【本当は教えたくない】漁師の漁船カスタムがカッコ良すぎた!

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 154

  • @nobusan8385
    @nobusan8385 3 роки тому +34

    配線を見て気になったのは、インバーター電源を1500Wで消費すると、1500/24=62.5Aの大電流が流れるので20Aブレーカーの1次側電線(見た目10A以下の太さ)が焼ける可能性があります。500Wを超えれば20Aブレーカーが飛びますね。同じ消費電力だと24Vは100Vの4倍以上の電流が流れます。使用する電線は流れる電流に対してもっと太いものに変更することをお勧めします。頑張って下さい。

    • @TS-xt3es
      @TS-xt3es 3 роки тому +11

      同意します。インバータ使って湯沸かしでもしてると…
      あとブレーカーの方向も気になりました。
      基本、一次側は正面から見て上方向になる必要があるはず。
      正直、見てて不安…

  • @まつけけす
    @まつけけす 3 роки тому +21

    突然の意見すいません。
    物によっては100v用の安全ブレーカーを24vに使用すると正しく機能しない場合があります。万が一のショートに備えられているのであればご注意下さい。余計なお世話ならすいません。
    動画楽しみにしています!くれぐれもお怪我、事故には遭われませんように!ご安全に!

    • @Ndignity
      @Ndignity 2 роки тому

      接点にアークが飛びやすく、端子が焼けついて切れなくなる事もありますね

  • @jf6clw
    @jf6clw 3 роки тому +3

    端子台にカバーがあると良かったですね。
    以前、今治に仕事で行った際に来島海峡に掛かる来島海峡大橋をバスで通りましたね。・・・とても、景色の良いところでした。
    漁師まさとさん頑張って下さい。

  • @芝楽道成-y5j
    @芝楽道成-y5j 3 роки тому +7

    計器盤の化粧パネル(6枚)は手で簡単に外れますから、食器用洗剤かなにかで洗ってやると
    キレイになりますよ。

  • @ケンピー0723
    @ケンピー0723 3 роки тому +28

    インバーターのプラス線はメインから直で取って間に60Aぐらいのサーキットブレーカーを入れてアースはバッテリーに戻す方がいいのでは?
    インバーターを使うのであれば38sq(0ゲージ)の線を使う方がいいですよ‼️
    線が細かったら火事になったりインバーターが壊れる可能性あります。

    • @nekoasi1
      @nekoasi1 3 роки тому +3

      単純に効率無しで24Vで1500w使ったとして、電流は62.5A流れるからメインswからの電線は細過ぎる様ですね~ま、そんなに100v使わないか?www

  • @hirohi6364
    @hirohi6364 Рік тому +1

    きれいに配線治されていると思います。
    ただ、ひとつ気になったのは20Aのブレーカは上が電源側で、下が負荷側の筈では?

  • @光クリスタル
    @光クリスタル 3 роки тому +2

    やる気と素晴らしいポジティブなエネルギーが伝わって来ます。

  • @奥村海斗-c6j
    @奥村海斗-c6j 3 роки тому +23

    インバーターの1時側の線が細い気がします!
    端子台もカバーをつけないと水滴とかでショートしちゃうかも😓直流回路だとちょっと不安があるかもですね

    • @SOYOKAZE883
      @SOYOKAZE883 3 роки тому +5

      潮風で腐食したりしそうですよね

    • @hiro-cm6kg
      @hiro-cm6kg 3 роки тому +4

      確かにインバーターの一次側細すぎですね。しかもvvfぽいので海の上の紫外線に耐えられるか心配ですね。

  • @yonihcimatoonn
    @yonihcimatoonn 3 роки тому +2

    漁船のカスタム動画、なかなか見ることないので楽しく見ました😊 電気関係はあまり得意ではないんですが、バッテリーから順番に説明してもらえて分かりやすかったです👍 エンジンルームなんかは乗らない人には見る事がないので、すごく楽しかったです😊 スイッチ類の配置やデザインもカッコいいですね✨ 前回の事故の件、今回の説明で なるほどと思いました。 こういった動画で 少しでもこういった事故がなくなる事を願います。

  • @bolsblue99
    @bolsblue99 3 роки тому +12

    24Vで3000W最大だと120A位ながれるのでケーブルは10AWG位欲しい。細いと危ないです。ブレーカーが20Aだから今はそもそも流れないと思いますが…(笑) ブレーカー類を海で出しっぱなしにすると錆が浮きません? タカチのIP55の箱とかに入れたくなる…

