ヒグマに襲われる準備はできた?これが完全究極体クマ牧場!4K The Wild Brown Bear park in Japan

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 вер 2022
  • サホロリゾートベアマウンテンは10月16日で今年の営業が終了します
    ホームページ↓
    bear-mt.jp/
    タンペ アエ エアシカイ オソマ ネ ナ🐻
    〒081-0039 北海道上川郡新得町狩勝高原ベア・マウンテン
    貴重なお時間を割いて動画を見て下さりありがとうございます✨
    楽しんでいただけたでしょうか?
    当チャンネルでは、いくつもの専門書、郷土資料館や博物館などの専門資料を基に色々な角度から物事を考えられる動画を心がけております
    また、コメント欄では皆さんが気持ちよく意見交換や動画の感想を言い合えるようにUA-camで設定できる最も厳しい基準のフィルターを使用し、定期的にコメント欄の見回りを管理者自身が行うことで不快に感じるような悪意あるコメントを徹底的に排除しております
    どうぞ、動画とともに安心してコメント等もお楽しみくださいませ
    管理者:キモッペより
    ◆オリジナルスタンプ!特別な特典あり!【メンバーシップ登録】
    / @kimoppe
    ◇チャンネルにはない画像の投稿!【Instagram】
    / e._kimoppe
    ◇【Twitter】
    / e5ybotgkgnemln8
  • Домашні улюбленці та дикі тварини

КОМЕНТАРІ • 264

  • @COCO-sd8uh
    @COCO-sd8uh Рік тому +64

    サホロベアマウンテン、私が北海道で一番行きたいところです!自然に近い環境で見られるのが素晴らしいですね。くまさんおっきい☺水の中でザップンザップンしているのが可愛いです😍

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +10

      COCOさんには是非行ってみてほしいですね!
      動画見てから行くと、動画の何倍も迫力あって感動しますよ!きっと🤭
      ここの子はすべて雄のクマなんです!雌のクマを入れていると野生の雄のクマが寄ってきてしまうから!
      雄グマだけですのでやっぱりデカさはぴか一ですよ!

    • @kain4924
      @kain4924 Рік тому +4

      @@kimoppe 去勢とかしてるんですか?

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +7

      性格の荒い個体は去勢をすることで大人しくなるのでしていたりします🐻
      すべてのクマがされているわけではありません

  • @struts6773
    @struts6773 Рік тому +16

    このチャンネル、知性と諧謔のバランスが絶妙すぎて最高すぎる。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +6

      私の知性は中2の夏に失われたものだと思っていたのでそう言って頂けて嬉しいです🐻✨

  • @user-vn5cs5vq9l
    @user-vn5cs5vq9l 8 днів тому +2

    こんなのに襲われたらひとたまりもない。怖すぎる。

  • @yukikami1415
    @yukikami1415 Рік тому +57

    職員の方の解説がクマの視点に立っていてわかりやすいですね。
    なかなか行けない距離なので動画で楽しめました。いつか行きたいです!

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +10

      本当は全カットしないでお届けしたいくらいここのスタッフさん達は一騎当千の熊オタクたちが集まってると感じました😁
      感覚的には熊は同僚!といったホントにアットホームな職場でしたよ〜🐻

  • @myamasan
    @myamasan Рік тому +55

    ここのクマ牧場のクマを見ていると他のクマ牧場のクマより毛並みがいいように思いました。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +14

      myamasanさんコメントありがとうございます✨
      ここのクマたちはみんな登別クマ牧場出身ですが、やはり誰が見てもここの方が環境はいいですからね🐻
      伸び伸びとしてるはずですよ😉

    • @user-ik8nq7jx2x
      @user-ik8nq7jx2x Рік тому +1

      割と季節によるような

  • @user-et7co2ge1e
    @user-et7co2ge1e Рік тому +22

    解説系もいいけどこうゆう感じのも好き!

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +5

      にこまるさんコメントありがとうございます✨
      是非いつかバスに乗ってくださいな😁
      動画に乗っているところなんてバスガイドの2%位です👍

  • @marunanashisan
    @marunanashisan Рік тому +33

    こんないい場所があるなんて知らなかったー!いつか行ってみたい✨

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      名無しさんはきっと好きな場所ですよ~✨
      帯広空港からが一番近いですが、利便性を考えると新千歳なのかな~
      いずれにしてもいつか行ってみてくださいね

  • @shinagawa_pierrot
    @shinagawa_pierrot Рік тому +11

    お疲れ様でした。
    食べられるオソマなんかねーし!(杉本)
    若いクマとジッちゃんクマの睨み合いが興味深かったです。
    若い奴の方が体デカくて、体力もありそうだったのに、
    老獪なジサマは怖いんですね。歳の功でどんな攻撃をしてくるか解らないからですかね?
    かぶり付きで撮影してましたね♫さぞ楽しかった事でしょうw
    サホロリゾート(何かスパ施設みたいな名前w)、いつか行ってみたいです👍

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +6

      タンペ アエ エアシカイ オソマ ネ ナ💩
      サホロリゾートは割と高級なリゾートホテルですね!
      クマ牧場のすぐ近くにホテルやスキー場、リゾート施設があります!
      クマはよく見るとこんな感じで感情を割と出すんですよ!
      これを判断できるようになると、このヒグマは襲ってこようとしている!とか戸惑っていてこちらを攻撃するつもりではない!とかが分かるようになります🐻

  • @tea8132
    @tea8132 Рік тому +10

    こんな熊のサファリパークみたいなところがあるのは初めて知りました^ ^ 熊牧場や上野動物園のヒグマは観たことありますが、自然に近いヒグマを是非観たいもんです。いつか行きたいなぁ😊ありがとうございます。

  • @oh6761
    @oh6761 11 місяців тому +1

    迫力ある映像が多くて面白かったです。

  • @user-ii4gb9mk1v
    @user-ii4gb9mk1v Рік тому +30

    凄い本当に自然界に居るような生活をしてますね…

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +4

      まだできてから18年しか経っていませんからね!
      あとはサホロという広大な土地があるリゾート地だからできたのだろうなって感じの場所ですね🐻!
      登別は山の上ですからね😂あれ以上広げるとクマが山から落っこちますからね🐻

