Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
歌声が好きすぎる…応援してます!!
@@アルパカ-g1j ありがとうございます!
これは恐ろしいほどの上達ぶり!僕もギター初めて2週間目がんばります!
@@くるぐる-p3j お互いがんばりましょうー!
一か月継続して現状を分析しながら練習されてるのが本当にすごいです。
ありがとうございます!
僕も挫折組ですが、改めてトライしてみようと思います。とてもお上手に弾けるようになってらっしゃいますね。ちゃんと分析しながらやっているのが参考になりました。iPhoneのジャーナルに僕もつけていってやろうかなと思いました。目標は3年後に押尾コータローさんの太陽のダンスが弾きたいです。ギターと全く関係ないのですが、あおいさん、すごいたくさん、洋服をお持ちですね!😆
@@oshko03 ありがとうございます!私も最近練習記録サボって適当に練習しちゃってるのでまた再開します!目標の曲弾けるようになるといいですね!お互いがんばりましょう!!洋服は大好きでほぼ家の中が服です😂
はじめまして!自分も同じような理由でUA-camの投稿を始めていたので、この動画を見て勇気が出ました!ありがとうございます!
よかったです!お互い頑張りましょうー!!
上手いですね。最初からそこまで弾ける人はなかなかいないと思います。
@@akira-v7x8c ありがとうございます...!
勉強になりました😊素敵な編集でうらやましいです。1ヶ月でこれくらいできることはかなり早い方ですよ😊楽しんでくださいね🎵
ありがとうございます!引き続き楽しみながら頑張ります!!
僕も頑張る💪
@@ginpatsu-shin お互いがんばりましょー!
ドキュメンタリーになってる😊1ヶ月お疲れ様🙇♀3ミリはキツイですよ!
ありがとうございます!!!3ミリ、6弦の12フレットですがまだ高いですよね!笑ギター買ったらまた動画にします!!🌼
@@guitar_Aoi 高いですね、、頑張りましたね👍😊自分は6弦、2.31弦、0.7と低めですよ。後、ネックの太さやナット幅で更に変化しますけどね。ナット幅は42mm〜45mmYAMAHAは42mmかなと思います。弦高は大事です!新品買うのもそれなりのお値段しますからね。でも、マイギターを一本持ってると愛着も湧きますし、今後のUA-camrとしての活力になりますよ!
@@user-wz5ke9rn8v よく調整されたギターですね!!🌼ナット幅気にしたことなかったですが次の練習日にはかってみます!ソロギターやりたいのですが、それやるなら必要かなって思ってます!一応私もUA-camrになれてるでしょうか?UA-camrとしては動画映えするギターがいいですね!!
Takamineのエレアコで、注文時に下げて頂きました。多分、YAMAHAのFS?シリーズ?43mmだと思いますよ。ネックの厚みも薄めで女性向けで弾きやすいと思います。お〜ソロギター😊ソロギターを弾くプロは弦高低めです。6弦2ミリとかですよ。ソロギターはピックは使わないので、サムピックで弾くのがメインです。後は指、爪。よく使用されるエレアコは、メイトンが多いです。オーストリアのギターで超高価ですよ😅有名なのはトミー・エマニュエルさんです。こちらのトミー・エマニュエルさんが使用されてからソロギターに憧れる方は持ってる人多いです。ua-cam.com/users/shortsm3ERma6pK9o?si=2G3pED3rcY3sOQf2世界のソロギタートップ5?色んな奏法がありますよ。弾いたことありますが、超ストレスですwua-cam.com/video/Cq1IWug-CeU/v-deo.htmlsi=p9QGgaB05qfQmqsoソロギター?こう言うソロギターですよね😊?
