【アライバのせいで初回からピンチ】上原浩治の中日対策とアライバの上原対策 (上原×井端 #1 )
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 上原浩治さんに再びゲストでご出演頂きました!!上原さんが当時行っていた中日対策について教えてくれました。苦手だったバッターや、日米でも異なる配球ついての考えを井端と語り合います!
今回コラボした上原浩治さんのUA-camチャンネル『上原浩治の雑談魂』はこちら!
/ @kojiuehara-zatsudan
<井端弘和からのお知らせ>
・井端弘和オンラインサロン「野球の極意」 申込受付中です。
ibata-basebalo......
・日テレジータスのHPにてイバTVから派生したコラム「センターライン」連載中です。
www.gtasu.com/
<イバTVとは>
「イバTV~井端弘和公式チャンネル」では井端弘和が現役時代の裏話や、野球界が抱える問題、注目の選手についてなど 野球にまつわる様々なテーマを、独自の目線で語ります。 番組アシスタントMCは福山雅治さんのモノマネでおなじみ、大の野球通でもあるみっちーが担当。ここでしか聞けない“実に面白い”井端氏の本音を引き出します。
#井端弘和 #プロ野球 #上原浩治
■井端 弘和 プロフィール
1975年5月12日生まれ/神奈川県出身
経歴:堀越高~亜細亜大~中日(98年~13年)~巨人(14年~15年)
通算成績:1896試合出場 1912安打 打率.281、ベストナイン5回、ゴールデングラブ賞7回
引退後は巨人にて内野守備走塁コーチ(16年~18年)を務め、2017年からは日本代表「侍ジャパン」の内野守備走塁コーチも務める。(19年から強化本部編成戦略担当も兼務)現在は解説者としても活躍中。
<twitterアカウント>
・井端弘和_Official(@hirokazu_ibata)
/ hirokazu_ibata
<公式ホームページ>
・井端弘和 オフィシャルWEBサイト
ibata-hirokazu...
■みっちー プロフィール
1976年9月26日生まれ 福井県出身。
福井県鯖江高等学校では野球部に所属。 近畿大学短期大学部商経学科卒後に俳優を目指して上京。 30歳の時、ものまね芸人に転向。福山雅治さんのものまねで「あらびき団」「エンタの神様」「ものまね紅白」等に出演。2008年、ご本人のカウントダウンライブ「福山☆冬の大感謝祭 其の九」にゲスト出演を果たす。レインボータウンFM「Dream ドライヴ」メインパーソナリティーとして出演中。
<twitterアカウント>
・みっちー(@37michy)
/ 37michy
<UA-camチャンネル>
・みっちーTV
www.youtube.co....
井端さんとみっちーって良いコンビだよね。
女性アシスタントも良いけど井端さんにはみっちーだよね。
みっちーさんいるとすごい見やすい。
気遣いできるし、年齢的にも井端さんやゲストと近いから見やすい。
ルックスも良いし
やったーみっちーさんだ!
相変わらず、そつなくこなすみっちーさんいいなぁ。
当時のアライバ対、相手エースの駆け引き…ゾクゾクしますね。
これは京セラドームで11時半までラジオ解説した日の収録ですよね。お疲れ様でした。上原さんと真面目な野球話を語る、さすがイバTV!
みっちーがいてくれると話が進みやすくて聞きやすい
最下位で気持ちの沈んだ中日ファンを喜ばせてくれて上原さんありがとうございます!
みっちーの安心感ハンパない
イバTVはゲスト回でもみっちーがいるのが良いところです。
思えばプロ野球動画にはまったのは、アライバの二遊間がきっかけでした。
上原さん、「ウッズは三振とれるバッターやから。」って凄い。
中日ファンですが、上原さんの人柄好きです!
うおおおおおぁ!
みっちー!久しぶり!みっちーだー!イバTVみっちーをありがとう!イバTV最高!
やっと、みっちー帰ってきましたね、おかえりなさい!!イバチンのお顔が、安心感でハンパない(笑)
登録したはじめの頃は正直完全に井端さんしか見てなかったけど、今はみっちーの良さが分かる。井端さんも、みっちーが居てくれて安心してるように見える(笑)
上原さんのテンポの早いピッチングや3球で仕留める技術と根性を誰かに継承してくれ
みっちーいたほうがなんとなく明るさがあっていいな
野球すごい勉強してるしね。
上原さんが語ったアライバに対する印象、今のドラのヒントになると思う。
これを来期は大島、岡林コンビにも意識して欲しいと思う。
あと、0-2からボール球を投げる、これも定説を破って時には3球勝負して欲しい。
色んな意味でもっとアグレッシブに戦って欲しいな。
アライバは常にいろんなシーンを想定しながら練習していて
伝説のバックトスゲッツーも練習中にそういう話が出ていたのだとか。
二遊間よりのセカンドゴロでも井端は常にセカンドベース付近にいたからね。
野球脳の高さは絶品でしたね。
みっちー久しぶりだー!
