Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ツインエンジェル2が好きでよく打ってたし、また打ちたいなぁ。爆発力はないものの、安定した出玉、演出の面白さ、突如引いた「い~ち確!!!」は脳汁でた。ホールも高設定入れてることが多くてかなりお世話になりました。
まどまぎでバケ中に黒いの揃ったときはもう脳汁が…あとツインエンジェルシリーズが好きでした萌えに目をつむれば強い演出と出目の絡み、RTがリプレイの押し順正解で突入なので自力でどうにかなる(なりそう)なゲーム性にRT中のボーナスでナビストック獲得できたりよくできてました
まどかやエヴァは普段アニメを観ない層にもその認知度を高めたと思う。おそらくスロットがきっかけで原作に触れた方も居るだろう。そう考えるとアニメ好きとしてもスロット好きとしても嬉しい。
こういう動画でもちゃんと茶番を入れてくれるのは有難い!
個人的に好きだった台・スカイラブ(初代)・ツインエンジェル2・ハーレムエース・スパイガール・悪魔城ドラキュラ・偽物語A・バーサス
5号機クレアの秘宝伝シリーズは最後まで楽しめました😃
個人的には無限の可能性を秘めた黒鉄のラインバレルをもう一度打ちたい!
BASARA2や旋風の用心棒胡蝶…が打ちたくて頭にパッと浮かぶけど、どこか頭の片隅にラインバレルもありました!ガンソードも打ちたいな😊
見えなかった台で推すなら、めぞん一刻2〜あなたに会えて本当によかった〜、ハイサイ蝶特急(初代)、ハードボイルドがまた打ちたいツインエンジェル2は自分の中で殿堂入りです
思えば、スロットをきっかけにアニメ、劇場版まで見て、さらにサントラCDまで購入したのはまどマギが初めてでした。それほどに初代まどマギはゲーム性のみならず世界観まで魅力あるものに作られていた楽しい台だったと思います。一度だけワルプル初戦負けからのアルティメットも経験できたのは良い思い出。納得の一位。
面白かったです😌今度好きなフリーズ特集とかしてください、引ける機会も少ないし、ある機種のあのフリーズはとなると体験した事ないとちんぷんかんぷんだし、引いた人も明確にどういう段階でフリーズしたのか動画にしていないと曖昧になりますが…自分の好きなフリーズは初代AKBとマジハロ5ですAKBはレバーでフリーズして液晶もパネルもリールも盤面も全て消えて(クレジットは消えたか忘れましたが…)割とキラキラしてる筐体がヒューズが飛んだみたいになるのに驚きましたら、それまでは液晶消えてもまどマギみたいにサブ液晶は点いてるとかはよくありましたがマジハロはフリーズピックのフラグ引いてから揃えられる状態になるまでプレミアムが出まくる豪華さがあってリプ連してる時に「あ、フリーズするな」って思えたので、たまたまリプ連したから印象が強かっただけかもですが…長くなってすいません💧
集計お疲れ様でした〜。満月姫はボーナスの歌が釘宮理恵さんが歌っていて、メーカーの非売品CDを手に入れてよく聴いてました。4号機の集計も楽しみにしてます。
集計から発表まで早かったことがアンケートに参加した身としてはスゴく嬉しい!ご苦労様です!意外と自分が面白かったし良く打った台が上位だったことがズレてなかったんだなぁと思いました。(悪魔城ドラキュラなんてゲームからのファンだから好きなだけで他の人は投票しないと思ってましたしww)
輪廻のラグランジェ、狂った様に打ってた!
お疲れ様です。私が投票したバジリスク2が29位にランクインしていたので嬉しく思います。やはり、ART機すばらしい台ばかりでしたね。4号機の発表楽しみにしています。
4号機から5号機に台が移り変わった当時、出玉速度に囚われてなかなかシフトチェンジ出来なかった記憶がありますが、仕組みが理解出来るようになると小役同時重複やコイン保ち等…遊べた感と勝ちを両立出来る良い時代だったなと思います😆今は撤退してしまったSNKプレイモアの「超お父さん」が好きで、大勝ちは難しかったですがとても楽しく打ててました🤗
あの頃のSNKのノーマルは一枚役の使い方が秀逸で面白かったですね私もお父さん・神たま・七色未来と大好きでした。
@akipon サマ小役重複だけじゃなく、スカイラブでの小役対応演出での変則押しで脳汁イチ確や、RT機の継続の仕様など、当時のSNKプレイモアはいろんな台があって本当に楽しかったです😆機械割こそ6でも106%から110%くらいのスペックが大半でしたが、まったり遊べて打ち込めるスルメ台が多かった印象です😄
初めてアンケート回答しましたが、コメント採用されてて嬉しい。ありがとうございました。でもウエストうどんは柔らか過ぎて、関東人にはあわないですねぇ。
集計お疲れ様でした。初代まどマギは確かに人気ありましたし、納得と言ってもおかしくなかったです。2位でしたが自分はハーデスを一番好きな台に投票しました。4号機編も楽しみに待ってます
ランク外ですが、初代AKB48が好きでした。5号機にスイッチ当時、出ない&ショボいなど氷河期を迎えましたが、そんなイメージを払拭すべくモリモリ感の有る上乗せや様々な演出。個人的にはリールロックで幾つ乗せるかのドキドキ感が大好きでした。出来る事ならば、また打ちたい台です。
リオパラやアクアビーナス、熊酒場あたりが好きだったけど、流石にそのへんはランクインしてこないか…初代キン肉マンで4thリールの目押しミスってAT降格食らったり、キラギラ爺サマーでなんか事故って一撃3000枚ぐらい出たのとかが懐かしい
アクアビーナスは間違いなく神台だと思います!