@@user-wz5ke9rn8vおっしゃる通りナット幅は43mmでした!!次のギター選びの時はネックの握りも確認してみます!トミー・エマニュエルさんは本当すごいですよね!😂龍蔵さんもUA-camで拝見していて憧れのギター奏者の一人です✨まずはちょっとおしゃれにギターを弾けるようになるくらいから目指していきたいと思います笑あとスラム奏法にも興味あって、ボディがいい感じに鳴るギターがいいかなって思ってます!!🌼
おおー、ギターだけじゃなくて、動画編集もすごーい!これからも、練習&動画アップ、楽しんでください晩餐歌、楽しみにしてます♪
動画編集めちゃ時間かかりました、、笑気付いて頂きありがとう🥲🙏晩餐歌も練習しなきゃですね!楽しんでやっていきます〜!🌼
万年ハイパー初心者、ギターが心の拠り所の私でございます😺陰ながら応援しております✨
ありがとうございます!!!🌼
はじめまして!私も素人なりにギターを楽しんでいます。始めた頃はFは鳴らないし、コード進行にモタつくしで、挫折しかけました笑。指のマメは大丈夫ですか?晩餐歌、弾けてますね!!
@@てつきち-m6x マメは痛かったですが今はなおりました!お互い楽しみながら頑張りましょうー!
それなりでも1週間くらいでFが鳴るのはすごいてか上達早くないですか???
@@長嶺響 ありがとうございます!結構練習はしました!!
がんばれー🤘
@@DOES-Songs 🤘🔥
ギターは弾いて行けば上手くなる😊と、思ってます😊押さえる指の修正も大事ですが右手大事ですのですから😊左手は、あれ?出来てるじゃん!ってなると思いますよ😊1番大事なのは、ギターが好きで有る事ですね😊しかし成長早いの素晴らしいです😊
確かに時間は必要ですよね!!ただ、知らないと乗り越えられない壁も結構ある気がするので調べたり考えるのも必要な気がします!これからも頑張りますー🌼
アオイさん、こんばんは😊素晴らしい総集編、ご努力の結晶じっくり拝聴させていただきました😉ギターに向き合い、目標を目指して成果を出す。モティベーションの強さに感動しました😉ピックの厚さThin 0.5mm前後 Midium 0.6mm~0.8mm Hard(Heavy) 1.0mm前後 Extra Heavy 1.15mm以上と言われています。弾きやすさは厚さ以外に材質の固さ、指へのフィット感、滑り、等も影響します。また、音色も材質や厚さで変わってきますが、これは好みが別れます。仲間の間では、材質では音色と感触が爪に似たウルテムを好む人が多いです。Master8JapanのInfinix Hard Polish with Rubber Grip 0.8mmを勧められて最近使用するようになりましたが、ウルテムに似た音色とズレにくい使いやすさに満足し、他のフラットピックは使わなくなりました。特にブリッジミュートの響き、ストロークの時の特定の弦の狙いやすさ、単弦弾きの弾きやすさ、高速カッティングでも飛ばされないグリップ感が気に入りました。ピックについては人それぞれ好みがありますので、気に留めていただければ嬉しいです。アオイさんには使いずらいかもしれません😅ua-cam.com/video/DkjI-Nh0Xu4/v-deo.htmlsi=N81vj2wjPjwwB8wu
ありがとうございます!!!🌼アップルミントさんはじめ皆さんにコメントで応援していただいていて、おかげさまで30日練習できました!!ピックについてもありがとうございます!!最初は家にあったハードのピックを使っていて、初心者だからかアップピッキングが難しかったのですがミディアムにしてから少しやりやすくなりました!今はthinを使ってますが私も滑りなど気になるところもあり、もうちょっとしっかり音を鳴らしたいのもあるのでミディアムに戻ろうかなと思ってました!動画拝見しましたがMaster 8 JAPANさん色々あるのですね!音質の違いは耳が悪いので少ししかわかりませんでしたが😂試してみていいのに巡り合いたいです!!!
見とれちゃいます
歌声が好きすぎる…応援してます!!
@@アルパカ-g1j ありがとうございます!