イバTV始まったころはなんでみっちーなんだよって思ってたけど今はもういないとなんか物足りないんよな
みっちー久しぶり!😂
さらっと言ってるけど、バッター井端からランナー荒木に走れのサイン出してるのがヤバ過ぎるw
雑談魂のまりえちゃんもそうだけど間で進めてくれる人がいると空気が軽くなるね。みっちーはイバTVらしい良い潤滑油
NHKか?ッてくらい終始あまりはしゃがない上原さんを久しぶりに観た気がします(笑)少年のように巫山戯る上原さんも楽しいのですが、真面目に論ずる上原さんも惹き込まれます。
福山さん、ガリレオ映画のプロモーションでお忙しかったんですね。お疲れ様でした。
私も早速鑑賞させていただきました。
本当に素晴らしいミステリー作品、且つヒューマンドラマでした。
まだしばらくお忙しいとは思いますが、またイバTVにもご出演くださると、井端さんもお喜びになると思います。
上原さん、井端さん、憲伸さんの3人コラボがみたいですね〜😉
上原さんとコラボ嬉しいです😆🎵🎵
井端さん!!コーチ就任ずっと待ってます!!!!!
なんか井端さんしんどそうにしてたけど大丈夫ですか?
無理なさらないでくださいね😢
野球OBアシスタント総選挙でもみっちーさん、ベストナインに食い込んできそう
初回から荒木に盗塁されて井端に右打ちされて点入って、福留やウッズや森野に回るのしんどすぎるな
自分のチャンネルじゃないから当たり前かもしれないけど、途中から余所行きの上原さんになってる気がしてちょっと面白かった
アライバで井端さんから荒木さんに走って、っていうサインがあったんですね
近い将来岡林選手、龍空選手でやって欲しいです😁
次回も楽しみ
やっぱり、みっちーいい仕事してる!
3球勝負が大事って上原さんが言うと説得力がすごい😂
申告敬遠があるとは言え、球数云々となると敢えて外す投球は1球無駄に投げるから考えようですよね。
当時の敵ピッチャーがアライバが嫌だったって話されるとファンとしては嬉しいですね笑
2008年のナゴド最終戦で荒木さんが上原さんからホームラン打ったの現地で見てました
急上昇おめでとうございます。
上原さんが真面目にしゃべってる(笑)
雑談魂見てると違和感しかないwww
@@めけめけ王子 同感です(笑)
@@マンプクさん 雑談魂は確かにセク原のチャンネルだけども、どんな先輩来ようがまともに話してなかったもんね
井端さんのフォークエンドランが素敵
みっちーの相づちが上手いよね。話が広がるよ
チェンと上原さんの投げ合いで0-0から8回裏に荒木さんにホームラン打たれてあっけなく終わった試合、現地で観てました!
アライバ間の選手間サインは当時の落合監督下の「自分で考えて野球をやれ」を実践してたってことなんでしょうね。あの当時の選手たちはある意味、のびのびプレーできたってことなんだろうなぁ...今じゃ指示待ちの選手が多くなっちゃって...
各々のレギュラー選手のレベルが違うという事ですかね。チームとして目指す野球を熟知出来ているメンバーの集団か否か。まあ、レギュラーを目指す段階とレギュラーを極めるレベルの選手とは違いますから。
早く現ドラゴンズもそうなって欲しいです。現首脳陣はほぼそれを実践したメンバー、御手本は一杯居られるので!
流石みっちー!見事な目の付け所です
上原さんとみっちーさんの組み合わせ新鮮w
うっちーさんって誰?
@@hokkorin555 ただの誤字ですすいません
みっちー復活😎
また上原出てくれた😮
由伸が先頭打者ホームラン打った後に荒木が上原さんからホームラン打って2-1で勝った試合があったような気がする。
井端さん、みっちーさん、こんにちは(^O^)
みっちーさんの久々の登場、嬉しいです😀
自分はリトルリーグでピッチャーやってたんですが、自分も上原さんと同じく3球でアウトにしたいって思ってました
無駄に1球多く投げるより全然楽ですよ😅
先発上原の時は20:30過ぎに過去の映像流れてるイメージあるわ
斎藤雅樹も
ただの1,2番じゃなくてカッチカチのセンターラインだし黄金期の象徴で、ここが崩れてからの今があって尚更輝いてる。
一二番でバントバスターエンドランできたら強いよね
そこが岡林村松とかできそうだから期待してる
三球勝負した方が見ている方は、スピード感があり、面白いです。無駄に外す必要はないと思う。
このお二方だと、かなり真面目な野球論の話になってイイですね!
