セロー250 クラッチ修理

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2016
  • クラッチが滑り 不動となったので修理しました。
    素人作業ですので 参考にならないかもしれません。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 88

  • @user-zu6yg6zp8b
    @user-zu6yg6zp8b 4 роки тому +5

    とても観やすく参考になりました!

  • @1964mimic
    @1964mimic 6 років тому +14

    安っぽいフリー音源を無駄にループさせている動画が多いですが、音楽がなく現場の音がよく聞こえてとっても見ていていいです!これからも応援しています!

  • @ytkd1672
    @ytkd1672 7 років тому +9

    私は自動車の整備士ですがバイクも大好きでよくツーリングに行きます^_^
    きちんと手入れが行き届いている車やバイクを見るとつい自分の事のように嬉しくなってしまいますw
    これからも大切に乗ってあげてください(≧∇≦)

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому +1

      コメントありがとうございます。
      車もバイクも 自分で出来ることだけしかしませんが、自分で修理や整備をするのも楽しんでやってます。
      また、気づかれた事などがあれば、色々教えていただけると嬉しいです。

  • @kamedeer5119
    @kamedeer5119 7 років тому +1

    お疲れ様でした。同じセロー乗りとして保存版にさせて頂きます。
    私も現在短期スパンでオイル要交換車なのでこういう事も含めると
    「オイル交換の3回に1回の割り合いでフリクションプレートのみ交換...」
    が安心で、実は経済的なのかもですね^^

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      北海道にツーリング行く時は、一式背負って・・・(笑)
      クラッチの状態を目視で確認するのが簡単やったらええんですが
      結局バラしてみるんやったら 部品常備したほうがええかもしれませんね。

  • @user-kt2wg3qp5t
    @user-kt2wg3qp5t 7 років тому +2

    先日のTAKEさんのクラッチメンテといい、今回の三太郎さんのクラッチ交換といい、全く未知の部位だったので大変勉強になりました。
    これでまたガンガン走れますね〜。
    壊れてから直すまでの間がチョー短いのも流石です(笑)

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому +2

      故障したのが土曜日で メーカーさんがお休みやったんで 火曜日の入荷でした。
      休日挟んだわりに 早く直ったんですが、雨で乗れず(笑)
      オイルのフラッシング替わりに ちょいと走って オイル交換しようとスキッドプレートを付けなかったんですけど
      晴れたら お山に行ってしまいそうです(笑)

  • @seiji8974
    @seiji8974 7 років тому

    参考になりました、自分のセローは中古なのでクラッチ交換はいずれ訪れる可能性が高いので・・・・
    TAKEさんといい三太郎さんといい、さすがです。

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      ハードな乗り方すると 弱いところが心配ですよね。
      クラッチに違和感を感じたら 早めに交換した方がいいかもしれません。
      早めに交換するならフリクションプレートとクランクケースのガスケットだけでいけそうです。

  • @osca5002
    @osca5002 7 років тому

    早速クラッチ交換動画有り難う御座います。
    私も次回からは自分でします。
    WRのスプリングを使うと言う話も聞いたことあるので試してみようかと思います。
    最近、私もリアタイヤをツーリストを入れました。
    ついでにリアサスペンションもいっぱい緩めて、フォークオイルも5に変更しましたがなかなか良い感じです。
    この連休は友達とあそこへ再挑戦するつもりです。

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому +1

      WRのスプリング 1mmほど長いらしいですね。ネットで見ました。
      押しが強い分 摩耗はすくなそうですが、半クラ多用するんで 結果一緒かなって思って そのままでやってみました。
      ツーリスト履いたんですね! 良いですね♪ サスもバージョンアップですか? 無敵ですやん!
      あそこは、路面が濡れてると かなりキツイです。充分気をつけてくださいね。

