おいしいクッキーのために石を32時間削って石臼にした話 #18 Primitive Japan: Making a Jomon Matate and cook Chestnut Cookies

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 вер 2024
  • Twitter始めました! / wkend_jomonjin
    【 道具を使わず、ゼロから文明を築けるか 】
    都会のサラリーマンが、週末をつかって検証していきます。
    今回は秋の恵み、栗とクルミで縄文クッキー作り。
    クッキーを作るには、木の実を粉にするための石皿(臼)が必要。
    ということで、河原で拾った石をコンコン叩いて削って臼にします。
    32時間の地道なコンコンの末にできた縄文クッキー。その味は果たして・・・?

КОМЕНТАРІ • 532

  • @たけ-h9z
    @たけ-h9z 3 місяці тому +24

    小学校の教員です。歴史の授業で使わせていただきました。子供たちが、大変さがよく分かるし、自分たちもやってみたいと言っていました。今後とも頑張ってください。

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  2 місяці тому +3

      授業に使っていただいてるなんて、とても光栄です!ありがとうございます🙇

  • @shumatsujomonjin
    @shumatsujomonjin  Рік тому +508

    【注意】
    石臼を作る作業では、削れた石の粉じんがたくさん発生します。この粉を大量に吸い込むと、肺に深刻な病気を引き起こしてしまうケースがあるそうです。私たちは安全のため、作業中は防塵ゴーグルとマスクを着用しています(モザイクで見えませんが💦)
    動画をきっかけに自分も臼を作りたい!と思ってくださる方がいたら、この点に十分気をつけて取り組んでいただきますよう、よろしくお願いします。
    今後も自己の安全管理と、素晴らしい資源を提供してくれる自然環境に十分配慮して活動を続けていきます。

    • @鈴-b4j
      @鈴-b4j Рік тому +42

      誰も真似できないと思うw

    • @ziro1708
      @ziro1708 Рік тому +36

      あぶね
      石臼作ろうと思ってちょうど叩こうとしてたとこだわ
      ゴーグルないしやめとこう

    • @digimiya7063
      @digimiya7063 Рік тому +16

      縄文時代の人たちは、命懸けで道具を家族のために作っていたんだね。涙出そうです。

    • @橋本巧-i8l
      @橋本巧-i8l 10 місяців тому +27

      水で濡らしながら石をコンコンすれば石粉の飛散は防止できますよ。

    • @焼きそばパンの神
      @焼きそばパンの神 7 місяців тому +5

      石臼の前に防塵ゴーグルとマスクを頑張って作ります

  • @natsukuro-fo2ec
    @natsukuro-fo2ec Рік тому +405

    どんぐりで記録するところ好きすぎる
    「縄文人は〇〇していたから〇〇する」ってだけじゃなくて、ガチで今あるもので考えて工夫した感じが素敵です

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +90

      自分たちで試行錯誤しながら文明を進める過程が大事だと思っているので、そう言っていただけて嬉しいです😊

  • @ホエイパウダー-s6r
    @ホエイパウダー-s6r Рік тому +344

    どんぐりで数を記録してるのが、本物の最古の文明みたいな感じがしてすごく好きです

  • @逆剥け
    @逆剥け Рік тому +548

    あんなに苦戦してた火おこしが1分で出来るまでにスキルアップしてるのが凄い

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +72

      火起こしは条件が揃えば難しくないです❗️✨

    • @NAKAHirotoshi
      @NAKAHirotoshi Рік тому +23

      @@shumatsujomonjin やはり乾燥ですかね

    • @tadano-fandayo
      @tadano-fandayo Рік тому +3

      慣れって怖ぇ…

  • @KumiT-v4s
    @KumiT-v4s 10 місяців тому +61

    コスパ、タイパ、効率重視の現代で若いお二人がこれだけの時間と労力をかけてる姿に心打たれました。ひたすら石臼コンコンされている中でのコメントに涙です。

  • @moririn1590
    @moririn1590 Рік тому +275

    人類がいなくなってもこの綺麗な石臼が残りそう。今回も凄すぎて言葉が見つからない。

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +55

      今まで作ったものの中でダントツの耐久度です😭✨

    • @crownclown205
      @crownclown205 Рік тому +4

      未来人『現代縄文人か、、、、』

    • @ジャックかん梅チュー
      @ジャックかん梅チュー 7 місяців тому

      未来人「なるほど縄文、弥生と技術が進歩していっ…、?!…この令和という一時期のこの地点だけ技術が縄文時代に戻っている?!」

  • @MO-zp2sy
    @MO-zp2sy Рік тому +406

    こないだ読んだ本で古日本語でurが入る言葉は主食?だったと読んで「ほーん」と思ってたけど、この動画で食べてる、栗、どんぐり、くるみに全部urが入っててなんか感動した。

    • @とんねるだ
      @とんねるだ Рік тому +5

      うり?

