モデルごとの特性をデータでチェックする! アイアンの選び方【上級編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 49

  • @user-ls6fz7zf1g
    @user-ls6fz7zf1g 11 місяців тому +6

    バックフェースのカッコ良さは重要だと思います
    どんなに自分に合うアイアンでも調子が悪くなる時が必ず来ます
    その時に見た目が気に入っていれば浮気せずに使い続けられます
    お財布に優しい😊

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  11 місяців тому +12

      ガハハ。そうですね😊
      性格が不一致でも美人の恋人なら許せるみたいな。

  • @サトシ-g6f
    @サトシ-g6f 10 місяців тому

    今日、タイトリストのフィッティングに行ってきました。このUA-cam 凄く参考になりました。T200を購入しました。ありがとうございました。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  10 місяців тому

      良かったです😊
      タイトリスト のフィッティングは信頼感ありますね。

  • @jt8513
    @jt8513 10 місяців тому +1

    最近ようやくゴルフは飛ばすゲームではなく止めるゲームだとわかってきまして、それに応じてコヤマさんの動画のありがたさもわかってきました。
    落下角度に着目するタイトリストの考え方は理にかなってますよね。HS40ちょいなので少しでも球を高くスピン量を多くするためにV1x使ってます。
    落下角度やスピン量を正確に測れないアマチュアとしては、キャリーでグリーンに乗せたときのピッチマークとボールが止まった位置が近いほど適正な落下角度とスピン量が確保されてると信じてプレーしてます(笑)
    グリーンの速さごとに目安となるピッチマークとボールの距離一覧がほしい今日このごろです。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  10 місяців тому +1

      ありがとうございます😊
      深く識って、上達するほど、ゴルフは面白くなるんじゃないかと思ってます。

  • @boltz212012
    @boltz212012 11 місяців тому +3

    自分は寛容性があって、飛びすぎないクラブを求めていて、T200はぴったりでした。グリーンでもしっかり止まってくれるし、多少ダフっても距離は出てくれる。ゴルフが楽しくなりました❗

  • @nagasaku1014ify
    @nagasaku1014ify 11 місяців тому +2

    私はG25とI210とどっちをエースにしようか決めかねているので、この指標を参考に決めたいと思います。 構えた感じはで断然I210の方が好きなのですがデータで中身優先しようかと思います。 いつも貴重なお話をして頂きありがとうございます。 アベレージ90位ならg25の方がいい気もしてるので

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  11 місяців тому +1

      おそらく飛距離、寛容性、球の高さなどG25の方がまだ明らかに優位だと思いますが、振りやすさ・扱いやすさはi210が優れていると思います。
      難しい問題ですね😊

  • @tatsu0403doll
    @tatsu0403doll 10 місяців тому

    自分もタイトリスト のフィッティングに行き、3つのDからT100(DG S200)が合うと仰って頂きDG S200のAP2(712)からの変更を決断致しました。(5iのみT150)
    ヘッドスピードは、ドライバーで48m/sです。
    スコアは99〜109をウロウロ。。
    (ドライバーのティーショットがOBとなるのことが大きな理由ですが…😢)
    スコア的にこのアイアンはオーバースペックなのかな…と不安になりつつも初めて新品で買うアイアンなので受け取りを楽しみにワクワクしております。
    これからも引き続き毎日の寝る前の習慣として、弱者のゴルフマネージメントを見てしっかりと身の丈に合ったゴルフを学ばせて頂こうかと思います。
    そして、まずは安定した90切りに向けて精進していきます。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  10 місяців тому +1

      ありがとうございます。
      アイアンに関してはお答えしづらいですね😊
      ノーコメントで。

  • @fivetools24
    @fivetools24 11 місяців тому +6

    スペックは完璧でもいざ住んでみたら上の住人がうるさかったり、近くで工事が始まったり、住んでからも色々と起こる・見つかるのが普通ですよね。家は3回建ててみないとなんて言葉もありますけど、家に比べれば安い買い物であるゴルフクラブも完璧を求めずに納得のいく妥協ができるものを探すことが必要なのかもしれませんね。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  11 місяців тому +6