小熊ボーナスなんだけど、許して。
視力が悪くなる程時間が掛かったんですね、お疲れ様です!でも納得のランキングでした!
20位からやってくれるのうれしい😃🎶トップ5くらいかとおもってました資料探すのも大変💦ですよねお疲れ様でした
初代エヴァです。滑りがとにかく楽しい。5号機の始祖。6号機でもきっと出来ると思う。
自分も好きでしたバケからの100GRT、コイン持ちも最高でビッグも枚数多めでしたね
パターンレインボーで離席する人みるの楽しかった
自分も好きでした。4号機末期自分はガラ空きコーナーのこれで結構勝ってました。
初エヴァ良かったですね同時期になんかパチンコみたいな台触ったけどなんだったかなあ?
大量設置されない機種だから仕方ないけどスタードライバーめっちゃ好きだったなぁ
今でもアプリでうってるわ。A+ARTの楽しさはもちろん色んな特化ゾーンあってよい
初代哲也好きでしたけど残念ながらランク外でした。スロットがキッカケで漫画を読んだ台の一つです。
リンかけも面白かったけどスパイダーマン2派でした。投票したDMC3、新鬼武者、月下雷鳴がランクインで大満足✨
a偽物語大好きだった。ハナビ、クラセレ、バーサスとかは上位ランクインしても良いと思ったけどなぁ
怪リプリプ🤩
私の五号機一番は銀英です。銀英貯金でランエボ2RS を買いました。
絶対に理解されないけど初代ガルパンが大好きだったなぁ…継続確定した時の神曲と下パネのどデカいV、フリーズ引いた時の鳥肌…大好きでした
実機欲しいくらい好きだわぁ…防音しっかりしないとうるさいだろうから買えないけどw3連覇、4連覇に挑戦しながら出玉増えてくのたまらん!Gは2連覇以上無理だしね…
初代ガルパンは姉ちゃんを倒したときめちゃくちゃ嬉しかったのを覚えてます
集計お疲れ様でした。自分が投票した台で唯一ギリギリ40位にハーレムエースが入っていて(ちなみに他は初代マクロスフロンティア・ツインエンジェル3に投票)良かった。
同じくハーレムエースだね。コイン持ちの持久力がハンパなかったねぇ
緑ドンVIva で、ART1300 G残して閉店になったことありました。この台、ほんと楽しかった。
集計お疲れ様です。実機を買おうか真剣に悩んだスカイラブとハーレムエースがギリランクインしてたー(´^ω^`)
戦国無双は音楽は本当に最高だった。一時期着メロにしていた。
アニメやゲームのタイアップ機は熱い演出がくると色んな意味で涙が溢れて来ます。初代バイオが好きだったなぁ
集計お疲れさまでした。「ハイパー娘」に投票したけど、やっぱランク外よね。のせのせタイムのリプで500G乗ったり撤去日直前にフリーズ引けたのはいい思い出。
旋風の用心棒が全てにおいて最高にかっこよくてART中も面白かった。トランプキャッチしてくるっと回す上乗せ演出?とかかっこよすぎて濡れる!!あとシェイクとうる星やつらと…仲間いないかなー
モンハン月下雷鳴が一番面白いし、出玉も十分でした。また打ちたい‼️
ウエストのかき揚げ丼セットはわかりみが深すぎる…🤤
喰霊零、ダーカー、スタドラ、初代攻殻、戦コレ2が個人的に好きだった
ダーカーは演出少ないからだらだらしちゃうんだよな、SNKならシスクエ3でいいってなる。
@@妖怪〆ます ダーカーは流星チャンス中の曲だけで上位に入って来たところはある。
初まどまた打ちたいなぁ
いつもお疲れ様です🤗冥王様〜👍
当時パチスロやっていた同僚的にはマイナーだなぁと言われた台で勝ってました。熊酒場 ダンスマン アストロ球団 女ネズミ小僧 Mr.マリック ドカベン K.O.F2 Play Boy この中でもアストロ球団はアストロタイム中の目押しが出来ない人には少々難しくて年配の方がアストロタイム入ったのに目押し出来ず、すぐに捨てたりしていました。
ジャグラーシリーズが入っていないのが色んな意味で意外ですね6号機になってもさすが北電子といったところでしょうか
ジャグ系・ニューパル系・ハナハナ系は配列や出目がほぼ同じだから後継機打てば満足できる
ジャグラー系は票が割れたんじゃ無いかな。シリーズとして纏めちゃうと票数がおかしなことになっちゃうからね
集計お疲れ様です!5号機は演出に関してはすごくバリエーションが増えましたね。良くも悪くもですが。最初慣れなかった小役重複なんかも、すっかり当たり前になって。台にパスワード入れている自分の姿を4号機時代にはまったく想像できんかったよ。
今更だけどかなり打ち込んだけどバジ2モンキー2初代まどかはもっと打ちたかったモンキーとまどマギはフリーズも引いてないしGOD EATERは2回フリーズ引いたけど消化不良
さすがはダンテさん、ノーマル機で4位とかすごすぎる。販売台数から考えれば1位でしょ。実機欲しいなぁ~
意外とツインエンジェルが一つも無かった…個人的には2くらいはランクインしてたかと…マイスロ初搭載機種だけに。
個人的にはハーレムエース・ハーレムエース2・マジハロ2.3・ラブキューれ・ツイン2.3・茉莉花の剣・空の軌跡・旋風の用心棒胡蝶・ドラゴノーツ・サムチャン・デラブレ・スナイパイ・スパイガール・シスクエ2.3・絶対衝撃・麻雀2.3の20機種かな。
忘れてた、DARKERとスタドもや
スカガ初代あると思ったのになくて意外でしたwけど、ランキング乗ってる機種どれも打ちたいなー!
