【ベストセラー】「「運がいい人」になるための小さな習慣」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 226

  • @okpati3627
    @okpati3627 3 роки тому +281

    日本に生まれただけでめちゃくちゃ運いいから

  • @arias2110
    @arias2110 3 роки тому +138

    自分は、
    食べる物もあり、
    住む家もあり、
    楽しめる仲間もいて、
    この動画にも出会えて運がいいです。感謝感謝感謝。

  • @クリームミタイナマミ
    @クリームミタイナマミ 3 роки тому +155

    成功者でも金持ちでもないが
    いつも運が良いと思って生きてるので楽しいです😆

    • @mayu-ev1rp
      @mayu-ev1rp 3 роки тому +19

      素敵です☺️

    • @kyouji318
      @kyouji318 3 роки тому +17

      それが一番良いと思います

    • @ozmari554
      @ozmari554 2 роки тому +11

      それが成功だと思います

  • @Fミキティー
    @Fミキティー 3 роки тому +6

    これは本当に事実です。
    私はこの著書のサチンさんのセミナーを受講した事があります。
    この1%をいかに継続するか否かで1年後はては3年後が今とは全く違うステージに居ます。
    確実に。

  • @古鎌裕子
    @古鎌裕子 3 роки тому +38

    毎回、どの内容も楽しみに聞いています。
    分かりやすく、納得させてくれて、実践したくなる事ばかり😃
    これはタケミさんの解説の仕方がとても自然に脳に入ってくるからなんだととても感謝しています。
    知らなかった、勘違いしていた内容も多く、もっと若い頃から、このチャンネルがあってタケミさんの解説を聞いていたら人生が、変わっていたのに…ととても考えさせられます。
    でも、後の短い人生これからでも教訓にして頑張って生活して行こうと思います❗

  • @pianoderest4369
    @pianoderest4369 3 роки тому +51

    ネガティブに触れても相手のために祈るとか、プラスに変換出来る人が最強なのだと思います。もちろん「君子危うきに近寄らず」でよいと思いますが、ゼロにするのは不可能なので受け止める、共存するぐらいのデンとした気持ちが大切だと思います。

    • @小蘭-l9t
      @小蘭-l9t 3 роки тому +9

      そう、人間ってこうした優しさも必要です。ネガティブな人たちには性格によるものもあれば、本当に
      悲惨な状態にいる人もいます。状況に応じるべきです。もちろん、ご自分の精神的な能力の範囲でね。

  • @Raku--Beauty
    @Raku--Beauty 3 роки тому +161

    多くの書籍に共通しているのが、「環境を整える事の重要性」だと気付きました。
    気合いと根性論も大切だと思いますが、環境を変える努力もしていきます!
    いつも有益なご情報をアップしていただき、ありがとうございます!

    • @user-wanuo
      @user-wanuo 3 роки тому +11

      環境は大事ですねー♪

  • @沢尾美恵子
    @沢尾美恵子 3 роки тому +1

    今回の本は、大変為に成りました。私は、色んな情報に、コメントを書きますが結構、嫌な事や、批判的に成る事があります。人は様々な考えがありますが生意気でも、暮しを良くしたい思いが強いのです。それは、ポジティブな事ですね68歳ですが、色んな情報が解る事に感謝しています

  • @シャークカミ
    @シャークカミ 2 роки тому

    私もニュースは見ません UA-camだけですねー 毎日天国言葉を言ってからは毎日良い一日です😊

  • @とも-l1v3y
    @とも-l1v3y 2 роки тому +1

    これはマザーテレサの名言に繋がっていきますね👀
    思考が言葉になり、言葉が…やがて運命になるという💡
    タケミさんの動画に辿りつけたから私達は必ず幸せにさらになれますね🌈
    素敵なきっかけを与えてくださりありがとうございました🎉

  • @YouTuber-qd3jk
    @YouTuber-qd3jk 3 роки тому +93

    常に「チャンスはないか」を探し、「少しでも光が見えたら行動」。
    これが出来てる人は成功しやすいし、運を掴める可能性が高くなる。
    結果「運が良かった」でまとまるけど、その運はアンテナを張る意識と行動無しには、掴めない。