    • @user-ii4gb9mk1v
      @user-ii4gb9mk1v Рік тому +2

      @@kimoppe へぇ…結構新しいんですね!こういう施設がもっと増えると良いですね🤗

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +2

      お金ないと無理かな〜笑
      ちなみに登別クマ牧場何かと同じ会社です
      大本は多くのリゾートホテルを所有する大型資本です🐻

    • @user-ii4gb9mk1v
      @user-ii4gb9mk1v Рік тому +1

      @@kimoppe そうなんですね!まぁあの広大な土地だからお金は掛かってそうですね…

  • @shibakiyoshi
    @shibakiyoshi Рік тому +9

    クマ牧場で飼われてるから人やバスに慣れてるんだろうが間近で見ると迫力ありますね。
    本当の野生のクマに出会うと・・・怖いわ。ほかのクマ牧場よりクマも生き生きしていいですね。

  • @kaorockn100
    @kaorockn100 11 місяців тому +6

    ここずっと行きたいけど、なかなかタイミング合わずに行けてません😢
    動画見ながらちょっと興奮してしまいました😊ありがとうございます

    • @kimoppe
      @kimoppe  11 місяців тому +1

      こちらこそご覧になってくださりありがとうございました!
      北海道って移動だけで結構かかるので気合いを入れないと中々腰が上がりませんよね😂

  • @user-lv5qd3jk4r
    @user-lv5qd3jk4r Рік тому +4

    可愛さと喧嘩の強さ両方兼ね備えている🐻ちゃん❤️
    男の憧れだろう✨😅

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      ユウジさんコメントありがとうございます✨
      憧れなんですね〜🐻
      私は4足歩行より2足歩行のほうがいいかな🤔

  • @user-ez7oo1rx8u
    @user-ez7oo1rx8u Рік тому +3

    この距離で、自然な熊の姿が見れるのは、いいですね!是非行きたいです!最後のオソマは笑ってしまいました😂

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      とっても迫力があって楽しいですよ😆👍
      どこの熊牧場に行ってもやはりカラスはオチを攫っていきます😁

  • @user-in8zy3fp1l
    @user-in8zy3fp1l Рік тому +9

    すごい!北海道に旅行に行ってみたくなりました!🧸ぜひとも間近で熊さんたちを観てみたい🧸!

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      ブウさんコメントありがとうございます✨
      一番近くで見れるというのであればダントツでベアマウンテンですね🐻
      空港からの近さで言えば登別クマ牧場、ゆっくり自分のペースでクマにおやつあげたかったら昭和新山熊牧場🐻
      どの順番で行っても楽しいですよ😋

  • @user-vn6nk2pd2p
    @user-vn6nk2pd2p Рік тому +3

    熊さんが好きです。行きたくなりました。動画ありがとうございます😮

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      まるこさんコメントありがとうございます✨
      それでしたらサホロリゾートベアマウンテンは楽しいですよ~
      帯広空港の方が近いですが新千歳空港からもそんなに遠くなく、周りはとっても美味しいお蕎麦の産地!
      そして最高の温泉がたくさんあります✨

  • @tatsuonishi
    @tatsuonishi Рік тому +11

    迫力がスゴい‼️
    1度は行ってみたいですね😅

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      実際に目の前で見ると画面越しの数倍は凄いですよ😁✨
      ただし、他の熊牧場と違い見るためには割と運も絡みます!
      動画の最後の方のベアポイントには常にクマを引き止められていますが、彼らがハッスルするかは彼ら次第です🐻

  • @yuyu-inha
    @yuyu-inha Рік тому +10

    看板犬をモフモフしてお蕎麦を食べて、バスから羆さんをそっと見るのが安全で楽しそう🤔
    空中遊歩道は万が一にでも(木を登って)羆と
    エンカウントしそうで怖い!

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +3

      新得そばは太めでコシが強く、それでいて香りがしっかりとしているまさに絶品でした!
      そして十勝地方特産のゴボウがまるで主役かのような存在感があり、噛むとスルメのように味が何度も染み出してきます!
      そして温泉!
      クマ牧場での経験を忘れそうになるくらい周辺も楽しいです✌️

  • @user-mx1ob9ko8y
    @user-mx1ob9ko8y Рік тому +5

    行ってみたい‼️‼️😊迫力あるなぁ😆

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      ここまで近くで見ることは中々出来ないですものね😁
      個人的には野生個体をこの近さで見てみたいですが🤭🐻

  • @87226
    @87226 Рік тому +12

    こんな施設があるんですね。行ってみたい!

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      ちょびっと遠いですけどね~
      行く価値は十分ありです!🧸

  • @user-kz7bu3jb6u
    @user-kz7bu3jb6u Рік тому +10

    最近このチャンネルを知って
    熊が可愛いしいろんな知識もついて
    よく見てます!!
    ゴールデンカムイネタも最高です👏

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      きつねさんコメントありがとうございます✨
      褒めて頂けて嬉しいです🦊✨
      キモッペの意味もキタキツネという意味できつねさんと共通点がありますね✨
      お互い狐用の罠にかからないよう気を付けましょう✨

  • @user-kr3xc8mm7f
    @user-kr3xc8mm7f Рік тому +11

    自然の中で暮らしてる姿が😆良いですねぇ~
    ゲートがジュラシックパークでしたね! あのガラス張りでの至近距離😲大迫力ですよね!

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +4

      常に2台のジープが巡回していて、ゲート近くにヒグマがいると何十分も開かれないこともあります!
      これだけ徹底してるので開園以来18年間無事故です🐻

    • @user-kr3xc8mm7f
      @user-kr3xc8mm7f Рік тому +1

      @@kimoppe さん 開園して18年なんですね!でも😆こんなに自然の中で熊が暮らす場所を知ったのは😅初めてです!キモッペさんの動画に出会って無ければ全く知りませんでした💦
      わぁー行ってみたい😆

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +2

      僕も去年知ったのですが生憎、開いている期間を過ぎてしまっていたので一年我慢した後だったので2日間ずっとガラスの前でクマ撮ってましたね😁

  • @user-gp5wv3ru3s
    @user-gp5wv3ru3s Рік тому +7

    熊見たさに知床に赴く観光客の為に,貴重な動画かと思います。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      まぁでも野生と飼育個体だと別の生き物かってくらい見え方が違いますからね🐻

  • @companyabc4451
    @companyabc4451 Рік тому +14

    もっと早く知りたかった、、、もう10月16日までには北海道いけないよ~また来年行けるといいな~

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +2

      abcさんコメントありがとうございます✨
      むしろ来年じゃなくて今知れてよかったですね😏✌️
      これで来年北海道に来たときの楽しみができましたね🐻👍

  • @mizonkod.md.mizoguchi5981
    @mizonkod.md.mizoguchi5981 Рік тому +6

    投稿お疲れ様!動物園の熊とは毛並みが違いますね😊

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      のびのび暮らしていると髪質が良くなるんですかね😁

  • @kazuko827
    @kazuko827 Рік тому +6

    素晴らしいですね😊本当に一度行きたいです👏やはり羆好きです💕大きくて顔が可愛いい(≧∇≦)bドックフード食べるんですね😊

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      是非是非行ってみてくださいな🐻✌️
      動画では話してませんがホントにご飯美味しいですよ!新得町!✨
      こうやって見ると本当にそれぞれ性格や関係性があって面白いですよね!