息子にネタプロなの?って言われる位に色々有って意外と楽しんだ5号機😄初打ちでの初当たりがロンフリだったエウレカ、ウイングマン(エンディングのやつ)、ゴット(系譜も凱旋も初当たりはフリーズ)、初ART中にフリーズBBを引いて「あいのうた」に心を撃ち抜かれた赤ドン雅、500ゲーム程続いたARTの最終ゲームでロベルタフリーズを引いたブラクラ2、一回のBBで複数回7揃いした鬼武者とラインバレル、1日でロンフリ5回引いて(同色BBが3回、BB中7揃いが2回)63セットRTが続いたツインエンジェル3、1日で引いた赤7が即落ちとエンディングだった2027、3択が当たり続け大したストックもして無いのに7000枚出た哲也、スーカボが50ゲームで終わったマジハロ3、3連続でV揃いを引いたガンダム3…まだまだ色々と有るけど、思い出は尽きない5号機でした🥺(長々とコメントして申し訳ない😓)
シスクエ3いつまででも打ちたい…
ゴーケンオーとアカネ55が5号機の中では神台
スカイラブ3 。四号機でも万枚経験なかったのに2回経験できたし、かなりお世話になりました❗ただ、他のスカイラブは…
集計お疲れ様です。あれ?忍魂とブラッドプラスは。。。?はぅぅ
鬼浜爆音烈士が本当に好きだった
バサラランク外か4号機から合わせても全スロットの中で1番好きなぐらい好きだった出目、演出、出玉、夜来たときの他を凌駕する高揚感‥すべてが最高かつ選べるARTでほんと飽きなくてお金たくさん持っていかれました。とにかく相性悪くて夜50回以上引いて最高3000枚という体たらくだがやめられなくてお金たくさん吸われました
マーベル入らないかぁ...残念でもみんなART本当好きだよねかつてのそれっぽいということで、イニDとか好きなんだけど、もうちょい何か足りない感があるから流行らないんだろうねメーカーさん頑張れ期待してます
ハーレムエースがギリギリ40位なのは嬉しい限り
まどまぎ初代 top10には入るかなと思ったけどまさかの1位 とは。萌え台やから人を選ぶかなと思ったのでびっくりです。個人的には 5号機の1位は喰霊‐零‐、2位H.O.T.D(初代) 3位 マクロスF(初代)、スカイガールズ(初代) かな。どれも 天井も深いし、辛い思いもしたけど、art中の上乗せ特化ゾーンは ワクワク感満載で楽しかった😃
2027は……有利区間と組み合わせたら何か新しいのができそう?🤔
割と5号機初期のKPE台、マジハロ2や初代悪魔城ドラキュラを推したい。曲が良い、最高だ、まずはこれに尽きる・・・!!
初代悪魔城ドラキュラは自分も推しました。
マジハロ2と悪魔城ドラキュラを迷った末に、マジハロ2にしたw
保留で桜はこれからどーなるんだっちゃうの?ってドキドキできました!鬼武者、紫で興奮
集計お疲れ様でした。コメント採用頂けて嬉しかったです。1位は6号機まどマギがいかにアレだったかの現れだと、個人的に解釈しています。
やはり2027かな。先が見えない楽しさがあった。初代スカイラブや2が40位にも入ってないのが以外。
絶対ランクインしないから投票しなかったけど、5号機の最初と2番目のゴルゴが本当に好きだった…
これは同意せざるを得ない
22時20分に突然、1%の才能と、、、私も好きでした
超時空要塞マクロスが入って無いだと?!
クレアの秘宝伝ははいるかなーとおもったんだけどなぁー
シスクエ3めっちゃ打ちてぇ…
集計大変でしたね。あっ、まどか忘れてた!あれも最高てすね。でも僕は忍暁が一番!