  • @つんさん-d9b
    @つんさん-d9b 3 роки тому +18

    このコメント欄の環境最高
    意識高い人たくさん🥰

  • @エマ-k7q
    @エマ-k7q 3 роки тому +45

    いつも素敵な✨声で
    本当にためになる話を提供して頂きありがとうございます。私もいつか人の為に何かポジティブな事を提供する側の人間になります。

  • @8000系
    @8000系 2 роки тому

    周りにビジネスで成功してる人はいないけど(親戚には何人かいても関わりがない)、ユーチューブでこういう見てるだけでだいぶお金を増やすことや副業に関する考え方が変わってきました。

  • @3dogs
    @3dogs 3 роки тому +17

    ラーニングゾーン つるみの法則参考になりました! コンフォートゾーンにどっぷり浸っ
    ていてはダメですね 
    ギブギブギブですね!見返りは求めません!
    勉強になりました❗️

  • @photosanta
    @photosanta 3 роки тому +12

    いつも、素敵な声でありがとうございます。ネガティブな情報、ネガティブな日本人が多いとおもわれます。

  • @ol1016
    @ol1016 3 роки тому +97

    「幸運の女神は勇者に微笑む」という言葉があるように
    日頃から少しの勇気を持って努力を続ける人に運は付いてくるのかも知れませんね!😁

  • @武賢-f3n
    @武賢-f3n 3 роки тому +33

    つるみの法則やネガティブを排除する等、納得のいく内容でした。できそうな事として朝一でテレビを見ない、ネガティブな会話からは離れる辺りから実践してみます。解説ありがとうございます。

  • @SO-sl7hv
    @SO-sl7hv 2 роки тому +7

    このチャンネルに出会えて凄く参考になり学べてます。
    ありがとうございます。

  • @大園悦子
    @大園悦子 2 роки тому +2

    耳に心地よくて、聞いて居るうちにね落ち!これはこれで、とっても幸せ😃💕です

  • @yoshimuramiki1721
    @yoshimuramiki1721 2 роки тому +1

    成田先生有難うございます。🙇元気出ます。諦めないでまた頑張ろうと希望持てました。🙏

  • @Xmasbonbo
    @Xmasbonbo Рік тому

    ネガティブな人から離れて快適で毎日楽です♪

  • @たかつのりこ
    @たかつのりこ 2 роки тому +5

    タケミさんも皆んなに愛されてかなり運が良いですね!
    いつもためになる動画有難うございます❤

  • @yuzuri7821
    @yuzuri7821 2 роки тому

    タケミさんは沢山本を読む習慣があるのでしょうね
    私も若い頃は本を読むことが好きでしたが老眼が進んでからというもの
    活字を読むことが面倒になりいい本を読む習慣がここ数年まったく😅なかったのです😢
    今はタケミさんのお陰でタブレットを聴くだけで要約して頂き感謝です😊

