Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今から見るのですが、当時自分がハマったゲームを梅原さんがやるのすごい楽しみ♪
6日後唐突にまたプレイするの面白すぎるwww
キャラデザが北斗の拳原先生って事もあって当時ジャンプで特集取り上げられてた。スト2の次はこれだ!みたいな雰囲気あった記憶。
そーそー!それ書こうと思ったらちゃんといた!うちの近所数軒何処もマッスルボマー入ってたけどな🙄結構話題作扱いでしたよね?2も出たし(笑)
6日後にマッスルボマー起動する時の表情よ
マッスルボマーのスーファミのCMが今でも耳に残ってる
マッスルマッスルボマー!
ウメツーの編集は愛がある
確かに!
ジョルノ・ジョバーナには夢があるみたいに言うな
息抜きでやってて楽しそうなのくさ
ドット絵綺麗だし音楽かっこいいね
ウメハラさん、メッチャ楽しそう😂
タップ使って友達と4人プレイしてたよ。めちゃくちゃハマった。
結構笑わせてもらった😂
めちゃくちゃ楽しんでいてワロタ
少ないこずかいを握り締めゲーセンに向かい目を輝かせていたかつてのウメハラ少年が今ここにいた....!
初代マッスルボマーは敵に近付かないと掴めないんだよな。掴んでから、各種コマンド入力で大技の投げ、掴んで直ぐにAボタン連打で普通の投げ(レバー入力も含む)、相手の体力減っていたら、掴んで↓とA+Bでフォール投げでフォールできる。フォールは相手に近づいて、フォールの文字が出たらCボタンでフォール。マッスルボマーDUOからCボタンが掴みボタンになって、もっと楽になったんだよなー。
この音楽懐かしすぎる。姉と2人で親父のPCでやってた。
ウメちゃんがこれ当時やりこんでたら今の格ゲー界もスト5,6も出なかった可能性w
セリフが一つ一つ面白い
なお、初代で最強はタイタンっぽいです。唐竹割で置き攻撃ができて、足のトルネードの出が最速で範囲広め。そしてダウン属性が高いので立て直しがしやすい。欠点は動きの遅さ。
稼働前に試遊会やったりして鳴り物入りだった思い出たしか特殊音響とかで筐体の周りから立体的なサウンドが聞こえてた
ダッグマッチ、アストロで一生やってました
SFC版は、よくしたなぁ格闘ゲームというより、プロレスゲームだからなぁエルの要素でスト4に出てきたのビックリしたなぁ
そういやマッスルボマーと格ゲーっぽくしたスーパーマッスルボマーがあったんだっけか
44だけどプロレス好きで良くやってたなぁ
割と早い段階でスーパーファミコンとメガドライブとFMタウンズに移植されたから、まったくの不人気って訳ではなかったなんやかんやアーケードも3作出たし
コマンドとボタン設定がポピュラーな格ゲーと違うから初見コ口し力が凄いですわなぁ
フォールボタンとリング登るボタンが一緒やったような・・・アストロのサイコクラッシャーばっか使ってたなあ。
たしか、ジャンプでこのゲームの漫画の読み切りがあったはず。。。技が少し違っていたけど、隠しコマンドだと探してた
音楽すご。下村さんなのかな
初代は対戦がしづらい環境になってしまったからスーパーのときに格闘ゲームにしたんですよw でも半分ハメのようなことができるので結局廃れましたね。移動つかみの動きがもうちょっと遅ければ反応しやすかったのですが、JK小K移動つかみで返される前に投げられてしまうという状況でディレイもかけられましたね・・・対策方法は投げ返しのみ。
マッスルマッスルボマ~♪ってヤツですよね梅原さんやってたんだ、さすがゲーセン勢
ウメハラが「どうやってフォールすんの?」って言っても誰も知らんから分からないの面白すぎる
でも、2D格闘にシステム作り直した続編出てるんですよねw
その前にタッグ専用で同キャラ対戦のできるDUOが出てる
キャラデザが北斗の拳の原哲夫だったのはマイナスに働いたと思うなー。当時は子供心に画はストⅡの人(あきまん)で良かったのに……って思ってたし。
格ゲーの文脈で見たら流行らなかったゲームかもしれないけど、家庭用機で4人対戦出来るって見方をしたらスマブラみたいなもんだぞ家に集まる人数多かったらストIIより盛り上がったしボンバーマンと人気を二分してた
前評価の割に全く人気出なかったんだよなゲーメストで特集めっちゃやられてて期待して梅田の百又ビル行ったが対戦誰も入って来なかった思い出
近所にあったが知らん内にエイリアンvsプレデターになってた
連打ゲーってボタンに負担が凄くかかるから嫌なんだよなと思ったらよく思い出したらマッスルボマーでなくファイヤースープレックスだったすみません
一回もフォールせずに終わったな…。
なつかしぃスティンガーの必殺技が昇竜コマンドだったような…
懐かしいなおい
アストロがすきです
最後の顔のスタンプほしいww
ウメハラがあああ リング端ーー!