    • @MO-zp2sy
      @MO-zp2sy Рік тому +38

      @@とんねるだ 瓜はその本には出てきてなかったけど、今調べたら古代からの名称っぽいからそうなのかも?
      他に例示されてたのはうるち(米)と百合(の根)とかだったと思う

    • @木村学-y2l
      @木村学-y2l Рік тому +13

      う、うるし・・・

    • @takenoko_is_best
      @takenoko_is_best Рік тому +15

      カルピス!

    • @イクチャ-d9o
      @イクチャ-d9o Рік тому +17

      @@takenoko_is_best え?

  • @もふもっふ-h7u
    @もふもっふ-h7u Рік тому +45

    捏ねたクッキー1号を見た第一声が
    「うまそう!」じゃなくて
    「かわいいじゃんよぉ!😆」
    「かわいいねぇ☺️」
    なのがほっこりした❤

  • @wakejake7070
    @wakejake7070 Рік тому +356

    今日本で1番縄文人の気持ちが分かる2人
    いつか未解明の縄文の謎あっさり解き明かして欲しい

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +100

      光栄です❗️✨
      僕らは学者ではないので確実なことはわかりませんが、活動を通して昔の人に思いを馳せるきっかけになれば嬉しいです☺️

    • @色赤-p2c
      @色赤-p2c Рік тому +89

      博物館の「これを何に使ったかは分かっていない」に対して「〇〇に決まってるじゃんね」ってできそう

    • @タコ酢-s6v
      @タコ酢-s6v Рік тому +10

      @@色赤-p2c これすこ

    • @ホムンクルス-r1q
      @ホムンクルス-r1q 10 місяців тому +8

      でも土器に縄文を入れる理由に壊れませんようにって考えつくにはやっぱ作るしかないよね、
      縄文時代大好きだけど、自分は思い付かなかった

    • @design_nu
      @design_nu 10 місяців тому +2

      @@ホムンクルス-r1q
      これは良いコメントだわ。たしかに

  • @午後いつかの
    @午後いつかの Рік тому +22

    石を削る地獄の作業に対してカウント方法がどんぐりとか栗なのが可愛すぎるし、実際二人して栗が可愛いって言い合ってるのが萌える

  • @murachanel
    @murachanel Рік тому +112

    装飾にも手を抜かないところがほんとスゴいわ

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +15

      側面がなにもないと、どうしてもさみしい感じになってしまったので😅

  • @hummingbomber
    @hummingbomber Рік тому +17

    全世界で一番楽しんで輝いてるチャンネルだと思う・・・。

  • @axwvwwm122
    @axwvwwm122 Рік тому +144

    土器の時もそうだけど。物を作ること一つ一つに未来への祈りが詰まってるの本当かっこいい。

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +37

      この道具のおかげで、これができる、暮らしがまた一つ豊かになる、という実感がすごくあって、それが未来への意識につながってるような気がします

  • @sakurasakura411
    @sakurasakura411 Рік тому +25

    up待っていました
    こんなにきれいな石皿は初めて見ました
    私の働く地域での出品した石皿の大きさは様々ですが
    平らな石が多いです
    使い込まれた石皿の表面はツルツルですよ
    縄文時代は争いが無かった…と言われるのも
    生きる上での一番大事な
    『食』が豊かだったからかもしれませんね
    これから寒くなります
    お身体ご自愛下さい

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +5

      石皿の形状やサイズは国や地域で様々で面白いですよね❗️たぶん、すり潰せて粉がこぼれ落ちなければ、どんなデザインでも問題ないからなのでしょうね☺️
      石皿の表面ツルツルになるよう、使い倒します!笑