  • @user-de5hd8jd4d
    @user-de5hd8jd4d 7 років тому +1

    さすがっす。走りも整備も師匠です。
    私のも逝ったらご指導願います。自分でメンテナンスするの好きなのですが、
    師匠いると心強いです。

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому +4

      素人なんで 基本的に人の車もバイクも触らないようにしてますが
      作業してはる隣で 野次飛ばすのは 嫌いじゃないです(笑)

  • @FZRTAKE
    @FZRTAKE 7 років тому +5

    手際が良ろしゅうおますな~(笑)
    しかし2枚目は見事にツルツルでしたね。
    次から凸凹で走る際は、背中のリュックに
    新品のフリクションプレートとガスケットとオイルを入れて行きましょか~(^o^)

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому +2

      YAMAHAのTAKE師匠 いつも参考にさせていただいております♪
      フリクションプレートだけでも まぁまぁ重いしなぁ~ オイル担いで山に行くって 考えただけでも怖いです(笑)
      バイクを真横に寝かせてクランクケース開けたら オイル漏らさずに作業出来るか!???
      山の斜面で この作業する姿 想像したら笑えますね。  TAKEさん 練習しといてね~。

  • @romipen2
    @romipen2 6 років тому +1

    クラッチ修理自分は極力やりたくないなぁ。6千キロ毎の交換ではメンテがレーサー並みですね。低速トルクが厚目のセローのクラッチ焼き切るのって、ヒルクライムとかで失速しちゃうので、半クラずっと当てて回転数でトルク稼いで登るような感じでしょうか。クラッチポンのウイリー練習で焼いちゃう人もいるようですが、。

  • @OZAWA-7030
    @OZAWA-7030 7 років тому

    TAKEさん三太郎さん共にクラッチ交換出来るんですね。凄い!👏自分はチェーン交換失敗してるし…勉強になります。

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      やって失敗しても 自分のバイクですし 自分の責任ですし・・・(笑)
      プロショップで 「おぉ~ぅ これ直しといてくれ!」 って言える お金持ちになりたいです。。。

  • @user-cw9ho6ro4r
    @user-cw9ho6ro4r 5 років тому

    こんばんわ。セロー250のリアサスペンションの減衰調整を動画にしてもらいたいです❗

  • @Mocking69
    @Mocking69 7 років тому +3

    凄いですね~中身こんなんなってるんですね!! 見てたらやってみたくなりました♪

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому +1

      邪魔くさい作業かもしれませんが 難易度は高くないと思いますので トラブったらやってみてください。
      全部 自己責任ですけどねぇ~(笑)

    • @Mocking69
      @Mocking69 7 років тому +3

      持って行きますんでお願いします♪

  • @motochanhyde
    @motochanhyde 7 років тому

    手際がいいですね~^^
    参考になります。
    おじけづかないで自分でやってみるのも良いですね!

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      年齢と共に だんだん色んな事が邪魔くさくなってきましたが、、、
      クラッチの故障した状態も確認したかったので パカっと開けてみました!

  • @silvia3887
    @silvia3887 7 років тому

    今更かも知れませんが気になったので…
    クラッチの最後のカバー?クラッチスプリングを止めていくカバー部分ですが、合いマークがありますよね。
    外す前は左下にありますが組み上げ時は右下になっていてズレているようですが…
    これがズレるとどういう影響があるのかは分かりませんが一度確認された方が良いと思います。

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      プッシャープレートですね。確かにエクボのマークがありますね・・・
      私、マークしてある事すら気づいておりませんでした(笑)
      ご指摘ありがとうございます!確認してみます。

  • @sworks5859
    @sworks5859 7 років тому +1

    初コメです!クラッチを修理してしまうなんて凄いです。Σ(´Д`;)!?
    「素人作業」と説明にありますがプロなんじゃないかと思ってしまいました。
    それにしても精密な作業を路上?で行っていることに脱帽です!