  • @user-do8tb4zg5n
    @user-do8tb4zg5n 6 місяців тому +12

    こう言う施設は最高ですね。ヒグマも守れるし、人間のヒグマの生態を観察できる。熊の習性もよく分かったわ。
    やはり、走って逃げてはいけない。正面を見ながら後ずさりしていくんですね。

    • @kimoppe
      @kimoppe  6 місяців тому +3

      ここのクマは全てのぼりべつクマ牧場産ですから直接的に熊を守ることに繋がるかは分かりませんが、少しでも関心を持ってもらい知識を得ようと考えてくれる人が増えたら施設として重要であることには変わりないのかなと思います🐻

  • @user-kz4si5te3y
    @user-kz4si5te3y Рік тому +3

    キモッペさんこんばんは☺️🌃🌙*゚動画でこんなに迫力あるんだから生で見たら漏らしそう😳(笑)絶対行きたい😍 今からキモッペさんのインスタも盗み見して参ります🙈🫣

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +2

      夏海さんコメントありがとうございます✨
      クマも漏らしてるので夏海さんのこと友達と思ってくれるかもしれませんよ〜🐻✌️
      盗み見てきてくださいな😁✨

  • @user-lr7qp7hr1s
    @user-lr7qp7hr1s Рік тому +5

    いいですね🐻 実に面白い。
    自然に近い形で熊が見れて
    毛並みも良くて のびのびしていて
    いいなあ サホロへ行きたくなる動画です。熊同士でも力関係あるのね
    若い熊のほうが 断然体が大きくて じっちゃん熊の方が小さいのに (戦ったら 勝てそうなのに)ビビってる🐻 熊同士でも背中を向けたり 走って逃げ出さないのは勉強になりましたφ(..) この動画を見たら とっても行きたくなりました🐻
    良いもの見せてあげると言ったのですぐに💩だとわかりました😁

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      いいものがオソマ変換になってるなんて、ミミックさんもこのチャンネルの色に染まってきましたね😏💩
      温泉は最高だったし、蕎麦も美味しかったし、福岡大ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件の日高山脈山岳センターも遠くないし、実に魅力いっぱいの土地でしたよ🐻

  • @thuchan2
    @thuchan2 25 днів тому +1

    0:08 この小さい男の子とヒグマが一緒に映ってるシーン、間にガラスがあるとわかっててもヒヤッとした

  • @user-lk7bj5qy7c
    @user-lk7bj5qy7c Рік тому +4

    いや〰️、すっごく面白かった🐻
    特にじっちゃんベアと若ベアのタイマンw華奢に見えるじっちゃんベアの迫力に若ベアがゆっくり引き下がるのが印象的。
    クマも用を足すときは無防備だからかチラチラ見回してますね。
    それにしても長い小◯だw
    オソマをかっさらうカラスには笑うしかないwww

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +4

      よかったよかった✨
      よく見るとヒグマにも感情があるのがよくわかりますよね
      ネタ晴らしするとカラスが拾ったのは、オソマではなくオソマの上にクリティカルヒットしたあとおしっこがかかっただけのクマのおやつです✨

    • @user-lk7bj5qy7c
      @user-lk7bj5qy7c Рік тому +1

      @@kimoppe そうでしたかwカラスはオソマ好きかと思いました💩

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      好きなやつもおるんじゃないですか😙
      世界は広いですから

  • @EXDIEKICK
    @EXDIEKICK Рік тому +7

    この動画を見て10月に行くことを決めました!

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      captainさんコメントありがとうございます✨
      もし行かれるのであれば10月16日にはクマたちが冬眠のためにクマ牧場の営業終了になるのでお早めに🐻

  • @yyama347
    @yyama347 Рік тому +10

    近っ!こんなに近くで見れるところがあるんですね✨バスに解説がついているところ、サファリパークっぽくて面白いですね😃自分もぜひ行ってみたいところなんですが、岐阜からだと…一日ちょっとかな…遠い🚙!

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +4

      サホロリゾートベアマウンテンだけですね!日本でこういったクマ特化のサファリは✨
      中々重い腰って上がらないものですが、社会に出てから行く冒険って子供の頃の10倍価値があるものなのかなと思いますよ😁✌️

  • @user-np8id5es3m
    @user-np8id5es3m Рік тому +3

    最高に面白い!
    熊の毛質までハッキリ見えた!

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      しんさんコメントありがとうございます✨
      喜んで頂けたようで嬉しいです🐻
      次は毛穴まで撮れるよう精進します🦊

    • @user-np8id5es3m
      @user-np8id5es3m Рік тому

      @@kimoppe さん
      最近に登録させて頂きました✨動画を食い入るように観てます(笑)全部の動画、詳しく知りたかった事件を扱ってくれてめちゃくちゃ嬉しいです!

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      それはそれは☀
      ということは、またコメント欄でしんさんにお会いできるかもしれませんね😊
      どうぞお暇なときにでもゆっくりと楽しんでくださいね😉

  • @user-ow6tc3jg4q
    @user-ow6tc3jg4q Рік тому +3

    ナレーションが自前だから凄く良い。ジュラシック・パークって字幕にあったけど、あれは市民生活との隔たりを残したナレーションしている。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      グレートニットさんコメントありがとうございます✨
      こんにちわ!ゆっくりエタラカです!ゆっくりキモッペだよ🤖

  • @user-ul2jd9ec7q
    @user-ul2jd9ec7q Рік тому +3

    こんばんは🙂サホロ懐かしいです‼️留辺蘂の友達にごり押しして連れて来てもらいました‼️ある意味ジュラシックパークみたいな感じの遊歩道とか渡りました💕顔ぶれも変わったと思います🙂

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      おはようございます☀
      留辺蘂からなんてだいぶ遠いところから行ったのですね🐻
      新しいとはいえもう18年ですからね😌

  • @user-ih8zo1np5h
    @user-ih8zo1np5h Рік тому +6

    北海道ですが、熊牧場しか知りませんでした
    今度行ってみたいです😊

    • @kimoppe
      @kimoppe  4 місяці тому

      是非是非行ってみてください

  • @user-gp7nb4en6t
    @user-gp7nb4en6t Рік тому +3

    道民なのにいまだに行ったことない💦今年こそは行きたいなあ~👍

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      ちょっと行きづらい所にありますからね!
      ですが周りの河川は魚ウヨウヨですから釣り竿もお忘れなく😙

  • @user-th4qt4po9x
    @user-th4qt4po9x Рік тому +4

    ここ割と近いけど行ったことは無かったので行ってみよ。おやつちょーだいちょーだい無いの逆に新鮮ですね笑。旭山動物園の熊展示も新しくなったら行きたいと気になってました〜。もう新しくなったのかな?