上原さんも日本で指導者やる予定あるんですかね~?見てみたいです
僕も見てみたいけど上原さん家族とアメリカに住んでるらしいから(たぶん)難しいかもね
荒木も上原もせっかちな性格だから合っちゃうんだろうなw
2ストライクから1球外すっていうのは球数制限がなかった時代の名残ですよね。
今はどうかわかりませんが、3球勝負で打たれたら罰金というのはあまりに時代遅れなルールですね。
イバtv内容の面白さはもちろんなんだけど、相方がみっちーさんですごく見やすいです。
他のプロ野球OBのチャンネルは、若い女の子に昔はすごかった自慢するおじさんの雰囲気が、、、
雑談魂の方はいつ配信かな?
早く観たいです😊
巨人ファンも、みてるよー😊
井端さん 侍ジャパン監督就任おめでとうございます㊗️🎊👏
上原さんって,初球アウトロー一杯に決めるとコントロールが良いから2球目に手を出さないと0-2,手を出すと落とされて0-2,若しくは凡打のイメージが強いんですよね.2013なんか四球出しただけでニュースになってましたしね.
みっちーもっと出てほしい
ミッチー、以前は相手の話に乗っかれない(掘り下げられない)ときは気のない相槌しか打たずにすぐに次の話題に切り替えて逃げてたのが目立ったけど、それが減った気がする いいと思う
みっちーの進行の安定感
いなくなるとよさがわかるみっちー
みっちー
お帰りなさい
待っていました😀
バッターとして三球三振ほど惨めなものはないのに、一球外してくれるのは本当に気が楽。
2008年に巨人が優勝争いをしてる時に荒木が8回に均衡を破るホームランを打ったのがありましたね!
何か合うんでしょうね!
俺そのスタンドに居ました(笑)めちゃくちゃガックリした記憶が(笑)
本編スタートでお願いします
井端さん、早く中日ドラゴンズのヘッドになってください
今の中日は本当にこの時の荒木・井端まではいかなくても、1,2番でかき回すような作戦を取るべきだと思うんですよね。
長打が打てないのなら長打じゃなくても得点できるように1,2番で足使うなどしてノーアウト1,3塁または1アウト3塁にでもすれば内野ゴロでも何でも得点の可能性は上がる訳ですからね。
どのみち正攻法でやっても取れないのならそのくらいの工夫はするべきだと思いますけどね。
柳投手に見てほしい😂
先発投手が3球勝負で行けば打者も3球以内に仕留めようとしてくる。
そうすればボールゾーンでの勝負も生きてきますよね。
MLBは球数制限もあるから3球勝負の文化はわかりますね。
自分はキャッチャーやってたけど2ストから1球外すのは日本野球の悪しき文化だと思ってます。
大城に観てもらいたい。
上原187もあるんや
確かに画面越しだとあまり大きくは見えないね
兄は190越え
プロ野球ニュースとは違う 超リラックスして話してる井端さんいいですねえー、😊Sモーニングの上原さんの違いも然り。
ミッチー、デーブと関口さんの席取っちゃえよー。
不快なインタビュアーっているけど
みっちーさん自分を下げて
本当に聞きたい事を聞いているって感じがするからどれだけ慣れても今のままでいて欲しいな。
やば!そんな選手間でサインあったんや
凄い1.2番コンビやな〜
立浪「さん」なのウケる
このチャンネルは実はみっちーなんだよな
みっちーいいよね。
上原さん出まくってますね
みっちーお帰りなさい
確かに8回ぐらいにホームラン打って1-0で勝った試合あったな!
アライバでかき回してからの孝介森野タイロンブランコ立っあんベンちゃんなんて相手からしたら嫌な打線だよね😁😁😁
リーグ最下位の得点で優勝した時でさえなにかが起きる期待しかなかったです😁😁😁
3球勝負のほうが先発の球数も試合時間も短縮になっていい気がする。
落合政権時代のスタメン全員と対談してほしい!
購入時についてくるような束にできるテープあると扱い楽になりますよ!
ライトタックルで青物は楽しいよね!自分も人がいない場所(堤防)ではアジングロッドで狙います!
福留孝介もいたよ
井畑や荒きの時のスカウト陣をあつめる
パンチさんや阿波野さんなど亜細亜野球部の人たち集め番組やってください✨!!
パ・リーグは3球勝負とマン振りが多いので勝負が面白い
セ・リーグは球場が狭いから配球の駆け引きが面白い
勝ち越しホームラン打った試合ありました
ナゴヤドーム、0-0、8裏
これでホームランパカーンって打たれてたらそら打たれてるイメージ持つわなと
大阪ってことは井端さんが雑談魂に出るわけではないのか…
出て欲しいまであるよね
上原さんは身長あるしでかいよね
タッパもあるしね
上原氏はあの頃の1番と8番が苦手だったのか
みっちーと井端さんはもともとのお知り合いですか?
おお、ボストンの守護神
コージ・ウエハラやん😮
ワールドシリーズ胴上げ投手
みっちーどことなく福山雅治に似てる気がですね声も笑