  • @ぴーちゃん-i1v
    @ぴーちゃん-i1v 3 роки тому +2

    こちらが、ありがとうございます❤️
    感謝いたします。

  • @mariono82
    @mariono82 3 роки тому +7

    この方のメルマガを取っていたのに、何だか怪しいなぁ…と読みもせず捨てていました。
    本を読んでみようと思います。
    有難うございます

  • @KoroXO
    @KoroXO 3 роки тому +74

    アニメーションが面白いw
    編集の人感謝です!!!
    今日も成長できる内容を、ありがとうございます😊

  • @ninn6532
    @ninn6532 3 роки тому +13

    辛抱しながら、得意分野の道を磨いて行けば何とか食べていける。コツコツ 感謝 周りを幸せになるように行動すると、自然と我に返ってくる。

    • @石黒一重
      @石黒一重 2 роки тому

      とてもいい考え方ですね。
      好きこそものの上手なれですね

  • @福岡なつ
    @福岡なつ 3 роки тому +3

    心地良い響きの声と話し方に惹かれます。これからもよろしくです❤️😃🌼🙋‍♀️

  • @man71235
    @man71235 2 роки тому

    有本さんや、百田さんは
    ネガティブに浸かってるけど
    人生成功してるね。

  • @ビエネッタ-s3z
    @ビエネッタ-s3z 3 роки тому +2

    コンフォートゾーンの少し外のラーニングゾーンの存在は新たな学びでした。転職してコンフォートゾーンから出たのはいいものの、自分には苛酷すぎる環境でメンタル壊しそうになったので辞めました。次は適度なラーニングゾーンの会社に転職できたらいいなと思います

  • @ぽん-s7p
    @ぽん-s7p 3 роки тому +22

    いつも素晴らしい要約をありがとうございます!個人的に原始人のイラストがツボすぎて大好きです😂😂😂

  • @hiraqu5696
    @hiraqu5696 3 роки тому +12

    あと
    感謝する事!
    ですね🤗

  • @ruka.4276
    @ruka.4276 3 роки тому +12

    つるみの法則で思うのは、お金も寂しがり屋で集まりたがる性質があると言うし運や幸福もある所には集まりない所にはない感じ?がします。なのでレベルの高い場所や人達に自分を置く事で同質に近づけるというか、それが環境の力なのかなと思いました。
    クドいようですが原始人好きなので今日も見れただけで運気上がった気がしました☺🌟

    • @MM-qn4vs
      @MM-qn4vs 3 роки тому +2

      “お金”💰
      が寂しがってるとは知りませんでした。
      お金💰が寂しがってても 
      どうせ
      地球汚染🌏
      自然破壊に加担するなら、私はかかわりたくないなんですが、今日の話ちょっと聴きづてならぬ話でしたよね〜。
      私は欲張りだからそういう考えなら
      お金💰に寂しがらせないようにしようかな!

    • @ruka.4276
      @ruka.4276 3 роки тому +2

      @@MM-qn4vs 環境破壊は私も加担したくないですね😥

  • @SN-ul9ud
    @SN-ul9ud 3 роки тому +13

    いつも2倍速で見ています!
    10:57 好き!

  • @ラディッシュ60
    @ラディッシュ60 2 роки тому

    50過ぎてから、運が良くなったと思っています。即断即決できます。邪魔が入りません。心身ともに自由だからかも。掃除と運動を心がけ、規格外の野菜や魚を安価で買って自炊。家電とともに家事をして時間を大切に。
    夜寝るとき、「あ~今日も楽しかった!」と感謝してます!

  • @bans7660
    @bans7660 3 роки тому +1

    ありがとうございます!
    また人生が豊かになりました!

  • @seijidaisuki
    @seijidaisuki 3 роки тому +25

    たしかに新しい環境に実験的に飛び込んでみるのは大事ですよね。コンフォートゾーンを抜け出すが個人的には刺さりました。、

  • @良一福井
    @良一福井 3 роки тому +10

    大変良かったです。実践します。

  • @コンサルタントコタロウ
    @コンサルタントコタロウ 3 роки тому +4

    いつも有難い情報をありがとうございます。該当する本をときどき買って読んだりします。

  • @黒崎澪-b9d
    @黒崎澪-b9d 3 роки тому +5

    原始人好きです😊なんだか、よし、始めるぞ!て気がします。
    お金は汚い。は一つの洗脳かもしれませんね。
    お金は汚いではなく、一部、悪い流れを作って手に入れる人が居る。程度に思うのがいいかもしれません。
    今日の動画はまず、ポジティブだな。と思いました😁