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      猫みーさんコメントありがとうございます✨
      いってらっしゃ~い🐻👍
      旭山のクマは今年の春には新しくなりましたよ!クマにとってはより自然な環境になりましたが、はっきり言ってかなり見づらくなりました😑
      ヒグマだけを見るつもりであれば、旭山より各クマ牧場の方が圧倒的ですね🐻

  • @tomotomo7428
    @tomotomo7428 Рік тому +20

    いつも楽しく観てます!
    6年前に転勤で札幌へ2年間赴任してましたが、こんな動物園あったんですね!是非行ってみたいですね!
    関東の人間からすると、北海道の場所や地名や距離感は本当に理解されないと思うので、動画の地図はありがたいです!
    そう言えば、札幌にいる時にデントコーン畑で400キロオーバーのヒグマ駆除の映像見てゾッとした記憶がありますが、その詳細も興味あります。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +7

      Tomoさんコメントありがとうございます✨
      私が札幌に来たのは十年前なので近いですね🐻
      クマという動物は夏場と冬場で体重が100kg近く増減する動物です
      もちろんデントコーンみたいな栄養過多な食べもばかり食べてれば太りもしまして、あのとき駆除されたヒグマは1.9mくらいなのでオスの中で言えば中型位です🐻
      私は基本的にあまり自分で見てないものや撮影してないものに関しては興味を抱かない人間でして、残念ながらすでに調べることができない件のクマについては動画にする予定はないのですが、いつか駆除クマについてはやってみたいですね😙
      ちなみにベアマウンテンのクマは件の駆除クマよりずっとデカいクマなのでもし気になるようでしたら実際にご覧になってみてください😉👍

    • @tomotomo7428
      @tomotomo7428 Рік тому +1

      ご丁寧に教えて頂きありがとうございます!
      後北海道の植生も本州と見た目から違うのも、密かな楽しみです、北米っぽいんですよね雰囲気が!それにヒグマってやっぱり北海道の自然は凄いといつも思います。

  • @user-en2tv1ce7h
    @user-en2tv1ce7h Рік тому +6

    待っていました。遂に来ましたねベアマウンテンに。キモッペさんに行って欲しかった所です。現在国内では一番野生に近い状態でヒグマを見られる施設ですから興味があります。でも行くのはアクセスの関係で大変だったでしょうね。今、仕事の合間で一杯やりながらこの動画を楽しんでます。キモッペさんお疲れ様でした。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +2

      お待ちしていましたよ月光さん😊
      いつもお忙しい合間を縫って遊びに来てくださりありがとうございます✨
      どうぞご健勝の上お過ごし下さいね!
      今年はまだいくつかクマに関する動画は出ると思いますので楽しみにされてください🦊

    • @user-en2tv1ce7h
      @user-en2tv1ce7h Рік тому +1

      @@kimoppe こんにちは。今は小休止の時なので飲めませんが、一服しながら視聴しています。次に出る動画を楽しみに時間の合間にまた遊びに来ます。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      どうぞ来年は月光さんの一服できる時間が増えますように✨

  • @user-ii4gb9mk1v
    @user-ii4gb9mk1v Рік тому +2

    若い羆と最後のオソマの羆の毛の色が個人的に好きです。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      みんなそれぞれの推しのクマが居ますね!
      キモッペは生き物に名前を付けるのあまり好まないので、クマとしか呼びませんが

    • @user-ii4gb9mk1v
      @user-ii4gb9mk1v Рік тому

      @@kimoppe それ以外だったらたまに見掛ける銀毛の羆がクールで好きです。

  • @user-fd2eb8iz9n
    @user-fd2eb8iz9n Рік тому +6

    バスの運転手さんアジがありますね😂
    一昨日山でツキノワグマと近い距離で遭遇しました…!
    高低差的に圧倒的に不利でしたし、子グマも連れていたので危ないところでした💦

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      バスに乗れば乗るほど味が溢れるのできっとスルメ味です😙

  • @user-hn6uv1ih4d
    @user-hn6uv1ih4d Рік тому +1

    今年の営業はもう終わってしまったのか😭
    もう少し早くこの動画に出会いたかったあああ

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      去年の今頃私も同じこと思っていましたよ(笑)

  • @user-ht2ug6gp2h
    @user-ht2ug6gp2h Рік тому +7

    こんな細くて揺れる道よく通れるなぁ…🥹
    行ってみたかったけど、極端に乗り物酔いしやすい私なのでちょっと不安が大きくなってきました🥲

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +3

      0歳の赤ちゃんも大丈夫でしたから大丈夫ですよ笑
      クマがいる度に止まるので正直揺れてる時間はほんの僅かです🐻

  • @user-Pokemon756
    @user-Pokemon756 Рік тому +8

    6:10ここら辺バスが倒れて窓とか開いちゃったらと思うとめちゃくちゃ怖いw

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +3

      絵的には美味しいと思ってしまう私はやはりUA-camr脳に侵食されているようです🐻

  • @mare_taberuno_suki
    @mare_taberuno_suki Рік тому +2

    キモッペさん!今日今シーズン最後でしたが無事ベアマウンテン行けました!めちゃくちゃ楽しかったです!
    キモッペさんと同じ運転手さんのバスに乗れたのですが運転手さんのお話めちゃくちゃ面白かったです
    キモッペさんが行った時よりもさらにクマさんが大きくなってました
    お子達も旦那も楽しかったと言っていたので行けてよかったです(^^)

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      文章から楽しさが伝わってきますね😁
      いや〜行けてよかった!
      この時期は最もクマが太る時期ですからね!
      一番見ごたえあったと思います✨
      逆に夏場は全く別の姿になるので是非機会があったらまた行ってみてくださいね😊✌️

    • @mare_taberuno_suki
      @mare_taberuno_suki Рік тому

      @@kimoppe ○広から真っ直ぐ行けたのでこれなら私だけでも運転して行ける!と道中思いましたw
      今度は夏のスマートなクマさんに会いに行ってこようと思います!