  • @tiiikeee
    @tiiikeee Рік тому +1272

    10進数がまだ誕生してなくてウケる

    • @bbb_hani
      @bbb_hani Рік тому +125

      これ好き

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +234

      思わぬ落とし穴でした😭どんぐりなかったらしんどかったです💦

    • @takahirosuzuki3334
      @takahirosuzuki3334 Рік тому +53

      9飛ばしちゃう縄好き〜

    • @NeKonosukehonda
      @NeKonosukehonda Рік тому +59

      もしかしたら指の間の数で進数を決めたのかもしれない。

    • @jackdaniels8821
      @jackdaniels8821 Рік тому +11

      ​@@NeKonosukehonda その説好きだー(>_

  • @nogasolinemoregasoline1429
    @nogasolinemoregasoline1429 Рік тому +30

    古の人々もこうして会話を楽しみながら作業してたんだろうな、お二人を見てそう思った。

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +11

      絶対そうだと思います!
      田植え歌などの労働歌もありますし、きっと歌も歌ってましたね✨

  • @masayoshik8959
    @masayoshik8959 Рік тому +11

    最後のセリフの「縄文人は現代人と変わらない美味い物食べてた」
    縄文時代は旬の物をメインで食べてるから現代人より美味い物食べてる説があるんですよ

  • @seizh1
    @seizh1 Рік тому +49

    どんぐりで数数えてるのかわいすぎる

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +7

      ちょうどいいところにあったもので😆

  • @radiocommander
    @radiocommander Рік тому +176

    初めて観たが、凄っごい番組というかチャンネルだな。
    人工物をイチから造ることの大変さというか、何にせよとにかく労力と時間とが掛かるのだというのは、想像では理解できても、こうやってそれを「実行」し身を以て肉体に刻み込んでいるのは、単純に敬服に値すると思う。
    素晴らしいね。お若いのに大したお二人。

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +54

      原始の暮らしを同じようになぞってみると、体の使い方とか、時間の流れとか、今とは違う世界が感じられて、すごく面白いです。
      石斧で木を切るときはこう振ればいいんだとか、何時間も石コンコンしてたらふいに訪れる没入感とか☺️

    • @radiocommander
      @radiocommander Рік тому +1

      @@shumatsujomonjin >ふいに訪れる没入感
      ああ、あるかも知れないですねえ。
      しばしば思うのは、昔の人は平均寿命はいまより遙かに短かったけれど、自分の一生涯の長さは、今のわれわれより遙かに長く感じてたんじゃないかなあ、という想い。
      一生涯に自身が「やったこと・成し遂げたこと」に対する充足感の質量が大きいというか、われわれみたいに小手先の知識やお手軽な疑似経験が少なく、実際に時間をかけ自分の肉体を行使しなければナニゴトも快楽(利便性の快楽や、美味しいものを食べる快楽や)を得られない、その得られた快楽量がわれわれよりも大というか、何だかいろいろ考えさせられます。
      今後もわれら年寄りの蒙(もう)を啓(ひら)く番組を製作して下さい。とにかく素晴らしいです。

  • @春日-t3w
    @春日-t3w Рік тому +17

    文明の滅びた世界で前向きに知恵を絞って生活する青年2人って感じでいい

  • @とことこ-u3t
    @とことこ-u3t Рік тому +74

    大好きで最近毎日見ています。大人になってからできる心許せる友達ができるなんて本当に羨ましいです。お2人ともよく「ありがとう」とおっしゃっているのも人柄の良さがあって嬉しい気持ちになります。これから寒い季節になりますが、どうぞお体お大事に。

  • @sanagimisayama
    @sanagimisayama Рік тому +51

    小学校一年生の私の夢、「縄文人になりたい」を思い出して素敵な気分になりました。
    なん10万年後に石臼が発掘されて歴史学者を戸惑わせたら良いなと思いました。
    チャンネル登録します。