    • @西野登美子
      @西野登美子 3 роки тому

      お金は良いもの、役立つもの、お金大好き。

  • @user-8_m_7_m_8_m_7
    @user-8_m_7_m_8_m_7 3 роки тому +4

    ネガティブな人を断捨離、、っていうのは大事かもしれないですね!!考えてみたらここの所2人は断捨離したかもしれません。

  • @pec6mac343
    @pec6mac343 3 роки тому +8

    自分の周辺には無意味・無関係な情報が実に多い事に改めて気付きますね。また環境を変える能動的な行動力と情報収集力を養う努力も大切ですね。良い環境を身近に悪い環境を排除する思考も運を呼び寄せる眼に見えない力と成りステップアップの鍵と成る事を信じて上昇気流に乗るバーチャル・イメージの仮想思考レッスンの習慣化も大事だと思いました。何事もやるか?やらないか?の始めの一歩がどの成功者にもあった筈です。成功者の「あの一歩前進が無ければ今の成功は無かった!」と云う語録は良く耳にするものです。

  • @bananasan-tq8nt
    @bananasan-tq8nt 2 роки тому

    とっても考えさせられました。つるみの法則が印象に残ります。(納得いたします。)普通なかなかチャンスがないですよね。やっぱり努力ですかねぇ。
    又、自分は時間と空間を選ぶのか…。な~るほどねぇ😃大変貴重な素晴らしい動画をありがとうございました🙇

  • @おばあチャンネル-q3f
    @おばあチャンネル-q3f 2 роки тому +1

    ありがとうございました❗

  • @firststep2475
    @firststep2475 3 роки тому +3

    生きたお金の使い方、ふるさと納税、寄付やクラウドファンディングもその1つだなと思いました!
    著者の方が紹介しており、こちらを知りました。とてもわかりやすくて、興味持ちました!
    ありがとうございます!

  • @freeman.shokudo
    @freeman.shokudo Рік тому

    毎日見て勉強になってますぜ。
    更新頑張ってください!
    楽しみにしてます☆

  • @japanwalkingchannel2789
    @japanwalkingchannel2789 2 роки тому

    運のいい人になれる1分の習慣パート1
    ①あらゆるネガティブを断捨離する(人間関係、悲しいニュースなど)
    ②コンフォートゾーンを脱出する(居心地のいい環境では人は成長しない、適度なストレスが必要)
    ③ギブ&ギブ&ギブで与え続ける
    運のいい人になれる1分の習慣パート2
    ①お金への罪悪感を捨てる
    ②お金で時間と空間を買う

  • @佐藤信恵-k9t
    @佐藤信恵-k9t 3 роки тому +17

    タケミチャン💕いつも聴いてます🎵
    特に声が素敵です。
    どんどん知識が吸収されていく感じです✨
    これからも期待してますよ~💓

  • @treasure7077
    @treasure7077 3 роки тому +16

    いつも、ははぁ、、と感心して聴かせていただいています。
    タケミさんの魅力的な声質も
    加わって ついつい聴きたくなります。タケミさんは こういうことを全て実行されているのですかね、。自分には やはり出来そうにはありません。しかし
    なるほどなぁ、と思わされますし 刺激を与えていただけます。
    これからも期待して 応援させていただきます。

    • @MM-qn4vs
      @MM-qn4vs 3 роки тому +5

      ほとんどやっていないと思いますょ。
      だって ガリガリの骸骨になるだけ。
      話は話
      本をこんなに読めますか?
      優しい人です。
      良くしてあげようとして!!

    • @なつてつ
      @なつてつ 3 роки тому

  • @chigusanoaki
    @chigusanoaki 3 роки тому +5

    笑顔は、福を呼ぶ、嘘つかないは、信用得る、猫背は、駄目、、清潔にすると、人が集まる、、親切に親身には、福を呼ぶ、

  • @totorosan755
    @totorosan755 2 роки тому

    お金儲けって良いことなんだな!考えを改めました!お金儲け頑張ろっと😊

  • @佐藤昭夫-r1h
    @佐藤昭夫-r1h 3 роки тому +1

    ありがとうございます。
    感謝致します。🍀

  • @大好きネコ-h8i
    @大好きネコ-h8i 3 роки тому +2

    つるみの法則って全く そう思いました。いつも口を開けば 職場のボスの悪口を言う人 また 私はこんだけ やっているのに 相手は解ってくれないと言い 働いていません。この2人に連絡とっていません。付き合っていると自分もこういう人間になるようで。最近 運が出てきています。

  • @-g.w.b.p2261
    @-g.w.b.p2261 3 роки тому +53

    1%の努力で一年後には38倍のパフォーマンスが得られるとは限りませんが
    1%の怠惰でその逆の結果にはなると心底思います💦

    • @MM-qn4vs
      @MM-qn4vs 3 роки тому +4

      痛いこと よくわかってますね〜!