  • @Koshi_Hamada_
    @Koshi_Hamada_ 3 роки тому +2

    まさとさん、動画配信お疲れ様です。
    随分とスッキリして使い勝手が良くなりましたね🤩🤩🤩✨
    この船での漁における大漁を祈願しております🍀✨🤞🐟🦐🦑🦀

  • @織居昇吾
    @織居昇吾 3 роки тому +2

    色々解ってくると面白く見る事ができました、解るって重要ですね

  • @toorukobayashi3813
    @toorukobayashi3813 3 роки тому +18

    VVFケーブルを屋外に使用してそうなので、屋外ではコルゲートチューブで保護すると対候性を上げれて綺麗になりますよ
    紫外線で焼けて電線の被覆が数年でボロボロになる可能性があります

    • @Yanto-Kun-JP
      @Yanto-Kun-JP 3 роки тому +2

      舟の電線は基本太陽の当たらない場所に引っ張りますね。時には船底で塩水に漬かったまま。。。被覆を剥いた場所から塩水がケーブル内部に侵入して銅を腐食します。たいてい赤茶色の錆(プラス側?だったかな)と黒い錆(マイナス側)が付いてしまいます。エンジンに沿わせて配線しているハーネスも、素線が太いタイプ使ってますが数年で切れますね。。。
      自動車とかよりも全体の振動が大きいので、腐食した電線は簡単に切れます。。。。ま10年~20年ほどしたら全部交換するのがかしこいですね。古い船は電装は新品に交換しないと怖いですね。メインスイッチも錆てエンジン始動できなくなったりします。ナイフスイッチですがばらしてみたら腐食でボロボロが普通だったりします。オルタの線とか、オイルプレッシャーとか水温センサとかの配線も要注意ですね。
      メインスイッチの配線が38sqじゃないのが少し気になります。12Vの漁船は迷わずいちばんぶっといのを使います。
      (電材屋さんが切らしてたのかな?それとも24Vは細いのでいいのかな?)
      この改造は開口部(扉や窓)に近い部分に電装を持ってきてますが、台風の潮風とか受けやすいので、傷みやすいかもしれません。。。ただ見易いので、メンテし易そうです(^^)

  • @300ボウリング
    @300ボウリング 3 роки тому +5

    凄い!船がどんどん美しくなっていくうーー😊

  • @阿部裕治-i9n
    @阿部裕治-i9n 3 роки тому +2

    お疲れ様です😊
    待ってました😆
    今から楽しく拝見させていただきま~す👌

  • @Sulaco505
    @Sulaco505 2 роки тому +1

    I only understood 1 word out of a 100 but still enjoyed watching.

  • @fisherman.masato
    @fisherman.masato  3 роки тому +11

    たくさんのコメントありがとうございます!
    【線が細い!】とお叱りをうけてます😢
    確かにおっしゃる通りです😭
    トラブルのない配線等を心がけてください🙇‍♂️
    皆様の海の安全を願っております。

    • @二階堂いいちこ-t8r
      @二階堂いいちこ-t8r 3 роки тому

      おつかれさまです。大丈夫ですよ~😄有ったから何となく付けてみただけですよね☝🏻1.5kのインバーターまあまあしますよね~かっぱらって来たんですか❓🤣 皆が言ってくれると言う事は、それだけ注目されていると言う事ですね。良い事じゃないですか🤗

  • @藤田仁司
    @藤田仁司 3 роки тому +6

    世界一の難航海峡付近で漁師されている、まさとさん、貴方の此の海上関係の解説など大変参考になりました、私も造船関係の技術者ですが、ありがとうと言いたい、直近の海難事故のさい捜索のご協力有難うございました、願わくば漁業が栄えればと願っています。

  • @おはぎの煮物
    @おはぎの煮物 3 роки тому +1

    動画のアップありがとうございます😊スッキリしてかなりセンス良く仕上がりましたね👍✨

  • @spirytus-is-medicine
    @spirytus-is-medicine Рік тому

    漁の待ち時間は映すところに困るけど
    ちゃんと詳しく説明もされていておもろい動画でしたね

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 3 роки тому +1

    車と違ってスペースがあるので配線の自由度も家みたいですね。
    しかし前の状態だと動線悪すぎたのでメインパネル移植していい感じですね。
    内装もホームセンターで整えられそうでとっても楽しそう。

  • @岡村ハッチ
    @岡村ハッチ 3 роки тому +3

    詳しい解説有難うございます。自分も中古漁船持ってたんですが、ビルジ系統では良くエンジンに潜ってましたので懐かしく思いました!!!