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      あの辺りって道覚える必要なくて楽ですよね✨

  • @marumaru26710
    @marumaru26710 Рік тому +4

    15ヘクタール…うちの田んぼは20町だから、東京ドーム4個分…わかりやすい説明が沢山。娘が登別熊牧場に行きたいとやっと言ってくれたので、登別行ってその次はサホロだな

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      marumaru さんの畑でクマ牧場開けますね🐻

  • @keke210
    @keke210 Рік тому +10

    千歳空港から高速で2時間なら、なんとか関東からも行けそうです✨コンクリートに囲まれた熊牧場は、悲しい気持ちになりますが、ここはのびのびとしていて、是非行きたいです✨ご紹介ありがとうございます😊

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +2

      ke keさんコメントありがとうございます✨
      帯広空港からならもっと近いかと思います!
      あそこを拠点にすれば、西にはこのクマ牧場、東には釧路があるので山の幸だけではなく海の幸も楽しめるため意外と充実した北海道の旅を送れるかもしれませんよ

    • @keke210
      @keke210 Рік тому

      @@kimoppe
      有益な情報ありがとうございました😊✨行った際は是非、そのようにさせて頂きます✨

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +2

      北海道の同等方面には日高−苫小牧間の様な無料の高速道路がちょこちょこありますので上手いこと利用すると料金がかからないで早い移動ができるので旅を組み立てるときの参考にされて下さい😊
      よい旅を✨

  • @hiruandon0707
    @hiruandon0707 Рік тому +11

    300kgの体重って😱💦
    子供と比較出来る場面がありましたが、いかに体格が大きいのが良くわかりました。
    いやホント一度行って直に見てみたいです。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      クマは蛇嫌いだからニョロ助さんの第一印象あまり良くないかもしれませんね〜クマたちには🤣🐻
      雄のヒグマはやはりデカいですね!
      身体がデカいので体感では人間の2メートル1.5倍位デカく感じるかもしれません🐻

  • @BONZ1077
    @BONZ1077 9 днів тому +1

    去年ここに行って来ました。
    ジュラシックパークに来たみたいでとても感動でした。
    また行きたいと思ってます。
    熊にも感動したんですがそれよりもバスの運転手さんの運転技術の凄さに感動でした。

    • @kimoppe
      @kimoppe  4 дні тому

      バスの運転手さんよく轢かないで進めますよね(笑)

    • @BONZ1077
      @BONZ1077 4 дні тому

      @@kimoppe 熟練の技なんでしょうね。
      ビビりました。

    • @kimoppe
      @kimoppe  4 дні тому

      クマじゃなくておじさんにビビることになるとは

  • @user-jx1gg5jq6o
    @user-jx1gg5jq6o Рік тому +13

    クマ🐻たちが生き生きしてますね🎵
    野生の姿を学ぶには良い環境に思えます。
    ここもコロナ禍で集客減少したりして大変だったみたいでしたが、お客さんはどうでした(・・?
    一度は行ってみたいな。ヒロタケ君、良いキャラクターしていて好きなクマ🐻さんです🎵

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +7

      彼らの前職は登別のクマでしたが、やはりスペースが桁違いにデカいですからね!
      とても生き生きとしてましたよ!
      人は疎らでしたが、やはり減ったとのことですよ!
      親会社が資本あるからなんとかなってるのでしょうが、この動画がきっかけで少しでも人が増え、落ちるお金が増えたらいいなと思います🐻

  • @KM-gb7ez
    @KM-gb7ez Рік тому +8

    私も行ったことがありますがヒグマがどういったものかがよくわかります。車じゃないと行きずらいのでかなり空いています。北海道に行くなら是非訪れていただきたいところです。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      KMさんコメントありがとうございます✨
      駅からもだいぶ離れていますからね😌
      リゾート地なので何処かからバスが出てそうではありますが、車必須な場所ですね🐻

  • @AS-jh9us
    @AS-jh9us Рік тому +5

    いつか行くぞ。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      クマさん冬眠の時期には開いてないので注意してくださいね🐻👋

  • @happy-apple-day
    @happy-apple-day 11 місяців тому

    キモッペさんはじめまして。先日行ってきました♪ガラス張りの所で見られたのは1頭だけ短い間だったのでまた行きたいです👍タイミング?運次第だな〜って思いました😂

    • @kimoppe
      @kimoppe  11 місяців тому +1

      トロコさん初めまして😁
      中々クマたちの都合ですから見れるかどうかって運次第ですよね!
      私も2日合わせて13時間近く硝子に張り付いていてやっとこの短い動画を作れるくらいですもの😂
      今後は野生の熊が主になってくる予定ですが、野生の熊ちゃんなんて無人カメラで1ヶ月ずっと撮影していて撮影できる時間が2、3分なのでもはや修行の域です😂
      またゆっくりクマ牧場楽しんできて下さい🐻

    • @happy-apple-day
      @happy-apple-day 11 місяців тому

      お返事ありがとうございます。とかち在住なので年間パスがあったらいいなと思いました。
      1本の動画に気の遠くなるような時間がかかっているのがもう納得です😭
      移動中、ケガの無い様どうかお気をつけくださいませ🙏

    • @kimoppe
      @kimoppe  11 місяців тому +1

      十勝にお住まいだなんて羨ましい!✨
      今年はナキウサギを見るために十勝周辺には出没する予定ではいるのですが実はまだ十勝周辺に行ったことなくて😄
      今年はクマいっぱい出てますからどうぞお気をつけて😁

  • @yunyun_mind
    @yunyun_mind Рік тому +4

    カラスがオソマを咥えて行った...
    オソマは無駄にならないのか。
    自然で凄いな。
    熊は🐻怖いけど、ここの熊たちは
    毛並みがツヤツヤしていますね✨
    太陽の光に当たると黄金のように輝いている個体もいて、綺麗でした✨🙏