ストリートファイターに参戦しないのキャラデザが原先生でその辺複雑なのかなと思ったが、まあそんなに盛り上がらなかったからなマッスルボマー…
「戻り方、わかんねーよ」「クソゲーだろオイ」操作くらい調べよう
当時はカプコンとSNKの格ゲー入れときゃ問題ないって感じだったと思う流石に今思えばクソゲーだと分かる格ゲーもあったけど当時はそれでも面白いと錯覚してた
レトロゲーって懐かしみたいのも込みでやるから英語版はなんか違うんだよな…やれるだけありがたいけど
下押して何かボタン押していた気がする
西新井の当時だとニチイかサティの3Fかな?
近所の駄菓子屋に筐体あってよくやったわw
1,2がプロレスゲーで3が格闘ゲームだったよね。
面白いのは2作目のduo
こくじんとヌキさん呼んでやってほしいw
操作説明あるのになんで見ないで文句言ってんだ
ハガー懐かしすぎw😂
エンジョイパラダイスって店でめっちゃやってる人いたな
4:12 オルテガだし、モデルの人は最近トランプ襲撃の為に同じことやったぞ
5:04 ビッグベアに見えた
「ルーファスじゃん!ルーファスじゃん!」いや、それベイダー。ビッグバンベイダー知らんのか梅原世代は。
梅原云々語っといてルーファス知らんのかよ
@@ずん-b2s 知らんわけねーだろwこのキャラはベイダーがモチーフであって、あのデブのルーファスには似てないって言いたいだけ。
バンバンビガロ?
シープ・ザ・ロイヤルの外見モデルがビッグバンベイダーことレオン・ホワイトだからちなみに餓狼のビッグベアことライデンも同じレオン・ホワイトがモデルおそらくストIVのルーファスとシープは何の関係もない
@@ずん-b2s頭悪そう
ウメハラって何やらせてもうまいのかと思ってたけど、そうでもないんだなw
さすがのウメハラさんでも、未経験のゲームになるとバッタ野郎になっちゃうんだなー
小学生の頃めっちゃやったなー
🥜
ウメちゃんコメントが若いなぁ😅
西新井のデパート?サティか?
氏神一番みてーな白塗りいるな
ゲームタイトルはマッスルボマー?
おそらく収録したデータは海外版だからタイトルが違うのかと、ゲームに飛ぶ前の所はマッスルボマーになってるし
言うほどルーファスか?
基本操作がわかんなくてクソゲーはないやろ。調べてからやればいいだけ
るーふぁす?は知らない。てか普通にベイダーだろどう見ても。入場のコスもビッグバン時代を意識してんじゃん、どう見ても。
今から見るのですが、当時自分がハマったゲームを梅原さんがやるのすごい楽しみ♪
6日後唐突にまたプレイするの面白すぎるwww
キャラデザが北斗の拳原先生って事もあって当時ジャンプで特集取り上げられてた。スト2の次はこれだ!みたいな雰囲気あった記憶。
そーそー!それ書こうと思ったらちゃんといた!うちの近所数軒何処もマッスルボマー入ってたけどな🙄
結構話題作扱いでしたよね?2も出たし(笑)
6日後にマッスルボマー起動する時の表情よ
マッスルボマーのスーファミのCMが今でも耳に残ってる
マッスルマッスルボマー!
ウメツーの編集は愛がある
確かに!
ジョルノ・ジョバーナには夢があるみたいに言うな
息抜きでやってて楽しそうなのくさ
ドット絵綺麗だし音楽かっこいいね
ウメハラさん、メッチャ楽しそう😂
タップ使って友達と4人プレイしてたよ。めちゃくちゃハマった。
結構笑わせてもらった😂
めちゃくちゃ楽しんでいてワロタ
少ないこずかいを握り締めゲーセンに向かい目を輝かせていたかつてのウメハラ少年が今ここにいた....!