      非常にいい比喩ですね😊
      気に入ってても隣が騒音おばさんなら、出ていかないといけないかもしれませんw

  • @オケーション
    @オケーション 11 місяців тому +3

    t300からt150に買い替えました。
    飛距離はすこぶる落ちたもののスピン量と落下角は大幅に増加して満足です。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  11 місяців тому +2

      結構特性も変わるので、勇気ありますね😊
      飛距離を諦めるのはなかなか出来ない決断です。

  • @貴佐川
    @貴佐川 11 місяців тому +2

    T100Sが気に入って購入しましたが、1年間かけてモーダス120X番手ずらしをしてもDG200Sにしても思った弾道が出ず藤沢にフィッティングしたにも関わらず。。。結局打ち込み系の小生はCBの重心が上にあるものしか合わずでした。低重心のアイアンに合わないのがほんとストレスです😫

  • @user-mg6om5gn2t
    @user-mg6om5gn2t 11 місяців тому +1

    自分はリョウマアイアンを使ってますが、友人がT150を買ったので打たせてもらいました。多分、当たらないだろうと思ってましたが、意外に優しくビックリ見掛けよりませんね😅

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  11 місяців тому +1

      実はコンパクトなヘッドの方が振りやすいんですよね😊

  • @Xstinger99
    @Xstinger99 10 місяців тому

    使ってみなきゃわからないですよねー。住んでみなきゃわからないみたいな…
    ヤマハvd ツアーから現行p790にしました。飛ぶかな、易しいなと思いますが、どちらも好きなアイアンです😊zx5マーク2でも良かったかも知れませんが、まぁ、住めば都です😂

  • @chiotmaury
    @chiotmaury 11 місяців тому +2

    以前、量販店で飛距離だけ見て嬉々として飛び系に文字通り飛びついてグリーンに留めるのに苦労した結果すぐ手放してしまいました。
    コヤマさん動画で学習している今ならば買わないでしょうな😊
    ちなみに家は1軒ですが、クラブは10年で9回入れ替えてしまいました(爆

  • @14yoshi53
    @14yoshi53 11 місяців тому

    いつも楽しく拝聴しております。今回は弾道データを中心とした選び方のお話でしたが、寛容性目線での選び方の基準などあれば教えてください。私は現在ミズノ MP53を使用しており、ミスヒット時の距離の低下を補いたいと思ってます。しかし、ヘッドサイズも大きく、低重心のいわゆるやさしいアイアンを試打した際にはダフリが出るなど振りにくさを感じ、ナイスショットの確率が低くなっているような気がします。このような場合は多少寛容性を犠牲にしてでも小ぶりなヘッドの方が結果がまとまる場合もあるでしょうか?

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  11 місяців тому +1

      小ぶりなヘッドの方が振りやすく、操作もしやすいのです。
      寛容性に目をつぶってシャープなクラブを使うか、やさしいけど鈍重なクラブに慣れるか、になるのですが。
      最近はその中間みたいなモデルもたくさんあるので、上手く良いとこ取りしたいですね😊

    • @14yoshi53
      @14yoshi53 11 місяців тому

      @@kazuhirokoyamagolfwriter
      長文への丁寧なご回答どうもありがとうございました。
      良いとこどりのアイアン探しをしてみます。最近気になっているのはヤマハVD/Mアイアンかミズノプロ 245です。

  • @par8195
    @par8195 10 місяців тому +1

    この動画を拝見し、いてもたってもいられなくなってアイアン試打にいってきましたが、自分の打球が思った以上にスピンが入ってなかったようで、少し傷心しました😢笑
    因みに量販店で試打させてもらったのですが、もし購入してくれるならライ角調整もやりますよー、と言ってくれました。
    その時ふと思ったのですが、購入前にライ角フィッティングを行った上でメーカーに発注したカスタム品と、ネット等で購入した標準スペック品を量販店に持ち込み、ライ角フィッティングを行ってその場で曲げてもらったものって、大きな違いが出てしまったりするのでしょうか?
    もしご知見あればご教示いただけると幸いです。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  10 місяців тому +1