  • @有人-g3v
    @有人-g3v 3 роки тому +1

    配線も自力ですか!ホント器用ですね〜。うちも魚探入れ替えたいんですが一人じゃ、ようしませんわ😅
    来島海峡は難所ですね勉強になりました。そこまで行くことないけど。どうぞご安全に😃

  • @nobusan8385
    @nobusan8385 3 роки тому +3

    せっかく綺麗に配線したのに、言いにくいのですが…
    今回施工された電気スイッチ関係が、すべて窓下にあるので、
    海風、海水、雨水が窓から入った時に、漏電するリスクが高です。
    初期の施工場所は、操作性は悪いですが、漏電のリスクは低いと思われます。
    スイッチの接点部分の腐食による接点不良も発生しやすいです。
    インバーターの電源は、バッテリーから200Aくらいのブースターケーブルを加工して
    配線すると良いと思います。
    パッと見、修正波タイプのインバーターのように見えますが、
    使用できる家電品が限定されるので、正弦波タイプがお勧めです。
    ただ、値段が倍以上しますね。(^-^;
    過電流、漏電による火災には、お気をつけください。

  • @cab-iy3px
    @cab-iy3px 3 роки тому +7

    最近チャンネル登録しました。楽しく見させてもらってます♪
    他の方も言われてますが、電線サイズが細いです。
    運用して電線が温かく感じたら即電線交換しないと火災になる可能性高いです。
    ご安全に‼️

  • @shakuCH
    @shakuCH 3 роки тому +6

    いやー、すごく勉強になりました!船舶持ってるけど、左側通行になる理由から来島海峡の複雑さ、配線含めて違うテイストで楽しかった!

  • @吉田伸也-j4r
    @吉田伸也-j4r 3 роки тому

    広島北部の山の中の船には縁が薄いところに住んでいます。漁師の生活を知ることができてとてもうれしく思います。今回、船の電装系のお話興味深く拝聴しました。
    船の電装はすべて防水化されていると思っっていました。潮がかかってショートなどおkらないのでしょうか?素人ながら心配しました。

  • @asalyserviceboat
    @asalyserviceboat 3 роки тому

    レトロなナイフスイッチ(メインスイッチ)ですね
    カッコいい、欲しいヤツです

  • @yusukeueda5247
    @yusukeueda5247 3 роки тому +1

    配線も潮流も面白かったですよ。これからも楽しみにしてます。

  • @高橋和久-e3d
    @高橋和久-e3d 3 роки тому +1

    勉強になりました。

  • @okazo81
    @okazo81 3 роки тому +3

    クルマの電源はアースを取ってプラス極だけの1本配線だからいいですけど
    船は2本だから大変ですね。
    せめてアースを機器近くまで太く1本通してシンプルにできないですかね?

  • @57jesus43
    @57jesus43 3 роки тому

    あの配線を自分で綺麗にするって凄いですね。私だったら頭がショートします

  • @貞次郎-p2z
    @貞次郎-p2z 3 роки тому +1

    実に珍しい物を見させて頂きました✋
    オホーツクの漁港で良く漁船のメンテを見ますが大変な事だな〜と思って居ました😵
    唯一の通行ルールが逆になる所も始めて知りました 潮の流れなんですね、切替の信号とか有るのですか?
    楽しく拝見しています✌️

  • @wolf64m
    @wolf64m 3 роки тому +4

    他の方も言ってますけど、メインスイッチからインバーターのブレーカーの間とブレーカーまでのマイナス線、せめてインバーターに使ってる赤黒線くらいの太さが欲しいのと各ブレーカーは直流も使える奴ですか?ちょっと心配

  • @hmaa-kf4iz
    @hmaa-kf4iz 3 роки тому +1

    配線が見事にスッキリしましたね。
    ただ、船のカスタムより、髪型のカスタムに目が行きます。
    瀬戸内海の漁師コボちゃん(笑)、次回の動画も楽しみにしています。

  • @政明栗本
    @政明栗本 3 роки тому

    憧れてた仕事です。

  • @ひろぴー-s6v
    @ひろぴー-s6v 3 роки тому +2

    直流回路なら、安全ブレーカーより、サーキットプロテクタの使用をオヌヌメします。あと、メイン回路にもヒューズなりサーキットプロテクタなり入れた方が事故った場合にバッテリー保護にもなるよ。

  • @koningklootzak7788
    @koningklootzak7788 2 роки тому

    俺の知らない世界だけに面白い!
    説明ありがとう!

