~2000人程度の人口なので、このパターンの自治体のランキングも知りたいです。(ほかにあるのかは存じませんが…)
粟島浦村は人口増えてるというのがすげえんだよなあ。
淡路島は大都市圏とのアクセスも良いし開発されていってるらしいから今後人口が増えれば良いと思う
明石海峡大橋が鉄道も通っていれば、さらに、ベットタウンとしても、発展していただろうな
自分が住んでいる沖縄県石垣市が3位で嬉しいです。今年7月10日に人口5万人を突破しました。偶然、この日は、石垣市が市制76年記念の日だったそうです。
島原から天草経由で長島に行く橋ができたら実際マジでロマンなんよなあそれにしても昔天草に17万人住んでたのは驚き
2次離島はこの先厳しそうだ。伊良部島や下地島みたいに事実上1次離島になったところは人の往来が劇的に増えたね。東京との直行便がある島は活気に溢れてる。
天草市の中心部である旧本渡市地域は、離島とは思えないくらい栄えてて楽しい街でした
9:39の鹿児島県与論町の説明字幕は「鹿児島県本土よりも沖縄本島のほうが近い」って書いてあるけど音声は「鹿児島県本土よりも鹿児島県本島のほうが近い」って言っとる
土庄町は、小豆島北半分+豊島ですね。比較的広い離島なので、小豆島内が複数に分かれるのは分かるとして、なのに他の島と合わさった町になるのは興味深い。
香川県は「うどん県」だけでなく、「そうめん県」でもある。
いや、そうめんが有名なのは、小豆島なので、香川県全体では、そうめんは、あまり有名ではないですね。やはり、香川県全体では、うどんです。
土庄町は小豊島もあるよ。井島(石島)のように岡山県玉野市と香川県直島町の県跨ぎの島もあるよ。(香川県のホームページの無人島一覧に井島が載っていて笑いました。今香川県側に人は住んでないけど岡山県側には集落があって住民がいるのに無人島はないやろ。)
都道県によって「そん」と「むら」の違いがあるの面白い
現行の「そん」と「むら」どちらで読むかを覚えるのは意外と簡単です。西日本の一部の村が例外的に「そん」と読み、それ以外は全て「むら」と読みます。(全て「そん」)・徳島県、岡山県、鳥取県 (地理的に南北に一直線に並んでいる。香川県に村は現存せず。)・宮崎県・沖縄県(「そん」と「むら」が同数)・鹿児島県 ・奄美大島にある宇検村、大和村は「そん」。 ・奄美大島ではない三島村、十島村は「むら」。それ以外の現在の市町村の村は全て「むら」と読みます。「町」の「ちょう」、「まち」は結構複雑なので勉強中です。九州を除く西日本は「ちょう」が多いので、京都出身の私は長らく関東の町が「まち」と正しく読めませんでした。
@@Natsuki_De_Yakとしまむらともいうしじっとうそんとも言うね
こういう極地の人口とかストリートビューで上から眺めんの楽しい
わっかるううううううううううううううううううううううううGoogleEarthもおすすめだゾ!
佐渡は最盛期で12万人幕末でも9万人の人口があった島の規模に対して空港が小規模すぎる
瀬戸内海の自治体が極めて少ないのは、合併しまくった結果なんだということ。しまなみ海道が尾道市と今治市だけになってしまったように。鹿児島県伊仙町といえば町長選で「戦争」が勃発することで一躍有名に。
しまなみ海道ですが、途中の瀬戸田町は三原市が名乗りをあげてました。結局しまなみが決め手で尾道に。〜広島の平成合併は勝ち組負け組が明確になってしまい、言っては悪いが三原市なんか全く着眼してなかった大和町を引き受けてしまった。ちなみに合併の勝ち組は尾道東広島福山。負け組は三原と府中市、引き受けすぎて痛み分けなのが呉と庄原と廿日市。相手にされなかったのは広島市(ー ー;)。(他に大竹と竹原は無風無合併だった)なのでココの農協は三原農協です。
鬼ヶ島伝説のある喜界島の喜界高校出身の元プロ野球選手高橋英樹(桃太郎侍と同姓同名)
石垣出身だから3位は予想より上位で嬉しい!