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому +1

      コメントありがとうございます。
      何年も前に他の車種ですがクラッチの交換は経験がありましたので
      構造が単純であろうセローもやってみました!
      車に工具一式積んでいるので 屋根付きのバイクを置いている場所より効率がいいもんで・・
      いつも青空ガレージが 私の作業場です(笑)

  • @Ranpoh1117
    @Ranpoh1117 7 років тому

    オイル交換 のみならず・・ 流石ですね!
    中は結構複雑なんですね。

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      いえ、、、単純な部分しか触れません(笑)
      見た目は 複雑に見えますが 触る部分だけわかれば なんとかなるので やってても楽しいですよ。

  • @mitsu1359
    @mitsu1359 6 років тому

    手際がいいですねー、簡単に見えるからやってみよう!
    一つ言わしてもらえば、作業する時は白の服じゃだめだよ!あとカレー食べる時もw

    • @333tarou3
      @333tarou3  6 років тому +1

      オイルが跳ねたりしない作業ですが 汚れた手でついウッカリ・・ で 汚してしまいそうですね!
      『カレー』より『カレーうどん』がヤバそうですわ(笑)

  • @user-en2rp8kv3c
    @user-en2rp8kv3c 7 років тому +1

    流石お仕事が早い!!
    なんでもできる三太郎さん!羨ましいですわ(^^)/
    僕がやったら・・・なんか部品が残ってるやろなw
    復活おめでとうございます\(^o^)/

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому +1

      なんでもは、出来ないんですが 安く仕上げるために自分でやりました!
      動画にありませんが オイルのデリバリーパイプを付けるのを忘れてまして・・・この後エンジンかけたらドバ~っとオイル吹きました(笑)
      笑えるシーンやったんですが、カメラのセーフモードに入ったみたいで録画されておらず とても残念です(笑)

    • @user-en2rp8kv3c
      @user-en2rp8kv3c 7 років тому

      それは残念w   笑いたかったです^^

  • @nobunobu6316
    @nobunobu6316 7 років тому

    おぉぉぉ二人目ですねクラッチご臨終アグレッシブに使用されてますから(笑)
    私も気を付けたいと思います。

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      凸凹セロー教の信者様
      朝に夕に クラッチ様が逝ってしまわぬよう 祈りましょう~祈りましょう~!

  • @numa3
    @numa3 7 років тому +2

    WRも同じような構造かと思うので参考になります~
    確かに左に倒して作業すればオイル抜かなくてもよさそうですね!
    車より複雑そうなのでいろいろネットで調べてみます。

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому +1

      オイルが デロデロでも 山から帰宅するまでくらいなら 現場修理もありかも?ですね(笑)
      でも 部品背負うのは・・・ きついなぁ~

  • @cat_jumper_netscape
    @cat_jumper_netscape 2 роки тому

    慣れない人がUA-cam頼りに交換すると、エンジンを壊す元だと教わりました。
    その後、調子はどうですか?

  • @user-po5fw4fl6n
    @user-po5fw4fl6n 4 роки тому

    質問失礼いたします。ガスケットをずれないようにするために何かコツ等はありますか?

    • @333tarou3
      @333tarou3  4 роки тому +1

      ご覧いただき ありがとうございます。
      動画の4:53あたりで外している筒状の物(ダウェルピン)が2箇所に刺さっており
      ガスケットとカバーの位置がズレないようになっております。
      セロー250のガスケットは、アルミ(たぶん)のシート状になっておりますので
      ズレることなく装着出来ると思います。
      液体ガスケットを薄く塗って装着される方もいらっしゃるかと思いますが、
      私は、液ガス無しで付けてもオイル漏れは、ございませんでした♪

  • @azmsv
    @azmsv 7 років тому

    フリクションプレートの材質が違うヤツの2枚の方はWRとかの板ですね。4枚の材質のを6枚で組むと繋がりがバチッとはっきりします。逆に2枚の材質だけで組むとスムーズすぎる頼りない感じに繋がります。今の僕の仕様がこっちです。ノーマルはその中間を狙って組んであるんですね

