Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
3:41上の段と下の段の左上の説明が上下逆になっておりました😅上の段が「肩の回転動作を使えている場合」下の段が「肩の回転動作をうまく使えていない場合」が正しい表記になります上の段がいい例、下の段が悪い例になりますのでご注意ください🙇♂️
このテロップ誤りは気づかないと危なかった・・・。私は2年間バックドライブにつまづき続けているのですが・・・、この動画を見たら、肩を使えていないということがわかりました・・・最近、わかりかけてきていたので、もしかしたら突破口になるかも✨ たぶん、動画は○xを書き入れたほうがわかり易いのかな。ちなみに、癖1は前にやってしまっていたのですがちょっと前に直りました・・・。ここで丁寧に説明されていたじゃん・・・って思った。室長の動画を最初から見直します!! あ、あと、癖2については私はラケットヘッドが下がってしまって横回転が入ってしまう癖があります・・・。
肩の回転で打てるようになって世界変わりました。このチャンネルのおかげで卓球が楽しくなりました。ありがとうございます😂いつか教室に行ってみたい...
卓球の個人レッスンとかやってますか?受けられたら受けたいです!
やっていますよー!出張はできないので、きていただく感じにはなりますが、、
駄目な例も含め、クボミさんが全て実演して下さっているので実に理解しやすく、しかも論理的で納得も出来るので、すごく勉強になります!
コメントご視聴ありがとうございます😊癖ものまね練習した甲斐があります!!✨
あてる瞬間にめちゃくちゃ面立てるようにしたら癖で下がるからちょうどいい感じになった
おお!嬉しいご報告ありがとうございます😊
横回転はいっちゃうんですけど、特に当てはまらないんですよね自分の場合手首の使い過ぎで入っているのですかね
ご視聴コメントありがとうございます。バックハンドのスイングの支点が手首になっていたり、肩の使い方的にボールの外側を取りやすい状態になっているかもしれません。
めちゃめちゃ有益な動画ですね わかりやすい!
1~4まで当てはまりました。クセを直す練習方法もとても参考になりました
凄い作り込まれている!すごい!
ありがとうございます😊
すごくいい! おねえさん、素敵
ありがとう! 嬉しい、最高
twitterを見て来ました!丁寧な解説、贅沢な内容、最高です!
ご視聴コメントありがとうございます😊嬉しいです😆これからもよろしくお願いします!
これほど癖の分析をした動画は初めてです。自分がどの癖かがよくわかりました。悪い癖が1つ2つではなく4つありました。特に1番目のラケットを被せる2番めの肘支点は完全に誤解していました。初心者向けに是非見たい解説動画です。ありがとうございます。
自分、バックハンド苦手だったので助かりました!今後の練習に意識して行きたいと思います!
とても興味深く参考にしたいのですが、説明が多面的過ぎて、何が良いのかが分からないのが残念です。
わかりやすくいい動画です♪参考にしまーす😁登録しました😄
ご登録ありがとうございます😊
1の打ち方フォアでやる人もいますよね。ボール空振ったり、角打ちするから早いうちに絶対直したほうがいい。
初級者に卓球指導しています。バックハンドが上手くいきません。他の指導者の動画ですとラケットをかぶせてから面を起こしちゃいけないと逆のことを言ってるようですが?
初心者なので良い例、悪い例の見分けがつかないのですが…上の段が良い例ですか?
ごめんなさい分かりにくかったですよね😅説明のテロップ自体が間違えておりましたなおみナオミさんの言う通り上の段がいい例です!3:41の上下の例について聞いてらっしゃるんですよね?
身近で卓球やってる人がUA-camrだったとは、、!
第一の癖の改善方法としてラケット(バック面)か下にかぶせて構えこれを開きながら打つ練習とありますが、これをやると開いている最中に球にあたりますが、ドライブ回転をかけるのは開いている最中に球を打球するということでしょうか。別の動画で前腕を投げキッスのように出すというのがありましたが、相反するように思えるのですがいかがでしょうか。
確認してアンサーします!