  • @user-big-otsukemono
    @user-big-otsukemono Рік тому +73

    毎回地道な上に作業量が圧倒的で本当に大変そう
    今回はちゃんと報われて良かった

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +13

      今回は時間はかかるけど、かけた分着実に前に進むシリーズだったので比較的楽でした😆

  • @Phianek
    @Phianek Рік тому +20

    栗も胡桃も特に栽培化されずに現代にいたってる理由がよくわかりますね
    あく抜きなんかいらずにそのまま贈り物なんだ おなかがすきました

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +9

      特に栗は木材としても一級ですからね、奇跡の木です✨

  • @篝町雨
    @篝町雨 20 днів тому

    石を叩くだけの作業が2人だとすごい楽しそうなの良い…

  • @nanan5601
    @nanan5601 Рік тому +61

    当時の縄文時代の人もこんだけ手間かけて作ったからこそ愛着湧いて道具に紋様とかつけてたのかなと想像が広がります

  • @しなもんろーる-h1r
    @しなもんろーる-h1r Рік тому +46

    1人作業の時だと黙々と石を叩き続ける不審者にしか見えないのほんと好き

  • @sagabal
    @sagabal Рік тому +6

    だからなんだの文は最強に可愛い

  • @tmct2525
    @tmct2525 Рік тому +9

    10:32
    秋の夕暮れがあまりにも美しくてこっちも「うわぁ」って声が出ちゃいました

  • @suyira2648
    @suyira2648 Рік тому +12

    石は最古にして最強の記録メディアといますからね
    何万年経っても二人がいた痕跡は残り続けるのは宇宙みたいなロマンを感じます

  • @とらきじ-r9w
    @とらきじ-r9w Рік тому +11

    1万年続いた縄文先祖に敬服
    そして現代縄文にも✌️大切にしなければとつくづく思ったです

    • @godream6070
      @godream6070 Рік тому +2

      縄文祖先というか、遺伝的な繋がりは現代日本人と薄いようですよ。
      てか週末縄文人さん、いつも密度の濃い動画ありがとうございます👏

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +2

      一万年て。途方もない年月ですよね!ロマンです!

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +2

      こちらこそ、見てくださりありがとうございます✨

  • @うのっぴ-y6u
    @うのっぴ-y6u Рік тому +55

    もうサムネの時点でいいねした…
    なにこのドMすぎる途方もない作業量は…これやり切るの凄すぎる。

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +5

      いいね早い!笑
      ありがとうございます❗️

  • @zentwopenpen3814
    @zentwopenpen3814 Рік тому +14

    感心するしかない。調理をすると文明感が飛躍的に増す
    栗と胡桃だけだけでそんなに美味しいクッキーが出来るのも驚き

  • @さいたま2000-f6j
    @さいたま2000-f6j Рік тому +10

    考えてみれば縄文人たちは今より作業に使える時間がはるかに長かったわけだし、そもそも我々よりは道具を使い慣れていたわけだから
    気が遠くなるような石を削る作業も、木の実から粉を挽く作業も案外早く(と言っても現代からすれば長時間)やっていたわけなのよね。
    実験的生活面白く拝見しました。確か縄文クッキーはアレンジしたものをどこかのお菓子屋さんで売ってました(どこか忘れましたが)
    生活の専門の道具を作る職人が現れたのは縄文後期という話を聞いた事があるのだけど、村の中に一人二人は石うす職人や土器職人がいたかと思うと
    鍛冶屋や竹製品の笊籠、木地師なんかの専門の職人が普通にいた戦前までのムラの在り方とそう変わらないんだなって。

  • @バリお
    @バリお Рік тому +22

    「めちゃくちゃ面白い」と「羨ましい」という気持ちから、他の動画も一気に観ました。
    これからも応援してます✨

  • @ポチタマ-i7k
    @ポチタマ-i7k 8 місяців тому +3

    すごいなー。
    縄文人を時間と空間で体感してるのが伝わってくる 
    とてもステキな贅沢石臼で使ってみたい❗

  • @山川-w5s
    @山川-w5s Рік тому +21

    こういうことを本気でやってる人がいると思うと生きる自信が湧いてくる!本当ありがとうございます😊大好きです❤️

  • @ShinyaTakyu
    @ShinyaTakyu Рік тому +34

    これだけ石の加工って大変なのに、石棒とかめっちゃ精巧に作られてるんですよね。縄さん文さん、投稿ありがとうございます!勉強になります😊

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +9

      石棒…ホントにわけわからないくらい精巧ですよね笑
      あれは削りのあとに磨きをやってると思うんですが、手間ひまがすごい😭

  • @なな-b4w3g
    @なな-b4w3g Рік тому +31

    石臼作ってしまった…すごい!!!美術館博物館に飾ってある石関連の物はどれだけ手間暇かけて作ったのだろうと改めて考えさせられる動画でした…現代にも残るレベルの固い石で作ったやつはそれだけ苦労して作ったんでしょうね…