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      おぉ~ そうでしたか!
      4枚の黒っぽい方は 材質がコルクみたいでした。 2枚の方は ペーパーやと思います。値段も2枚の方が 単価190円だけ高かったです(笑)
      次回交換するとき どうしようか考えてたんですが 今回 剥がれたたのが 4枚の方だったんで悩むところです・・

    • @azmsv
      @azmsv 7 років тому

      333tarou3さんのセローの使い方ならもう少しギヤを落としてもいいような気がします。フロントを一丁落としておられましたが、リヤのドリブンをもう少し大きくしてクラッチの負担を減らすのもありかと。
      高速道路での移動が多ければ選択肢から外れてしまいますが、80キロ巡航が問題なく出来れば良いのならかなり落とせますね(^^ゞ

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      つい最近 ドライブ側をノーマルから2丁減らした13丁に交換しました。
      坂の上りが楽になりましたが、下りで1速が使いづらく 2速を使うことが増えました。
      もっと下げてみるのも 面白そうな気もしてますので しばらく乗って物足りなければ ドリブンも大きくしてみたいと思います!クラッチの負担を考えたら アリですね~ ありがとうございます!

  • @sieg54321
    @sieg54321 7 років тому

    今回こういうことになる前に前兆みたいなのはあったのでしょうか?
    オイル交換3回に一回交換ですか?
    それもまた面倒ですよね・・・

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      1ヶ月ほど前やったか・・・ 一度クラッチが 少し滑ってることがありました。
      レバー側のワイヤーを ちょっと伸ばすことで滑りは 直ってたんで そのままでした!
      セロー購入計画・・・ 考えちゃいますか?(笑)

    • @sieg54321
      @sieg54321 7 років тому

      少し滑ってる感覚がある時が換え時なのかもしれませんね。
      他に選択肢もないので、結局セローは買うことになると思いますよ。
      でも、クラッチなんて自分でいじれるかなぁ。。。w

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      sieg54321さん
      セローで最寄りの山に登場されるのが楽しみです(笑)
      ネジ解いて 部品替えて ネジ締める作業は
      さほど難しくないと思いますよ!

  • @murasan.2023
    @murasan.2023 7 років тому

    僕はWRスプリングいれたんですけど、握った感じはあんまりかわりませんでした。
    2005の整備手帳をみてみると、途中でクラッチプレートが仕様変更されてました。
    現行は材質違いが2枚になりました。
    カバーをする前に、プッシュロッド調整をして
    適正なミートポイント調整した方がいいですよー。

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      WRのスプリング入れてはるんですね。 大きな変化は、なかったですか!
      フリクションプレートの変更は、何かで見ましたが クラッチプレートも変わったんですか。
      メーカーも努力してるんでしょうね~!
      カバーする前に レバー握って確認しましたら 充分なストロークがあったんで 今回 そのまま組みました。

    • @murasan.2023
      @murasan.2023 7 років тому

      +333tarou3
      ガツンと繋ぐこともあるので、気持ち的にWR用をいれたかんじです。
      劇的変化はなかったです。
      プッシュロッドはクラッチ交換には必須なので、ご入用ならまた整備手帳アップしますので、お申し付けください。
      クラッチを完全に繋ぐようにと、切れるように調整です。

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      FLHTCUI 1340 さん
      必須項目ですか。認識不足でした・・! ショップに行った時に教えてもらようにします。
      それでも よく分からんかったら、そのときは是非お知恵拝借願います!
      ありがとうございます。

  • @GoGoGoldGoGo
    @GoGoGoldGoGo 7 років тому +1

    最近一度だけクラッチ滑りのような現象が起きてそれ以降は全く問題ないんですが、
    クラッチ滑りを疑った方がいいのでしょうか...(--〆)

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      ご覧いただき ありがとうございます。
      私は、素人なのでなんとも判断しかねますが
      山の中で突然クラッチが滑り出した 約1ヶ月ほど前に 同じようにクラッチが少し滑った事がありました。
      ワイヤーの遊び調整で 元に戻って普通に走っておりました・・・
      ちょっと怪しいかもしれませんねぇ!?

