茶屋町怪談 市桜怪談ラジオ夜話 第四夜 怪異収集家中山市朗と怪談図書館桜井館長の深掘り怪談トーク 11/3(金)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 茶屋町怪談 市桜怪談ラジオ夜話 第四夜
    出演:怪異収集家中山市朗、怪談図書館桜井館長
    テーマ:大都市怪談
    #中山市朗
    #桜井館長
    #市桜怪談ラジオ夜話

КОМЕНТАРІ • 74

  • @うづきのきみ
    @うづきのきみ Рік тому +64

    中山先生と桜井館長の怪談には血が通っている感じがして、おふたりのお話を伺っているととても安心します。
    怪談界の良心、大好きです。

  • @mmm-on4zp
    @mmm-on4zp Рік тому +67

    いろんな人がいろんな怪談を話すより、二人で、特定のジャンルに絞った上でその範囲内でいろいろ聞けるのは、非常に良いです。
    動画全体を通しても一貫性があるように感じられ、非常に良いです。
    ありがとうございます。

  • @豆腐小僧-h3d
    @豆腐小僧-h3d Рік тому +47

    今回も何度も聞き返したい放送でした。
    アーカイブ、とてもありがたいです。
    聞き返しつつ、次回をろくろ首になって待機します👻

  • @aki3912
    @aki3912 Рік тому +41

    市桜コンビ最高でんなぁ。ありがたいことや

  • @遠藤裕太
    @遠藤裕太 Рік тому +48

    中山先生、桜井館長、スタッフの方々楽しい放送ありがとうございました。次回放送も楽しみにお待ちしております😊

  • @103k-v7d
    @103k-v7d Рік тому +22

    ありがとうございます!

  • @nicounico4788
    @nicounico4788 Рік тому +30

    今回もとても楽しく、為になる話でした。
    やっぱり深夜の生放送の怪談はサイコーですね。
    中山先生と桜井館長の語りがとても良いですね。
    次回作も切望してます!!

  • @rayman1378
    @rayman1378 Рік тому +27

    市桜怪談ラジオ夜話、なんなら茶屋町怪談本編より毎度楽しみに拝聴しております。この企画、ホント何時間でも聞けるので、またよろしくお願いします!!🙇‍♂

  • @ナホミ-h7f
    @ナホミ-h7f Рік тому +20

    中山先生、桜井館長さん配信ありがとうございます😊京都の幽霊マンションから御二方のファンになりました。怪談図書館、茶屋町怪談での語りも、素晴らしいです。

  • @丸くん-y5s
    @丸くん-y5s Рік тому +10

    俺も歳取ったのかな。
    若い方々の怪談話しより、中山さんや、櫻井館長の語り口、落ち着いてて良いんだよね。
    明け方に聞きながら二度寝しまーす(笑)❤

  • @y11t.t13y
    @y11t.t13y Рік тому +46

    お二人の語りで2時間!なんて贅沢なんでしょう。

  • @clara-rl17
    @clara-rl17 Рік тому +9

    いつもありがとうございます🙏🏻霊障ではありませんが10日程寝込み、リアルタイムで聞けず残念。落ち着いたお二人の息の合ったトークはあっという間でした。水にまつわるお話や人間の恨みつらみに関係するお話等聞きたいです。「首が気付く」思い出しゾッとしました。次回も楽しみにお待ちしております。

  • @lts0033
    @lts0033 Рік тому +12

    館長の実家に残された二人っていう表現が好きすぎます😁
    贅沢な時間だな〜ありがとうございます。

  • @松元俊春
    @松元俊春 Рік тому +15

    楽しかつたです私は、桜井館長のお声がだいすきです。

  • @103k-v7d
    @103k-v7d Рік тому +15

    先日「新耳袋」の藤山寛美さんのお話のふと読み返したくなり、いい話と感心したばかりでした。

  • @moyomoyo6708
    @moyomoyo6708 Рік тому +13

    第四夜だなんて〜
    今知りました さかのぼって観てみます~更新ありがたいですー✨

  • @jackyboy6588
    @jackyboy6588 Рік тому +18

    中山先生、桜井館長
    ご両名のお話しは語り口調から考察まで非常に面白くて大好きです。

  • @ろは-d3u
    @ろは-d3u Рік тому +4

    茶屋町怪談2023・冬、配信チケット購入してほんとに良かったです。ありがとうございます✨
    私の小さな頃はまだ祖父母と同居しており、お天道様が見てるから誰も居なくてもちゃんとしてなさいよと言われていました。
    今は証拠出せとか言われそうですね😅

  • @teddynicks513
    @teddynicks513 Рік тому +9

    重鎮のお二人、サスガの安定感とお腹いっぱい大満足コンテンツのアーカイブに感謝です🙇🌸👻でもデザートは別腹😇あと何時間でも聞きます、見ます😂😄「次回」をぜひお願いしま〜す🙋🎅

