Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
シオサイは初代が至高だと思います。通常もボーナスもサウンドは柔らかめなのに中身は激しめの連チャン機。アニさんの言う通り店によってはノーマルをあえて使うことでパチユーザーやライトユーザーを掴んだ店がある一方でゴリゴリの裏を平気で使ってた店もありましたね。私の経験では軽めの投資からビッグを引いてメダルが無くなり追加の一本で光る。を延々と繰り返し、追加24本目のボーナス終了で数ゲーム回して光ったんです。そこからは1ケタラッシュで7500枚まで一気に出ました。最初のボーナス飲まれからの一本でボーナスって段階で違和感があって私的にも裏は確定してました。こんな出方されると脳汁出まくりです(笑)でも、メーカーに限らずこういう出方をする台がわりと多かったように思います。シオサイが流行らなくなったのは島唄あたりのランプ系が流行りだしたからじゃないですか?
岐阜県民です。初代ビンゴ実戦当日同店にいましたが激ハマり中のアニ氏には話しかけることができませんでした…その20数年後に地元の店の来店でハーデスでまたハマってるアニ氏をお見かけしましたがインキャな自分はまた話しかけられずで激しく後悔しています😢
自分はシオラーだったけどこの告知ランプのハイビスカス見てたら当時を懐かしく思い出しました32G ver本当好きだったなぁこの頃マジでバキバキの依存症だったなぁw
懐かしく思えてもらうとよしってなります😺いつもありがとうございます!今年もよろしくお願いします!
沖スロをフューチャーしていただきありがとうございます🌺ゴッシオが一番稼げました
シオサイ30は5以上の判別が可能。当時のマイホール(姫路)だと5があったし、福井で通い詰めた店にも5があったんで随分と稼がせてもらった古き良き時代の思い出の一台。
茨城です。コレのダイナマイトバージョンで人生初の万枚を達成した思い出の台😊
福岡ですけど、福岡市西部地区の小規模ホールにはシオサイ-30の裏がありました。1シマ20台ほどでそのうち2~3台がバキバキの連チャン仕様で決まった台ではなくて日替わりで変わってました。なので昼過ぎには当たり台がわかってしまってそれ以外は誰も座らないというあからさまな状態でしたね。個人的にはノーマルでも好きな台で、光ったら左ハイビスカス上段のビッグ1確目でドヤってました。
シオラーの音楽や告知好きだったなぁ😊
シオ系は華の光もさることながら、告知音が大好きでした。電話の着信音は特に好きでした。
おつかれ様でした 久々実戦解説いいですね😊これからも古ーいお話交えながらの実戦回胴ヒストリアお願いします!
シオサイ筐体の上の方に、当たりやすい回転数のプリントが貼り付けてありました。当時は普通に信じてました😂
完全確率なのに、普通に貼ってあったね(笑)
熊本ですが、ノーマルのシオサイ30と後継機のシオラー30は、減算値判別で毎日設定5を打てた時期がありました。個人的にハイシオはハイビスカスのデザインも違うので別物の感覚です。最近だとシオサイシリーズはなかなか出ないのに全く人気が出ないんですよね。シオサイのハイビスカスを光らせたい。
福岡だとワンダー百年橋店が聖地化してた記憶沖スロコーナーだけ暗くしたりランプ変えて華が青くチカったり当時はホールや人も活気があり本当に熱かった
今でもシオサイのハイビスカスが至高です🌺😊今となってはハナハナ一色なのがさびしいですね
5号機初期のシオが全く流行らず一気にシェアがアイムに持っていかれたのが本当勿体ない
ハナハナに持って行かれたのが悔しい
地元福岡ですけど当シオサイ、ハイシオは本当にノーマルしかなくて裏物って漫画の中のイメージしかないです🤔
シオサイ、ハナハナがめちゃくちゃ楽しかったですね😄沖スロは栃木はほとんどの店が裏モノだった😂
完全告知系の台は全般苦手なのですが、今回の話とても面白くて勉強になりました。この間初めて九州に行った時に入ったホールに、とんでもない割合で沖スロが導入されててビックリしたのですが、コメ欄見て納得しました。
シオサイ30よりもハイシオ30の方が打ってましたね 光ったら右リール下段ハイビスカスでビック確定 楽しかったな😊
シオサイでは無くシオラーですけど、ハナハナの静かに光る感じより、太鼓やさざ波とか良かった〜😊今でも太鼓の音が耳から離れません😂
シオサイ30を当時打ってた世代の者です。シオサイシリーズのハイビスカスは内側を向いて咲いてます。ハナハナシリーズのハイビスカスは外向きに咲いてました。咲く向きに二種類があって、内側に向いて咲いてる方が人気あった様です。
沖スロは本当にシオサイからハマり今に至ってます!色んな沖スロ打ち倒してきましたシオサイシリーズ、ハナハナシリーズもいいしパトライトシリーズも大好きです!初代島唄、ツイストから打ちました沖スロはやっぱり30πのコインありきだと思います。これだけはスマスロは本当にやめて欲しいです個人的な話なのですが、プレイボーイ30は本当に大好きでした!