初代マッスルボマーは敵に近付かないと掴めないんだよな。
掴んでから、各種コマンド入力で大技の投げ、掴んで直ぐにAボタン連打で普通の投げ(レバー入力も含む)、相手の体力減っていたら、掴んで↓とA+Bでフォール投げでフォールできる。
フォールは相手に近づいて、フォールの文字が出たらCボタンでフォール。
マッスルボマーDUOからCボタンが掴みボタンになって、もっと楽になったんだよなー。
この音楽懐かしすぎる。
姉と2人で親父のPCでやってた。
ウメちゃんがこれ当時やりこんでたら今の格ゲー界もスト5,6も出なかった可能性w
セリフが一つ一つ面白い
なお、初代で最強はタイタンっぽいです。唐竹割で置き攻撃ができて、足のトルネードの出が最速で範囲広め。そしてダウン属性が高いので立て直しがしやすい。欠点は動きの遅さ。
稼働前に試遊会やったりして鳴り物入りだった思い出
たしか特殊音響とかで筐体の周りから立体的なサウンドが聞こえてた
ダッグマッチ、アストロで一生やってました
SFC版は、よくしたなぁ
格闘ゲームというより、プロレスゲームだからなぁ
エルの要素でスト4に出てきたのビックリしたなぁ
そういやマッスルボマーと格ゲーっぽくしたスーパーマッスルボマーがあったんだっけか
44だけどプロレス好きで良くやってたなぁ
割と早い段階でスーパーファミコンとメガドライブとFMタウンズに移植されたから、まったくの不人気って訳ではなかった
なんやかんやアーケードも3作出たし
コマンドとボタン設定がポピュラーな格ゲーと違うから初見コ口し力が凄いですわなぁ
フォールボタンとリング登るボタンが一緒やったような・・・
アストロのサイコクラッシャーばっか使ってたなあ。
たしか、ジャンプでこのゲームの漫画の読み切りがあったはず。。。技が少し違っていたけど、隠しコマンドだと探してた
音楽すご。下村さんなのかな
初代は対戦がしづらい環境になってしまったからスーパーのときに格闘ゲームにしたんですよw でも半分ハメのようなことができるので結局廃れましたね。移動つかみの動きがもうちょっと遅ければ反応しやすかったのですが、JK小K移動つかみで返される前に投げられてしまうという状況でディレイもかけられましたね・・・対策方法は投げ返しのみ。
マッスルマッスルボマ~♪ってヤツですよね
梅原さんやってたんだ、さすがゲーセン勢
ウメハラが「どうやってフォールすんの?」って言っても誰も知らんから分からないの面白すぎる
でも、2D格闘にシステム作り直した続編出てるんですよねw
その前にタッグ専用で同キャラ対戦のできるDUOが出てる
キャラデザが北斗の拳の原哲夫だったのはマイナスに働いたと思うなー。当時は子供心に画はストⅡの人(あきまん)で良かったのに……って思ってたし。
格ゲーの文脈で見たら流行らなかったゲームかもしれないけど、家庭用機で4人対戦出来るって見方をしたらスマブラみたいなもんだぞ
家に集まる人数多かったらストIIより盛り上がったしボンバーマンと人気を二分してた
前評価の割に全く人気出なかったんだよな
ゲーメストで特集めっちゃやられてて期待して梅田の百又ビル行ったが対戦誰も入って来なかった思い出
近所にあったが知らん内にエイリアンvsプレデターになってた
連打ゲーってボタンに負担が凄くかかるから嫌なんだよな
と思ったらよく思い出したらマッスルボマーでなくファイヤースープレックスだった
すみません
一回もフォールせずに終わったな…。
なつかしぃ
スティンガーの必殺技が昇竜コマンドだったような…
懐かしいなおい
アストロがすきです
最後の顔のスタンプほしいww
ウメハラがあああ リング端ーー!
ストリートファイターに参戦しないのキャラデザが原先生でその辺複雑なのかなと思ったが、
まあそんなに盛り上がらなかったからなマッスルボマー…
「戻り方、わかんねーよ」
「クソゲーだろオイ」
操作くらい調べよう
当時はカプコンとSNKの格ゲー入れときゃ問題ないって感じだったと思う
流石に今思えばクソゲーだと分かる格ゲーもあったけど当時はそれでも面白いと錯覚してた
レトロゲーって懐かしみたいのも込みでやるから英語版はなんか違うんだよな…
やれるだけありがたいけど
下押して何かボタン押していた気がする
西新井の当時だとニチイかサティの3Fかな?
近所の駄菓子屋に筐体あってよくやったわw
1,2がプロレスゲーで3が格闘ゲームだったよね。
面白いのは2作目のduo
こくじんとヌキさん呼んでやってほしいw
操作説明あるのになんで見ないで文句言ってんだ
ハガー懐かしすぎw😂
エンジョイパラダイスって店でめっちゃやってる人いたな
4:12 オルテガだし、モデルの人は最近トランプ襲撃の為に同じことやったぞ
5:04 ビッグベアに見えた
「ルーファスじゃん!ルーファスじゃん!」
いや、それベイダー。
ビッグバンベイダー知らんのか梅原世代は。
梅原云々語っといてルーファス知らんのかよ
@@ずん-b2s
知らんわけねーだろw
このキャラはベイダーがモチーフであって、
あのデブのルーファスには似てないって言いたいだけ。
バンバンビガロ?
シープ・ザ・ロイヤルの外見モデルがビッグバンベイダーことレオン・ホワイトだから
ちなみに餓狼のビッグベアことライデンも同じレオン・ホワイトがモデル
おそらくストIVのルーファスとシープは何の関係もない
@@ずん-b2s頭悪そう
ウメハラって何やらせてもうまいのかと思ってたけど、そうでもないんだなw
さすがのウメハラさんでも、未経験のゲームになるとバッタ野郎になっちゃうんだなー
小学生の頃めっちゃやったなー
🥜
ウメちゃんコメントが若いなぁ😅
西新井のデパート?サティか?
氏神一番みてーな白塗りいるな
ゲームタイトルはマッスルボマー?
おそらく収録したデータは海外版だからタイトルが違うのかと、ゲームに飛ぶ前の所はマッスルボマーになってるし
言うほどルーファスか?
基本操作がわかんなくてクソゲーはないやろ。調べてからやればいいだけ
るーふぁす?は知らない。てか普通にベイダーだろどう見ても。入場のコスもビッグバン時代を意識してんじゃん、どう見ても。