  • @ユニ-v4h
    @ユニ-v4h Рік тому +40

    正直これがベストな布陣だと思う

    • @mscno188
      @mscno188 Рік тому +10

      最強のふたり

  • @masanori6
    @masanori6 Рік тому +11

    最近は神社の話や井戸の話 不思議 やっぱそうなるよね~といった話が好きです。

  • @斎藤朱雀
    @斎藤朱雀 Рік тому +26

    知的なお二人✨
    中山市朗先生、桜井館長。
    大都会怪談、歴史ある大阪怪談、
    とても興味深い、楽しみです(*^^*)

  • @麻麻-g2u
    @麻麻-g2u Рік тому +26

    ご苦労様です✨
    中山先生、この頃生配信が多くて楽しいです😊
    桜井館長のお声はいつも渋くて素敵ですね🎵

  • @おきりげ
    @おきりげ Рік тому +18

    出演者のお二人もスタッフの皆様も、遅い時間までお疲れ様でした!楽しく怖かったです!

  • @だいすけ-q3l
    @だいすけ-q3l Рік тому +13

    今回もとても面白かった!
    お二人の語り最高です😊
    次回も楽しみにしております。

  • @w3580au
    @w3580au Рік тому +12

    ありがとうございます

  • @yuki-lt5jm
    @yuki-lt5jm Рік тому +5

    静止した異世界に行く話は、スティーブンキングのランゴリアーズを思い出しますね。
    映画館の話は怖いというより泣けました。怪談ってただ怖いだけじゃなくて、人の心を動かすものじゃないといけないな。なんて思いました。

  • @toshiowatanabe9421
    @toshiowatanabe9421 Рік тому +8

    面白いです。理不尽で逃れようのない祟りというのは恐ろしく嫌なものに思っていたんですが、井戸や鳥居の祟りはむしろ情緒を感じてホッとします。パチンコ屋の話は何度も聞いていますが、飽きませんね。

  • @amayonasu-teda
    @amayonasu-teda Рік тому +13

    休日にアーカイブ拝見してたのですが、他にやる事があっても動けずにずっと見てました (笑) (*^¬^*)

  • @昌宏高橋-y6e
    @昌宏高橋-y6e Рік тому +10

    大宮は、ハタシネマかな。
    私は、大石小、大石中出身。
    不思議体験、結構ありましたよ。

  • @ウマダイスキ
    @ウマダイスキ Рік тому +8

    いろんなこと言う人もいますけど藤山寛美さんの人情話はたくさんありますね。日本ほどほぼ飲める水がどこでも供給されている国はありません。韓国や台湾、ベトナムへ行くと飲み水は必ずスーパーやコンビニでペットボトルで購入するのが当たり前なんです。

  • @satomimizuno3509
    @satomimizuno3509 3 місяці тому +1

    お二人とも怪談を話す人達なのに、話し方がとても優しい。中山先生に至っては年々「好々爺」になっていらっしゃる(笑)

  • @momocchiimoi
    @momocchiimoi Рік тому +9

    楽しい楽しい、嗚呼楽しい

  • @rokusuke.
    @rokusuke. Рік тому +3

    中山先生のファンです

  • @tenkyu418
    @tenkyu418 Рік тому +9

    水道が発展する以前、井戸は日本の至る所にあったはずで、その全てをお祓いして埋めたとは思われず…

  • @masterguns2114
    @masterguns2114 11 місяців тому +2

    うちの近所にも触っては行けない山がある!
    井戸もお祓いし竹で息抜きをし竹が枯れたら埋めて良いみたいですね!

  • @ta523129
    @ta523129 Рік тому +45

    桜井館長の安定したMC

  • @mt-uh4kl
    @mt-uh4kl Рік тому +7

    昔転職時に「1階の奥の階段は出る」と聞いて驚きましたがすぐに移転だったのではっきりせず。
    その後怪談特集本を読んでいた際にそのビルの話が出てきて更にびっくりしたことが(オーナー一族がどうたらこうたらと)。
    お化け話とは無縁そうな上司から突然「前職の職場でカーディガン女の幽霊の目撃談が多くて神主呼んでお祓いした」と聞いたり、知人の職場ではあるフロアで2年間に事故骨折者7名出た(しかも全員ある女性社員の席の周辺の社員)とか、目の前がお寺のビルで「残業してると時々見るから残業しない」とか都内オフィスビルでも身近で時々聞きます。因みに自分は零感です。笑

  • @mas6417
    @mas6417 Рік тому +7

    凄い対談ですね。 日本人の太陽信仰は、かろうじて初日の出として残っていますが、神道(太陽信仰)由来という意識は数割にも満たないように思われます。
    せめて初詣・初日の出は文化として続いて欲しいですね。