シオサイ懐かしいですね🌺リプレイ外しができると知り めっちゃハマりました!熊本はどこもかしこも沖スロだらけでしたね!ハナハナよりシオサイシリーズが好きかな。今 熊本は沖スロはどこもほぼ無くジャグラーだらけになってしまい残念です😭
大津の大劇UNOは時々シオサイ全台6とかやってましたねー圧巻の出玉でした。今はシルバーバックの名前変わる前のブルックでは、出過ぎて棚が落ちたらごめんな祭とかイベントやってました。
福岡の大型チェーン店はシオサイ40台以上設置が当たり前だった。店に行けば設定5以上は結構な確率で打てた最高の時代。福岡の昔の人はシオサイで育ったからハナハナは今でもなかなか馴染めない
メーカーの都合で無理やり九州で流行らせた初期は良かったね。カスタマイズされてそうな出玉を吐き出すような台を設置している店もあった。判別が三千円で終わる手順が広まってから5判別クリアなんてなくなったなー。
分かります、、、福岡で沖スロって言えば当時シオサイ・シオラー・ハイシオがメインだったんで今でこそあれですけどずっとハナハナになじみが無かったです笑
懐かしいですね……私も初めて触ったスロが友達から無理やり打たされたシオサイでしたw花が光ったら当たり、というシンプルなゲーム性が初心者にも優しかったです。
博多区の某店では右だけ光ったら6でしたね 一度だけゲットしましたが最終的に負けました笑
懐かしいですね!当時、福岡に住んでいましたが私はシオラーそしてビッグシオで思い出をつくりました!あの時に一瞬でも戻りたいですw街並みはストリートビューで見て懐かしんでます。
至極の沖スロだと思います❤眠る時、目をつぶってもチカチカとしていたのを思い出しました😃
吉祥寺キ◯◯はダイナマイトverのシオサイ、キンバリー、キングキャッスルでバケから連チャンが楽しかったですね。天井1280で2連、小役カットしてないので裏にしては良心的でした。設定変更時にモーニングを1.3.7連で任意に仕込めたって記憶があります。ちなみに菊名にあったキ◯◯は大花火まで裏でこれもエグかった😂
有る意味、懐かしすぎる!
初めて初代シオサイ30に触れたのは…福岡県内にあったスロ全機種7枚交換のお店でした(笑)。その後福岡周辺エリアでは5.5枚交換のお店が主流となり、沖スロ(当時は「デカコイン台」「沖縄Version台」等の呼ばれ方もあった)は特設コーナー的な扱いで、各台の頭上には大当りしやすいゲーム数が記された「大当り告知ゲーム数一覧表」が貼られたりしていましたね。左リール上段ハイビスカス絵柄でBIG1確でした。初代シオサイ30は、九州の殆どの店舗ではノーマルが主流で、Bモノはごく一部の店舗のみだったと思います。過激な出玉だった中部地区のBモノ沖スロと比べれば九州のBモノ沖スロはまだ大人しいイメージで、ノーマル同様に外しや設定判別が使えて非常に美味しい台でした。なお晩年には5判別は確かに通るのにどの台も全く出ない…という「ガセ高設定台」を置く店舗もありました。今はハナハナがパイオニアの沖スロの代名詞のような感じとなっていますが、九州は何故かシオサイ(シオ)系がメインだった時代が長いように思います。5号機には九州(西日本?)のみの設置だったと思われるシオラー30VersionⅡ(台サウンドは4号機スーパーシオ30を継承)があって、この台の最初期ロットはボーナス後32G間の通常Gのみクレジット投入からストップボタン押下までの操作音が変化し、この間にボーナスを引くとけたたましいスペシャル告知音が発生する…というモノでした。なお次期ロット以降に導入された台からは何故かその機能が外されており、このスペシャル告知音付きの台もこの時点で全てその機能が外されてしまいましたので、このスペシャル告知音台が設置されていた店舗はかなり限られていたようです。(同時期設置の5号機ハイビ30のスペシャル告知音付き台もありました)勿論、Bモノのような大連チャンが発生する訳ではありませんが、それでも時折沖スロ特有の早いG数での連荘が起こればかなりの出玉が得られることもありました。また、このシオラーVⅡは当時ではまだ珍しかったREGでも技術介入(ビタ押し1回のみ)により出玉を増やすことが可能で、獲得枚数も200枚を越えていて、高設定台はそれなりに美味しかったですね。長文失礼しました🙇
スロットにハマった台でした。当時地元の駅前店の2階が沖スロコーナーになっていて、シオサイ、レキオ、ウルマ、大花火30等が設置されていて、仕事帰りに打ちに行ってました。個人的にはシオサイ30を超える沖スロはないです。
光る中毒性があるのはもちろんの事ハズシも簡単でかなり増えたのも好印象
ビッグシオが大好きでした。もう完璧なエナ台でしたけど。
やっぱりシオサイのハイビスカス🌺見るとハナハナのハイビスカス🌺よりコレコレってなりますな😊
いろんなバージョンを打ったけど一周回ってノーマルが一番好き。
シオサイよりもブンブンブン派でした。設置店がない時はシオサイのランプを当時のパッキーカードとかで隠してリーチ目楽しんでた思い出が。もちろんリーチ目出すってことは枚数的には損なんだけど、それ以上にマニアックなリーチ目最高でした😆また変態的なリーチ目マシン作って欲しいな。パイオニア
リプピカverは裏設定有りますね。仕込む時エラー出れば設定完了のヤツです。実機と基板も持ってます。
俺はシオジェンヌが大好きだったなー!懐かしい!
懐かしいです。裏といえば自由が丘でした。当時高校生で、年齢層高くて打ちませんでした。ただでさえ、イヤミ言われたり絡まれる時代でした。
ハナハナシリーズでも、シオシリーズでもない、オアシスシリーズのオアーゼという台が好きでした。
うわーワンダーランドプラザ思い出す フロアでウェイトリプレイ音BIG終了音が好きやったあと払い出しの30杯コインの音がたまらんのよ 片目だけ光ると5とかあった ハイハイ デビル キンバリ やりてえ
片目で5はEスぺか?そんなので判別出来る時代もあったね。判別早い台ほどプーに人気はどの時代も同じやね。以降大花やらATやらストックやらで色んなタイプに分かれていったのを覚えてる。どの時代もエナ専だけは最下層だな。
爽快感のあるBGM、高い技術介入性…素晴らしいマシンでした 欠点を挙げれば、裏モノが多かったので知らない店では手を出しづらかったこと、客層があまり良くなかったことですかねそれ以外はパーフェクトです
お疲れ様です新潟にはなかったですねハイシオの32Gバージョンからですかねハナハナ32GビッグシオGODまで
ハナハナよりシオサイのほうが好きですね。また流行ってくれればいいんだけどな
自分も初めて触ったのはハイビでしたよ。親がお店に連れて行って光ったら当たりだから簡単だっていってたので。あと当時は裏モノばかりだから一回状態にはいったらモリモリ出るから楽しいよっていってやらされましたw 自分は童顔すぎて身分証作るまでホールに入ることすら出来なかったので裏モノ触ってた頃はもう終焉時期でしたけどw
スロットを初めて打ったのが九州だったからやっぱハナハナよりシオラー、シオサイの方が好きなんよなぁ…ニューシオサイ出してくれー😢
夏を感じれる台だったな
ダイナマイトバージョンで一撃16000枚出した時は楽しかったなぁー。ノーマルでも設定判別できるから、それをやってる時も楽しかった。レバーを叩いた時の、ぷにょんって感じがまた良い。レバーの球が取れて追いかけるのも、また良い。
東海地方の沖スロ地帯って岐阜とか三重はあんまりイメージ無くて愛知と静岡西部が中心地だった記憶がありますね…
アニかつさんおつかれさまです。沖縄で打ちましたが当時の店内はどの店もスロットコーナーだけ真っ暗が主流でした。😂しかしその暗闇で光る告知ランプはとても鮮やかでした。あとはほとんどの皆さんが軍手して打ってました。😅
コメント失礼します🙇♂️2000年に北に引っ越してきて。沖スロの多さにビックリ‼️しかもハウスモノが蔓延ってました。が丁度ひっくり返ったモノが減って来たタイミングでした。イベントではハイビスカスが片側しか点滅しない台は、、、、、低設定両方が光った台はすなわち🎉。ほんの一瞬だけどそんな鉄火場を北で経験いたしました。
チェリーが挟み打ちだと4枚で取れるんだっけ?
