【60歳からの水彩画】独学の限界 なかなか上達しないのは

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 січ 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @敏晴永尾
    @敏晴永尾 3 місяці тому +8

    自分も60から水彩画始めました。最初の5年間くらいは失敗の連続でした。
    76歳ですが、公募展に入賞出来るまでになりました。継続は力なりでした。
    先生の話は初心者にもわかりやすく説明されますので、一緒に絵を描いている初心者に動画の視聴を勧めてます。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  3 місяці тому +2

      公募展に入選、やりましたね!
      お友達へのチャンネルのご紹介、ありがとうございます。

  • @鈴森ほたる
    @鈴森ほたる 3 місяці тому +7

    初心者です。あっ✨と思ったのは水彩紙かえた時でした😃🌱
    水加減が分からないので、紙に助けられた感じです。初心者に寄り添ったお話有難うございます👍✨

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  3 місяці тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      いい絵を描いてください。

  • @yu-okunishi
    @yu-okunishi 3 місяці тому +5

    隙間時間の独学でやってると焦って描いてしまうのは非常に心当たりあります😅

  • @BlueCosmos21th
    @BlueCosmos21th 3 місяці тому +3

    デザイン学校で初めて透明水彩を触ってびっくり、なんて扱い難いんだろうと。その後は全く使いませんでした。数年前から再チャレンジして少しずつですが慣れていってます。ただ、ついつい焦って画面を弄ってしまうんですよね…。ゆっくりじっくり、本当に仰る通りだと思います。諦めずに頑張ろうと思います❤

  • @norikoo1366
    @norikoo1366 3 місяці тому +4

    独学だとモチベーションを保つのが難しいです。
    何度描いても同じ様な残念な仕上がりになる、どこを直せば良いのかわからない・・・・。
    技法書を読み漁り、YouYubeなどで習作させてもらいながら、自分なりの絵を模索してきました。
    20年近くやってきて、ようやく自分のスタイルがわかってきた気がしています。
    先生の動画にはいつも新たな発見があり、絵を見つめなおす力をいただいています。🙏😀

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  3 місяці тому +2

      20年、本当に絵が好きでないと続けられない年月ですね。
      これからもますますいい絵を描いてください。

  • @marukom1616
    @marukom1616 2 місяці тому +1

    とてもいいお話でした。
    いつも拝聴させて頂いております。絵の具の滲みは課題でした、でもこの頃はだんだん慣れてきて、じっくり乾くのを待つ事ができるようになり、塗る順番をその間に凄く考えるようになりました。
    だから時間がかかり、何日もかかってしまう事もあります。今日のお話しで、時間かかる事は別にいいんだって安心しました、自分のペースで描くようにします。
    今の悩みは、濃い色に仕上がらない事です、何回も塗り重ねるのですが、乾くと思いの外薄い色になり、どうしてもインパクトがない平凡な絵にしかならない事です。思いっきりのいい生き生きとした絵を描けるようになるのが今の目標です。いつもご配信ありがとうございます🙏

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  2 місяці тому

      思いっきて濃い色を塗るのは勇気がいると思います。
      他の方も同じ悩みを持っているようです。
      濃い色を塗ってみて、まずいと思ったらティッシュで押さえれば
      取れますので、一度チャレンジしてみてはどうでしょうか。

    • @marukom1616
      @marukom1616 2 місяці тому

      @@colorfactory6367 様
      ありがとうございます😊ご返信とても嬉しいかったです😃😃
      明るい色から先に塗る際、少しずつ濃く塗るよう心がけてみます。
      アドバイスありがとうございます🙇

  • @macinmasa
    @macinmasa 3 місяці тому +6

    まさにゆっくり、じっくりだと思います。急ぐと全てにおいていい加減になってしまいます。
    私は単身赴任の時、描き始めました。単身赴任は時間に余裕があったこと、子供の頃から絵を描くのが好きだったことから描き始めて現在まで10〜15年以上描いています(現在は67歳です)。当初描いたものを見てみると塗り絵よりも酷いものでした。(1年どころか数年経っても変わらずです。)それでも最近やっとちょっと描けているかな〜という程度です。
    目指す混色ができなかったり、翌日眺めてみると建物が歪んでいたりと納得できないものばかりです。個人の資質によって異なると思いますが私の場合、1年なんて自己評価もできないものでした。もちろん独学ですので水彩画の特性等は結構勉強したつもりです。今もです。
    これからも素人向けに色々なアドバイスがあればお聞かせ頂ければ幸いです。楽しみにしています。🎨