  • @katana5395
    @katana5395 Рік тому +8

    コンコンスローの演出、カッコ良い!ロマンですね。
    毎回途方もない作業をされてる2人に元気貰ってます。

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +3

      コンコンスロー、僕らもお気に入りのカットです☺️

  • @みこ-o8m
    @みこ-o8m Рік тому +4

    縄文クッキー、凄いなー❤
    素敵なウスだ💓

  • @yoshiroh_ironslash_mantis
    @yoshiroh_ironslash_mantis Рік тому +44

    スーツ姿で原始的作業…なんともシュール。
    おすすめで挙がって初めて拝見したが、その根気とこだわり深さについ見入ってしまいました。本当にお疲れ様です。

  • @藤井八雲-e9e
    @藤井八雲-e9e Рік тому +9

    やっぱり今まで見てきて縄文は文明ですよね✨。

  • @懐中電灯V4
    @懐中電灯V4 Рік тому +37

    未来の考古学者が混乱しそう

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +9

      プロもだませるクオリティ目指してこれから頑張ります❗️

  • @MinecraftSNCServer
    @MinecraftSNCServer Рік тому +4

    この人たちなら無人島でも生き残れる気がする

  • @小野寺花子
    @小野寺花子 16 днів тому

    石を削ることはときを刻むことってすごい素敵
    夕暮れも美しくて試行錯誤して生活を作ろうとする時間の純粋な価値を感じた…
    縄文人はどんなことを思って道具を作ってたんだろ…

  • @misonocoffee4998
    @misonocoffee4998 Рік тому +32

    こんな辛い作業も二人で力を合わせて
    出来上がるんですね。これで硬いものも砕けるし
    粉にも加工できる。昔の人も秋に食べていたんだと
    確かに感じる動画でした。
    いやぁ〜今回も楽しかったよ!

  • @michimaro
    @michimaro Рік тому +8

    「雨垂れ」ならぬ「コンコン石を穿つ」だな…すごい…

  • @pop-jl6vx
    @pop-jl6vx Рік тому +12

    石皿作りのファーストこつこつで途方もない時間と労力が必要と思い知らされる気持ちが見ていても伝わってきて、思わず失笑してしまいしたw
    地味で中々、終わりが見えてこない作業から、道具が完成した事による料理という文明の一つを手に入れた流れの感動が凄い。
    実験考古学という遺物から製造や利用方法などを解明する学問があり、もっぱら資料や論文としてまとめられますが、週末縄文人さんは映像コンテンツでありながら中身はガチだから、UA-camの一つのチャンネルを見て楽しんでいる内に縄文時代やその遺物に対する見方が変わってきますね。

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +4

      石コンコンは途方もない作業かと思いましたが、着実に進んで失敗の可能性が低いので、他の作業より気は楽でした😆✨
      実験考古学という学問があるんですね!すごく興味あります!!その筋で縄文時代の代表的な研究者の方はどなたになるんでしょうか🤔?

  • @マサかまさ
    @マサかまさ Рік тому +5

    奇跡の仲良し✨

  • @gozen2651
    @gozen2651 Рік тому +11

    栗の皮を剥くだけでも大変なのに石臼から作るという!!縄文石臼可愛いですね🌸
    クッキーめちゃくちゃ美味しそう。

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +2

      クッキーはほんとに美味しかったです😆✨

  • @yasuperia126
    @yasuperia126 3 місяці тому +1

    うちのおばぁが嫁に来た時に家から持ってきた使い古しの「すりこぎ」があって、昔は「すりこぎ」ではなく、ただの棒だったそうです。
    この動画を拝見させていただいて思ったのは、古代の人達も丁度よい石を拾ってきて、すり鉢として使ってるうちに摩耗してすり鉢になったのではないかなと思いました。

  • @doki296
    @doki296 Рік тому +7

    石皿作り頑張ったねぇ。縄文クッキー美味しそう。山ぐるみは、とんがりを上に
    窪みにたてて、とんがりをたたいて半分に割るのが効率的な割り方です。
    山ぐるみは凄く美味しい。山ぐるみの油が、つなぎになるの知らなかった。