石垣島ってけっこう都会ですよね。マックスバリュやファミマがたくさんある。ドンキホーテもマクドナルドもココイチもモスバーガーもほっともっともドミノピザもある。もちろん地元資本の個人商店や飲食店も繁盛してる。でも北部はジャングル
ちょうど、今日、淡路島出身の、近本選手と村上投手が、活躍しましたね
小値賀町の写真にある野首教会は、小値賀島から離れた野崎島の教会です。無人島化してしばらく経つのに、すごく綺麗に手入れされて感動しました。
去年行きました。野崎島良い場所ですね。航路を維持するために、野崎島自然学塾村の職員の1人が野崎島に住所を置いて、有人島ということにしているそうです。世界遺産になったので、航路維持の意味は大きいですね。かつては、沖ノ神嶋神社の神官さんが最後の島民として住まれて居ました(今は神官屋敷として一般開放されている)が、その神官さんが島を出てしまったので…。
新しい視点で面白いです😊
離島。自然があり憧れる。住む人はどうだろう?色々な工夫や努力と助け合い。とても自由に生きてる。でも厳しい掟もありそう。膨大な数の離島や孤島のミステリを持っているが、いつか離島に1ヶ月ほど暮らして読んでみたいと思ってる。
島単体でみればやっぱり淡路島が1番なのか
ちなみにこのランキングだと68位の北大東島は長い滑走路を作って自衛隊が常時駐留することになったから、人口が今より最低でも100人以上増えると言われています
18:03こっから淡路島が3連続になってるの面白い
日本の中で離島自体の人口では淡路島が12万人くらいで1番なんですよね
五島列島より栄えてる離島は天草、淡路島、佐渡島、奄美大島、石垣島、宮古島という理解でOKですか?有名どころばかりで嬉しい。
瀬戸内海の島とか住んでみたいな基本的に穏やかだし
クッソ不便だからやめといた方がいいぞ田舎に幻想を持つのは自由だと思います。
@@user-vkis1不便なのは考慮済みだろw
よかった。ありえんレベルの田舎に住んでるんやが、都会からスローライフに希望を抱いては半年でUターンする人にはもううんざりだ。@@tadabennkyousitaidakeその考慮してる不便のレベルが桁違いじゃなければいいな。生活必需品を揃えるのにも一苦労だ。家具や家電、衣服等の荷物を運び込むのにどれだけの労力が必要か、引越し手続きを始めとする諸々の役所手続がどれほど面倒くさいか。波が高けりゃ島外に出れず一日に5本ぐらいのフェリーが生命線だ。しかしまあ、慣れると悪いものじゃない島の人間関係が上手く行けば暮らしやすい意味もなく島の道路を散歩しろ程々の治外法権を楽しめるぜ。海は綺麗だし、夕日は穏やか島にたった一つの森から吹く涼しい風で風情をつかもうクッソ不便なところに住み、かなり行動が制限されることを覚悟すれば、めちゃくちゃいいとこだよ
しまなみ海道で繋がってる島とか良いよな
@@ningen4734 それなら完璧
みんなお察しでしょうか…今回ほとんどの島に、鉄道駅がないことを!!😱
いや当たり前やん離島なんやから
@@やつはしおいしい 佐渡、天草、淡路ならあり得たでしょ!これじゃ鉄道駅がある離島市町村が那覇市と浦添市だけじゃないかよ!!
@@ゆとだぬ 平戸市「」(たびら平戸口駅が所在)
@@ゆとだぬ淡路島は昔ありました
小さな島で、地理的隔絶もないのに知名町と和泊町とに分かれている沖永良部島両町で若干気質も違う
なんでやろ
昔あった因島市が最後の国勢調査(2005)で26,677人、今あったら13位くらい?