自分もパチンコからスロットに移行民です。(確変5回以上禁止)シオサイは沖縄にも裏物あり、3,000枚物?だと思って打ってました。リプレイ外しやチェリー5枚ありましたけど、250Gで引き戻すので美味しかったです。ATM化したそこのパチ屋は潰れました😅自分もハナハナよりシオサイのチカチカが好きでした😊
シオサイも良いんだけど、隣のビーナスラインが気になる。さすが、すごい存在感だ😍
これとベジタンは沖スロが本土へやって来た頃によく打ちました
判別できて食べさせてもらった懐かしい シオサイ目当てに旅スロに行ったな… 福岡から鹿児島とか行ったな 最後の方はビック当てる前に判別出来よるようになってたな
「なんでハナハナにシフトしたんだ?」まったく同じ事思ってた。シオサイの方が好き。なんならノーマルでキッチリ小役回収しながら渋く打つのが好きだった。春日井?キクヤとか?
基盤のチップ(石)交換タイプは、凄く素直に設定通りに動いてくれるから営業数字出しやすくて扱いやすかったけどガサ入れ入る噂が流れるたびに、閉店後にカバン屋にノーマルに戻してもらう為、そういう雑費が凄くかかってました。ケーブルに仕込んであるタイプは、基盤交換タイプより何故か中途半端な波の荒さの出方しか出来ないようで営業的に結構扱うのに苦戦した思い出しか無いですが、ガサ入れ時に自分たちで交換出来る点は凄い便利でしたw
福岡はほとんどの店舗に同じデザインの熱いゲームのシール貼ってあった気がするけどあれ公式が作ってたのかな・・・ 今思うと無茶苦茶ヤバイことやってるw
ありましたね。チャンスゲーム数的な感じで・・・覚えてるのは1 78 275が強いゲーム数でしたが関係ありませんでしたね。昔聞いたのは吸込方式とられた場合の天井ゲーム数にフラグ立ちやすいと聞いたことあったけど、4号機の、どノーマルAタイプには通用しませんよね。
コレが今までのスロ暦で1番勝ったわ
高設定イベントで 朝一からほぼ全員が判別をしてて数時間後には無人島になってたなぁ
ノーマルシオサイだけで100台置いてる大型店あったよそんな店でもやっぱり当たりやすい回転数表がデカデカと貼り出されてた
当時自分が通ってた店は2階があって、そこがシオサイコーナーで照明暗くしてあって雰囲気だけでも楽しかった。懐かしいなー😂
光った時に左上段に華が止まればビッグだったような気がします。
いつも楽しく観てます。ちょっと話は違うのですが、旦那が昔沖縄に住んでいて、アニカツさんが沖縄の動画上げてますたが、旦那その当時那覇に住んでいてモナコに毎日通っていたそうです。モナコは朝イチ一万円分コインを買って抽選券もらって当たったらモナコ号なる台に座らせてくれて、セブンのコインがなくなったら基盤を持ってきて、基盤かえたらモーニング入ってて、早い時間なら20万保証とか意味わからないことしてたらしいですよ。懐かしがってます。まだまだあの当時リアルタイムでAPEX701z打ってたと話してます。又沖縄の話してくだい。
当時、高校生ながらその遊戯環境に憧れていました。貴重なお話を有難うございます。
まだまだ過激な話あるそうですよ。かなりあの当時の沖縄はぶっ壊れましたときいてます。基盤かえることがっちゃんこと言っていたらしいです。モナコでも光る所店によって違ったらしいです。
初めて触った沖スロがまさにこのシオサイ-30で、お座り一発で光ったのが忘れられません。その時は結局BIG1発からそのまま飲まれてやめましたが。
今年還暦ですか!遅くなりましたあけましておめでとうございます~🎍俺も去年で還暦を迎えました!ちなみに、去年加古川市の夢屋さんにてポロリさんと記念写真を撮ったよ!それで俺の幼い頃の写真をスマホで見せたら驚いてたよ🤯出来たらこれからも1スロッターをやりたいです!