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +1

      クルミの割り方勉強になります🥸❗️

  • @くりーむに
    @くりーむに Рік тому +6

    食感はモチッなのかホロッなのかきになります🌰

  • @くれ555
    @くれ555 Рік тому +8

    縄文人はうまいもの食ってたんだねぇ
    もう二人とも研究者みたいね

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +2

      四季に合わせて、旬のものをたくさん食べていたと思うので、食は豊かそうですよね🤔

  • @yw4437
    @yw4437 Рік тому +4

    子や孫の代でも使えるってとこがすごい✨

  • @Shikaku_ma_roo
    @Shikaku_ma_roo Рік тому +45

    おおお!!!今回もまたすごい忍耐力と集中力!!
    これだけの時間をかけて潔く編集して見やすい動画にまとめちゃうの、本当に尊敬します!!
    造園業の仕事で石を割ったり切ったり削ったりすることはありますが、この手法は考えたこともなかったです!石ノミ使ってもかなり大変なのにこれは本当に凄い👏👏👏🥺✨
    丸い石に波?風?芽吹き?を連想させる刻印の入ったとってもかわいい石臼になりましたね☺️
    クリとクルミのクッキーも想像以上に美味しそうです🍪😋
    スダジイやヒシ、ハシバミ、カヤ、ハス、イチョウ、マツなんかは古くから日本に存在するナッツ類の中では灰汁が少なく美味しい部類ですね😋
    今後の動画も楽しみにしています!!
    あと、蛇足でお節介ですが、石を抱える際は腰を入れないと痛めてしまうので、今回の持ち方少し心配でした。
    持ち上げたり下ろす際は背筋を垂直に伸ばして又を開き腰を落として腕を伸ばして石を掴み、脚の力で上げ下ろしします。運ぶ際も背筋を伸ばしてケツの穴を締め、石はヘソの辺りに少し乗せるように抱えます。ご安全に!!

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +6

      いつもめちゃめちゃ参考になるコメントありがとうございます😭✨
      石の持ち方気をつけます…💦たしかに危なかった笑

    • @Shikaku_ma_roo
      @Shikaku_ma_roo Рік тому +6

      @@shumatsujomonjin
      いえいえ、余計なお節介かなとは思いつつ、、ついつい🙏💦
      ギックリ腰は大丈夫大丈夫と思っている時ほどやってきて、それ以降ずっと腰痛に悩まされる時限爆弾みたいなものなので、本当に気をつけてください😅

  • @まめちよ-x8y
    @まめちよ-x8y Рік тому +6

    わ~✨早くに気づけて嬉しい🎵😍🎵待ってましたよ~😆👍️
    ついに料理するんですね🎵
    日曜の午後に楽しみをありがとうございます♥️

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому

      こちらこそ、観てくださりありがとうございます❗️

  • @menntannpinnurasann
    @menntannpinnurasann Рік тому +21

    毎回楽しみすぎる!
    1つ1つの作業が大変過ぎてなかなか更新されないジレンマ!笑

  • @user-ldolf3blueedges
    @user-ldolf3blueedges Рік тому +1

    今回も作業量に頭が下がる動画でした。
    クリは集落に植えて栽培していたと聞きますし、日本人は外国人より腸が長い=主食は植物だったし、
    本当に主食としてクリやドングリ、クルミなどを食べていたんでしょうね。

  • @pici2426
    @pici2426 Рік тому +9

    最近、見始めてどハマりしました!今、遡って見てます!

  • @ああ-y8i5l
    @ああ-y8i5l Рік тому +1

    7:43 役者ばりのセリフを自然に言える極致

  • @センドライ
    @センドライ Рік тому +10

    更に数万年後には
    『何故この時代に石器を?解せぬ』
    ってなって逆オーパーツ扱いされてそう。

    • @jackdaniels8821
      @jackdaniels8821 Рік тому

      ある博士が、自動車が普及した未来なら自分の脚で走らないのかって聞かれて、レクリエーションとして走るって言ってたなぁ、、、
      今はレクリエーションで石器を作る時代なのかw

  • @teddyroyal7327
    @teddyroyal7327 Рік тому +10

    きたきたきたーーーー
    こうやって一つ一つのものを作るのに膨大な時間がかかるから古の言い伝えで我々はものを大切にするんだろうねー。
    縄くんの弱点は個性で素敵だ。
    文ちゃんの弱点はなんだろうな。
    あばかれるのが楽しみです♪