天草市は上位やろうなあと思ってたけど淡路島のあたりが1位と思ってたのでびっくりしましたそりゃ地元民も多いんだからあんだけ渋滞するわなあ…(熊本本土民)高速とかも作られてるの見るとやはり離島の中では恵まれてんですねえマジで早いとこ長島との橋は作ってほしいと思ってます(島原は…たぶん無理)
まあ淡路島は日本で5番目に大きい離島ですから
ここを離島市町村と捉える人はいないでしょうが、この動画のルールだと北海道浜中町とかも該当しますね。役場は北海道本土と橋で隔てられた島にあります。山口上関や長崎平戸と同じ構図
離島単位での人口ランキングも見てみたいです!調べるのは中々難儀しそうですが是非
淡路島とか、本州と橋で繋がってる島は離島と言えるのか?いつでも都市部へ行けて島気分も味わえてお得感ある。
通販で買い物しても「離島」扱いにはなりません。ただ、南あわじ市にある「沼島(ぬしま)」と言う船でしか行けない島はどうなってるか知りませんが‥‥。
一島丸ごと合併しないことに、闇を感じちゃう。
島の中央に高い山がそびえ、山を挟んて集落があり、各集落ごとの人口が同じくらいの所だと役所の位置で揉めて収拾がつかなくなるケースが度々見られますね。(利尻島等)どっちかに人口が偏っていると合併がしやすいのですが・・・。
@@オーガ-r2y 一つの島で南と北で違う藩預かりだったとかも多少は。
佐渡もう5万人もいないの😢
減りましたねぇ…
1950年国勢調査時点では、現在の3倍以上がいた❗️
沖縄無双するかと思った
沖縄本島は100万人以上いて、県庁所在地もあるので、離島とは呼べないかも
離島ってたった100年くらい前でと今の何倍も人口いたりするから驚く
小学生の頃に洋上学習で行った島はええ雰囲気やったなあ。住みたいなと思た思いでがあります。
宮城には、浦戸諸島という離島はあるけど、塩竈市の一部だからなー
鹿児島本島って言った?
淡路島にはかつて20万人以上の人が住んでいました。離島の人口が最も多かった昭和30年代は利尻島や伊豆大島なども2万人以上が暮らしていて、港には活気があったと思います。
39位で鹿児島本島と言っています。
石垣より宮古の方が人口多いの驚いた
後輩が南種子町と天草市出身だから何度か遊びに行きましたロケット発射の時は船のチケット取るのに苦労しました天草もイルカウォッチングやハイヤ祭りに行った時に帰り苦労しました今は部分的にだけど自動車専用道路がありいくらかましだけど当時は五橋を通る道が一本しかなく天草を抜けるまでに四時間近くかかり相当疲れましたでもどちらも本当に良い所だったし大切な思い出
???「日本は島ですよ〜?」
西目屋村「粟国、座間味、神津島❗️島(村)を出ずに中学通えるなんて羨ましいよ😃俺は中学以上が弘前に出ないといけないんだ😵」
次はいつ新しいの出ますか?いつも楽しくみています!小2男子より
さすがに音楽は止まりませんね(笑)
小坊の頃に石垣島の市街地に住んでました。それにしても近年の宮古島への本土からの人気、何なんだろうね?
鹿児島なのに瀬戸内町ってのがあったのか
良い人材を生み出すことを「排出」と言っちゃぁいけません……
「輩出」ですね。
18:53 サードーガーシーマーサドガシマ
この動画のリメイクとして留夜別町等が出ることはあるのだろうか…
おも地理、もしかして最近島ブーム来てる??
本州も島だけどね(日本も)
高知県宿毛市沖の島町は?役場も有るよ( *´艸`)
1110人と1235人ってなんか惜しいね。
9:24"いりおもて"じゃなくて、"いりのおもて"なん???
「いりおもて」ですよ
@@torajitokomachi やっぱ"いりおもて"よね。良かった。
西之表市との混同かな
知名と和泊、庁舎を譲った方は合併後の新町名とする、ではだめなん?山梨県の南部と富沢は、町名は南部、メイン庁舎は富沢、と分け合ったぞ。
東 京 都(迫真)
9:50鹿児島本島ではない!
小豆島町!土庄町!
沖縄本当のとこを鹿児島本土ってナレーションしてる
9:50
礼文町の写真がほぼトド島w
18:52 サードーガーシーマ サドガシマッ… ☆佐渡金山☆ ☆トキエア☆ ☆いごねり☆ ☆たらい舟☆
130098
自転車禁止で自動車OK?