  • @ちぇるさとみ
    @ちぇるさとみ 3 роки тому

    まさとさんは、なんでもできるんですね✨👍中古の船でも自分でなおせるのってすごいですね。

  • @bookbridgetakahiro3569
    @bookbridgetakahiro3569 3 роки тому +3

    甥っ子が貨物船船員なので、その話を聞きました。
    素人に簡単に説明すると!満ち潮時と引き潮時で一方通行になると言ったら理解出来るかな?
    と言ってましたよ。
    本当に!あーいうニュースを視ると敏感に反応しますね(恐い)

  • @roku6636
    @roku6636 3 роки тому

    いつも楽しく拝聴させてもらってます。電気配線綺麗ですね。来島海峡の説明も分かりやすくてためになりました。漁の動画楽しみに待ってます。

  • @zeromh24
    @zeromh24 3 роки тому +13

    電気工事士持ちとしては面白い配線やなぁとできたら箱に入れたいなぁ感電しそうで怖いし
    配線は銅部分だけにすればそのままより高値でスクラップ業者が買い取ってくれるらしいですよ

    • @SOYOKAZE883
      @SOYOKAZE883 3 роки тому

      圧延のローラーとかあれば楽に皮膜を剥けますね

  • @渕井淵夫
    @渕井淵夫 3 роки тому +2

    美しい👍✨✨漁が楽しみだ🐟🐟🦐

  • @田代陽一-t5r
    @田代陽一-t5r 3 роки тому

    ビフォアが火事になりそうなので綺麗に取り回すのはすごく大事ですね

  • @joylife616
    @joylife616 3 роки тому +1

    出入口真横にむき出しの配線盤。荒天時、潮かぶりませんか?

  • @myroom5050
    @myroom5050 3 роки тому

    軽キャンピングカーの中古で、まさに電装をリフォームし直そうと考えていたのでとっても勉強になりました!車が来たら参考にさせて頂きます(動画ごと 笑)

  • @iriuchi2009
    @iriuchi2009 3 роки тому +1

    電気の配線は上から下に流れるビジュアル系が普通です。動画でもその配線になってましたね

  • @seaparadaise6134
    @seaparadaise6134 2 роки тому

    まさとさん、すごーい。
    漁船タイプを買ってフィッシングしようって思っています。
    プロの漁師さんの艤装は役にたちますね。
    後はDIYで可能か?どうかですよ。
    まさとさんは電験3種持ってるの?

  • @定春-q6d
    @定春-q6d 3 роки тому +4

    直し何処満載の操舵室ですね、配線も、自分は同じ地元て船舶内装業をしてますよ、後輩ですと言ってましたよ、
    頑張ってくださいね。

  • @Laotaoru-K3it4
    @Laotaoru-K3it4 3 роки тому +2

    ほかの人も言ってるけど電源の線が細くて燃えそうってのが感想。
    実際運用中どれくらい電気使うのかわからないけど。
    インバーターのとことか一発目のとこの配線とかブレーカーサイズ大丈夫かな?

    • @Laotaoru-K3it4
      @Laotaoru-K3it4 3 роки тому

      主幹ブレーカーは分岐ブレーカーよりふつう大きいっす

  • @morehappys
    @morehappys 3 роки тому +1

    インバーターへの電線が太いのに、ブレーカーまでの線が心許ない感じがしますね。20ブレーカー効く前に電線溶けなきゃ良いけど。そういえば船ってヒューズボックスってのはないんですかね?

  • @soyokaze1208
    @soyokaze1208 3 роки тому

    バッテリーからインバータまでの系統でバッテリーからブレーカーまでの線って何スケアですか、見る限り細く感じます。インバータ用のブレーカーってDC100Aクラスのものがいると思うのですが、どうでしょうか?インバータが1500W(瞬間3000W)だとMAX125A、KIV22SQが妥当ですがバッテリーからの距離が長いと38SQかも知れません。燃えるのは嫌ですからね。

  • @お昼寝ジョージ
    @お昼寝ジョージ 3 роки тому +2

    これからも頑張ってください💪

  • @kojia5303
    @kojia5303 3 роки тому

    レーシングカーじゃないけどースイッチパチパチってエンジン始動の儀式めっちゃ好きぃぃ!