集計おつかれさまです。個人的にはドリームJラッシュ1択…‼️
俺の愛機DMC3のランクインうれしい全く同じ仕様で出して欲しいくらい、まだまだ打ち足りない。小役優先じゃないからこそ、右リール赤7ビタがかなり面白いというのを発見出来た時は嬉しかった。
南国育ち1stvacationとか麻雀物語2とか一度事故った時の爆発力が好きでよく打ってたなぁ40位までにも入ってなかったか…
恐怖の南国育ち、戦国乙女、麻雀物語2… 会社で好きな人がいてうるさかったですw
自分はデビルマンⅡ悪魔復活、マーベルヒーローズですねART機なのにどこから押してもいいのが好き
まごエヴァはホントに好きな台だった当時のマイホが何でも無い日でも6を突っ込んでくれたってのもあるけど……演出バランスの良さにスイカ約5%、チェリー20%の重複率も良かった上段リプ、スイカ、中段ベルが外れた時の嬉しさ赤7DDTしてる時に突然訪れる「これが実力よ!」の脳汁……あの頃のエヴァはもう二度と打てないのかなぁ……
規制がかかった、直後だと、RT機や、技術介入機種が増えてしまうけど、その分完全告知機や、ART、AT機には無いノーマル機ならではの、ボーナス察知の打ち方や、逆ハサミ打ち、中押し1確等打ち方や、これぞパチスロって感じを感じられる台が多かった気がしますね5号機初期は、個人的にはエヴァ3、機動戦艦ナデシコ等は設定看破も物凄く分かりやすいし、楽しかったな、うる星やつら2も熱い演出後全ボーナスを2Gで察知できるので好きでしたね。ツインエンジェル2は私は中押しが基本好きでしたね、中押しすることで青ボーナスか赤ボーナスかレギュラーかを判別可能で赤成立なら赤系のボーナス、青成立なら次ゲームで青系狙ってって感じでめっちゃ楽しかったし、お弁当演出でサバ出るとプレミアムなのも懐かしい、キリンぶるまーに萌えたのは内緒にしておきたい笑
スタードライバーがまた打ちたいな…
モンキーターンはゲーム性よし、音楽よしの初代にして最高傑作だと思います。
TOP3はユーザー的にもパチ屋貢献的にも納得ですねまど初代何が好きかってやっぱ盾役物ですよね遡行フリーズのかっこよさも当然ですが要所要所でチラ光って活躍してくれるのがいいなんでまど2は盾無くしたと言いたくなる
まどマギが出た当初は、あの台は座るのが恥ずかしい…オタクが打つ台だろって風潮だった気がする。人気に火がついて、設置が島単位になったのは一年位たってからだったような…そういう部分では絆と一緒だし、5号機を牽引した御三家の二つが、最初は不人気台だったってところが面白いですね。
投票時のコメント使われてるww選ばれないだろって思って結構適当に書いてたから恥ずかしwww意外な台が結構上位に入ってますね!自分は相性悪くてあんま打たなかった台が多かったけど(;^ω^)初代まどマギはフリーズ引けたのとARTにボーナスが絡めば1000枚ぐらいさらっと出たのでいい思い出のある台です(´ω`)
星矢スーリノ凱旋が大好きだったなぁサラ番も打ってみたかったけど撤去1か月前から行き始めたから何も知らずに無くなってた。。
上位に食い込む機種は目押し技術介入の要素の無いのが、上位に食い込む展開結果ですね。リール制御によるゲーム性の台が21位以下時代の流れを感じます。また同時に技術介入要素の高い台は、敬遠されつつあるのも分かりますね。それだけ打ち手が下手くそになってきている事も分かりますね。
ビタ難しい…
シークレットプリンセスを、もう一度打ちたい。あと、激闘西遊記や喧嘩祭なんかも超好きだったなぁ。
まどマギトップかぁ。ハーデスがトップなりそうな予想だったが、システムや版権も強いから納得✨🤔
アンケートには入れなかったけど、めぞんシリーズは本当に面白い台でした。自分は5号機にはすんなり入れたけど、6号機は負けすぎて辛かったです。
自分的TOP3は新鬼武者、化物語、サラ番かな〜
沖ドキ初代は惜しくもベスト20からは外れたけど、フリーズからの一撃6千枚や5万使ってショボ天国すらなしとかきつい台だったけど何故かクセになる機種でしたね。凱旋は平成最後の日に赤7乗せまくってからのゴッド揃いで6千枚オーバー、思わず天皇陛下ありがとうと帰りに車の中で叫んだのはいい思い出です。
やはり今でも続編が出ている台が多い印象です。エバまごが入っていて花火が20位までに入っていないのは意外でした。
恐怖新聞出玉はアレでしたがなんか面白い台でした。サムライスピリッツ鬼が一番です
初代バイオとバジ2入ってないの意外だな
まどマギは納得の1位ですね。もっと打ちたかった…ランク外で個人的にもう一度打ちたいのは、鉄のラインバレル・ゼーガペイン・HOTD・喰霊零・マクロスフロンティア。このあたりが思い出深い。それから、新造人間キャシャーン・シンデレラブレイド・バイオ6・北斗強敵・キン肉マン王位争奪編・呪怨………キリがないですねww
この時期のロデオはかなり好きだった
ネットに繋げなくなった古いiPadを初代まどマギとハーデス専用機にして時々遊んでます。
初代まどかマギカは最高でした。アニメが好きでそのままスロットをやりこんだ
やはりまどマギでしたか…今は6号機のせいでくそだいにされてしまったがやはり良かったですよね笑個人的にツインエンジェルは6号機の中では好きだなぁ
パロディウスもう一度打ちたい…
シティーハンターが入ってない、、だとめっちゃくちゃ好きだった!
初代リンかけはめちゃくちゃ打ちまくった!!逆押し竜二上段ビタ止まりで中押し白7が上段に止まったら1枚役の激アツ目で白7が中段に止まったらガッカリ目で一喜一憂出来た!今までで打ってて1番暑く慣れた機種です
モンキーターンと戦国コレクションはもう1回打ちたいな🎵
戦国乙女西国は神だと思うねまあ、乙女アタックが楽し過ぎたんだけどねw
マジハロ5もっと打ちたかったな〜って思ってたけど1位見た瞬間「確かにこれだわ」ってなったw初代そこまで触れずに撤去されちゃったからまた打ちてぇなぁ
ツインエンジェル2が好きでよく打ってたし、また打ちたいなぁ。爆発力はないものの、安定した出玉、演出の面白さ、突如引いた「い~ち確!!!」は脳汁でた。ホールも高設定入れてることが多くてかなりお世話になりました。
まどまぎでバケ中に黒いの揃ったときはもう脳汁が…
あとツインエンジェルシリーズが好きでした
萌えに目をつむれば強い演出と出目の絡み、RTがリプレイの押し順正解で突入なので自力でどうにかなる(なりそう)なゲーム性にRT中のボーナスでナビストック獲得できたりよくできてました
まどかやエヴァは普段アニメを観ない層にもその認知度を高めたと思う。おそらくスロットがきっかけで原作に触れた方も居るだろう。そう考えるとアニメ好きとしてもスロット好きとしても嬉しい。
こういう動画でもちゃんと茶番を入れてくれるのは有難い!