さーどーがーしーまー!サドガシマ
実は動画自体は2021年にも作ってupしているんですが、データを最新版に更新し、当時の動画のミスなどを訂正しながら、情報量のボリュームを上げ再upしたリバイバル版となります。
島ごとのランキングもお願いします(鬼畜)
こういう島に訪れてみたいと思うけど、観光地化されてない島だと正直我々のような部外者は邪魔者なんだろうな
お前がコンビニの前でたむろして騒ぐからだろ
島だけで自治体を形成している所なら、観光客も重要な収入源ですし、遠慮せず訪問してよいと思います。宿があるか否かが判断基準の一つかな。
73位と72位の人口の差が1人で草
勘違いしている人が多いですが屋久島の世界遺産登録地域は
島全体ではなく、総面積の約20%ほどです。
有名なスポットでは白谷雲水峡やいなか浜などは世界遺産ではありません。
天草市は熊本県第3位の人口を誇る都市
でも電車無いんよな
離島の自治体が本土の市と合併してしまったので、このランキングには反映されないですが、鹿児島県甑列島の旧下甑村・鹿島村・上甑村・里村も500~2000人程度の人口なので、このパターンの自治体のランキングも知りたいです。(ほかにあるのかは存じませんが…)
粟島浦村は人口増えてるというのがすげえんだよなあ。
淡路島は大都市圏とのアクセスも良いし開発されていってるらしいから今後人口が増えれば良いと思う
明石海峡大橋が鉄道も通っていれば、さらに、ベットタウンとしても、発展していただろうな
自分が住んでいる沖縄県石垣市が3位で嬉しいです。今年7月10日に人口5万人を突破しました。偶然、この日は、石垣市が市制76年記念の日だったそうです。
島原から天草経由で長島に行く橋ができたら実際マジでロマンなんよなあ
それにしても昔天草に17万人住んでたのは驚き
2次離島はこの先厳しそうだ。
伊良部島や下地島みたいに事実上1次離島になったところは人の往来が劇的に増えたね。
東京との直行便がある島は活気に溢れてる。
天草市の中心部である旧本渡市地域は、離島とは思えないくらい栄えてて楽しい街でした
9:39の鹿児島県与論町の
説明字幕は「鹿児島県本土よりも沖縄本島のほうが近い」って書いてあるけど音声は「鹿児島県本土よりも鹿児島県本島のほうが近い」って言っとる
土庄町は、小豆島北半分+豊島ですね。比較的広い離島なので、小豆島内が複数に分かれるのは分かるとして、なのに他の島と合わさった町になるのは興味深い。
香川県は「うどん県」だけでなく、「そうめん県」でもある。
いや、そうめんが有名なのは、小豆島なので、香川県全体では、そうめんは、あまり有名ではないですね。やはり、香川県全体では、うどんです。
土庄町は小豊島もあるよ。井島(石島)のように岡山県玉野市と香川県直島町の県跨ぎの島もあるよ。(香川県のホームページの無人島一覧に井島が載っていて笑いました。今香川県側に人は住んでないけど岡山県側には集落があって住民がいるのに無人島はないやろ。)
都道県によって「そん」と「むら」の違いがあるの面白い
現行の「そん」と「むら」どちらで読むかを覚えるのは意外と簡単です。
西日本の一部の村が例外的に「そん」と読み、それ以外は全て「むら」と読みます。
(全て「そん」)
・徳島県、岡山県、鳥取県 (地理的に南北に一直線に並んでいる。香川県に村は現存せず。)
・宮崎県
・沖縄県
(「そん」と「むら」が同数)
・鹿児島県
・奄美大島にある宇検村、大和村は「そん」。
・奄美大島ではない三島村、十島村は「むら」。
それ以外の現在の市町村の村は全て「むら」と読みます。
「町」の「ちょう」、「まち」は結構複雑なので勉強中です。
九州を除く西日本は「ちょう」が多いので、京都出身の私は長らく関東の町が「まち」と正しく読めませんでした。
@@Natsuki_De_Yakとしまむらともいうしじっとうそんとも言うね
こういう極地の人口とかストリート
ビューで上から眺めんの楽しい
わっかるうううううううううううううううううううううううう
GoogleEarthもおすすめだゾ!
佐渡は最盛期で12万人
幕末でも9万人の人口があった
島の規模に対して空港が小規模すぎる
瀬戸内海の自治体が極めて少ないのは、合併しまくった結果なんだということ。
しまなみ海道が尾道市と今治市だけになってしまったように。
鹿児島県伊仙町といえば町長選で「戦争」が勃発することで一躍有名に。
しまなみ海道ですが、
途中の瀬戸田町は三原市が名乗りをあげてました。
結局しまなみが決め手で尾道に。
〜広島の平成合併は勝ち組負け組が明確になってしまい、言っては悪いが三原市なんか全く着眼してなかった大和町を引き受けてしまった。
ちなみに合併の勝ち組は尾道東広島福山。負け組は三原と府中市、引き受けすぎて痛み分けなのが呉と庄原と廿日市。相手にされなかったのは広島市(ー ー;)。
(他に大竹と竹原は無風無合併だった)
なのでココの農協は三原農協です。
鬼ヶ島伝説のある喜界島の喜界高校出身の元プロ野球選手高橋英樹(桃太郎侍と同姓同名)
石垣出身だから3位は予想より上位で嬉しい!