  • @みつ-g7b
    @みつ-g7b 3 роки тому +14

    日常に潜む小さなチャンスを見逃さず、ちゃんと掴める握力を鍛えたいものですねー

  • @ramuchamaru3873
    @ramuchamaru3873 3 роки тому +9

    この本、気になってたのでありがとうございます😊

  • @おまたせサメくん5
    @おまたせサメくん5 2 роки тому

    お金持ちだから
    運が良いとは言えないよ。良いこと悪いことは、誰にでもある。しかし運の良い人は
    守られてる感があるもの。あまり ああだこうだと誰かさんの真似せず
    自分なりのルーティンを黙って やるだけ。それで充分!

  • @k5k588
    @k5k588 3 роки тому +18

    内容は素晴らしいです。
    なお、「印象をだく」ではなく、
    「印象をいだく」が
    一般的です。
    漢字では「抱く」ですが、心理的、感情的なものを「抱く」場合には、
    「いだく」と言います。

  • @アリストテレス-g3z
    @アリストテレス-g3z 2 роки тому

    ネガティブ発言、積極的な外部交流やっていきます。

  • @stereo8665
    @stereo8665 3 роки тому +2

    確かにTVを見ないようになって15年くらい経つけどTVを垂れ流している時間に様々な事が出来るようになったし次の日の仕事の事を調べたり。見たいものをUA-camが出来てから選べるようになったのもデカイ。また早寝早起きをする様になってから休日プライベートの時間に疲れを残さないような生活習慣に変化した。
    東大出身のエリート、国立大学出身の金融業の従兄弟や義兄、会社経営者の叔父や祖父と話ながら食事をするってのも貧乏出身の自分が成功者になる為に必要だななんて考えて会ってはいなかったが周りの下らない連中とだけいたら経営者になんかなれないよね。周りの環境に人は大部分染まる。緊張感のある状態で人は成長するってのも共感。

  • @しっちょ-f7d
    @しっちょ-f7d 6 місяців тому

    ありがとう!

  • @なごみ-k7z
    @なごみ-k7z 3 роки тому +6

    ネガティブの排除に該当するだろうけど、悪い事が起きた時の対処法として
    おきてしまった悪い事を「運が良かったからこの事がおきた」という前提で考える とゆー思考法も便利です。一般的にネガティブとされる事象をポジティブな解釈に変更する事で最終的に得られるモノが変わってくる様です。
    例えば、交通事故で入院し、一定期間働けないとする。これを余暇が大量に得られるので、インプットを一度に沢山でき、最終的に人生を好転させる切欠になる と仮定して行動し、その結果が得られる状態を作って挑む。その結果、人生が好転する。そうすると、交通事故にあった事は運が良かったと解釈できる。
    皆様も「自分は運がいい筈!」という前提を掲げてみては如何でしょうか。

  • @okitajyuzou
    @okitajyuzou 3 роки тому +6

    つるみの法則は理解できるけど、サラリーマンでは難しいでしょうね。
    ギブできる知識やスキル、人脈が無いと話にもついていけない。

  • @かなよき-v8j
    @かなよき-v8j 3 роки тому +7

    この動画を見ることも一つのコンフォートゾーンから抜け出す行動なのかも。

  • @とーことゆーたん
    @とーことゆーたん 3 роки тому +4

    あやしいなと思いながら見たけど知らないよりはいろんな情報を知ってた方がいーよね!