ビンゴ懐かしい〜最初Aタイプだったんだよね
32Gバージョン?が有名になったのシオサイ30だと思ってたけど ハイシオだったのか。 シオサイ30の地元の裏は1Gでずっと半日連荘してて止められた台が当時ありましたねw
町田市に沖スロ専門店ありましたねー、それこそ2000年くらいです。ハイシオも置いてありましたよ。完全に裏返ってましたねw多分ハウス物だと思うんですけど、2チェを2回連続で引くとチャンスで、3回チェリー連続で引くとチカるっていうやつでした。
シオサイのレギュラーver打ちましたけど羽島のエイ○、リプピカは裏設定があるから、打ちませんでした
愛知H市の〇楽会館で、シオサイのリプレーバージョンがありました。リプ4連の後に光るバージョン7枚交換でしたが、連荘が強烈で炸裂すると70回以上光3万枚近く出るときもありました。もう20年以上前の話。
九州は大量に導入してるお店が多かった気がしますね。 一番置いてたのが福岡のプラザIIIだったかな。初代シオサイはポイント貯めて設定6を何回か打ちました。懐かしいなw
多分プラザⅡかな。この機種が多数設置している時代にまだプラザⅢは存在してなくて別の店だった。雑誌ではハズシを完璧に行えばハナビよりもペイアウトが高いという事になっていたけど、信用出来ないぐらいハマりも連荘も激しかった。ノーマルでも。一応特日みたいな扱いの日に当たっている台を打てばまあまあ勝てるね、ぐらいのイメージだったな。やはり末期は判別どれだけしても5判は通らなかった。4なんかでもスペックとハズシ効果考えたらそりゃ勝てる台だったよね。
@@ジェイ-z2v確かに、プラザIIですねw本店の横にあった店。導入当時、壁沿い大量にシオサイが並んでたの覚えてます。
朝一 ラン子札の取り合いが激しかったなぁ〜。 リプピカで状態入った時の脳汁…忘れられん! 三重県
沖スロは、ハナハナとウンジャミ面白かったなぁ(裏モノw)😎
菊屋春日井店。SSKさんは赤玉の後、金星で裏キンパル-30とか入れてましたよ。春日井の後、ガル氏を名古屋市南区にあった泉楽(大一のレトロ台ばかりの店)まで送っていったけど、車内で何を話したかまでは覚えていません。
私がパチスロを覚えた機種がシオサイ30です。 当時パチンコ好きな私にはスロットの目押しなどの技量は皆無。 しかしそんな若輩者でも打てる台が有ると教えて頂いた方がいました。 左右のハイビスカスが光ったら7をゆっくり狙って押せばOK って教えていただきました。 そこからハマりました。
名古屋住みですが自分のとこはシオサイはリプレイバージョンでした。
地元にリプ連前兆シオラーありましたねー
シオサイの設定5で-6500枚にシオラーの設定5から6上げで万枚オーバー経験あります。もちろんノーマルです。他にも色んな経験しましたね😊
語りだけより実践しながら話してた方が面白いですね😊次はトリプルクラウン→ワンバー1の流れかな?w
初当たりで編集がなくスパッとビッグが揃うのってこのチャンネルでは珍しいですね打ち手が違うとこうも変わるのか…
パニック7でシオサイ30・ダイナマイトバージョン知らせたの自分ですが覚えて見えますか?まあその店、名古屋でやらかしてニュースになりましたね(懐かしい)
キクヤならまだ現役営業中のホールだからね。今はもちろん正常台しかないけど、それでもこの先も末永く続いて欲しいね。
設定判別1or234or5or6出来ましたね💦5以上判別メインでやってました。懐かしい🎉確か、5で108%くらいあった気がします🤔
パネルの姉さんの名前は「なみえ」だったと思います😁
映える筐体と言えばパイオニア。国産最高級品のハイビスカス🌺いやぁ…今はもう作れないんだろうけどねぇ。しかも隣にヴィーナスって…個人的最高にかっこいい筐体メーカー並んでるなんてワイ得過ぎて禿げそう😂
シオのお初はは生麦の某店の裏仕様でした凄すぎて数回だけ手を出しただけです
溝の口のボッ拓に入ってましたね。確か32ゲームバージョンで客付きだけは良かったような。
等価店で5判別のクレジットが上がっていく6を見つけた時は興奮したけど、あんまり勝てなかった。地元は、ほぼ置いてある高設定は5でした。
左リール上段ハイビスカスでビッグ確定 裏物はホント面白かったけど吐きそうな位負けた記憶もある😰今の台より全然良い
確かアニかつさんが設定5で、ガル憎さんが設定1だったんですよね😅連チャン中にリプレイの次に光れば5連濃厚で、ガル憎さんがなぜか3連止まりで終わったような記憶が…
シークレット来店すごいな😂
地元は朝イチリプピカビッグ7連バージョンでそれ取り終えたらもう連に入らないから即交換でウマウマだったよ
リプピカverって、5号機からの南国育ちシリーズにあるプリリプとか遅れリプの元祖なのかな?
花は、はまらんかったけどシオはぶんまわしてた😂
アニ氏の仰ってる事に激しく同意…なんでハナハナになったのか…。やっぱシオサイなんよなぁ。
春日井市の某店、当時常連たちが指定代じゃね?と騒いでアニ氏にメールで話をして、常連たちの誤解を解いた記憶があります。懐かしい…あの時はご迷惑おかけしました💦古き良き時代よねー。(ちなみにシオサイ打ってません笑 ゴールデンルーキー状態物打ってました)
ホールで吸い込み表が貼ってて熱いゲーム数が書いてて面白かった。当時ノーマル基盤だったけど凄い人気だった。これと花火とキンパルのハイエナで仕事しないでもご飯食えた。5と6で設定判別出来てそれもすぐ分かったから。ノーマル基盤でもオープンラストで回しまくれば5000枚も全然出るので。
その当時は根拠無い勝負しなけりゃ余裕で平均月収稼げたよねー。今思えば、氷河期世代に対する救済措置みたいなお目こぼしだったのかもしれないね。大卒でもバイトするような時代だったから雇用の調整弁として上手く使われていた感じはあるね。
今の沖スロは沖スロじゃないんだよ。やっぱりシオサイ、シオラーまでが沖スロだと思ってる。
長崎県では2002年頃はワンフロアがシオサイとシオラーだけのホールもあった。当時の九州は沖スロが盛んだったけど5号機になって一気に衰退したな。
九州で強い…PLAZA…スーパージャンボ…明治かな…
シオサイは初代が至高だと思います。
通常もボーナスもサウンドは柔らかめなのに中身は激しめの連チャン機。
アニさんの言う通り店によってはノーマルをあえて使うことでパチユーザーやライトユーザーを掴んだ店がある一方でゴリゴリの裏を平気で使ってた店もありましたね。
私の経験では軽めの投資からビッグを引いてメダルが無くなり追加の一本で光る。
を延々と繰り返し、追加24本目のボーナス終了で数ゲーム回して光ったんです。
そこからは1ケタラッシュで7500枚まで一気に出ました。
最初のボーナス飲まれからの一本でボーナスって段階で違和感があって私的にも裏は確定してました。
こんな出方されると脳汁出まくりです(笑)
でも、メーカーに限らずこういう出方をする台がわりと多かったように思います。
シオサイが流行らなくなったのは島唄あたりのランプ系が流行りだしたからじゃないですか?