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  3 місяці тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      15年ですか、根気強く描かれていますね。
      それだけで凄いことだと思います。

  • @藤野ねこ
    @藤野ねこ 3 місяці тому +2

    まぁまぁの都会に住んでいますが、水彩画教室選びは難しいです。
    水彩画を初めて一年くらいの時に、教室へ行きましたが
    「水彩画教室」なのに油絵の先生でした。
    しかもスーパーリアルな人物画の専門家😂
    先生はいい人だったのですが
    私が書きたい絵ではなかったので、半年で辞めました。
    教室は行って見ないと、どんな先生かわからないので
    「賭け」みたいです。
    私には、教室より井上先生の動画が勉強になりした。
    3回公募展に応募し、3回とも入賞する事ができました。
    絵も売れたんですよ。
    グループ展のお誘いも頂けるようになりました。
    全て井上のおかげです。とても感謝しています。
    井上先生に出会わなかったら、水彩画はとっくの昔に諦めていました。
    添削サービスがなくなってしまって、とても残念です(涙)

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  3 місяці тому +1

      そう言っていただけると救われます。
      これからもその調子でいい絵を描いてください。

  • @lucytkmts
    @lucytkmts 3 місяці тому +4

    お話ゆっくりたのしみました。常々思うのですが,上手な下手な絵というのはどういうことなのでしょう? 好きな絵好きじゃない絵というのはわかります。子どもの絵は素晴らしいとよく思います。自分の絵を見比べると初めの頃の絵は色がとてもフレッシュで形も印象的なものがあります。描いていて嬉しくなってくる絵があります。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。
      絵を描いているときは無心になり、
      集中します。脳がリラックスできる時間ですね。

  • @奥藤雅子-k6n
    @奥藤雅子-k6n 2 місяці тому +1

    わたしは
    自分で焼き芋🍠
    つくります。

  • @佐藤保代
    @佐藤保代 3 місяці тому +5

    私は、70歳から始めました 3年目ですがどうにか続いています 他人と比べずに、下手でもじぶんら

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  3 місяці тому +5

      70歳から、、歳は関係ないということですね。
      これからもいい絵を描いてください。

    • @DPP-v5h
      @DPP-v5h 3 місяці тому +1

      70歳から初められたと聞いて励まされてます。
      凄いですね。
      私も65歳頑張りたいと思います。😊

    • @田島利江-q8y
      @田島利江-q8y 3 місяці тому

      ​@@DPP-v5h高血圧

  • @matsat4908
    @matsat4908 3 місяці тому +3

    早送りの動画は作者が自慢しているとしか思えません。見ている人の立場が無視されており、誤解されやすい部分もあると思います。カラーファクトリーさんのように解説のある動画は大変参考になります。
     高校の美術部で油絵をやった経験から、68歳で水彩画を本格的に始めようと独学で挑戦しました。高い値段の水彩紙や絵筆等も何種類も試し、多くの本や動画を参考に頑張りましたが、伸び悩みで1年半やって中断してしまいました。動画だけは見ていましたが、4年の空白から先月再開を決意し、いくつかの水彩画展示会に行きました。本や動画ではわからないタッチを実物で確認できたので参考になりました。越えねばならない一山が越せなかった過去があります。やっぱり色々と質問したいことがあるので、講師の作品をみて教室を選び先週から通うことにしました。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  3 місяці тому +1

      ご視聴とコメントありがとうございます。
      動画は一歩通行ですので、みている方が納得できることは
      少ないと思います。教室がいいと思います。
      いい絵を描いてください。

  • @九尾狐-i2o
    @九尾狐-i2o 3 місяці тому +1

    私も成長してるかな?自分ではわからない😊

  • @鈴木伸幸-l2c
    @鈴木伸幸-l2c 3 місяці тому +1

    透明感が出せない。混ぜると濁ってしまう。みずみずしさが消えてしまう。
    水で彩度を出すのだろうけれど、彩度を出そうとすると、油絵の具やガッシュの様な描き方になってみずみずしさや透明感が消える。仕方ないのかな。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  3 місяці тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      透明水彩は鮮やかさで比べると油には負けますね。
      水彩画なりの楽しみ方になると思います。