これは恐ろしいほどの上達ぶり!僕もギター初めて2週間目がんばります!
@@くるぐる-p3j お互いがんばりましょうー!
一か月継続して現状を分析しながら練習されてるのが本当にすごいです。
ありがとうございます!
僕も挫折組ですが、改めてトライしてみようと思います。とてもお上手に弾けるようになってらっしゃいますね。ちゃんと分析しながらやっているのが参考になりました。iPhoneのジャーナルに僕もつけていってやろうかなと思いました。目標は3年後に押尾コータローさんの太陽のダンスが弾きたいです。ギターと全く関係ないのですが、あおいさん、すごいたくさん、洋服をお持ちですね!😆
@@oshko03 ありがとうございます!私も最近練習記録サボって適当に練習しちゃってるのでまた再開します!
目標の曲弾けるようになるといいですね!
お互いがんばりましょう!!
洋服は大好きでほぼ家の中が服です😂
はじめまして!自分も同じような理由でUA-camの投稿を始めていたので、この動画を見て勇気が出ました!ありがとうございます!
よかったです!お互い頑張りましょうー!!
上手いですね。
最初からそこまで弾ける人はなかなかいないと思います。
@@akira-v7x8c ありがとうございます...!
勉強になりました😊素敵な編集でうらやましいです。1ヶ月でこれくらいできることはかなり早い方ですよ😊楽しんでくださいね🎵
ありがとうございます!引き続き楽しみながら頑張ります!!
僕も頑張る💪
@@ginpatsu-shin お互いがんばりましょー!
ドキュメンタリーになってる😊
1ヶ月お疲れ様🙇♀
3ミリはキツイですよ!
ありがとうございます!!!
3ミリ、6弦の12フレットですがまだ高いですよね!笑
ギター買ったらまた動画にします!!🌼
@@guitar_Aoi
高いですね、、
頑張りましたね👍😊
自分は6弦、2.3
1弦、0.7と低めですよ。
後、ネックの太さやナット幅で更に変化しますけどね。
ナット幅は42mm〜45mm
YAMAHAは42mmかなと思います。
弦高は大事です!
新品買うのもそれなりのお値段しますからね。
でも、マイギターを一本持ってると愛着も湧きますし、今後のUA-camrとしての活力になりますよ!
@@user-wz5ke9rn8v よく調整されたギターですね!!🌼
ナット幅気にしたことなかったですが次の練習日にはかってみます!
ソロギターやりたいのですが、それやるなら必要かなって思ってます!一応私もUA-camrになれてるでしょうか?UA-camrとしては動画映えするギターがいいですね!!
Takamineのエレアコで、注文時に下げて頂きました。
多分、YAMAHAのFS?シリーズ?
43mmだと思いますよ。
ネックの厚みも薄めで女性向けで弾きやすいと思います。
お〜ソロギター😊
ソロギターを弾くプロは弦高低めです。
6弦2ミリとかですよ。
ソロギターはピックは使わないので、サムピックで弾くのがメインです。
後は指、爪。
よく使用されるエレアコは、メイトンが多いです。
オーストリアのギターで超高価ですよ😅
有名なのはトミー・エマニュエルさんです。
こちらのトミー・エマニュエルさんが使用されてからソロギターに憧れる方は持ってる人多いです。
ua-cam.com/users/shortsm3ERma6pK9o?si=2G3pED3rcY3sOQf2
世界のソロギター
トップ5?
色んな奏法がありますよ。
弾いたことありますが、超ストレスですw
ua-cam.com/video/Cq1IWug-CeU/v-deo.htmlsi=p9QGgaB05qfQmqso
ソロギター?
こう言うソロギターですよね😊?
@@user-wz5ke9rn8v
おっしゃる通りナット幅は43mmでした!!
次のギター選びの時はネックの握りも確認してみます!