個人的に好きだった台
・スカイラブ(初代)
・ツインエンジェル2
・ハーレムエース
・スパイガール
・悪魔城ドラキュラ
・偽物語A
・バーサス
5号機クレアの秘宝伝シリーズは最後まで楽しめました😃
個人的には無限の可能性を秘めた黒鉄のラインバレルをもう一度打ちたい!
BASARA2や旋風の用心棒胡蝶…が打ちたくて頭にパッと浮かぶけど、どこか頭の片隅にラインバレルもありました!
ガンソードも打ちたいな😊
見えなかった台で推すなら、めぞん一刻2〜あなたに会えて本当によかった〜、ハイサイ蝶特急(初代)、ハードボイルドがまた打ちたい
ツインエンジェル2は自分の中で殿堂入りです
思えば、スロットをきっかけにアニメ、劇場版まで見て、さらにサントラCDまで購入したのはまどマギが初めてでした。それほどに初代まどマギはゲーム性のみならず世界観まで魅力あるものに作られていた楽しい台だったと思います。一度だけワルプル初戦負けからのアルティメットも経験できたのは良い思い出。納得の一位。
面白かったです😌
今度好きなフリーズ特集とかしてください、引ける機会も少ないし、ある機種のあのフリーズはとなると体験した事ないとちんぷんかんぷんだし、引いた人も明確にどういう段階でフリーズしたのか動画にしていないと曖昧になりますが…
自分の好きなフリーズは初代AKBとマジハロ5です
AKBはレバーでフリーズして液晶もパネルもリールも盤面も全て消えて(クレジットは消えたか忘れましたが…)割とキラキラしてる筐体がヒューズが飛んだみたいになるのに驚きましたら、それまでは液晶消えてもまどマギみたいにサブ液晶は点いてるとかはよくありましたが
マジハロはフリーズピックのフラグ引いてから揃えられる状態になるまでプレミアムが出まくる豪華さがあってリプ連してる時に「あ、フリーズするな」って思えたので、たまたまリプ連したから印象が強かっただけかもですが…
長くなってすいません💧
集計お疲れ様でした〜。
満月姫はボーナスの歌が釘宮理恵さんが歌っていて、メーカーの非売品CDを手に入れてよく聴いてました。
4号機の集計も楽しみにしてます。
集計から発表まで早かったことがアンケートに参加した身としてはスゴく嬉しい!
ご苦労様です!
意外と自分が面白かったし良く打った台が上位だったことがズレてなかったんだなぁと思いました。(悪魔城ドラキュラなんてゲームからのファンだから好きなだけで他の人は投票しないと思ってましたしww)
輪廻のラグランジェ、狂った様に打ってた!
お疲れ様です。
私が投票したバジリスク2が29位にランクインしていたので嬉しく思います。
やはり、ART機すばらしい台ばかりでしたね。4号機の発表楽しみにしています。
4号機から5号機に台が移り変わった当時、出玉速度に囚われてなかなかシフトチェンジ出来なかった記憶がありますが、仕組みが理解出来るようになると小役同時重複やコイン保ち等…遊べた感と勝ちを両立出来る良い時代だったなと思います😆
今は撤退してしまったSNKプレイモアの「超お父さん」が好きで、大勝ちは難しかったですがとても楽しく打ててました🤗
あの頃のSNKのノーマルは一枚役の使い方が秀逸で面白かったですね私もお父さん・神たま・七色未来と大好きでした。
@akipon サマ
小役重複だけじゃなく、スカイラブでの小役対応演出での変則押しで脳汁イチ確や、RT機の継続の仕様など、当時のSNKプレイモアはいろんな台があって本当に楽しかったです😆
機械割こそ6でも106%から110%くらいのスペックが大半でしたが、まったり遊べて打ち込めるスルメ台が多かった印象です😄
初めてアンケート回答しましたが、コメント採用されてて嬉しい。
ありがとうございました。
でもウエストうどんは柔らか過ぎて、関東人にはあわないですねぇ。
集計お疲れ様でした。初代まどマギは確かに人気ありましたし、納得と言ってもおかしくなかったです。2位でしたが自分はハーデスを一番好きな台に投票しました。4号機編も楽しみに待ってます
ランク外ですが、初代AKB48が好きでした。
5号機にスイッチ当時、出ない&ショボいなど氷河期を迎えましたが、そんなイメージを払拭すべくモリモリ感の有る上乗せや様々な演出。個人的にはリールロックで幾つ乗せるかのドキドキ感が大好きでした。
出来る事ならば、また打ちたい台です。
リオパラやアクアビーナス、熊酒場あたりが好きだったけど、流石にそのへんはランクインしてこないか…
初代キン肉マンで4thリールの目押しミスってAT降格食らったり、キラギラ爺サマーでなんか事故って一撃3000枚ぐらい出たのとかが懐かしい
アクアビーナスは間違いなく神台だと思います!