岐阜県民です。初代ビンゴ実戦当日同店にいましたが激ハマり中のアニ氏には話しかけることができませんでした…その20数年後に地元の店の来店でハーデスでまたハマってるアニ氏をお見かけしましたがインキャな自分はまた話しかけられずで激しく後悔しています😢
自分はシオラーだったけどこの告知ランプのハイビスカス見てたら当時を懐かしく思い出しました
32G ver本当好きだったなぁ
この頃マジでバキバキの依存症だったなぁw
懐かしく思えてもらうとよしってなります😺いつもありがとうございます!今年もよろしくお願いします!
沖スロをフューチャーしていただきありがとうございます🌺ゴッシオが一番稼げました
シオサイ30は5以上の判別が可能。
当時のマイホール(姫路)だと5があったし、福井で通い詰めた店にも5があったんで随分と稼がせてもらった古き良き時代の思い出の一台。
茨城です。
コレのダイナマイトバージョンで人生初の万枚を達成した思い出の台😊
福岡ですけど、福岡市西部地区の小規模ホールにはシオサイ-30の裏がありました。1シマ20台ほどでそのうち2~3台がバキバキの連チャン仕様で決まった台ではなくて日替わりで変わってました。なので昼過ぎには当たり台がわかってしまってそれ以外は誰も座らないというあからさまな状態でしたね。個人的にはノーマルでも好きな台で、光ったら左ハイビスカス上段のビッグ1確目でドヤってました。
シオラーの音楽や告知好きだったなぁ😊
シオ系は華の光もさることながら、告知音が大好きでした。電話の着信音は特に好きでした。
おつかれ様でした 久々実戦解説いいですね😊これからも古ーいお話交えながらの実戦回胴ヒストリアお願いします!
シオサイ筐体の上の方に、当たりやすい回転数のプリントが貼り付けてありました。当時は普通に信じてました😂
完全確率なのに、普通に貼ってあったね(笑)
熊本ですが、ノーマルのシオサイ30と後継機のシオラー30は、減算値判別で毎日設定5を打てた時期がありました。
個人的にハイシオはハイビスカスのデザインも違うので別物の感覚です。最近だとシオサイシリーズはなかなか出ないのに全く人気が出ないんですよね。シオサイのハイビスカスを光らせたい。
福岡だとワンダー百年橋店が聖地化してた記憶
沖スロコーナーだけ暗くしたり
ランプ変えて華が青くチカったり
当時はホールや人も活気があり本当に熱かった
今でもシオサイのハイビスカスが至高です🌺😊今となってはハナハナ一色なのがさびしいですね
5号機初期のシオが全く流行らず一気にシェアがアイムに持っていかれたのが本当勿体ない
ハナハナに持って行かれたのが悔しい
地元福岡ですけど当シオサイ、ハイシオは本当にノーマルしかなくて裏物って漫画の中のイメージしかないです🤔
シオサイ、ハナハナがめちゃくちゃ楽しかったですね😄
沖スロは栃木はほとんどの店が裏モノだった😂
完全告知系の台は全般苦手なのですが、今回の話とても面白くて勉強になりました。
この間初めて九州に行った時に入ったホールに、とんでもない割合で沖スロが導入されててビックリしたのですが、コメ欄見て納得しました。
シオサイ30よりもハイシオ30の方が打ってましたね
光ったら右リール下段ハイビスカスでビック確定
楽しかったな😊
シオサイでは無くシオラーですけど、ハナハナの静かに光る感じより、太鼓やさざ波とか良かった〜😊
今でも太鼓の音が耳から離れません😂
シオサイ30を当時打ってた世代の者です。
シオサイシリーズのハイビスカスは内側を向いて咲いてます。
ハナハナシリーズのハイビスカスは外向きに咲いてました。
咲く向きに二種類があって、内側に向いて咲いてる方が人気あった様です。
沖スロは本当にシオサイからハマり今に至ってます!
色んな沖スロ打ち倒してきました
シオサイシリーズ、ハナハナシリーズもいいしパトライトシリーズも大好きです!初代島唄、ツイストから打ちました
沖スロはやっぱり30πのコインありきだと思います。
これだけはスマスロは本当にやめて欲しいです
個人的な話なのですが、プレイボーイ30は本当に大好きでした!
シオサイ懐かしいですね🌺
リプレイ外しができると知り めっちゃハマりました!
熊本はどこもかしこも沖スロだらけでしたね!ハナハナよりシオサイシリーズが好きかな。今 熊本は沖スロはどこもほぼ無くジャグラーだらけになってしまい残念です😭
大津の大劇UNOは時々シオサイ全台6とかやってましたねー
圧巻の出玉でした。
今はシルバーバックの名前変わる前のブルックでは、出過ぎて棚が落ちたらごめんな祭とかイベントやってました。
福岡の大型チェーン店はシオサイ40台以上設置が当たり前だった。店に行けば設定5以上は結構な確率で打てた最高の時代。福岡の昔の人はシオサイで育ったからハナハナは今でもなかなか馴染めない
メーカーの都合で無理やり九州で流行らせた初期は良かったね。カスタマイズされてそうな出玉を吐き出すような台を設置している店もあった。判別が三千円で終わる手順が広まってから5判別クリアなんてなくなったなー。
分かります、、、福岡で沖スロって言えば当時シオサイ・シオラー・ハイシオがメインだったんで今でこそあれですけどずっとハナハナになじみが無かったです笑
懐かしいですね……私も初めて触ったスロが友達から無理やり打たされたシオサイでしたw
花が光ったら当たり、というシンプルなゲーム性が初心者にも優しかったです。
博多区の某店では右だけ光ったら6でしたね 一度だけゲットしましたが最終的に負けました笑
懐かしいですね!