トミー・エマニュエルさんは本当すごいですよね!😂
龍蔵さんもUA-camで拝見していて憧れのギター奏者の一人です✨
まずはちょっとおしゃれにギターを弾けるようになるくらいから目指していきたいと思います笑
あとスラム奏法にも興味あって、ボディがいい感じに鳴るギターがいいかなって思ってます!!🌼
おおー、ギターだけじゃなくて、動画編集もすごーい!
これからも、練習&動画アップ、楽しんでください
晩餐歌、楽しみにしてます♪
動画編集めちゃ時間かかりました、、笑
気付いて頂きありがとう🥲🙏
晩餐歌も練習しなきゃですね!
楽しんでやっていきます〜!🌼
万年ハイパー初心者、ギターが心の拠り所の私でございます😺
陰ながら応援しております✨
ありがとうございます!!!🌼
はじめまして!
私も素人なりにギターを楽しんでいます。始めた頃はFは鳴らないし、コード進行にモタつくしで、挫折しかけました笑。指のマメは大丈夫ですか?晩餐歌、弾けてますね!!
@@てつきち-m6x マメは痛かったですが今はなおりました!
お互い楽しみながら頑張りましょうー!
それなりでも1週間くらいでFが鳴るのはすごい
てか上達早くないですか???
@@長嶺響 ありがとうございます!結構練習はしました!!
がんばれー🤘
@@DOES-Songs 🤘🔥
ギターは弾いて行けば上手くなる😊
と、思ってます😊
押さえる指の修正も大事ですが右手大事ですのですから😊
左手は、あれ?出来てるじゃん!ってなると思いますよ😊
1番大事なのは、ギターが好きで有る事ですね😊
しかし成長早いの素晴らしいです😊
確かに時間は必要ですよね!!
ただ、知らないと乗り越えられない壁も結構ある気がするので調べたり考えるのも必要な気がします!
これからも頑張りますー🌼
アオイさん、こんばんは😊
素晴らしい総集編、ご努力の結晶じっくり拝聴させていただきました😉
ギターに向き合い、目標を目指して成果を出す。モティベーションの強さに感動しました😉
ピックの厚さ
Thin 0.5mm前後 Midium 0.6mm~0.8mm Hard(Heavy) 1.0mm前後 Extra Heavy 1.15mm以上と言われています。
弾きやすさは厚さ以外に材質の固さ、指へのフィット感、滑り、等も影響します。
また、音色も材質や厚さで変わってきますが、これは好みが別れます。
仲間の間では、材質では音色と感触が爪に似たウルテムを好む人が多いです。
Master8JapanのInfinix Hard Polish with Rubber Grip 0.8mmを勧められて最近使用するようになりましたが、ウルテムに似た音色とズレにくい使いやすさに満足し、他のフラットピックは使わなくなりました。
特にブリッジミュートの響き、ストロークの時の特定の弦の狙いやすさ、単弦弾きの弾きやすさ、高速カッティングでも飛ばされないグリップ感が気に入りました。
ピックについては人それぞれ好みがありますので、気に留めていただければ嬉しいです。アオイさんには使いずらいかもしれません😅
ua-cam.com/video/DkjI-Nh0Xu4/v-deo.htmlsi=N81vj2wjPjwwB8wu
ありがとうございます!!!🌼
アップルミントさんはじめ皆さんにコメントで応援していただいていて、おかげさまで30日練習できました!!
ピックについてもありがとうございます!!
最初は家にあったハードのピックを使っていて、初心者だからかアップピッキングが難しかったのですがミディアムにしてから少しやりやすくなりました!
今はthinを使ってますが私も滑りなど気になるところもあり、もうちょっとしっかり音を鳴らしたいのもあるのでミディアムに戻ろうかなと思ってました!
動画拝見しましたがMaster 8 JAPANさん色々あるのですね!音質の違いは耳が悪いので少ししかわかりませんでしたが😂
試してみていいのに巡り合いたいです!!!
見とれちゃいます