小熊ボーナスなんだけど、許して。
視力が悪くなる程時間が掛かったんですね、お疲れ様です!
でも納得のランキングでした!
20位からやってくれるのうれしい😃🎶トップ5くらいかとおもってました
資料探すのも大変💦ですよねお疲れ様でした
初代エヴァです。
滑りがとにかく楽しい。
5号機の始祖。
6号機でもきっと出来ると思う。
自分も好きでした
バケからの100GRT、コイン持ちも最高でビッグも枚数多めでしたね
パターンレインボーで離席する人みるの楽しかった
自分も好きでした。4号機末期自分はガラ空きコーナーのこれで結構勝ってました。
初エヴァ良かったですね
同時期になんかパチンコみたいな台触ったけどなんだったかなあ?
大量設置されない機種だから仕方ないけどスタードライバーめっちゃ好きだったなぁ
今でもアプリでうってるわ。A+ARTの楽しさはもちろん色んな特化ゾーンあってよい
初代哲也好きでしたけど残念ながらランク外でした。
スロットがキッカケで漫画を読んだ台の一つです。
リンかけも面白かったけどスパイダーマン2派でした。
投票したDMC3、新鬼武者、月下雷鳴がランクインで大満足✨
a偽物語大好きだった。
ハナビ、クラセレ、バーサスとかは上位ランクインしても良いと思ったけどなぁ
怪リプリプ🤩
私の五号機一番は銀英です。銀英貯金でランエボ2RS を買いました。
絶対に理解されないけど初代ガルパンが大好きだったなぁ…
継続確定した時の神曲と下パネのどデカいV、フリーズ引いた時の鳥肌…大好きでした
実機欲しいくらい好きだわぁ…防音しっかりしないとうるさいだろうから買えないけどw
3連覇、4連覇に挑戦しながら出玉増えてくのたまらん!
Gは2連覇以上無理だしね…
初代ガルパンは姉ちゃんを倒したときめちゃくちゃ嬉しかったのを覚えてます
集計お疲れ様でした。自分が投票した台で唯一ギリギリ40位にハーレムエースが入っていて(ちなみに他は初代マクロスフロンティア・ツインエンジェル3に投票)良かった。
同じくハーレムエースだね。コイン持ちの持久力がハンパなかったねぇ
緑ドンVIva で、ART1300 G残して閉店になったことありました。
この台、ほんと楽しかった。
集計お疲れ様です。
実機を買おうか真剣に悩んだスカイラブとハーレムエースがギリランクインしてたー(´^ω^`)
戦国無双は音楽は本当に最高だった。一時期着メロにしていた。
アニメやゲームのタイアップ機は熱い演出がくると色んな意味で涙が溢れて来ます。
初代バイオが好きだったなぁ
集計お疲れさまでした。
「ハイパー娘」に投票したけど、やっぱランク外よね。
のせのせタイムのリプで500G乗ったり撤去日直前にフリーズ引けたのはいい思い出。
旋風の用心棒が全てにおいて最高にかっこよくてART中も面白かった。
トランプキャッチしてくるっと回す上乗せ演出?とかかっこよすぎて濡れる!!あとシェイクとうる星やつらと…
仲間いないかなー
モンハン月下雷鳴が一番面白いし、出玉も十分でした。また打ちたい‼️
ウエストのかき揚げ丼セットはわかりみが深すぎる…🤤
喰霊零、ダーカー、スタドラ、初代攻殻、戦コレ2が個人的に好きだった
ダーカーは演出少ないからだらだらしちゃうんだよな、SNKならシスクエ3でいいってなる。
@@妖怪〆ます ダーカーは流星チャンス中の曲だけで上位に入って来たところはある。
初まどまた打ちたいなぁ
いつもお疲れ様です🤗
冥王様〜👍
当時パチスロやっていた同僚的にはマイナーだなぁと言われた台で勝ってました。
熊酒場 ダンスマン アストロ球団 女ネズミ小僧 Mr.マリック ドカベン K.O.F2 Play Boy この中でもアストロ球団はアストロタイム中の目押しが出来ない人には少々難しくて年配の方がアストロタイム入ったのに目押し出来ず、すぐに捨てたりしていました。
ジャグラーシリーズが入っていないのが色んな意味で意外ですね
6号機になってもさすが北電子といったところでしょうか
ジャグ系・ニューパル系・ハナハナ系は配列や出目がほぼ同じだから後継機打てば満足できる
ジャグラー系は票が割れたんじゃ無いかな。シリーズとして纏めちゃうと票数がおかしなことになっちゃうからね
集計お疲れ様です!
5号機は演出に関してはすごくバリエーションが増えましたね。良くも悪くもですが。最初慣れなかった小役重複なんかも、すっかり当たり前になって。
台にパスワード入れている自分の姿を4号機時代にはまったく想像できんかったよ。
今更だけど
かなり打ち込んだけど
バジ2
モンキー2
初代まどかはもっと打ちたかった
モンキーとまどマギはフリーズも引いてないし
GOD EATERは2回フリーズ引いたけど消化不良
さすがはダンテさん、ノーマル機で4位とかすごすぎる。
販売台数から考えれば1位でしょ。実機欲しいなぁ~
意外とツインエンジェルが一つも無かった…
個人的には2くらいはランクインしてたかと…
マイスロ初搭載機種だけに。
個人的には
ハーレムエース・ハーレムエース2・マジハロ2.3・ラブキューれ・ツイン2.3・茉莉花の剣・空の軌跡・旋風の用心棒胡蝶・ドラゴノーツ・サムチャン・デラブレ・スナイパイ・スパイガール・シスクエ2.3・絶対衝撃・麻雀2.3の20機種かな。
忘れてた、DARKERとスタドもや
スカガ初代あると思ったのになくて意外でしたw
けど、ランキング乗ってる機種どれも打ちたいなー!