ドライブ回転をかける際も開いている最中に打球します。分解バックハンドを見て確認いたしましたが、相反するようには感じませんでした。おそらく投げキッスという表現がよくなくて、前腕をかぶせるようにして投げキッスする人もいれば、前腕を開き出すように投げキッスする人もいるから誤解が生じてしまったのではないかと思います。誤解を生むような表現をしてしまい申し訳ありません🙇♂️
ありがとうございました。投げキッスも色々あるのですね。早速試してみます。
全て実演出来て しかも入ってる🤣凄いです!! 自分も気を付けます☺️
予想外のところを褒めていただいて嬉しいです😆ありがとうございます!!笑
僕は、面を被せ過ぎちゃう癖と、肩の回転動作を上手く使えない癖は強いですね😅クボミ室長の改善方法で直したいと思います❗🏓あと、自分の外見と性格、人格の癖も強いので嫌われないように直したいと思います😱
コメントとリツイートありがとうございます!!卓球の癖はちょっとずつ改善して外見と性格と人格の癖は癖じゃなくて味として捉えちゃいましょう!!✨
@@mutyu88 卓球の癖は少しずつ直して、性格と人格は味‼️そうします🤣
自分は肩の回転動作不十分の癖に該当していると思われるのですが、スイングの軌道部分がどうもしっくり来ない…理解が十分でありません。他にもう少し解りやすい方法はないですか?
実際に打っているところを見れるとしっくり来てない理由がわかるので他の方法をご提案できるかもしれないのですが、、現状を見てない状態での提案は的外れなことしか言えないと思います😅ただ、もしかしたら当てはまってるかもしれないので言うのですが肩の回転不足な選手あるあるで肩の回転でバック時に面を下に向けることができない分、かわりに握り方を変えてバックが打ちやすいようにしている場合がありますもし、そのような感じで持ち方が通常と変わってしまっている場合は持ち方が原因でしっくり来ない可能性があるので今一度持ち方を確認したうえで肩の回転動作を意識していただければと思います🙇♂️
お返事しにくい要望をしてしまいすみません。たしかに自分はバックを打った後フォアハンドがグリップのせいでうまく打てません。今日練習で肩を入れて手の甲が下ににくるようテイクバックしたら意外と打てました。
@@Cheeda711 いえいえ、ご質問ありがとうございます!それは、よかったです!
確かに、癖って厄介ですね。特に無自覚で、また、指導者がいないと直しようがないですもんね。自分のことは棚に上げて、他人の癖は目に付いたりしますが・・・。 動画を観ていて、果たして自分には、一体どんな癖があるのかと気になってきました。 ただ、癖もその特性を理解して、よりノーマルな打ち方と使い分けが出来れば、癖の域を脱して、技術の幅になるのかなとも。動画の中で少し触れておられました、打球と同時にしゃがむ打ち方は、強ドライブを掛け返すのに活かせますし、身体が左に回ってしまう、横回転がかかる打ち方も、サイドスピンをワザと思いっきり掛ける時には有効ですよね。 とは言っても、癖はやっぱり、まず直しから、基本技術がしっかり安定してから、技術の幅を広げるのはその後でしょうね。 因みに自分は技術の幅を先に広げようとして、結果、随分と遠回りをしているタイプかもしれません。
1:54
2はバック表あるあるな気がします。ペンのプッシュが近い動きかもしれません。後は、室長に世代別のバックドライブの違いを解説して貰いたいですね。坂本竜介選手の世代と張本選手の世代は全然違う気がします。
高島先生の八の字打法に近いですね!
たくさんコメントありがとうございます!そうですね!近いと思います!
なるほど!卓キチさんのバックハンドもなんか固いなって思ってましたけど、肩の回転を使ってない打ち方だったんですね
卓キチさん動画の思わず見返してしまいました!そういう観点から見るとまた違う楽しみ方ができますね!
一部文字と動画が逆じゃね?