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +2

      実はオソマの上にミラクルフィットで投げ入れられたオヤツなので、ぎりぎりおやつです🐻✌️

  • @dolphindolphin9565
    @dolphindolphin9565 11 місяців тому +2

    す、すごいですね。バリアがなかったら10秒後には体がバラバラに食いちぎられてると思うと…ああ怖い。😅

  • @tetz-zu8mm
    @tetz-zu8mm Рік тому +9

    どうでもいいけど、クマに限らずドックフードでOKな動物意外と多いな

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +4

      キツネもタヌキもOKですよね🦊
      変なエサより犬用だから健康維持的にも考えられてるから相性いいんでしょうね🐻

  • @defgabc7808
    @defgabc7808 Рік тому +3

    早く行かないと今年の営業が終わってしまう!てか16:18最後💩してる時に餌を当てたのどこのどいつだw
    めっちゃビクッってなってるしwww

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      人ってトイレしてる時におやつ投げられたらどんな反応するんでしょうね🤔

  • @user-vk9jc1yt5y
    @user-vk9jc1yt5y Рік тому +59

    こんなのが居る、と分かってて山に山菜取りに行く人の気が知れんな😱

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +11

      山本さんコメントありがとうございます✨
      熊鈴だけで入って行っている人はクマと戦うために山に入り、たまたま山菜に出会ったから山菜を採っているので無いですかね🤔

    • @user-pl3pu8qp6y
      @user-pl3pu8qp6y 9 днів тому +1

      山菜美味いからね。もちろん居そうな所は避けますけど。

  • @Kwell28
    @Kwell28 Рік тому +6

    空中遊歩道だけど、気をつたって熊が登ってきそうで怖いな、、、

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      じはちさんコメントありがとうございます✨
      それ私も思いましたね(笑)
      ツキノワグマは木登り上手いのでこの展示は絶対無理です
      ヒグマは重いので大型の雄の場合まず安心です

  • @user-rs2bi5zm3e
    @user-rs2bi5zm3e Рік тому +3

    熊の後ろ姿が映された時点で最後のいいものが想像出来ました┏○ ペコリ

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      トンヒロさんもこのチャンネルの色に染まってきましたね😏✌️
      ウンコ色🐻笑

  • @ranzow777
    @ranzow777 Рік тому +2

    空中とはいえ、間近にヒグマが出没したら恐ろしすぎますねw

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      ヒグマが空中に出現した姿を想像して少し笑いました😋

  • @scopionyuuki
    @scopionyuuki Рік тому +4

    動物園行って思ったのが、こういうのって実際に近くで見ると迫力が違うよね
    近くで見る感じや空中遊歩道もジュラシックパークみたいw
    万が一バスが故障したらとか、遊歩道から落ちたらと思うと怖いw早々ないんだけれども
    昔見た映像でも、クマも高低差で勝ち負けが決まりやすいってやってたなぁ
    クマは10頭を放って、そこで繁殖とかも自由にしてるんだろうか?
    最後カラスが持っていくとはww
    現地の映像を届けるのがキモッペさんらしい(・ω・)b

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +2

      檻とコンクリートが見えないだけで一気に迫力が増した感じがしますよね!
      ここにいるのはオス個体だけで、メス個体がいると野生のヒグマが寄ってきてしまうんです!
      ですので繁殖などはしておらず、登別クマ牧場から時々派遣社員(クマ)が来るみたいです✨
      なんかカメラ向けると最近動物がうんちっちばかりするんですよね🙄
      そういう星の下に産まれたのかもしれません😙

  • @marumaru26710
    @marumaru26710 10 місяців тому +2

    先日行ってきましたね。バスは結構揺れます。貸切で運転手さんと沢山話せました。ちなみにバスは大人3300円 障害者がいると障害者と付き添い1名半額 我が家は障害者2名なので、旦那も息子も半額でした。

    • @kimoppe
      @kimoppe  10 місяців тому +1

      バス結構揺れますよね!
      そういった施設の割引はどんどん使うに限りますね😁

  • @sao0105kibikibi
    @sao0105kibikibi Рік тому +4

    サホロリゾートは新千歳空港から高速で2時間ですかー
    新千歳空港ーとかち帯広空港の旅程なら行けそう!

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +2

      それなら行きやすいですね!
      もしくはそのまま釧路の方に抜けていって、釧路空港を帰りに使うのもありです

  • @user-cp2ef3pc8z
    @user-cp2ef3pc8z Рік тому +2

    代休でやっと視聴出来ました~~~!!
    なこ姉弟の夢の場所✨
    行ったつもりで夢中になりました♪( ◜ω◝و(و "
    運転手さん、ガイドしながら運転するってすごい!!
    やはり死ぬ前に行きたい……

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      高速使ったら千歳から1時間半なのでなこさんのところからもそのくらいなんじゃないですかね😁
      いい姿が見られるかは彼ら次第なところがあるので2日くらいあるといい感じの姿が見れると思いますよ👍

  • @agokata4540
    @agokata4540 Рік тому +3

    ジュラシックパークみたいですね!

    • @kimoppe
      @kimoppe  4 місяці тому

      ティラノサウルスは居ませんでしたね

  • @tuhvc-ud3lj
    @tuhvc-ud3lj 5 місяців тому

    熊が生き生きしているので人間からしても喜ばしいですね
    最後のウンチを持ったカラスは食べるんでしょうか

    • @kimoppe
      @kimoppe  5 місяців тому +2

      嫌いな上司の巣に入れるのでは🐤

  • @eoscanon16-35mmf4
    @eoscanon16-35mmf4 6 місяців тому

    こんな身近に見れる施設があるんですね。
    しかし怖がりな私は、冒頭に出てきた看板犬だけ見て帰りそうです😅
    でもノンビリしてるヒグマを見ると、可愛いのも確かなんですよねぇ。
    しかし一度キバを剥くと…
    私はたぶんこの施設、怖くて行けないです😅

  • @rumi4ponpon648
    @rumi4ponpon648 Рік тому +19

    昭和新山、登別のクマ牧場には伺ったことがありましたが、サホロはまだ行ったことないです😢自然の中にゆったりストレスレスな環境で暮らしているクマさんをぜへみに行きたいです😊

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      サホロはちょっと遠いですが行く価値は十二分にありですよ🐻✌️
      この近さでこれだけ自然体のヒグマが見られるのは世界中で探してもここだけかもしれませんね😁

  • @user-em1pd1ib6u
    @user-em1pd1ib6u Рік тому

    カラスは 自由だ‼️笑笑‼️

  • @bmanytb
    @bmanytb Рік тому +1

    空中遊歩道に飛び移れそうな距離に木があるけど大丈夫なのか気になる

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +3

      羆の特に雄は体重が重いこともあり木登りが得意ではなく、木に登ること自体ほぼ無いので基本的には無問題です🐻

  • @user-ln9qi4xx9t
    @user-ln9qi4xx9t Рік тому +2

    最後にカラスが突いてたオソマは未消化のドッグフードでしょうね。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +5

