【第12回】図表の読み取り(演習)〔社会人・転職者のためのSPI対策〕|大学生も対応

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 8

  • @kenjiwada6815
    @kenjiwada6815 2 роки тому +2

    とても参考になる動画、ありがとうございます。
    質問があります。
    (4)の問題について、「4つの高校(A、B、C、D)の回答者数の合計は?」という問題ですが、
    答えとしてはC高校の生徒数を割り出していると理解しております。
    問題文と答えが合致していないように思えるのですが、いかがでしょうか?
    問題文が「C高校の生徒数は何人?」であれば腑に落ちるのですが。
    ご解説いただけると幸いです。

    • @oinary
      @oinary  2 роки тому +2

      C高校の生徒数を割り出しているわけではなく、直接合計数を出しているわけです。
      1つずつ出しても解けます。
      C高校の回答者数をYとすると、C高校の徒歩の人の割合が5%で、その人数が30人であることから、
      0.05Y=30
      Y=600人
      つまり、C高校の回答者は600人だとわかります。
      つぎに、全体の回答者の割合として、C高校は30%なので、
      4つの高校全部の回答者数をXとすると、
      0.3X=600
      X=2000
      となります。
      これを動画では一気にやっているわけです。
      (0.3×0.05)X=30 という具合です。

    • @kenjiwada6815
      @kenjiwada6815 2 роки тому +2

      @@oinary
      ご返信ありがとうございました。
      すみません、表2の理解に誤りがありました。
      C高校の回答者数の割合が、C高校全生徒の30%だと誤解しておりました。
      おっしゃる通り、C高校の30%とは、ABCD高校全体のうち30%と正しく理解できれば、納得できました。
      ありがとうございました!引き続き参考にさせていただきます。

    • @oinary
      @oinary  2 роки тому

      @@kenjiwada6815 いえいえ、こちらこそありがとうございます!
      勉強がんばってくださいね!
      応援しています!

  • @Amiiiiii6006
    @Amiiiiii6006 3 роки тому

    直近で転職するためSPIの試験があるのでとても参考にさせてもらってます。
    ほとんどのSPIのシリーズみました!
    初めてwebで受験するため非言語の時間配分がよくわかってません。
    だいたい1分ぐらいかなと思っているのですが推論なども1分ぐらいなのでしょうか。
    またwebだと代金の精算などでないとかもあると聞きました。
    もしよろしければ時間の配分や傾向について知りたいです!

    • @oinary
      @oinary  3 роки тому +2

      動画見てくださってありがとうございます!
      問題にもよりますが、概ね1分〜1分半が理想的です。
      WEBテスティングで出題されるのは、
      推論、表の読み取り、集合、順列組み合わせ、確率、損益算、割合、分割払い仕事算、速さ、料金の割引、整数問題です。

    • @oinary
      @oinary  3 роки тому +2

      やはり、推論や表の読み取りに時間がかかりますので、いろいろな問題をどれだけ解いたことがあるかがポイントとなります。
      要は、似たような問題かどうかで、瞬時に問題の解き方が頭に浮かぶかどうかにつながりますので、多くの問題を解くにこしたことはありません!
      私の動画をほとんど見てくださっているなら、わりといろんな問題解いている方だと思いますよ!

    • @Amiiiiii6006
      @Amiiiiii6006 3 роки тому +1

      ありがとうございます!
      時間の許す限りいろんな問題といてみます!
      来週のSPI頑張れそうです!