3:41上の段と下の段の左上の説明が上下逆になっておりました😅
上の段が「肩の回転動作を使えている場合」
下の段が「肩の回転動作をうまく使えていない場合」
が正しい表記になります
上の段がいい例、下の段が悪い例になりますのでご注意ください🙇♂️
このテロップ誤りは気づかないと危なかった・・・。私は2年間バックドライブにつまづき続けているのですが・・・、この動画を見たら、肩を使えていないということがわかりました・・・最近、わかりかけてきていたので、もしかしたら突破口になるかも✨ たぶん、動画は○xを書き入れたほうがわかり易いのかな。ちなみに、癖1は前にやってしまっていたのですがちょっと前に直りました・・・。ここで丁寧に説明されていたじゃん・・・って思った。室長の動画を最初から見直します!! あ、あと、癖2については私はラケットヘッドが下がってしまって横回転が入ってしまう癖があります・・・。
肩の回転で打てるようになって世界変わりました。このチャンネルのおかげで卓球が楽しくなりました。ありがとうございます😂
いつか教室に行ってみたい...
卓球の個人レッスンとかやってますか?受けられたら受けたいです!
やっていますよー!出張はできないので、きていただく感じにはなりますが、、
駄目な例も含め、クボミさんが全て実演して下さっているので実に理解しやすく、
しかも論理的で納得も出来るので、すごく勉強になります!
コメントご視聴ありがとうございます😊
癖ものまね練習した甲斐があります!!✨
あてる瞬間にめちゃくちゃ面立てるようにしたら癖で下がるからちょうどいい感じになった
おお!嬉しいご報告ありがとうございます😊
横回転はいっちゃうんですけど、特に当てはまらないんですよね
自分の場合手首の使い過ぎで入っているのですかね
ご視聴コメントありがとうございます。バックハンドのスイングの支点が手首になっていたり、肩の使い方的にボールの外側を取りやすい状態になっているかもしれません。
めちゃめちゃ有益な動画ですね わかりやすい!
1~4まで当てはまりました。クセを直す練習方法もとても参考になりました
凄い作り込まれている!すごい!
ありがとうございます😊
すごくいい! おねえさん、素敵
ありがとう! 嬉しい、最高
twitterを見て来ました!
丁寧な解説、贅沢な内容、最高です!
ご視聴コメントありがとうございます😊
嬉しいです😆これからもよろしくお願いします!
これほど癖の分析をした動画は初めてです。
自分がどの癖かがよくわかりました。
悪い癖が1つ2つではなく4つありました。
特に1番目のラケットを被せる2番めの肘支点は完全に誤解していました。
初心者向けに是非見たい解説動画です。
ありがとうございます。
自分、バックハンド苦手だったので助かりました!今後の練習に意識して行きたいと思います!
とても興味深く参考にしたいのですが、説明が多面的過ぎて、何が良いのかが分からないのが残念です。
わかりやすくいい動画です♪参考にしまーす😁登録しました😄
ご登録ありがとうございます😊
1の打ち方フォアでやる人もいますよね。
ボール空振ったり、角打ちするから早いうちに絶対直したほうがいい。
初級者に卓球指導しています。バックハンドが上手くいきません。他の指導者の動画ですとラケットをかぶせてから面を起こしちゃいけないと逆のことを言ってるようですが?
初心者なので良い例、悪い例の見分けがつかないのですが…上の段が良い例ですか?
ごめんなさい分かりにくかったですよね😅
説明のテロップ自体が間違えておりました
なおみナオミさんの言う通り上の段がいい例です!
3:41の上下の例について聞いてらっしゃるんですよね?
身近で卓球やってる人がUA-camrだったとは、、!
第一の癖の改善方法としてラケット(バック面)か下にかぶせて構えこれを開きながら打つ練習とありますが、これをやると開いている最中に球にあたりますが、ドライブ回転をかけるのは開いている最中に球を打球するということでしょうか。別の動画で前腕を投げキッスのように出すというのがありましたが、相反するように思えるのですがいかがでしょうか。
確認してアンサーします!