      正解は、オソマした後に奇跡的な投擲によりオソマの側に落ちたあとおしっこかかったクマのおやつでした~🤭
      よく見ると投げられたおやつが当たってクマが一瞬びくっとなっているのが分かりますよ🐻
      という事で動画もう一度どうぞ(笑)

    • @user-ln9qi4xx9t
      @user-ln9qi4xx9t Рік тому

      @@kimoppe そうでしたか。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      🐻👍

  • @ssat2249
    @ssat2249 6 місяців тому

    これだけ広いと場内の掃除とか熊の健康管理とか機器のメンテナンスとかどうやってるのか気にかかりますね。

    • @kimoppe
      @kimoppe  6 місяців тому

      クマ一人一人に雑巾渡してました〜🧸

  • @user-fo1nb3jm4e
    @user-fo1nb3jm4e 5 місяців тому

    カラスって拾ったうんちを気に入らない家の玄関の前に置いて行ったりするんですよねぇW

    • @kimoppe
      @kimoppe  5 місяців тому +3

      私とそっくりですね

  • @user-yj7vm4jk9l
    @user-yj7vm4jk9l 10 місяців тому

    大相撲よりよっぽど迫力あるなあ

    • @kimoppe
      @kimoppe  10 місяців тому

      土俵用意したいですね

  • @user-em1pd1ib6u
    @user-em1pd1ib6u Рік тому

    カメラ📷は 熊2頭と 混浴か〜‼️おっかね〜‼️‼️

  • @Trj120w
    @Trj120w Рік тому

    こんな化け物が生息しとるんやもんな北海道。
    恐るべきやわ

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      北海道民は戦闘民族ですからね🐻
      日々彼らと戦うことによって人ならざる力を得ています

  • @japin6563
    @japin6563 Рік тому

    ドッグフードのくだりで泣いた

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      Japinさんコメントありがとうございます✨
      値上げの波はクマたちにも響いてます🥹🐻

  • @user-ey7ky2go7m
    @user-ey7ky2go7m Рік тому +13

    ここはクマ好きなら絶対に行かないといけないスポットだね。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      お客かもしくは雇われる側かですね🐻

    • @user-ey7ky2go7m
      @user-ey7ky2go7m Рік тому +1

      @@kimoppe ここで暮らしたい。勝手に餌くれるだろうし

  • @happy-apple-day
    @happy-apple-day 11 місяців тому +2

    撮影時のおやつ代として🥤🍪

    • @kimoppe
      @kimoppe  11 місяців тому

      トロコさんSuper Thanks 頂きありがとうございます✨
      まだお会いしたばかりご支援本当に嬉しいです😆
      現在、北海道のある場所に動物が目の前を通ると自動で撮影が始まる特殊なカメラを設置して野生のヒグマの撮影をしています!
      7月の終わり頃に回収しに行く予定なのですが、運が良ければ飼育されているものではない野生のヒグマをお見せできるかもしれません😁
      是非楽しみにお待ち頂ければと思います✨

  • @BONBONfishing
    @BONBONfishing Рік тому +2

    今日 山の神様の糞だらけで、、 また 動くヒグマを思い出しながら
    釣りしてました!!😱😱😱 襲われる準備はまったく出来ていません!!😭

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +3

      襲われた場合、その周辺地域の釣り禁止はもちろん地域住民にも多大な迷惑がかかるので、特に我々のような動画投稿者は襲われない努力と襲われても必ず生還する努力を欠かしてはいけませんね

  • @aileblanche98
    @aileblanche98 Рік тому +4

    安い餌を美味そうに。。。
    牛丼を美味そうに食う、小遣い制のサラリーマンみたいだ。(´・ω・`)

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      aileさんコメントありがとうございます✨
      不況の波はクマ界にも🐻

  • @TheMongoroid
    @TheMongoroid 4 дні тому

    昔のアイヌ人凄いな こんなでかい熊を毒矢か何かでヒグマを倒すと聞いた。

  • @user-jv8nk3ev7i
    @user-jv8nk3ev7i Рік тому

    ここは確かオスしか
    いないだよね

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      りくさんコメントありがとうございます✨
      大正解✨🐻
      バスのガイドさんが喜びますよ

  • @user-oy8fq4wh9w
    @user-oy8fq4wh9w Рік тому

    ヒグマ にはブレイキングダウン出てほしい!

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      ギャラ次第🐻👍

  • @user-bt7yj4sf1z
    @user-bt7yj4sf1z Рік тому +2

    道産子的には北海道の神様の一柱ですからな。ヒグマ様、大事にされているようで良かった(´ー`*)ウンウン

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      あかつきさんコメントありがとうございます✨
      動物を下に見ずに対等な北海道に共に生きるものと尊重することはとても大切なことですよね

    • @user-bt7yj4sf1z
      @user-bt7yj4sf1z Рік тому +1

      @@kimoppe
      猛獣だから、なんかやらかしたら割とすぐ殺処分になったりするけど、『山を守りたいなら熊を護れ』って、10数年前にテレビで、アイヌ民族最年長(当時確か83歳)の方が言っていたのを思い出しました(´ー`*)ウンウン

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      アイヌの知恵が文字として生きていればクマに対する教科書となったと思うんですけどね🐻
      伝承だけでは知識の共有に限界がありますからね

  • @user-hn5zx4ug9s
    @user-hn5zx4ug9s Рік тому +3

    へぇ。凄い。こんな熊牧場があるなんて行って見たかったです。まあこの国の今の私達世代ではもう無理でしょう。娘夫婦に教えておきます。情報源有難うございます。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      まぁ行く行かないは人それぞれですからね🐻

  • @user-ii4gb9mk1v
    @user-ii4gb9mk1v Рік тому +1

    看板ワンコ達はシベリアンハスキーですかね?