石垣島ってけっこう都会ですよね。マックスバリュやファミマがたくさんある。ドンキホーテもマクドナルドもココイチもモスバーガーもほっともっともドミノピザもある。もちろん地元資本の個人商店や飲食店も繁盛してる。
でも北部はジャングル
ちょうど、今日、淡路島出身の、近本選手と村上投手が、活躍しましたね
小値賀町の写真にある野首教会は、小値賀島から離れた野崎島の教会です。
無人島化してしばらく経つのに、すごく綺麗に手入れされて感動しました。
去年行きました。
野崎島良い場所ですね。
航路を維持するために、野崎島自然学塾村の職員の1人が野崎島に住所を置いて、有人島ということにしているそうです。
世界遺産になったので、航路維持の意味は大きいですね。
かつては、沖ノ神嶋神社の神官さんが最後の島民として住まれて居ました(今は神官屋敷として一般開放されている)が、その神官さんが島を出てしまったので…。
新しい視点で面白いです😊
離島。
自然があり憧れる。
住む人はどうだろう?
色々な工夫や努力と助け合い。
とても自由に生きてる。
でも厳しい掟もありそう。
膨大な数の離島や孤島のミステリを持っているが、いつか離島に1ヶ月ほど暮らして読んでみたいと思ってる。
島単体でみればやっぱり淡路島が1番なのか
ちなみにこのランキングだと68位の北大東島は長い滑走路を作って自衛隊が常時駐留することになったから、人口が今より最低でも100人以上増えると言われています
18:03
こっから淡路島が3連続になってるの面白い
日本の中で離島自体の人口では淡路島が12万人くらいで1番なんですよね
五島列島より栄えてる離島は天草、淡路島、佐渡島、奄美大島、石垣島、宮古島という理解でOKですか?有名どころばかりで嬉しい。
瀬戸内海の島とか住んでみたいな
基本的に穏やかだし
クッソ不便だからやめといた方がいいぞ
田舎に幻想を持つのは自由だと思います。
@@user-vkis1不便なのは考慮済みだろw
よかった。ありえんレベルの田舎に住んでるんやが、都会からスローライフに希望を抱いては半年でUターンする人にはもううんざりだ。@@tadabennkyousitaidake
その考慮してる不便のレベルが桁違いじゃなければいいな。
生活必需品を揃えるのにも一苦労だ。
家具や家電、衣服等の荷物を運び込むのにどれだけの労力が必要か、
引越し手続きを始めとする諸々の役所手続がどれほど面倒くさいか。
波が高けりゃ島外に出れず
一日に5本ぐらいのフェリーが生命線だ。
しかしまあ、慣れると悪いものじゃない
島の人間関係が上手く行けば暮らしやすい
意味もなく島の道路を散歩しろ
程々の治外法権を楽しめるぜ。
海は綺麗だし、夕日は穏やか
島にたった一つの森から吹く涼しい風で風情をつかもう
クッソ不便なところに住み、かなり行動が制限されることを覚悟すれば、めちゃくちゃいいとこだよ
しまなみ海道で繋がってる島とか良いよな
@@ningen4734 それなら完璧
みんなお察しでしょうか…今回ほとんどの島に、鉄道駅がないことを!!😱
いや当たり前やん離島なんやから
@@やつはしおいしい 佐渡、天草、淡路ならあり得たでしょ!これじゃ鉄道駅がある離島市町村が那覇市と浦添市だけじゃないかよ!!
@@ゆとだぬ 平戸市「」(たびら平戸口駅が所在)
@@ゆとだぬ
淡路島は昔ありました
小さな島で、地理的隔絶もないのに知名町と和泊町とに分かれている沖永良部島
両町で若干気質も違う
なんでやろ
昔あった因島市が最後の国勢調査(2005)で26,677人、今あったら13位くらい?