  • @shunvirginia8218
    @shunvirginia8218 3 роки тому

    船内の内窓というのは派手に結露することはないんですか?
    窓の真下にメインの電装系がベタ付け?というのはあんまり良くない気が。
    窓枠からケーブルを伝ってブレーカーの中に水が入ることはないですか?
    ブレーカー類を付ける板と船の壁板の間に1cmくらい隙間を作れば
    万一の時の水の逃げ道ができるので安心だと思うのですが・・・

  • @user-umpire
    @user-umpire 3 роки тому

    サッシやパネルなど色々カスタムしたのを見てみたいですね♪

  • @伊藤邦男-o4c
    @伊藤邦男-o4c 3 роки тому

    なるほどの動画でした。配線と来島海峡。

  • @川村和博
    @川村和博 3 роки тому +2

    インバーターの電源線が、細いですね。
    インバーターに使ってる線と同じ太さの電線で、配線してください。
    これだと、ある程度の負荷をかけるとかなりの電流になるので、火事になります。
    早期改善をおすすめします。

  • @user-qu4be1pv4k
    @user-qu4be1pv4k 2 роки тому

    分電盤の場所替えって
    難しいですか?

  • @エヌエル産業株式会社
    @エヌエル産業株式会社 3 роки тому +5

    お疲れです、バッテリーはパナソニックが長持ちしますよ自分はパナソニック五年使ってますがまだ行けそうです

  • @うるゔぁりん-q8g
    @うるゔぁりん-q8g 3 роки тому

    めちゃくちゃ配線まわりスッキリしてますね!
    プロ顔負けの仕事ですよ😊

  • @FC-rd6bm
    @FC-rd6bm 3 роки тому

    来島海峡の話を聞いていてふと気づいたんですが、まさとさんの地元ってもしかして日本遺産・村上海賊のあの地域ですか?撮影に行ったとき、能島の周りの潮の速さがあまりに早くて驚いたのを思い出しました。

  • @makotohayashi580
    @makotohayashi580 2 роки тому

    潮の流れで船の舵が効いたり効かなかったりするんですね その関係で航路も変わるとは初めて聞きました

  • @sunif994
    @sunif994 3 роки тому

    チャンネル登録して毎回楽しく拝見させて頂いてます。私は毎週末に趣味の釣りを楽しんでおりまして、最近動画の配信を始めたところです。近い海域で遊んでおりますので親近感がわきます。今後も楽しみにしてますねっ。

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 3 роки тому

    刺し網漁師の叔父の船でおもてに 船外機付けて舵とりたいときがありました
    @響灘 関門海峡近辺
    来島海峡のは教本に載ってますね

  • @マサ-q3e
    @マサ-q3e 3 роки тому

    リュウモンさんの、お兄さん強い味方ですね!
    船舶専門の電気屋さんに頼むと、高額になりますよね😁

  • @与太郎-e9l
    @与太郎-e9l 3 роки тому +4

    待ってました‼︎

  • @nk-cp6ov
    @nk-cp6ov 3 роки тому

    こんにちは ライブの時は幾つかの質問にお答えくださり有難う御座いました。
    ご提案ですが、デッキから外へ延びるケーブル束に全天候型スパイラル・チューブを
    巻かれては如何ですか。塩害・他所への接触によるケーブル摩耗等が防止出来ると思います。
    何より見た目もスッキリしますよ。

  • @釣りバカカトちゃん
    @釣りバカカトちゃん 3 роки тому +1

    りゅうもんにいちゃん凄い!!

  • @kazumisumi1579
    @kazumisumi1579 3 роки тому

    今回も面白い動画有難う御座いました。船内配線改造にフォーカスしていて、目の付け所がよく、高評価クリックしておきました。

  • @うめさん-h2u
    @うめさん-h2u 3 роки тому

    私には理解出来ませんでした。
    難しすぎて・・・。
    ところで、まさとさんは船何隻所有してるのですか?

  • @waffle1212aug
    @waffle1212aug 3 роки тому +1

    めちゃくちゃスッキリしましたね!私もエンジニアやってますが配線の見た目はセンスなので美しさに感服ですw

  • @nekoasi1
    @nekoasi1 3 роки тому

    ブレーカーは直流用なのですか?