当時、福岡に住んでいましたが私はシオラーそしてビッグシオで思い出をつくりました!
あの時に一瞬でも戻りたいですw
街並みはストリートビューで見て懐かしんでます。
至極の沖スロだと思います❤眠る時、目をつぶってもチカチカとしていたのを思い出しました😃
吉祥寺キ◯◯はダイナマイトverのシオサイ、キンバリー、キングキャッスルでバケから連チャンが楽しかったですね。天井1280で2連、小役カットしてないので裏にしては良心的でした。
設定変更時にモーニングを1.3.7連で任意に仕込めたって記憶があります。
ちなみに菊名にあったキ◯◯は大花火まで裏でこれもエグかった😂
有る意味、懐かしすぎる!
初めて初代シオサイ30に触れたのは…福岡県内にあったスロ全機種7枚交換のお店でした(笑)。その後福岡周辺エリアでは5.5枚交換のお店が主流となり、沖スロ(当時は「デカコイン台」「沖縄Version台」等の呼ばれ方もあった)は特設コーナー的な扱いで、各台の頭上には大当りしやすいゲーム数が記された「大当り告知ゲーム数一覧表」が貼られたりしていましたね。左リール上段ハイビスカス絵柄でBIG1確でした。
初代シオサイ30は、九州の殆どの店舗ではノーマルが主流で、Bモノはごく一部の店舗のみだったと思います。過激な出玉だった中部地区のBモノ沖スロと比べれば九州のBモノ沖スロはまだ大人しいイメージで、ノーマル同様に外しや設定判別が使えて非常に美味しい台でした。なお晩年には5判別は確かに通るのにどの台も全く出ない…という「ガセ高設定台」を置く店舗もありました。
今はハナハナがパイオニアの沖スロの代名詞のような感じとなっていますが、九州は何故かシオサイ(シオ)系がメインだった時代が長いように思います。5号機には九州(西日本?)のみの設置だったと思われるシオラー30VersionⅡ(台サウンドは4号機スーパーシオ30を継承)があって、この台の最初期ロットはボーナス後32G間の通常Gのみクレジット投入からストップボタン押下までの操作音が変化し、この間にボーナスを引くとけたたましいスペシャル告知音が発生する…というモノでした。なお次期ロット以降に導入された台からは何故かその機能が外されており、このスペシャル告知音付きの台もこの時点で全てその機能が外されてしまいましたので、このスペシャル告知音台が設置されていた店舗はかなり限られていたようです。(同時期設置の5号機ハイビ30のスペシャル告知音付き台もありました)
勿論、Bモノのような大連チャンが発生する訳ではありませんが、それでも時折沖スロ特有の早いG数での連荘が起こればかなりの出玉が得られることもありました。
また、このシオラーVⅡは当時ではまだ珍しかったREGでも技術介入(ビタ押し1回のみ)により出玉を増やすことが可能で、獲得枚数も200枚を越えていて、高設定台はそれなりに美味しかったですね。長文失礼しました🙇
スロットにハマった台でした。
当時地元の駅前店の2階が沖スロコーナーになっていて、シオサイ、レキオ、ウルマ、大花火30等が設置されていて、仕事帰りに打ちに行ってました。
個人的にはシオサイ30を超える沖スロはないです。
光る中毒性があるのはもちろんの事
ハズシも簡単でかなり増えたのも好印象
ビッグシオが大好きでした。もう完璧なエナ台でしたけど。
やっぱりシオサイのハイビスカス🌺見るとハナハナのハイビスカス🌺よりコレコレってなりますな😊
いろんなバージョンを打ったけど一周回ってノーマルが一番好き。
シオサイよりもブンブンブン派でした。
設置店がない時はシオサイのランプを当時のパッキーカードとかで隠して
リーチ目楽しんでた思い出が。
もちろんリーチ目出すってことは枚数的には損なんだけど、それ以上にマニアックなリーチ目最高でした😆
また変態的なリーチ目マシン作って欲しいな。パイオニア
リプピカverは裏設定有りますね。
仕込む時エラー出れば設定完了のヤツです。
実機と基板も持ってます。
俺はシオジェンヌが大好きだったなー!
懐かしい!
懐かしいです。裏といえば自由が丘でした。当時高校生で、年齢層高くて打ちませんでした。ただでさえ、イヤミ言われたり絡まれる時代でした。
ハナハナシリーズでも、シオシリーズでもない、オアシスシリーズのオアーゼという台が好きでした。
うわーワンダーランドプラザ思い出す フロアでウェイトリプレイ音BIG終了音が好きやったあと払い出しの30杯コインの音がたまらんのよ 片目だけ光ると5とかあった ハイハイ デビル キンバリ やりてえ
片目で5はEスぺか?そんなので判別出来る時代もあったね。判別早い台ほどプーに人気はどの時代も同じやね。以降大花やらATやらストックやらで色んなタイプに分かれていったのを覚えてる。どの時代もエナ専だけは最下層だな。
爽快感のあるBGM、高い技術介入性…素晴らしいマシンでした 欠点を挙げれば、裏モノが多かったので知らない店では手を出しづらかったこと、客層があまり良くなかったことですかね
それ以外はパーフェクトです
お疲れ様です
新潟にはなかったですね
ハイシオの32Gバージョンからですかね
ハナハナ32G
ビッグシオGODまで
ハナハナよりシオサイのほうが好きですね。また流行ってくれればいいんだけどな
自分も初めて触ったのはハイビでしたよ。親がお店に連れて行って光ったら当たりだから簡単だっていってたので。あと当時は裏モノばかりだから一回状態にはいったらモリモリ出るから楽しいよっていってやらされましたw 自分は童顔すぎて身分証作るまでホールに入ることすら出来なかったので裏モノ触ってた頃はもう終焉時期でしたけどw
スロットを初めて打ったのが九州だったからやっぱハナハナよりシオラー、シオサイの方が好きなんよなぁ…
ニューシオサイ出してくれー😢
夏を感じれる台だったな
ダイナマイトバージョンで一撃16000枚出した時は楽しかったなぁー。
ノーマルでも設定判別できるから、それをやってる時も楽しかった。
レバーを叩いた時の、ぷにょんって感じがまた良い。
レバーの球が取れて追いかけるのも、また良い。
東海地方の沖スロ地帯って岐阜とか三重はあんまりイメージ無くて愛知と静岡西部が中心地だった記憶がありますね…
アニかつさんおつかれさまです。
沖縄で打ちましたが当時の
店内はどの店もスロットコーナーだけ真っ暗が主流でした。😂
しかしその暗闇で光る告知ランプは
とても鮮やかでした。
あとはほとんどの皆さんが軍手して
打ってました。😅
コメント失礼します🙇♂️2000年に北に引っ越してきて。沖スロの多さにビックリ‼️しかもハウスモノが蔓延ってました。が丁度ひっくり返ったモノが減って来たタイミングでした。
イベントではハイビスカスが片側しか点滅しない台は、、、、、低設定
両方が光った台はすなわち🎉。
ほんの一瞬だけどそんな鉄火場を北で経験いたしました。
チェリーが挟み打ちだと4枚で取れるんだっけ?