    • @GoGoGoldGoGo
      @GoGoGoldGoGo 7 років тому

      返信ありがとうございます!!
      今のところは問題なく走れているので、次同じ現象が起きたらクラッチのディスク交換してみます。
      その際は、この動画を参考にさせていただきます!

  • @TheGundam998
    @TheGundam998 7 років тому

    手ルクレンチで大丈夫なんですか??

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      自分のバイクですから!
      慣れてない方は、トルクレンチで締めてください。

  • @tukatti4263
    @tukatti4263 7 років тому

    ふむふむ・・・おもしろ~い♪
    凸凹で遊んでるといつかは訪れる運命なのかも~~
    作業時間と編集時間、どっちが長かったのかが少し気になります(笑)
    ちなみに、部品代はトータルでざっくりおいくらくらいですか?

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому +1

      雨が降りそうで降らない夕方に作業スタートして・・ 雨と 日が暮れてまうかも?のプレッシャーを感じつつ・・・
      なんとなく焦って作業したのでありました!
      もちろん作業時間より編集の方が恐ろしく時間がかかっております(笑)BGM無しやのに・・・
      ちなみに作業は、1時間くらいで出来ました。
      お金の話ですか~~~? 社長!
      YAMAHA純正部品が¥14299 とオイル交換で必要な分ですな!
      不良箇所の確認してから最小限の部品だけなら もっと安く上がるでしょうね。

  • @zxnstu9565
    @zxnstu9565 2 роки тому

    ありがとうございます 🙏🙏🙏
    スプレーとは

  • @serow250r8
    @serow250r8 4 роки тому +1

    クラッチは何万キロまでもちます?

    • @333tarou3
      @333tarou3  4 роки тому +1

      ご覧いただき ありがとうございます。
      お山で激しく遊んでおりましたので この動画でクラッチ交換したときは、新車から6000kmでした(笑)
      普通に乗っていらっしゃれば、数万km交換不要と思います!

    • @serow250r8
      @serow250r8 4 роки тому

      やはりそんなもんですよね

  • @minokiti2490
    @minokiti2490 7 років тому

    自分でやったのですか~
    テッキリ保障期間内無償保証のやり方動画をUPするのかと(笑)

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      さすがに 保証でやってくれ!って よう言いませんわ。。。

  • @user-fi7vs4fn8p
    @user-fi7vs4fn8p 7 років тому

    クラッチが滑るようになる原因って何?

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      ご覧いただき ありがとうございます。
      クラッチのフリクションプレートは、ブレーキパッドと同じように消耗品の一部だと思ってます。
      ブレーキを多用すると パッドの消耗が早いのと同じように 半クラを多用すると滑り出すのが早くなります。
      私は 山で遊ぶことがほとんどなので エンジンの回転を上げて半クラで進むような場面が多いため
      通常の街乗りでは ありえないくらいクラッチの消耗が激しいです。

  • @yasu-dz3yt
    @yasu-dz3yt 7 років тому +1

    う~ん カッコ良すぎますね(´∀`*)手際が素晴らしく良く大変勉強になりました。やっぱりオフ車乗りは、自分でメンテ出来ないとダメですね。自分もこれから少しづつ勉強して参ります。ダミーマフラー工具入れなんて作ってる場合じゃないですね(笑)

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      いえいえ カッコ良くないです。。。 アタフタしながらやってます(笑)
      ツールケースのヒートガード 拝見しました! 良いですね~♪

    • @rev2462
      @rev2462 4 роки тому

  • @qumuta7
    @qumuta7 7 років тому +1

    信楽の時 滑った様な症状があったので気にはしてるが あれから異常無いんだが・・・
    ZRXに続いてだから、修理代ガァ~(*^。^*)

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      修理完了してる  安心なZRXで林道も行っときましょ!