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 3 роки тому +4

    不満を持つことは大事ですね。
    使えてるしいいじゃん、だと、そのままになってしまいます。
    ワイヤリングは、その人ごとにいろいろあると思いますが、屋外で雨や水しぶきがかかることを考えると、ヒューズやブレーカーをマメに挟んだ方がいいと思います。
    ブレーカーも、現在出回っているのは熱駆動式で、電流によって発生する熱で駆動するので、遮断されるまでに時間がかかったり、気温に依存したりします。ショートでの破損を避けるにはヒューズの方が反応性が高く、効果があります。

  • @ナト-q8k
    @ナト-q8k 3 роки тому

    宮古島の漁港に馬鹿でかい40メーター位の放置船とか有るんですげ放置船って買えるものなんですか?

  • @sibareisetu
    @sibareisetu 3 роки тому +1

    インバーターのブレーカーから先の配線細すぎませんか?下手したら燃えますよ、バッテリーから14スケアとかのケーブルで直結した方がいいと思います、間にブレーカー付けたければインバーターの一次電流に合わせたサーキットブレーカーを付ければいいと思います。

  • @Shou-Aikawa7073
    @Shou-Aikawa7073 3 роки тому

    お疲れ様です~♪
    エンジン圧縮を抜かないと
    エンジン停止にならない。。。
    年代物でしょうね😅
    しかし。。。
    配線はしっかり改善されてると
    思います。
    ターミナルボックスから各方面は
    トラック乗りの私も採用。
    各電装品へ電気の供給をしてます。
    難ありの航路ですが
    事故、無きよう
    ご安全に。。。
    漁師がしたく夢だったが
    現在は
    陸を航海するトラックドライバーに
    。。。
    応援してます🎵

  • @浪速乃春團治
    @浪速乃春團治 3 роки тому

    航路の解説は船舶免許取った時の講師の先生より解りやすかったです。

  • @keromi2701
    @keromi2701 3 роки тому

    配線のこととか、よくわかんなかったけど、声を子守唄によく眠れました😄りゅー兄すごーい🙌🏻まさとさんは人に恵まれてるんだね🥳🥳🥳

  • @クーポチ
    @クーポチ 3 роки тому +1

    配線がスッキリしましたね
    凄い

  • @しかたろう-h1r
    @しかたろう-h1r 3 роки тому

    こんにちは。おつかれさまです。
    この前から、何本か動画見させていただいて、誰かに似てるな~だれやったっけな~~と思ってたんですが、今回ピンときました。
    原辰徳さんににてらっしゃらないかしら?
    これからも、興味深い動画アップを楽しみにしています。

  • @ひらめ-s8c
    @ひらめ-s8c 3 роки тому +7

    メインスイッチからブレーカーまでの配線が細すぎませんか?細い配線2本で、インバーターの電力供給足りてますか?バッテリーからインバーターに繋がる配線は、ブーレカーからインバーターに繋がる配線と同等か太い配線が必要です。インバーターを使用した際、メインスイッチからブレーカーまでの配線が過熱・発火する恐れがあります。言葉不足ですが、確認してください。マイナス側は、バッテリーからブレーカーまでの線が細いということになります。
    あくまで、安全に対するコメントなので、誤解しないでください。
    今後の映像配信を楽しみにしています。

    • @TS-xt3es
      @TS-xt3es 3 роки тому +3

      その通りかと思う。正直見てて怖いね〜
      芯線露出してたり、容量不足だったり。
      結束熱はまぁ大丈夫かと思うけど、とにかく不安…
      あ、電気屋です。

    • @ひらめ-s8c
      @ひらめ-s8c 3 роки тому +3

      元巡視船乗りです。事故防止!!
      昔の同僚(海上保安官)の負担を少しでも少なくしたいと思う、啓発活動です。

  • @susha7sea
    @susha7sea 2 роки тому

    漁師さんでしたか、努力されましたね。こうゆう方が増えれば漁業の安全性が飛躍的に高まると思います。

  • @to3280
    @to3280 3 роки тому

    電気配線も、左側航行もよくわかります。

  • @タツノコ部郎
    @タツノコ部郎 3 роки тому

    割と器用なんですね。
    後ローラーに巻き込み防止ストッパーを付けてる方がいいと思う。

  • @犬犬-u7w
    @犬犬-u7w 3 роки тому

    すごい!

