Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
※動画で紹介している装置の不具合のお知らせです。動画の前半で紹介している以下2つの装置ですが、統合版では想定通りの動作をしないことがわかりました。・「ドロッパー型・簡易自販機」・「ドロッパー型・自動生産装置」Java版の場合は問題ありませんが、統合版はホッパーで搬入される素材の順番が、その都度入れ替わるようです。確認不足でした、申し訳ありません!😣🙏
14:10 ここ、クロックが速くてクラフターが動作しないわけではなく、信号強度がゼロになることがない(常に信号が流れている)からクラフターが動作しないものと思われます。コンパレーターの前の赤石が15←↓ ↑2→↑となっているのでコンパレータ前と右の赤石から信号を取った場合、クラフターだけでなくドロッパーなども動作しなくなります。
確かにそうですね。クロック回路を扱っていたので、ついああいった表現になってしまいました。申し訳ない😣💦
ゾンピグトラップの金の圧縮に使わせてもらおうと思います!様々なタイプの紹介助かります!(統合PC勢)
クラフター回路の「カタログ」のような使い方ができるように工夫してみましたので、ぜひ、他のクラフター装置を作る際にも参考にして頂ければと思います😊
いつもお疲れ様です!どの投稿者の方よりもわかりやすくて、いつも参考にさせてもらっています!
動画の「情報量」や「わかりやすさ」については特にこだわっている部分なので、そう言って頂けると、とても励みになります。ありがとうございます😊
いいですね!チャンネル登録させていただきました!
登録ありがとうございます!今後、クラフター内蔵型の装置をたくさん紹介する予定ですので、よろしくお願い致します😊
圧縮系装置について「元の素材を少し残しておく」回路というのが簡単に挟み込めるものがあったらいいなと思うことがあるので、クラフター関連装置的なものの紹介も検討していただけると助かります。自分でよくあるのが「サトウキビ装置に紙へのクラフターをつなげてしまって、ポーション材料として発酵したクモの目を作ろうとしてもサトウキビがなくて砂糖が作れない、サトウキビ装置を作ったのに…」という事態で意外とストレスで…。
動画の24:16で紹介している「選択式・自動クラフト回路」は、まさにそういう方のための回路です😉ただ、紙とサトウキビがある程度の割合で生産されるようなシステムが良いということなら、確かに、全く別の回路が必要になりそうですね😅
@@kennpuu_BlueCraft はい、切り替えじゃなくて「チェスト半分から1個くらい常にサトウキビが残ってる」くらいが楽でいいな、という贅沢でした
@@fDiceke その場合だと回路すら必要ありませんよホッパ輸送を使えば出来る事ですから
ホッパーつっかえたらクラフターに物資行くようにしたらええだけやがな
まとめありがとうございます。とても参考になりました。自分でもいろいろ考えてみてるんですが大体のものが「これ手動で作業台触った方が早いし楽だわ」ってなってしまって自動作業台を使いこなせてない壁にぶち当たってしまいますね・・・
確かにそうですね。もう少し、段階を踏んで素材を加工する工程があれば違ったかもしれませんが…、マイクラのクラフトは良くも悪くもシンプルなので、ほんの少し「手間が減る」くらいになってしまいますよね😅
見てて感じた問題はやっぱりあるんだなぁ〜既存の装置に組み込むくらいか規模感がバグってる人達にしか需要は無さそうwロマンは最高にあるけど
@@めがみ-d7c プレイスタイル次第で、だいぶ評価がわかれそうですよね🤔
村人との交易用に原木から棒にする装置を作っているのですが上手くいきません。チェストに原木を大量に入れても動くものが作りたいです。木材→棒にする際、棒の生産が追い付かず、自動作業台に入り切らない木材が溢れて散らばってしまいます。対応策として、原木→木材の自動作業台をチェストに繋ぎ、ホッパーから棒用の自動作業台に繋ぐ形にしてみたのですが、そうするとボタンと棒がランダムにクラフトされるようになり頭を抱えています。こちらの動画で紹介されている装置で対応できるものはあるでしょうか…?よろしければ教えていただきたいです🙇♂️
原木を棒へクラフトしたいのであれば、25:21辺りで紹介している「実用例25 2連結・クロック式変換回路」を使ってみてください🤫2つのクラフターを並べて、クロック信号を入力するだけなので簡単に作れると思います。同じ構造を2つ並べれば2倍の速さで棒を生産する事も可能です
@@kennpuu_BlueCraftありがとうございます!作ってみます!