  • @sunny-yz9re
    @sunny-yz9re 3 роки тому +11

    考えさせられる内容でした。。
    まずは一歩踏み出さなければと感じます。
    いつも良い動画ありがとうこざいます。

  • @リコモンジャアキ
    @リコモンジャアキ 3 роки тому

    ありがとうございます😊

  • @ozmari554
    @ozmari554 2 роки тому

    運の悪くなる環境遺伝(思考や行動)はあると思う。気づいて修正するかは本人次第。不幸になる習慣を持つ不幸な人からは離れるのが大事。

  • @まーこ-h7z
    @まーこ-h7z 3 роки тому +29

    今日の編集の方面白い「原始人ってすごいな」笑いました 
    私は家電で毎日の時間と労力を買いました

  • @tomiken123
    @tomiken123 3 роки тому +1

    勉強になりました~

  • @user-wanuo
    @user-wanuo 3 роки тому +2

    give and give and give いいですねー♪

  • @Baaba-OKbake
    @Baaba-OKbake 3 роки тому +31

    最近運がいいな~と実感したのはワクワク強制じゃない職場に転職できたことです。

    • @ヒロヒロン
      @ヒロヒロン 3 роки тому +1

      ワクワク強制って何ですか?

    • @kawazu2929
      @kawazu2929 3 роки тому

      6

    • @Baaba-OKbake
      @Baaba-OKbake 3 роки тому +1

      @@ヒロヒロン 知らないってことは強制されてないってことですからお互いに良かったです😊

    • @ヒロヒロン
      @ヒロヒロン 3 роки тому

      @@Baaba-OKbake
      どゆことですか?詳しく

    • @Baaba-OKbake
      @Baaba-OKbake 3 роки тому +2

      @@ヒロヒロン 誘導尋問ではないよね。百合子ちゃんと太郎君が必死で推し進めているアレですよ。ハッキリと言ったら消されるらしいので言いませんが。私は当面は様子見の予定なので。

  • @前川功樹
    @前川功樹 3 роки тому +12

    分かりやすくいつも楽しく見させて貰ってます!

  • @aiderun
    @aiderun 3 роки тому +17

    ギブしまくったら特に恩を感じずにとんでもないモンスターが誕生したり地域民がいるからな
    日本にとって不幸だな

  • @luckynatsumi1180
    @luckynatsumi1180 3 роки тому +20

    こういうテーマ、好きです。同様のテーマで著書の多い、斉藤一人さんの本もぜひご紹介お願いします。

  • @西川瑞紀
    @西川瑞紀 3 роки тому +1

    タケミさん、リョウさん、こんばんは‼️😊😄☺️🤗今日の「『運がいい人』になるための小さな習慣」の分かりやすい説明をありがとうございます‼️💛💚❤️💙今日も勉強になりました‼️💛💚❤️💙

  • @かっぱすしろー
    @かっぱすしろー 3 роки тому +21

    テレビ見るのやめたら、かなり達成率あがるね。

  • @topi-880
    @topi-880 3 роки тому +4

    前半は良い話だと思いますが
    金持ちとつるんで得するのは金や才能は無いけど好かれる人
    多少の金や才能がある人はカモられる。
    これにギブ&ギブ&ギブを付け加えたら全く帰ってこないです。
    お金持ち相手ならしっかりと契約して付き合って
    期待以上の結果出した方が良い。
    欲しいギャラの倍もらって、その半分でお礼する感じ。

  • @とみゆき-f2r
    @とみゆき-f2r 3 роки тому +1

    運は運動の運だからいいほうに、うごかしたいです!😷😳🙄😚😫♥️BYとーみー

  • @笠谷陽子-u7y
    @笠谷陽子-u7y 3 роки тому +3

    実行してる人の真意は理解できますが一概に言えない思います。
    環境で人生は変わりますので環境の違う人に自慢話できませんが、社会の声を聴くのも必要です。

  • @いいちこ-e8u
    @いいちこ-e8u Рік тому +3

    日本に産まれただけで、、←これに甘んじてはいけない。

  • @amucchi158
    @amucchi158 3 роки тому +2

    ネガティブな人が運を良くしたいと思ってこちらの動画を見ると
    自分が排除される人間では?と思ってまた落ち込むことにならないかなと思いました?
    排除されたくないと思ってネガティブな気持ちを押し殺して行き詰まってしまうかもしれないと。
    そこはどう考えればいいのでしょう?