息子にネタプロなの?って言われる位に色々有って意外と楽しんだ5号機😄
初打ちでの初当たりがロンフリだったエウレカ、ウイングマン(エンディングのやつ)、ゴット(系譜も凱旋も初当たりはフリーズ)、初ART中にフリーズBBを引いて「あいのうた」に心を撃ち抜かれた赤ドン雅、500ゲーム程続いたARTの最終ゲームでロベルタフリーズを引いたブラクラ2、一回のBBで複数回7揃いした鬼武者とラインバレル、1日でロンフリ5回引いて(同色BBが3回、BB中7揃いが2回)63セットRTが続いたツインエンジェル3、1日で引いた赤7が即落ちとエンディングだった2027、3択が当たり続け大したストックもして無いのに7000枚出た哲也、スーカボが50ゲームで終わったマジハロ3、3連続でV揃いを引いたガンダム3…
まだまだ色々と有るけど、思い出は尽きない5号機でした🥺
(長々とコメントして申し訳ない😓)
シスクエ3いつまででも打ちたい…
ゴーケンオーとアカネ55が5号機の中では神台
スカイラブ3 。四号機でも万枚経験なかったのに2回経験できたし、かなりお世話になりました❗ただ、他のスカイラブは…
集計お疲れ様です。
あれ?忍魂とブラッドプラスは。。。?はぅぅ
鬼浜爆音烈士が本当に好きだった
バサラランク外か
4号機から合わせても全スロットの中で1番好きなぐらい好きだった
出目、演出、出玉、夜来たときの他を凌駕する高揚感‥すべてが最高かつ選べるARTでほんと飽きなくてお金たくさん持っていかれました。とにかく相性悪くて夜50回以上引いて最高3000枚という体たらくだがやめられなくてお金たくさん吸われました
マーベル入らないかぁ...
残念
でもみんなART本当好きだよね
かつてのそれっぽいということで、イニDとか好きなんだけど、もうちょい何か足りない感があるから流行らないんだろうね
メーカーさん頑張れ
期待してます
ハーレムエースがギリギリ40位なのは嬉しい限り
まどまぎ初代 top10には入るかなと思ったけどまさかの1位 とは。萌え台やから人を選ぶかなと思ったのでびっくりです。
個人的には 5号機の1位は喰霊‐零‐、2位H.O.T.D(初代) 3位 マクロスF(初代)、スカイガールズ(初代) かな。
どれも 天井も深いし、辛い思いもしたけど、art中の上乗せ特化ゾーンは ワクワク感満載で楽しかった😃
2027は……有利区間と組み合わせたら何か新しいのができそう?🤔
割と5号機初期のKPE台、マジハロ2や初代悪魔城ドラキュラを推したい。曲が良い、最高だ、まずはこれに尽きる・・・!!
初代悪魔城ドラキュラは自分も推しました。
マジハロ2と悪魔城ドラキュラを迷った末に、マジハロ2にしたw
保留で桜はこれからどーなるんだっちゃうの?ってドキドキできました!鬼武者、紫で興奮
集計お疲れ様でした。
コメント採用頂けて嬉しかったです。
1位は6号機まどマギがいかにアレだったかの現れだと、個人的に解釈しています。
やはり2027かな。先が見えない楽しさがあった。初代スカイラブや2が40位にも入ってないのが以外。
絶対ランクインしないから投票しなかったけど、5号機の最初と2番目のゴルゴが本当に好きだった…
これは同意せざるを得ない
22時20分に突然、1%の才能と、、、
私も好きでした
超時空要塞マクロスが入って無いだと?!
クレアの秘宝伝ははいるかなーとおもったんだけどなぁー
シスクエ3めっちゃ打ちてぇ…
集計大変でしたね。あっ、まどか忘れてた!あれも最高てすね。でも僕は忍暁が一番!