  • @cub7340
    @cub7340 7 років тому

    さすがに手際いいですね。
    セローは225の時代から 6枚フリクションディスクですもんね。
    頻度の高い交換覚悟でノーマルがいいかもしれませんね。
    SL230は 5枚フリクションディスクなのですよ。
    さらに容量不足の匂いがするでしょう。(笑)
    でも安心してください、今回の交換で 6枚体制にしました。
    またお山でご一緒いたしましょう。

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому +1

      オイル交換 3回に一回くらい フリクションプレート交換しようかと思案中です(笑)
      カブさんのSL クラッチグレードアップですか!
      どこでもガンガン責められますね~♪

  • @soranamitori
    @soranamitori 7 років тому

    お疲れ様でした、ツルツルでしたね
    昔はアスベストとか使用していたらしいんですが・・・
    仕方ありませんね、でも、私も正直
    あれ程度でクラッチイカれてオフ車なのにそんなんでいいの?
    って思っちゃいましたよ。
    オンロード乗りの人には理解してもらえないらしく
    私の動画をご覧になった方から、今のバイクは
    湿式多板クラッチなんだから半クラくらいで
    壊れるわけないだろ!と疑われました(笑)

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому +1

      オンロードでもオフロードでも 一般的な乗り方だと 充分長持ちすると思いますから
      普通の人は、「なんで壊れるねん!」って思うでしょうね。
      私のようなヘタッピが山に入ると おそらく普通にツーリングや街乗りされてる人の
      2~30倍くらい(もっとかな?)クラッチ使いますから 壊しにかかってるようなもんですね(笑)
      今回 走行 約6000kmでアウトしたので 一般の使用だと 12~18万kmってとこでしょうか?
      おまけにスピードも出てないのに1~2速で吹かしまくって エンジンオイルも超~過熱状態ですから・・
      フリクションプレート焼けて 『炭』 みたいになってました(笑)
      こんな遊び方してますから 「そらもう諦めよっ!」って思ってます。
      因みに、オンロードバイクでも サーキットばかり走ってたら 同じようなもんだと思いますけどね~(笑)

    • @soranamitori
      @soranamitori 7 років тому +1

      私のも炭でした、私は8000km
      しかもなんか反ってましたし(笑)

    • @kaganoto9910
      @kaganoto9910 7 років тому

      333tarou3

  • @user-iq3uw8ye1f
    @user-iq3uw8ye1f 3 роки тому

    )

  • @hasetom625
    @hasetom625 4 роки тому

    きれいにするために、パーツクリーナーを使っているのですがオイルがたまる場所に使う時は、使った後すべてをふく必要があります。オイルを溶かす役目があるのですから、オイルにとって良くないと思います。今回の場合は作業が終了したらエンジンをかけて10分放置して、フィルターとオイルをその後すぐ交換した方がよいと思います。そもそも、クラッチ回りをきれいにしたかったらエアーで吹くかウエスでふくかで我慢するか、オイルを全部抜いて、反対側に倒した状態でパーツクリーナーを使い手前に垂らして中にパーツクリーナーが残らないようにすべきです。

    • @333tarou3
      @333tarou3  4 роки тому

      遅乾性パーツクリーナーでしたら おっしゃるように残ったクリーナーを拭き取る又は洗浄するのが良いと思います。
      パッキンゴム等の影響も考え パークリではなく 速乾性のブレーキクリーナーを使用しました。
      少しでも汚れを流し出したかったのでドレンボルトを閉める前にスプレーしております。
      また、アイドリングだけでは、ギアの隙間や細部のスラッジが残りやすいと思いましたので
      しばらく走行してからエンジンオイル&フィルターの交換の作業をしております。
      ご指摘 ありがとうございます♪

  • @qumuta7
    @qumuta7 7 років тому

    青空修理お疲れ。
    これで またハゲしい走りができますね!
    シェルパも早くプレート交換しないと…

    • @333tarou3
      @333tarou3  7 років тому

      この間サーキットでZRXがクラッチ滑ってましたけど・・・
      シェルパ君も クラッチ交換時期ですか?