抜けないドリブルの特徴

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @Sopmy-wg3ue
    @Sopmy-wg3ue 3 роки тому +137

    ライバルに教えたくないチャンネルランキング1位

  • @らんココロマン家を応援し隊

    使い分けが大事になってきますね!
    朝からありがとうございます。今日やってみます!

  • @tipe212a
    @tipe212a 3 роки тому +10

    これは素晴らしい内容の動画ですね!すごく重要な事だけど見逃しがちなポイント。ありがとうございます!

  • @okjp7183
    @okjp7183 3 роки тому +11

    足が速い自信があったんですけど抜けない理由が分かりました!

    • @ああ-z3p9b
      @ああ-z3p9b 2 роки тому +4

      正直抜くのに足の速さとかほぼ関係ない

    • @卵かけごはん-z5r
      @卵かけごはん-z5r 2 роки тому

      @@ああ-z3p9b 結構前のコメに返信するのもなんだが自分はめちゃ大事だと思うで

    • @mk-vy8px
      @mk-vy8px 2 роки тому +1

      @@卵かけごはん-z5r 足の早さと言うより瞬発力じゃない?あくまで抜くだけについて言うなら

  • @ckt2374
    @ckt2374 3 роки тому +37

    Eフープスさんの紹介動画みて日本代表戦みると対戦国はパンチ、インバーッテドドラッグ、ホップしない系を駆使してる事が多いのに気付いた。日本代表はまだまだこの文化が薄いのでEフープスさんの紹介動画は確実に日本のバスケの実力を底上げしてます。

  • @テカチュウ-p1m
    @テカチュウ-p1m 3 роки тому +8

    つい見落としがちなポイントですが、無駄があるかないかでかなり変わってきますね。ありがとうございます。

  • @ver.7087
    @ver.7087 8 місяців тому

    相手の反応を伺う目的でホップ(ドロップ)してるなら全然良いと思うムーブだけど、癖でやってしまってる選手は修正が必要だと感じました。
    逆にドロップ(スプリット)の概念を知ると治ったりするかも?

  • @arks1161
    @arks1161 3 роки тому +4

    チェンジそのものや利き手と逆の手でのボールの扱いに意識がいってステップは疎かにしていたな…意識して練習して身体に染みこませないととっさに出来なさそうだ

  • @doromizukarashanpen
    @doromizukarashanpen 3 роки тому +8

    5:26

  • @syaseikin6382
    @syaseikin6382 Рік тому

    2:05

  • @smmm6542
    @smmm6542 3 роки тому +9

    このチャンネルお馴染み(=スキルがあると言える)のオースティンリバースは他の引用される選手より格が落ちる気がします。外角のシュートがムラがあるからでしょうか。そうだとするとハンドル、ドリブルスキルはあっても外が無いとグッドプレーヤー止まりということですかね。
    まさにこのチャンネルで兼ねてから伝えているシュートありきということにつながりますが。

    • @lucadon6070
      @lucadon6070 3 роки тому +2

      まぁカイリー級ならハンドリングで評価されますがフィニッシュかシュートの圧倒的なスキルがあってこそですよね

  • @地学基礎-p2m
    @地学基礎-p2m 3 роки тому +5

    3:49自分用

  • @r1_0303
    @r1_0303 3 роки тому +1

    🥰