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      それにしてはちんまい気がしますが🤭
      ハスキー系っぽいですよね

    • @user-ii4gb9mk1v
      @user-ii4gb9mk1v Рік тому

      @@kimoppe フサフサですね🤗

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      モフモフは正義ですね

  • @muu__n0o
    @muu__n0o 10 місяців тому +1

    あ〜かわいい🥹🫶🏻道民なんですけど最近ヒグマにどハマりしててクマ牧場巡りしたいけど最近は暑くてなかなか行けなくて悲しいです🥺キモッペさん的にはどこのクマ牧場が1番おすすめですか?👍

    • @kimoppe
      @kimoppe  10 місяців тому +3

      クマハマりしてるのですね~
      muuさんがどんなことを望んでいるかによりますが、暑さが気になるようであれば新得町にあるサホロリゾートベアマウンテンは木々が生い茂る中にクマが飼育されているので幾分か涼しいですし、帯広の温泉なんかが近くてお勧めですよ!
      基本的にはクマのことを詳しく知りながら楽しみたければ登別クマ牧場、個人的にクマにおやつをあげながら黙々とクマとの愛をはぐくみたければ昭和新山熊牧場、ツキノワグマと戯れる一日を過ごしたかったら奥飛騨クマ牧場、野生に近い状態のクマを見たいのであればサホロリゾートベアマウンテンといったイメージです🐻
      暑さに気を付けて熊活頑張ってください✨

    • @muu__n0o
      @muu__n0o 10 місяців тому

      @@kimoppe アドバイスありがとうございます‼️🥲💗私は暑さに弱いのでベアマウンテン行ってみようと思います!!目標は全制覇ですが…頑張ります(ง •̀_•́)งほんとにありがとうございます!これからも動画投稿頑張ってください💪✨

    • @kimoppe
      @kimoppe  10 місяців тому

      お安い御用で🐻✨
      ベア・マウンテンに行かれるのであればすぐ近くにある蕎麦屋さんのごぼう天ぷらは最高に美味しいですよ!
      また、すぐ横に峠があるのですが眺めが良くて風が吹き抜けて行くので暑い日の気持ちよさ抜群です!
      また、ベア・マウンテンは私の場合ではありますが、頼めば再入場出来たので蕎麦を食べに行って帰ってくることもできるかと思います

  • @marunanashisan
    @marunanashisan Рік тому +2

    🐕🐻🐺

  • @mk-nz7dm
    @mk-nz7dm Рік тому +2

    ヒグマの前足の幅が20センチだと
    体長は、何メートルぐらいになりますか?

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      ジョンさんコメントありがとうございます✨
      私達人間も体が小さくても手や足が大きい人が居るようにクマの足のサイズも必ずしも体の大きさに比例するわけではないので巨大グマというわけではありませんが、2.2m-2.5の間といった感じですかね✨

    • @mk-nz7dm
      @mk-nz7dm Рік тому

      @@kimoppe ありがとうございます(^O^)

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      こちらこそ😄

  • @user-uh6cc8qk5s
    @user-uh6cc8qk5s Рік тому

    ヒンナヒンナ🧸

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +1

      もろもろさんコメントありがとうございます✨
      食べすぎないでくださいね💩😗

  • @mike-YouTube1122
    @mike-YouTube1122 Рік тому +1

    空中遊歩道?みたいな所って周りの木から羆登ってきたりしないんだろうか…

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +2

      みけたすさんコメントありがとうございます✨
      ヒグマの特に成獣の雄は木登りすることはほぼ0に近いくらい無く、また体重自体が重いので木の上の方に登るのは物理的に無理なのだと思います🐻
      ツキノワグマのように木登りが得意な動物の場合はこの展示スタイルだと高確率で逃走します

    • @mike-YouTube1122
      @mike-YouTube1122 Рік тому +1

      @@kimoppe なるほど!そうなんですね
      てっきり熊は種類関係なく木に登るんだと思ってました!
      ありがとうございますm(_ _)m

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +3

      雌雄どちらも子熊のときはヒグマでも木登りは上手です🧸
      ですので雄グマに襲われた際は必ず子熊達は木に登って逃げようとします👌

  • @mare_taberuno_suki
    @mare_taberuno_suki Рік тому +2

    来月の三連休に行けそうなので行ってきます!新得町のお蕎麦で腹ごしらえしてから向かおうかな
    バスが結構揺れるのがわかったので酔い止め持って、飲んで行ってきます!

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      土日には鮭とか特別なおやつをあげてることがあるのでチャンスですね✌️
      バスが来るたびに飼育員さんたちがクマに餌をあげているのですぐに帰るのではなく、次のバスが来るのを待つといい姿が見れるかもしれません!
      基本的に揺れるのはわずかで、クマがいるたびにバス止まるのでキモッペが2日ずっとクマ牧場に居た中で車酔いしてる人はゼロでしたよ👍
      心配だったら飲んだほうがいいかもしれませんが

    • @mare_taberuno_suki
      @mare_taberuno_suki Рік тому

      @@kimoppe 特別なおやつ!クマが鮭なら私も鮭とばを一緒に食べたいw
      キモッペさんは行きがバスで帰りは遊歩道でしたか?
      道中止まってくれるのであればなんとか持ち堪えられそうですが目眩の持病があるので安全とって飲んでいきます!

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      う〜ん、キモッペは2日で3回バスに乗ってますからね〜笑
      バスで帰るときもあれば歩くときもありました!
      アソビューというサイトから予約すると少し安いですよ!もしくはJAFのカードがあれば

    • @mare_taberuno_suki
      @mare_taberuno_suki Рік тому

      @@kimoppe クマプロはやっぱ違いますねw
      天気がよくてお子達が疲れてなかったら遊歩道で帰ろうかなw
      アソビューで安くチケットゲットします!

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      遊歩道も歩いて10分も無いですよ!
      行きのバスは30分くらい乗りますが✌️
      帰りのバスは3分で帰れます
      ガチなクマプロはすべてのクマの名前を把握し、いる位置まで分かっている上で一頭のクマにヒグマよりも強い執着をしますから笑
      キモッペはにわかです

  • @L-Hound
    @L-Hound Рік тому +7

    15:19
    あ・・・勝てない・・・。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +2

      クマを素手で倒したって時々聞きますがあれが嘘だって見たら分かりますよね🐻
      これ、じゃれ合ってるだけですし
      基本的に人間が素手で倒せる生き物ではなく、たまたま撃退出来たに過ぎません
      熊が本当に食べるつもりで襲ってきてたら、ナタや熊スプレーなどがあって初めて生き残るチャンスが生まれる……そんな動物です🐻

  • @user-sv8pl8tb6s
    @user-sv8pl8tb6s Рік тому

    てつろうなにしてんwww

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому

      てつろうの知能は高そうですね🐻

  • @Kwell28
    @Kwell28 Рік тому +7

    すべての動物園の飼育環境はここを見習ってほしいよ。。

    • @kimoppe
      @kimoppe  Рік тому +5

      いや~きついですよこれ(笑)
      経営母体がリゾートホテルだからやれていますが、クマ牧場単体は赤字かトントンくらいだと思います
      市町村や都道府県付属の動物園にはまず無理な経営スタイルだと思います