天草市は上位やろうなあと思ってたけど淡路島のあたりが1位と思ってたのでびっくりしました
そりゃ地元民も多いんだからあんだけ渋滞するわなあ…(熊本本土民)
高速とかも作られてるの見るとやはり離島の中では恵まれてんですねえ
マジで早いとこ長島との橋は作ってほしいと思ってます(島原は…たぶん無理)
まあ淡路島は日本で5番目に大きい離島ですから
ここを離島市町村と捉える人はいないでしょうが、この動画のルールだと北海道浜中町とかも該当しますね。役場は北海道本土と橋で隔てられた島にあります。山口上関や長崎平戸と同じ構図
離島単位での人口ランキングも見てみたいです!
調べるのは中々難儀しそうですが是非
淡路島とか、本州と橋で繋がってる島は離島と言えるのか?いつでも都市部へ行けて島気分も味わえてお得感ある。
通販で買い物しても「離島」扱いにはなりません。
ただ、南あわじ市にある「沼島(ぬしま)」と言う船でしか行けない島はどうなってるか知りませんが‥‥。
一島丸ごと合併しないことに、闇を感じちゃう。
島の中央に高い山がそびえ、山を挟んて集落があり、各集落ごとの人口が同じくらいの所だと役所の位置で揉めて収拾がつかなくなるケースが度々見られますね。(利尻島等)
どっちかに人口が偏っていると合併がしやすいのですが・・・。
@@オーガ-r2y 一つの島で南と北で違う藩預かりだったとかも多少は。
佐渡もう5万人もいないの😢
減りましたねぇ…
1950年国勢調査時点では、現在の3倍以上がいた❗️
沖縄無双するかと思った
沖縄本島は100万人以上いて、県庁所在地もあるので、離島とは呼べないかも
離島ってたった100年くらい前でと今の何倍も人口いたりするから驚く
小学生の頃に洋上学習で行った島はええ雰囲気やったなあ。住みたいなと思た思いでがあります。
宮城には、浦戸諸島という離島はあるけど、塩竈市の一部だからなー
鹿児島本島って言った?
淡路島にはかつて20万人以上の人が住んでいました。離島の人口が最も多かった昭和30年代は利尻島や伊豆大島なども2万人以上が暮らしていて、港には活気があったと思います。
39位で鹿児島本島と言っています。
石垣より宮古の方が人口多いの驚いた
後輩が南種子町と天草市出身だから何度か遊びに行きました
ロケット発射の時は船のチケット取るのに苦労しました
天草もイルカウォッチングやハイヤ祭りに行った時に帰り苦労しました
今は部分的にだけど自動車専用道路がありいくらかましだけど当時は五橋を通る道が一本しかなく天草を抜けるまでに四時間近くかかり相当疲れました
でもどちらも本当に良い所だったし大切な思い出
???「日本は島ですよ〜?」
西目屋村「粟国、座間味、神津島❗️島(村)を出ずに中学通えるなんて羨ましいよ😃俺は中学以上が弘前に出ないといけないんだ😵」
次はいつ新しいの出ますか?いつも楽しくみています!小2男子より
さすがに音楽は止まりませんね(笑)
小坊の頃に石垣島の市街地に住んでました。それにしても近年の宮古島への本土からの人気、何なんだろうね?
鹿児島なのに瀬戸内町ってのがあったのか
良い人材を生み出すことを「排出」と言っちゃぁいけません……
「輩出」ですね。
18:53 サードーガーシーマーサドガシマ
この動画のリメイクとして留夜別町等が出ることはあるのだろうか…
おも地理、もしかして最近島ブーム来てる??
本州も島だけどね(日本も)
高知県宿毛市沖の島町は?
役場も有るよ( *´艸`)
1110人と1235人ってなんか惜しいね。
9:24
"いりおもて"じゃなくて、
"いりのおもて"なん???
「いりおもて」ですよ
@@torajitokomachi やっぱ"いりおもて"よね。良かった。
西之表市との混同かな
知名と和泊、庁舎を譲った方は合併後の新町名とする、ではだめなん?
山梨県の南部と富沢は、町名は南部、メイン庁舎は富沢、と分け合ったぞ。
東 京 都(迫真)
9:50鹿児島本島ではない!
小豆島町!土庄町!
沖縄本当のとこを鹿児島本土ってナレーションしてる
9:50
礼文町の写真がほぼトド島w
18:52 サードーガーシーマ サドガシマッ… ☆佐渡金山☆ ☆トキエア☆ ☆いごねり☆ ☆たらい舟☆
130098
自転車禁止で自動車OK?
さーどーがーしーまー!
サドガシマ