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +3

      文の弱点なんだろう🤔悔しいですが今のところ見当たんないですね

      楽しみにしててくださいっ!笑

  • @sasaki_ichiro
    @sasaki_ichiro Рік тому +15

    教科書に載ってる石皿って石器はこんな風に手間かけて作られてるんだなぁと感心しながら見てたら
    磨石の方は特に説明もなく急にヌラっと川原の石そのまんまで出てきて縄文人もそこは拘ってなかっただろうなと思った

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +4

      遺跡で発掘されてる磨石はまんまるのが多いですよね!✨あの石でも全然問題なかったのですが、まんまるのが力が入れやすいのかなと個人的に思いました!

  • @にほんじん-p2x
    @にほんじん-p2x Рік тому +15

    火おこしが縄文人級にはやいのすごい

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +4

      リアル縄文人は何秒なんだろう🤔気になりますね!

  • @木里-y1u
    @木里-y1u Рік тому +44

    火起こしの動画だけ見た事あったけどここまで進んでいたとは…
    途中まで追いかけたけど外来種の扱いや安全の注意喚起までしっかりしていて素晴らしいです!

  • @kouw
    @kouw Рік тому +6

    おすすめに出てきたけどこのチャンネルめっちゃいい

  • @大自然守
    @大自然守 Рік тому +10

    やっと新しい文明の進化を見れる!!
    待ってました!

  • @judaru3
    @judaru3 Рік тому +6

    どうしようとっても面白そうなチャンネルを見つけてしまった…

  • @watana28able
    @watana28able Рік тому +2

    栗は保存出来ます~かちぐりです。15分から20分蒸すか茹でてあとは平らなざるに広げて天日で乾燥たまにまぜて実がカラカラになったら簡単に鬼皮も渋皮も取れます~食べる時は煮たりそのまま固いですけどポリポリよく噛めば何とも言えない味がします。

  • @おいも-r5i
    @おいも-r5i Рік тому +15

    待ってました!!!

  • @yuki-zg1ie
    @yuki-zg1ie Рік тому +13

    待ってました!🎉

  • @coco5486
    @coco5486 Рік тому +2

    0:53 でずっと笑ってる
    リズムが頭から離れない...

  • @ドンタコス-r8w
    @ドンタコス-r8w Рік тому +10

    やっぱりこのチャンネル最高だわ

  • @森下久美子-b6b
    @森下久美子-b6b 6 місяців тому

    なんて素晴らしい在り方なのたろう✨💕
    時間をかけた分、出来上がった時の歓びはどれほど大きいのだろう✨💕
    そして栗と胡桃のクッキーの美味しそうな事😋✨💖
    本当の歓びや豊かさを感じます🥰💖

  • @YoshipUtube
    @YoshipUtube 6 місяців тому

    ひたすら石を叩いてるだけなのに何故だか見入ってしまう。
    不思議な感じ。

  • @猫憑-l7c
    @猫憑-l7c Рік тому +13

    削るのが初めより明らかに速くなってて
    成長を感じる

  • @user-mikazukifarm
    @user-mikazukifarm Рік тому +6

    数えるの苦手てわかる
    なんか飛ばしちゃうんですよね

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +2

      わかってもらえてうれしいです❗️💦あれ4桁目なんだっけとか考えてると飛んじゃうんですよね笑

  • @CiONrayray
    @CiONrayray Рік тому +2

    計測が進化していっているのがすごい

  • @雄大E
    @雄大E Рік тому +23

    今回は開始1分で泣きそうになりました笑 石器を5日で作るって凄すぎますし、火起こし下手したらマグネ棒より早く着けられるんじゃ無いですか? 今の人類、日本にとって貴重な人材過ぎるお二人。
    今回も素敵な動画ありがとうございます。
    栗クルミクッキーの味が気になりすぎます。

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +8

      いつもコメントありがとうございます✨
      クッキーの味は、オーガニックにこだわったおしゃれカフェに出てきそうな、素材の甘み全開の味です!(わかりにくかったらすいません💦