ドライブ回転をかける際も開いている最中に打球します。
分解バックハンドを見て確認いたしましたが、相反するようには感じませんでした。
おそらく投げキッスという表現がよくなくて、前腕をかぶせるようにして投げキッスする人もいれば、前腕を開き出すように投げキッスする人もいるから誤解が生じてしまったのではないかと思います。
誤解を生むような表現をしてしまい申し訳ありません🙇♂️
ありがとうございました。投げキッスも色々あるのですね。
早速試してみます。
全て実演出来て しかも入ってる🤣
凄いです!! 自分も気を付けます☺️
予想外のところを褒めていただいて嬉しいです😆
ありがとうございます!!笑
僕は、面を被せ過ぎちゃう癖と、肩の回転動作を上手く使えない癖は強いですね😅
クボミ室長の改善方法で直したいと思います❗🏓
あと、自分の外見と性格、人格の癖も強いので嫌われないように直したいと思います😱
コメントとリツイートありがとうございます!!
卓球の癖はちょっとずつ改善して外見と性格と人格の癖は癖じゃなくて味として捉えちゃいましょう!!✨
@@mutyu88
卓球の癖は少しずつ直して、性格と人格は味‼️
そうします🤣
自分は肩の回転動作不十分の癖に該当していると思われるのですが、スイングの軌道部分がどうもしっくり来ない…理解が十分でありません。
他にもう少し解りやすい方法はないですか?
実際に打っているところを見れるとしっくり来てない理由がわかるので他の方法をご提案できるかもしれないのですが、、
現状を見てない状態での提案は的外れなことしか言えないと思います😅
ただ、もしかしたら当てはまってるかもしれないので言うのですが肩の回転不足な選手あるあるで
肩の回転でバック時に面を下に向けることができない分、かわりに握り方を変えてバックが打ちやすいようにしている場合があります
もし、そのような感じで持ち方が通常と変わってしまっている場合は持ち方が原因でしっくり来ない可能性があるので今一度持ち方を確認したうえで肩の回転動作を意識していただければと思います🙇♂️
お返事しにくい要望をしてしまいすみません。
たしかに自分はバックを打った後フォアハンドがグリップのせいでうまく打てません。
今日練習で肩を入れて手の甲が下ににくるようテイクバックしたら意外と打てました。
@@Cheeda711 いえいえ、ご質問ありがとうございます!それは、よかったです!
確かに、癖って厄介ですね。特に無自覚で、また、指導者がいないと直しようがないですもんね。自分のことは棚に上げて、他人の癖は目に付いたりしますが・・・。 動画を観ていて、果たして自分には、一体どんな癖があるのかと気になってきました。 ただ、癖もその特性を理解して、よりノーマルな打ち方と使い分けが出来れば、癖の域を脱して、技術の幅になるのかなとも。動画の中で少し触れておられました、打球と同時にしゃがむ打ち方は、強ドライブを掛け返すのに活かせますし、身体が左に回ってしまう、横回転がかかる打ち方も、サイドスピンをワザと思いっきり掛ける時には有効ですよね。 とは言っても、癖はやっぱり、まず直しから、基本技術がしっかり安定してから、技術の幅を広げるのはその後でしょうね。 因みに自分は技術の幅を先に広げようとして、結果、随分と遠回りをしているタイプかもしれません。
1:54
2はバック表あるあるな気がします。ペンのプッシュが近い動きかもしれません。後は、室長に世代別のバックドライブの違いを解説して貰いたいですね。坂本竜介選手の世代と張本選手の世代は全然違う気がします。
高島先生の八の字打法に近いですね!
たくさんコメントありがとうございます!
そうですね!近いと思います!
なるほど!
卓キチさんのバックハンドもなんか固いなって思ってましたけど、肩の回転を使ってない打ち方だったんですね
卓キチさん動画の思わず見返してしまいました!
そういう観点から見るとまた違う楽しみ方ができますね!
一部文字と動画が逆じゃね?