Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
3:07 去年はアルファタウリ・・・6:01 ホンダエンジンにも不信感があったみたい。
パワーランキングやメディア評価と違い全代表やライバルがえらぶトップ10入りランキングではチェコは両方共10位で1人でチームランキングを7位に押し上げたアルボンは8位と7位だが角田はどちらも入って無いので昇格は24年以降の成績次第だと思います。
サムネイルの日本語が滅茶苦茶だよ。
どちらでもない気がする
トップチームに今はいるのは困難と見ましたね。レッドブルのセカンドドライバーに移籍しないなら角田は、今のチームで2年は在籍する必要がありますね。今のレッドブルはフェルスタッペンの支配に置かれている。セカンドドライバーなんて、ファーストドライバーの雑役をこなしてなんぼですからね。こういう苦労を飼う根性があるかないかですね。
ペレスはどうしたのでしょうか?一昨年は、ベテランらしい安定感が抜群だったのに・・・今シーズンも昨シーズンと同じ体たらくなら、数戦だけでも角田選手に乗せてあげて欲しいです。
妄想意見ですがバーレーンの比較アタック映像(二分割車載映像)等を見るとチェコは突っ込み(ブレーキを引きずってるコメント有り)でマックスは立ち上がり重視(減速度が遅い訳では有りません)で走りを模倣しようとして自分を見失ったと個人的に思います。チェコとリカルドは同タイプでチームメイト依りもアクセルオンが遅いデータが有ります。
レッドブルが今後 中長期的に優秀なドライバーを確保するならば、ペレス?リカルド?遅くとも5年後には引退してるやろ、年齢的に角田しか選択支はない。ローソンにしても岩佐にしても実績が乏しい...(ローソンはSFのチャンピオンすら獲ってない)
下位カテゴリーの実績が全てなら角田はF3は9位F2は3位だしマックスはF3の3位だけですよ!昇格の最右翼は角田だと思いますがメディア評価と違い全代表やライバルが選ぶトップ10入りはしてませんので更なる成長が必要だと思いますよ!ホーナーが嫌いだから昇格指せない意見が多いですが貴方様なら関係者評価でトップ10入りして無い者が欲しいですか?因みにチェコはどちらも10位でアルボンは7位と8位です。
角ちゃんは給料が安い、というメリットがあるかと😅😅😅。
3:07 去年はアルファタウリ・・・
6:01 ホンダエンジンにも不信感があったみたい。
パワーランキングやメディア評価と違い全代表やライバルがえらぶトップ10入りランキングではチェコは両方共10位で1人でチームランキングを7位に押し上げたアルボンは8位と7位だが角田はどちらも入って無いので昇格は24年以降の成績次第だと思います。
サムネイルの日本語が滅茶苦茶だよ。
どちらでもない気がする
トップチームに今はいるのは困難と見ましたね。レッドブルのセカンドドライバーに移籍しないなら角田は、今のチームで2年は在籍する必要がありますね。今のレッドブルはフェルスタッペンの支配に置かれている。セカンドドライバーなんて、ファーストドライバーの雑役をこなしてなんぼですからね。こういう苦労を飼う根性があるかないかですね。
ペレスはどうしたのでしょうか?
一昨年は、ベテランらしい安定感が抜群だったのに・・・
今シーズンも昨シーズンと同じ体たらくなら、数戦だけでも角田選手に乗せてあげて欲しいです。
妄想意見ですがバーレーンの比較アタック映像(二分割車載映像)等を見るとチェコは突っ込み(ブレーキを引きずってるコメント有り)でマックスは立ち上がり重視(減速度が遅い訳では有りません)で走りを模倣しようとして自分を見失ったと個人的に思います。チェコとリカルドは同タイプでチームメイト依りもアクセルオンが遅いデータが有ります。
レッドブルが今後 中長期的に優秀なドライバーを確保するならば、ペレス?リカルド?遅くとも5年後には引退してるやろ、年齢的に角田しか選択支はない。ローソンにしても岩佐にしても実績が乏しい...(ローソンはSFのチャンピオンすら獲ってない)
下位カテゴリーの実績が全てなら角田はF3は9位F2は3位だしマックスはF3の3位だけですよ!昇格の最右翼は角田だと思いますがメディア評価と違い全代表やライバルが選ぶトップ10入りはしてませんので更なる成長が必要だと思いますよ!ホーナーが嫌いだから昇格指せない意見が多いですが貴方様なら関係者評価でトップ10入りして無い者が欲しいですか?因みにチェコはどちらも10位でアルボンは7位と8位です。
角ちゃんは給料が安い、というメリットがあるかと😅😅😅。