    • @雄大E
      @雄大E Рік тому +2

      @@shumatsujomonjin 想像できます!高級感あるんですね!真似したくなりました。
      ありがとうございます

  • @navelfuzzy7148
    @navelfuzzy7148 Рік тому +6

    再始動されてたんですね、気付かなかった!
    クッキー美味しそう、コンコンお疲れ様でした、また次の動画楽しみにしています

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +2

      半年前くらいから再始動しました!ありがとうございます❗️

  • @もさ-h2e
    @もさ-h2e Рік тому +1

    時代を経るごとに時間の流れが速くなるのが良くわかる
    昔の人は狩りと分業でこういう作業をやってたのかなぁ?
    それとも日が落ちてから寝るまでの間に黙々としてた?
    石器づくり名人とか居たのかなぁ?ロマンは広がっていくばかり。

  • @ゼロファイターゼロファイター

    週末縄文人さんのくらしを見てるとテンションあがります。
    数える時のドングリとか墨の線とか1000コンコンとか2人以上で縄文生活を1年も続けると文字や言語が自然発生しそうですね。
    それを数万人の縄文人が一万5千年以上も続けたら…ワクワクします。

  • @DismayChildFIsh
    @DismayChildFIsh Рік тому +1

    縄文時代の研究者との対談動画たのしみにしています。

  • @ふみうつ
    @ふみうつ Рік тому +7

    まさに水滴が岩を穿つかのような地道な作業お疲れさまでした!!これで将来小麦粉や米粉が手に入りそうですね。

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +1

      僕らも作業しててこの言葉思い出しました✨

  • @男団子-x5t
    @男団子-x5t Рік тому +2

    最高のチャンネルを見つけてしまった

  • @もっさん-t6f
    @もっさん-t6f Рік тому +15

    毎回、手間と時間をおしまないこの動画が大好きです!
    叫んで感激するのも惜しまれるくらいこの感動を縄さんと文さんにお伝えしたいm(_ _)m
    本当にありがとうございますm(_ _)m
    ご年齢は僕(42歳)より若いかと思われますがその姿勢、尊敬にあたいします。
    今を生きる人たちに忘れたものを思い出させてくれる本当の優しい優しい縄文人なのかと思っています。
    これからも応援してます。
    動画制作、頑張って下さいね^_^

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +1

      温かいコメント、ありがとうございます❗️とっても励みになります😭😭😭!
      これからも地道に、0から文明を進めるこの活動を続けていきたいと思っていますので、今後ともよろしくです☺️

  • @peacemaker_kit_mattia
    @peacemaker_kit_mattia Рік тому +5

    素敵だ〜!
    お疲れ様でした〜!

  • @肉食系ガゼル
    @肉食系ガゼル Рік тому +12

    毎回地道に堅実にやっていく様子に感動します!今回もえげつないですね笑

  • @おじさんめんでぃんぐ

    文1人の時寂しそうなの好きww

  • @真鶴-c7c
    @真鶴-c7c Рік тому +5

    偶然おすすめに出てきたけどめちゃくちゃ面白い……好き

  • @yokofuji
    @yokofuji 10 місяців тому +1

    短い動画なのに笑わせてホロリとさせて感動させて密度濃くて凄すぎる!😊😊

  • @rosenkranz1372
    @rosenkranz1372 Рік тому +5

    今回も楽しいしすごい頑張りがわかる
    次回も楽しみです

  • @ひろみす
    @ひろみす Рік тому +4

    タイパを求める現代でここまで時間を費やすこのチャンネルに敬意を込めて、広告を飛ばさないで見ます!

  • @kahunsyou
    @kahunsyou Рік тому +8

    こういう動画ほんとに好き。UA-camのオススメ機能ありがとう…

  • @YokoHJSH
    @YokoHJSH 8 місяців тому +1

    料理動画で調理が始まるまでに4日かかるのが面白過ぎます😂

  • @wakaran7923
    @wakaran7923 Рік тому +16

    32時間って、どんだけ根気あるんだ

    • @shumatsujomonjin
      @shumatsujomonjin  Рік тому +3

      一度始めてしまったらやめられないといいますか…😅

  • @IkisiteteErai_0u0
    @IkisiteteErai_0u0 Рік тому +1

    映像であんなにきれいな夕焼けなんだから実際本当に綺麗だったんだろうなぁ!!
    あとクッキー美味しそう🍪