  • @master7280
    @master7280 2 роки тому +1

    1分間 リストアップ 毎日
    最大目標 ぶれない精神力

  • @fh-dl7pb
    @fh-dl7pb 3 роки тому +5

    一日5冊、、、すごいです。お話も本当に上手いです。下記のURLから購入させていただきました。^^

  • @大久保茂-j2h
    @大久保茂-j2h 3 роки тому

    いいね👍その通りだね‼️

  • @onepiece6058
    @onepiece6058 3 роки тому +60

    TVは本当に無駄でしかない。時刻と天気予報以外は嘘しか言ってないと思った方が良い

  • @CANDATA.5888
    @CANDATA.5888 3 роки тому +91

    キブアンドキブアンドギブでギブアップ

  • @HappinessSMILE-zw5ks
    @HappinessSMILE-zw5ks 3 роки тому +19

    今晩です(*^^*)✨
    行動すると
    人生変わります🌟💫✨
    タケミさんのお陰で、自分軸に生きて
    素直に生きよう!ってしたら
    運の流れが変わった!と気付きが有りました🌟💫✨(*^^*)
    詳しくはこちらでは書けないのが悲しいけど
    タケミさんのお陰で自分に素直に行動すると変わる❣️と分かりましたハイッ(^-^)/
    本当に昨日の自分と別に成りました🌹
    タケミさん🌹
    ありがとうございます(๑^ ^๑)❤
    めっちゃくちゃ返信欲しがる(つ∀

  • @XX-zj2qh
    @XX-zj2qh 3 роки тому

    11:27
    リアルだな!笑

  • @宇和島東スピリット
    @宇和島東スピリット 3 роки тому +3

    この本は 刺さらない。講習会に行くのに ワンクリックって、行くのに時間が かかるし、そういう情報は あふれている。講習会する側には 都合が 良いだろうけど。

  • @nyanko2168
    @nyanko2168 Рік тому

    ギブ&ギブは相手を選ばないとただただいいように搾取され続けることになります💦

  • @ななすけ-w4d
    @ななすけ-w4d 3 роки тому +1

    スキャンダルが一つや二つあったところで忘れてもらえると思ってる頭が幸せすぎて、国を預けられないと思いますが、どう思いますか?

  • @fjmm6517
    @fjmm6517 2 роки тому

    ここにコメントされるの方の素晴らしいコメントが読めて幸せです!

  • @ishiden7490
    @ishiden7490 3 роки тому +10

    ワイドショー等のタレント、政治家のスキャンダルなネガティブな情報を取り入れないということには、同意できますが、我々の豊かな生活が、途上国の犠牲や地球の環境破壊の上になっているというネガティブなことにも目を背けるというのでは、どうかなと思います 是非とも、ネガティブなこんな意見は、スルーをお願い致します

  • @池田優-g2y
    @池田優-g2y 3 роки тому +27

    編集が面白くて見てしまう(*^O^*)

  • @ぷくぴぃ
    @ぷくぴぃ 3 роки тому +8

    あらゆる自己啓発本や投資本を買い漁り、節約を実践し投資に勤しんでると節約や投資に対してネガティブな家族や親戚、友達から「変な宗教にハマったヤバい奴」のレッテルを貼られてほぼ疎遠状態になった。。。

  • @fieldh626
    @fieldh626 3 роки тому +1

    RASについての良い本が有れば紹介してください

  • @吹上光之
    @吹上光之 3 роки тому +5

    毎日!小さな習慣(善)の積み重ね!

  • @真玉木
    @真玉木 2 роки тому

    1分で1%も毎日改善できるかの検証かの検証は在りますか?自分自身の経験からそれは才能だと思いますがどうでしょうか 作者はそれが出来るしのは一部の人だと思いマフ