  • @Zdfgyg678
    @Zdfgyg678 3 роки тому +4

    自分の船などある程度知識を持ってから、海に出ないと、航海に出て故障したりして漂流したら大変ですもんね

  • @冴羽リョウ-s9j
    @冴羽リョウ-s9j 3 роки тому

    来島海峡の説明よくわかってよかったですよ^_^

  • @沖ノ珊瑚
    @沖ノ珊瑚 3 роки тому

    毎日漁あると間に合わせで直しがち問題
    簡単だからすぐ割り込み配線やバッ直配線するや〜つ

  • @K_tatsu
    @K_tatsu Рік тому

    メインからのプラスとバッテリーからのマイナス14スケか、22スケじゃないとインバーターで1500W使ったら60Aくらい流れるから一次側の線が焼ける。
    CVの22使って一次側の配線やったほうがいいと思う

    • @K_tatsu
      @K_tatsu Рік тому +1

      そもそも盤つけて、外は配管したほうがいいと思う。船なら全部配管してもいいと思うけど

  • @ニコトージ
    @ニコトージ 3 роки тому

    配線は色分けしておくとわかりやすいです、とは言っても沢山の色違いの線を購入するのはお金が掛かります、そこで百均で売ってるペイントマーカーで色を塗って置くとわかりやすいです、今後更に色々追加する時にも役に立ちます、私も船では無いですがキャンピングカーの配線でそうしています、端子盤は成功ですね配線がスッキリしますし、トラブった時テスターで当たるにも良いです、3000Wのインバータを積んでいらっしゃるので冷蔵庫や電子レンジなど欲しくなるかも知れません、そんな時助かりますね、エンジンは綺麗みたいで、調子も良さそうなので、当たりですね、仕事で活躍してくれそうですね、130万円no船の活躍期待しています。来島の事故そう言う原因があったのですか、初めてその原因を知りました、有難う御座いました。しかし良いお友達がいて幸せですね、最も普段の付き合いも大変かも、

  • @hitoriyodogawa6327
    @hitoriyodogawa6327 3 роки тому

    いつも楽しみに拝見しています。今回のデッキの配線は漁師さんのイメージでは想像できない出来栄えですね。無線が趣味ですが、私の配線はスパゲッティ配線気味ですので反省をして、もう少し整理します。新しい船で頑張って下さい。

  • @Ndignity
    @Ndignity 2 роки тому

    タコ足は行き過ぎたら蕎麦だのパスタになりますね

  • @OTAKE0926
    @OTAKE0926 3 роки тому

    ありがとう

  • @cocoacchi
    @cocoacchi 2 роки тому

    順中逆西って海図にも書いてあるのかな。外国船って分かるんかなぁ

  • @TAISUKE1966
    @TAISUKE1966 3 роки тому +3

    ブレーカーの1次側が全て送り配線になってるのは危険ですね。
    最初に入ったブレーカから分岐した電線に残り3個のブレーカ配線の消費負荷が全て加算されます。
    それでも24Vバッテリー(12V?)からの配線だからそれ程心配されて無いのでしょうけど、不安です。
    それと、2P1E 20AのNFBブレーカーを使っているなら、表示のN側はブレーカーがOFFでも遮断されませんので、直流24Vの+側はメインスイッチONなら使用機器に通電しています。
    端子台も通常電気工事の物を使われてるのも自動車の電装品より水にも塩分にも脆弱なので、防水端子ケースなり、パッキン付きケースに収める方が良いと思います。
    撚り線(あえてそう呼びますが)撚り線は振動に強い反面、締め付ける端子台には向きません。
    緩み易く、緩むと熱を持ちやすいので過熱溶断が起きやすいので、火災の危険性もあります。
    端子上げしてのつなぎ込みをお勧めします。

  • @fmtakeso
    @fmtakeso 3 роки тому

    うーん..ええ動画じゃった。今後に期待。登録したでぇ

  • @ragachin
    @ragachin 2 роки тому

    凄い。いじるのも触るのも怖く見えますね笑

  • @tutumimakoto
    @tutumimakoto 3 роки тому

    この船が沖に出るのはいつなんだろう???
    やっぱりコロナ渦が収まるまではメンテナンスが重点かな?
    この船が沖に出てる動画はまだ出ていませんよね?

  • @マーク式
    @マーク式 3 роки тому

    すっごい片付けたいw