自分もパチンコからスロットに移行民です。
(確変5回以上禁止)
シオサイは沖縄にも裏物あり、3,000枚物?だと思って打ってました。
リプレイ外しやチェリー5枚ありましたけど、250Gで引き戻すので美味しかったです。
ATM化したそこのパチ屋は潰れました😅
自分もハナハナよりシオサイのチカチカが好きでした😊
シオサイも良いんだけど、隣のビーナスラインが気になる。
さすが、すごい存在感だ😍
これとベジタンは沖スロが本土へやって来た頃によく打ちました
判別できて食べさせてもらった
懐かしい シオサイ目当てに旅スロに行ったな… 福岡から鹿児島とか行ったな 最後の方はビック当てる前に判別出来よるようになってたな
「なんでハナハナにシフトしたんだ?」
まったく同じ事思ってた。
シオサイの方が好き。
なんならノーマルでキッチリ小役回収しながら渋く打つのが好きだった。
春日井?キクヤとか?
基盤のチップ(石)交換タイプは、凄く素直に設定通りに動いてくれるから営業数字出しやすくて扱いやすかったけど
ガサ入れ入る噂が流れるたびに、閉店後にカバン屋にノーマルに戻してもらう為、そういう雑費が凄くかかってました。
ケーブルに仕込んであるタイプは、基盤交換タイプより何故か中途半端な波の荒さの出方しか出来ないようで
営業的に結構扱うのに苦戦した思い出しか無いですが、ガサ入れ時に自分たちで交換出来る点は凄い便利でしたw
福岡はほとんどの店舗に同じデザインの熱いゲームのシール貼ってあった気がするけど
あれ公式が作ってたのかな・・・ 今思うと無茶苦茶ヤバイことやってるw
ありましたね。チャンスゲーム数的な感じで・・・覚えてるのは1 78 275が強いゲーム数でしたが関係ありませんでしたね。昔聞いたのは吸込方式とられた場合の天井ゲーム数にフラグ立ちやすいと聞いたことあったけど、4号機の、どノーマルAタイプには通用しませんよね。
コレが今までのスロ暦で1番勝ったわ
高設定イベントで 朝一からほぼ全員が判別をしてて
数時間後には無人島になってたなぁ
ノーマルシオサイだけで100台置いてる大型店あったよ
そんな店でもやっぱり当たりやすい回転数表がデカデカと貼り出されてた
当時自分が通ってた店は2階があって、そこがシオサイコーナーで照明暗くしてあって雰囲気だけでも楽しかった。
懐かしいなー😂
光った時に左上段に華が止まればビッグだったような気がします。
いつも楽しく観てます。
ちょっと話は違うのですが、旦那が昔沖縄に住んでいて、アニカツさんが沖縄の動画上げてますたが、
旦那その当時那覇に住んでいてモナコに毎日通っていたそうです。モナコは朝イチ一万円分コインを買って抽選券もらって当たったら
モナコ号なる台に座らせてくれて、セブンのコインがなくなったら基盤を持ってきて、基盤かえたらモーニング入ってて、早い時間なら20万保証とか意味わからないことしてたらしいですよ。懐かしがってます。まだまだあの当時リアルタイムでAPEX701z打ってたと話してます。又沖縄の
話してくだい。
当時、高校生ながらその遊戯環境に憧れていました。
貴重なお話を有難うございます。
まだまだ過激な話あるそうですよ。かなりあの当時の沖縄はぶっ壊れましたときいてます。基盤かえること
がっちゃんこと言っていたらしいです。
モナコでも光る所店によって違ったらしいです。
初めて触った沖スロがまさにこのシオサイ-30で、お座り一発で光ったのが忘れられません。
その時は結局BIG1発からそのまま飲まれてやめましたが。
今年還暦ですか!
遅くなりましたあけましておめでとうございます~
🎍
俺も去年で還暦を迎えました!ちなみに、去年加古川市の夢屋さんにてポロリさんと記念写真を撮ったよ!
それで俺の幼い頃の写真をスマホで見せたら驚いてたよ🤯
出来たらこれからも1スロッターをやりたいです!