サトウキビの紙に変えるヤツが同じ作りにしてるのに上手く行きません
減算モードを使用して紙の生産が上手くいかないという事であれば、信号強度調整用のクラフタースロットを6つ閉じるようにしてください🤫また、調整用クラフターのスロットをすべて閉じて、通常モードを使用しても紙は生産できます😊
見本画像と紹介した装置の作りが所々違ってて混乱した
分かりづらくて申し訳ない。おそらく、16:22辺りの「自動クラフト回路」のことだと思いますが、こちらは、わかりやすいようにダストの位置を変更しているだけで、回路の構造自体は全く同じものになります。コンパレーターからダストを伸ばして、クラフターに繋げさえすれば、同じように機能する回路です。説明不足で申し訳ない😣🙏
※動画で紹介している装置の不具合のお知らせです。
動画の前半で紹介している以下2つの装置ですが、
統合版では想定通りの動作をしないことがわかりました。
・「ドロッパー型・簡易自販機」
・「ドロッパー型・自動生産装置」
Java版の場合は問題ありませんが、統合版はホッパーで
搬入される素材の順番が、その都度入れ替わるようです。
確認不足でした、申し訳ありません!😣🙏
14:10 ここ、クロックが速くてクラフターが動作しないわけではなく、信号強度がゼロになることがない(常に信号が流れている)からクラフターが動作しないものと思われます。
コンパレーターの前の赤石が
15←
↓ ↑
2→↑
となっているのでコンパレータ前と右の赤石から信号を取った場合、クラフターだけでなくドロッパーなども動作しなくなります。
確かにそうですね。クロック回路を扱っていたので、ついああいった表現になってしまいました。
申し訳ない😣💦
ゾンピグトラップの金の圧縮に使わせてもらおうと思います!
様々なタイプの紹介助かります!(統合PC勢)
クラフター回路の「カタログ」のような使い方ができるように工夫してみましたので、
ぜひ、他のクラフター装置を作る際にも参考にして頂ければと思います😊
いつもお疲れ様です!
どの投稿者の方よりもわかりやすくて、いつも参考にさせてもらっています!
動画の「情報量」や「わかりやすさ」については特にこだわっている部分なので、
そう言って頂けると、とても励みになります。ありがとうございます😊
いいですね!
チャンネル登録させていただきました!
登録ありがとうございます!今後、クラフター内蔵型の装置をたくさん紹介する予定ですので、よろしくお願い致します😊
圧縮系装置について「元の素材を少し残しておく」回路というのが簡単に挟み込めるものがあったらいいなと思うことがあるので、クラフター関連装置的なものの紹介も検討していただけると助かります。自分でよくあるのが「サトウキビ装置に紙へのクラフターをつなげてしまって、ポーション材料として発酵したクモの目を作ろうとしてもサトウキビがなくて砂糖が作れない、サトウキビ装置を作ったのに…」という事態で意外とストレスで…。
動画の24:16で紹介している「選択式・自動クラフト回路」は、まさにそういう方のための回路です😉
ただ、紙とサトウキビがある程度の割合で生産されるようなシステムが良いということなら、
確かに、全く別の回路が必要になりそうですね😅
@@kennpuu_BlueCraft はい、切り替えじゃなくて「チェスト半分から1個くらい常にサトウキビが残ってる」くらいが楽でいいな、という贅沢でした
@@fDiceke
その場合だと回路すら必要ありませんよ
ホッパ輸送を使えば出来る事ですから
ホッパーつっかえたらクラフターに物資行くようにしたらええだけやがな
まとめありがとうございます。とても参考になりました。
自分でもいろいろ考えてみてるんですが大体のものが「これ手動で作業台触った方が早いし楽だわ」って
なってしまって自動作業台を使いこなせてない壁にぶち当たってしまいますね・・・
確かにそうですね。もう少し、段階を踏んで素材を加工する工程があれば違ったかもしれませんが…、
マイクラのクラフトは良くも悪くもシンプルなので、ほんの少し「手間が減る」くらいになってしまいますよね😅
見てて感じた問題はやっぱりあるんだなぁ〜既存の装置に組み込むくらいか規模感がバグってる人達にしか需要は無さそうw
ロマンは最高にあるけど
@@めがみ-d7c プレイスタイル次第で、だいぶ評価がわかれそうですよね🤔
村人との交易用に原木から棒にする装置を作っているのですが上手くいきません。チェストに原木を大量に入れても動くものが作りたいです。
木材→棒にする際、棒の生産が追い付かず、自動作業台に入り切らない木材が溢れて散らばってしまいます。
対応策として、原木→木材の自動作業台をチェストに繋ぎ、ホッパーから棒用の自動作業台に繋ぐ形にしてみたのですが、そうするとボタンと棒がランダムにクラフトされるようになり頭を抱えています。
こちらの動画で紹介されている装置で対応できるものはあるでしょうか…?よろしければ教えていただきたいです🙇♂️
原木を棒へクラフトしたいのであれば、25:21辺りで紹介している
「実用例25 2連結・クロック式変換回路」を使ってみてください🤫
2つのクラフターを並べて、クロック信号を入力するだけなので簡単に作れると思います。
同じ構造を2つ並べれば2倍の速さで棒を生産する事も可能です
@@kennpuu_BlueCraft
ありがとうございます!作ってみます!
サトウキビの紙に変えるヤツが同じ作りにしてるのに上手く行きません
減算モードを使用して紙の生産が上手くいかないという事であれば、
信号強度調整用のクラフタースロットを6つ閉じるようにしてください🤫
また、調整用クラフターのスロットをすべて閉じて、通常モードを使用しても紙は生産できます😊
見本画像と紹介した装置の作りが所々違ってて混乱した
分かりづらくて申し訳ない。おそらく、16:22辺りの「自動クラフト回路」のことだと思いますが、
こちらは、わかりやすいようにダストの位置を変更しているだけで、回路の構造自体は全く同じものになります。
コンパレーターからダストを伸ばして、クラフターに繋げさえすれば、同じように機能する回路です。
説明不足で申し訳ない😣🙏