  • @れたすれもん
    @れたすれもん Рік тому +7

    古狸がいるのは、隅田川沿いのB◯◯◯◯◯本社ですかね👀

  • @RebelWanderer
    @RebelWanderer Рік тому +8

    トカゲの話、多分恩返しですかね。本人に害はなく食事として死骸を置くパターン。

  • @石黒一重
    @石黒一重 Рік тому +7

    寛美さんならではのお話ですね。

  • @kiyomitsunakae650
    @kiyomitsunakae650 Рік тому +11

    エレベーターってまぁトンネルだから幽霊も住み着くかも。

  • @松尾芭蕉-k7w
    @松尾芭蕉-k7w Рік тому +12

    はじめまして、お話聞かせていただきました。
    井戸の話について、
    私もゾッとしました。
    私の操祖父母の実家を私の祖母の兄弟の、長男のおじさんが後をつきまして、井戸を埋めました。おじさんも、その後2人の息子も、3人、同じ首を吊ってなくなるということで、終わりました。
    今も、親戚のおばさんと話す事は、井戸を埋めたから、バチがあたり、亡くなったと話しております。

  • @gon337
    @gon337 Рік тому +10

    ご神木を切り倒した報いは、作業された人ではなく、依頼主とその子孫に来ると聞いております。ですから井戸を埋めさせたパチンコ店社長が、その先、無事で・・っとは思われないのですが。

  • @笑得太子
    @笑得太子 Рік тому +8

    「道」という漢字は、地面に敵対する部族の人間の首を埋めて、その上を通るところという意味だそうです。

  • @kaiseki666
    @kaiseki666 Рік тому +2

    田舎の出身で祖母宅に井戸もあり、大事にしていました❤幼稚園児の息子と友人が水道でイタズラすると水神様が〜!と叱りますが都会育ちのママ友にはよく笑われてしまいます😂

  • @坂-d5n
    @坂-d5n Рік тому +4

    とても楽しめましたありがとうぞざいます、次回も待ってます(^^)

  • @こきむらさき
    @こきむらさき Рік тому +14

    今回もリアタイで視聴中に眠ってしまったw
    ある程度信心深く行動した方が後々余計なトラブルを回避できるのかな。

  • @nasajaxa8168
    @nasajaxa8168 Рік тому +3

    第五夜はいつやってくれるかなぁ?
    録画でも良いから大晦日の夜から朝方までとかやってくれないかなぁー😸

  • @メチャハナ
    @メチャハナ 7 місяців тому +1

    中山先生の喋りは大変聽き易いなあ。

  • @あお-p4j
    @あお-p4j Рік тому +4

    怪談で井戸仕舞いはよく聞く話しですが、これは世界共通なんでしょうか?
    仮に日本独自の風習なら思い込みの可能性が高いのでは?

  • @sdfoijg-nn9td
    @sdfoijg-nn9td 8 місяців тому +1

    1:27:28 「埋めた井戸なんてね…」パァンッ💥
    久々に過去回も…と思い見てたらめちゃビビった

  • @佐藤勝彦-m3w
    @佐藤勝彦-m3w Рік тому +15

    冒頭の話。怪異に遭遇したからというて自販機に話しかけるおねいさんも怖い。
    ヽ(;゚;Д;゚;; )オワァ!!!

  • @秋山勝利
    @秋山勝利 4 місяці тому +1

    わかるwww

  • @高橋孝信-l3p
    @高橋孝信-l3p Рік тому +7

    階異🎉

  • @hideadachi
    @hideadachi 5 місяців тому +1

    梅田再開発で下手なビルにしないで広い公園にしたのは癒しと共に下手に忌地をいじらんでおこうとかの考えもあったのではないか?

  • @MrLandmine50
    @MrLandmine50 Рік тому +6

    ののさんジングルでラジオデビュー

  • @ugao5093
    @ugao5093 Рік тому +2

    犬神・・・ですね。

  • @秋山勝利
    @秋山勝利 4 місяці тому +1

    アカンって⁉️😱⁉️

  • @hidetomomotoki965
    @hidetomomotoki965 Рік тому +5

    ほい❤

  • @秋山勝利
    @秋山勝利 2 місяці тому +1

    いいぬ

  • @秋山勝利
    @秋山勝利 2 місяці тому +1

    2本で1000円

  • @yu88des
    @yu88des Рік тому +4

    お二人の話しは聞き足りないです

  • @秋山勝利
    @秋山勝利 2 місяці тому +1

    4本で1000円

  • @秋山勝利
    @秋山勝利 3 місяці тому +1

    堂島組

  • @秋山勝利
    @秋山勝利 2 місяці тому +1

    ワシも‼️千円

  • @ヌーボーヌーボー-i7t
    @ヌーボーヌーボー-i7t 2 місяці тому +1

    99

  • @秋山勝利
    @秋山勝利 4 місяці тому +1

    アカン

  • @秋山勝利
    @秋山勝利 2 місяці тому

    桜井ムカムカ

  • @田中み-c3b
    @田中み-c3b Рік тому +1

    中山さんと館長の声のボリュームに差があって、イヤホンで聴くと耳痛いです