集計おつかれさまです。
個人的にはドリームJラッシュ1択…‼️
俺の愛機DMC3のランクインうれしい
全く同じ仕様で出して欲しいくらい、まだまだ打ち足りない。
小役優先じゃないからこそ、右リール赤7ビタがかなり面白いというのを発見出来た時は嬉しかった。
南国育ち1stvacationとか麻雀物語2とか一度事故った時の爆発力が好きでよく打ってたなぁ40位までにも入ってなかったか…
恐怖の南国育ち、戦国乙女、麻雀物語2… 会社で好きな人がいてうるさかったですw
自分はデビルマンⅡ悪魔復活、マーベルヒーローズですね
ART機なのにどこから押してもいいのが好き
まごエヴァはホントに好きな台だった
当時のマイホが何でも無い日でも6を突っ込んでくれたってのもあるけど……
演出バランスの良さにスイカ約5%、チェリー20%の重複率も良かった
上段リプ、スイカ、中段ベルが外れた時の嬉しさ
赤7DDTしてる時に突然訪れる「これが実力よ!」の脳汁……
あの頃のエヴァはもう二度と打てないのかなぁ……
規制がかかった、直後だと、RT機や、技術介入機種が増えてしまうけど、その分完全告知機や、ART、AT機には無いノーマル機ならではの、ボーナス察知の打ち方や、逆ハサミ打ち、中押し1確等打ち方や、これぞパチスロって感じを感じられる台が多かった気がしますね5号機初期は、個人的にはエヴァ3、機動戦艦ナデシコ等は設定看破も物凄く分かりやすいし、楽しかったな、うる星やつら2も熱い演出後全ボーナスを2Gで察知できるので好きでしたね。ツインエンジェル2は私は中押しが基本好きでしたね、中押しすることで青ボーナスか赤ボーナスかレギュラーかを判別可能で赤成立なら赤系のボーナス、青成立なら次ゲームで青系狙ってって感じでめっちゃ楽しかったし、お弁当演出でサバ出るとプレミアムなのも懐かしい、キリンぶるまーに萌えたのは内緒にしておきたい笑
スタードライバーがまた打ちたいな…
モンキーターンはゲーム性よし、音楽よしの初代にして最高傑作だと思います。
TOP3はユーザー的にもパチ屋貢献的にも納得ですね
まど初代何が好きかってやっぱ盾役物ですよね
遡行フリーズのかっこよさも当然ですが
要所要所でチラ光って活躍してくれるのがいい
なんでまど2は盾無くしたと言いたくなる
まどマギが出た当初は、あの台は座るのが恥ずかしい…オタクが打つ台だろって風潮だった気がする。人気に火がついて、設置が島単位になったのは一年位たってからだったような…そういう部分では絆と一緒だし、5号機を牽引した御三家の二つが、最初は不人気台だったってところが面白いですね。
投票時のコメント使われてるww選ばれないだろって思って結構適当に書いてたから恥ずかしwww
意外な台が結構上位に入ってますね!自分は相性悪くてあんま打たなかった台が多かったけど(;^ω^)
初代まどマギはフリーズ引けたのとARTにボーナスが絡めば1000枚ぐらいさらっと出たのでいい思い出のある台です(´ω`)
星矢スーリノ凱旋が大好きだったなぁ
サラ番も打ってみたかったけど撤去1か月前から行き始めたから何も知らずに無くなってた。。
上位に食い込む機種は目押し技術介入の要素の無いのが、上位に食い込む展開結果ですね。
リール制御によるゲーム性の台が21位以下時代の流れを感じます。
また同時に技術介入要素の高い台は、敬遠されつつあるのも分かりますね。
それだけ打ち手が下手くそになってきている事も分かりますね。
ビタ難しい…
シークレットプリンセスを、もう一度打ちたい。
あと、激闘西遊記や喧嘩祭なんかも超好きだったなぁ。
まどマギトップかぁ。
ハーデスがトップなりそうな予想だったが、システムや版権も強いから納得✨🤔
アンケートには入れなかったけど、めぞんシリーズは本当に面白い台でした。自分は5号機にはすんなり入れたけど、6号機は負けすぎて辛かったです。
自分的TOP3は新鬼武者、化物語、サラ番かな〜
沖ドキ初代は惜しくもベスト20からは外れたけど、フリーズからの一撃6千枚や5万使ってショボ天国すらなしとかきつい台だったけど何故かクセになる機種でしたね。
凱旋は平成最後の日に赤7乗せまくってからのゴッド揃いで6千枚オーバー、思わず天皇陛下ありがとうと帰りに車の中で叫んだのはいい思い出です。
やはり今でも続編が出ている台が多い印象です。エバまごが入っていて花火が20位までに入っていないのは意外でした。
恐怖新聞出玉はアレでしたが
なんか面白い台でした。
サムライスピリッツ鬼が一番です
初代バイオとバジ2入ってないの意外だな
まどマギは納得の1位ですね。もっと打ちたかった…
ランク外で個人的にもう一度打ちたいのは、鉄のラインバレル・ゼーガペイン・HOTD・喰霊零・マクロスフロンティア。このあたりが思い出深い。
それから、新造人間キャシャーン・シンデレラブレイド・バイオ6・北斗強敵・キン肉マン王位争奪編・呪怨………キリがないですねww
この時期のロデオはかなり好きだった
ネットに繋げなくなった古いiPadを
初代まどマギとハーデス専用機にして時々遊んでます。
初代まどかマギカは最高でした。アニメが好きでそのままスロットをやりこんだ
やはりまどマギでしたか…今は6号機のせいでくそだいにされてしまったがやはり良かったですよね笑
個人的にツインエンジェルは6号機の中では好きだなぁ
パロディウスもう一度打ちたい…
シティーハンターが入ってない、、だと
めっちゃくちゃ好きだった!
初代リンかけはめちゃくちゃ打ちまくった!!
逆押し竜二上段ビタ止まりで中押し白7が上段に止まったら1枚役の激アツ目で白7が中段に止まったらガッカリ目で一喜一憂出来た!
今までで打ってて1番暑く慣れた機種です
モンキーターンと戦国コレクションはもう1回打ちたいな🎵
戦国乙女西国は神だと思うね
まあ、乙女アタックが楽し過ぎたんだけどねw
マジハロ5もっと打ちたかったな〜って思ってたけど1位見た瞬間「確かにこれだわ」ってなったw
初代そこまで触れずに撤去されちゃったからまた打ちてぇなぁ