ビンゴ懐かしい〜最初Aタイプだったんだよね
32Gバージョン?が有名になったのシオサイ30だと思ってたけど ハイシオだったのか。 シオサイ30の地元の裏は1Gでずっと半日連荘してて止められた台が当時ありましたねw
町田市に沖スロ専門店ありましたねー、それこそ2000年くらいです。ハイシオも置いてありましたよ。完全に裏返ってましたねw多分ハウス物だと思うんですけど、2チェを2回連続で引くとチャンスで、3回チェリー連続で引くとチカるっていうやつでした。
シオサイのレギュラーver打ちましたけど羽島のエイ○、リプピカは裏設定があるから、打ちませんでした
愛知H市の〇楽会館で、シオサイのリプレーバージョンがありました。
リプ4連の後に光るバージョン
7枚交換でしたが、連荘が強烈で炸裂すると70回以上光3万枚近く出るときもありました。
もう20年以上前の話。
九州は大量に導入してるお店が多かった気がしますね。 一番置いてたのが福岡のプラザIIIだったかな。
初代シオサイはポイント貯めて設定6を何回か打ちました。
懐かしいなw
多分プラザⅡかな。この機種が多数設置している時代にまだプラザⅢは存在してなくて別の店だった。雑誌ではハズシを完璧に行えばハナビよりもペイアウトが高いという事になっていたけど、信用出来ないぐらいハマりも連荘も激しかった。ノーマルでも。
一応特日みたいな扱いの日に当たっている台を打てばまあまあ勝てるね、ぐらいのイメージだったな。やはり末期は判別どれだけしても5判は通らなかった。4なんかでもスペックとハズシ効果考えたらそりゃ勝てる台だったよね。
@@ジェイ-z2v
確かに、プラザIIですねw
本店の横にあった店。
導入当時、壁沿い大量にシオサイが並んでたの覚えてます。
朝一 ラン子札の取り合いが激しかったなぁ〜。 リプピカで状態入った時の脳汁…忘れられん! 三重県
沖スロは、ハナハナとウンジャミ面白かったなぁ(裏モノw)😎
菊屋春日井店。
SSKさんは赤玉の後、金星で裏キンパル-30とか入れてましたよ。
春日井の後、ガル氏を名古屋市南区にあった泉楽(大一のレトロ台ばかりの店)まで送っていったけど、車内で何を話したかまでは覚えていません。
私がパチスロを覚えた機種がシオサイ30です。 当時パチンコ好きな私にはスロットの目押しなどの技量は皆無。 しかしそんな若輩者でも打てる台が有ると教えて頂いた方がいました。 左右のハイビスカスが光ったら7をゆっくり狙って押せばOK って教えていただきました。 そこからハマりました。
名古屋住みですが自分のとこはシオサイはリプレイバージョンでした。
地元にリプ連前兆シオラーありましたねー
シオサイの設定5で-6500枚にシオラーの設定5から6上げで万枚オーバー経験あります。
もちろんノーマルです。
他にも色んな経験しましたね😊
語りだけより実践しながら話してた方が面白いですね😊
次はトリプルクラウン→ワンバー1の流れかな?w
初当たりで編集がなくスパッとビッグが揃うのってこのチャンネルでは珍しいですね
打ち手が違うとこうも変わるのか…
パニック7でシオサイ30・ダイナマイトバージョン知らせたの自分ですが覚えて見えますか?
まあその店、名古屋でやらかしてニュースになりましたね(懐かしい)
キクヤならまだ現役営業中のホールだからね。今はもちろん正常台しかないけど、それでもこの先も末永く続いて欲しいね。
設定判別1or234or5or6
出来ましたね💦
5以上判別メインでやってました。懐かしい🎉
確か、5で108%くらいあった気がします🤔
パネルの姉さんの名前は「なみえ」だったと思います😁
映える筐体と言えばパイオニア。
国産最高級品のハイビスカス🌺
いやぁ…今はもう作れないんだろうけどねぇ。
しかも隣にヴィーナスって…個人的最高にかっこいい筐体メーカー並んでるなんてワイ得過ぎて禿げそう😂
シオのお初はは生麦の某店の裏仕様でした凄すぎて数回だけ手を出しただけです
溝の口のボッ拓に入ってましたね。
確か32ゲームバージョンで客付きだけは良かったような。
等価店で5判別のクレジットが上がっていく6を見つけた時は興奮したけど、あんまり勝てなかった。
地元は、ほぼ置いてある高設定は5でした。
左リール上段ハイビスカスでビッグ確定
裏物はホント面白かったけど
吐きそうな位負けた記憶もある😰
今の台より全然良い
確かアニかつさんが設定5で、ガル憎さんが設定1だったんですよね😅
連チャン中にリプレイの次に光れば5連濃厚で、ガル憎さんがなぜか3連止まりで終わったような記憶が…
シークレット来店すごいな😂
地元は朝イチリプピカビッグ7連バージョンでそれ取り終えたらもう連に入らないから即交換でウマウマだったよ
リプピカverって、5号機からの南国育ちシリーズにあるプリリプとか遅れリプの元祖なのかな?
花は、はまらんかったけどシオはぶんまわしてた😂
アニ氏の仰ってる事に激しく同意…なんでハナハナになったのか…。
やっぱシオサイなんよなぁ。
春日井市の某店、当時常連たちが指定代じゃね?と騒いでアニ氏にメールで話をして、常連たちの誤解を解いた記憶があります。懐かしい…
あの時はご迷惑おかけしました💦
古き良き時代よねー。(ちなみにシオサイ打ってません笑 ゴールデンルーキー状態物打ってました)
ホールで吸い込み表が貼ってて熱いゲーム数が書いてて面白かった。
当時ノーマル基盤だったけど凄い人気だった。
これと花火とキンパルのハイエナで仕事しないでもご飯食えた。
5と6で設定判別出来てそれもすぐ分かったから。
ノーマル基盤でもオープンラストで回しまくれば5000枚も全然出るので。
その当時は根拠無い勝負しなけりゃ余裕で平均月収稼げたよねー。今思えば、氷河期世代に対する救済措置みたいなお目こぼしだったのかもしれないね。大卒でもバイトするような時代だったから雇用の調整弁として上手く使われていた感じはあるね。
今の沖スロは沖スロじゃないんだよ。やっぱりシオサイ、シオラーまでが沖スロだと思ってる。
長崎県では2002年頃はワンフロアがシオサイとシオラーだけのホールもあった。当時の九州は沖スロが盛んだったけど5号機になって一気に衰退したな。
九州で強い…PLAZA…スーパージャンボ…明治かな…