      大きな違いが出てしまうと困りますが、イコールではないと思われます。
      基準が異なったり、ベンディングマシンが異なったりすると、数字の違いになります。

  • @niku9399
    @niku9399 10 місяців тому

    いつも為になる動画ありがとうございます☺️zx5mk2のアイアン4-awを使用中で、5-pwをロフト1°寝かせて使っておりますが、どうしても7番と8番の距離差が大きいです😢
    この場合4-7をさらに1°寝かす?
    それとも8-awを1°立てる?
    その他、対処方法ありますでしょうか?こやまさんのご意見をいただきたいと思います。
    よろしくお願いします🙇‍♀️

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  10 місяців тому +1

      ロフトをいじるのは私はあまり好きではないです。
      ソールの当たりかたとFP値にどうしても影響が出てしまいます。
      高さが出せるなら7番のコントロールショットで対応するのがおすすめです😊
      少し短く持っても良いと思います。

    • @niku9399
      @niku9399 10 місяців тому

      なるほどぉ
      勉強になります。
      私にはクラブを弄る発想しかなかったです…😮
      ありがとうございます!

  • @Yukidad406
    @Yukidad406 11 місяців тому +1

    アイアン選びの中で1番困っているのは、そもそもフィッティングを受ける機会が少ない事とあったとしても量販店のフィッティングが何処まで自分にとって合っているのかがわからないことです。そこで3つのDを自分で練習場で確認をしたいと思っていますが、弾道計測もそこまで身近ではありません。弾道計測器の話もありましたが、一般ゴルファーにとって比較的利用しやすいと思われる練習場に導入されている、トップトレーサーレンジは参考になりますか?(クラブ選びの指標としても)
    もし機会あればトップトレーサーレンジの活用方法なども動画にして頂けるととても有難いです。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  11 місяців тому +6

      私は量販店のフィッティングはほぼ信用しません。ただ測定データは参考になると思います😊
      トップトレーサーは以前私が通っていた練習場にありました。そこはかなり不正確でしたが、一般的には十分参考になると思います。
      特に100y以内の練習には良いと思います。

    • @Yukidad406
      @Yukidad406 11 місяців тому

      @@kazuhirokoyamagolfwriter 早速ありがとうございます。トップトレーサーレンジは100Y以内ですね。参考にします。
      今度主に地クラブを取り扱ってる工房でEPONとmiuraを試打する予定なので、自分がアイアンに求めるものを再度考慮して試打してみます。

  • @user-is4cq9dh6b
    @user-is4cq9dh6b 10 місяців тому

    7:42 消えた8番が気になり巻き戻してしまったんですが、HSの速い人はクラブ間のHSの差が広がりやすく、ミート率も相まってBSの間隔が広がりやすいってことですかね?

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  10 місяців тому

      ボールスピードもですが、飛距離の間隔が広がります😊

  • @user-ni1gm2xb2u
    @user-ni1gm2xb2u 11 місяців тому

    僕もコヤマさんの動画を参考に、タイトリストのフィッティング行ってきました。満足して、5鉄からwまでt150となりましたが、できたら5鉄の打ち比べもしたかったなと感じました。ただ、有料とはいえなかなかコストや時間的に難しいとは思いました。
    ところで動画などを拝見すると、コヤマさん43よりもう少しHSおありのように感じましたが、コースだとコントロールして抑えて振られるからですかね😊

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  11 місяців тому +2

      打ったら5IだけT200が良かったかな、とか色々考えたかもしれません😊
      平均43m/sくらいと思います。
      振れてる時はもう少し出るかもしれません。冬場は42m/sくらいになります。

  • @草壁ヒラタ
    @草壁ヒラタ 11 місяців тому

    自分もM4から三浦TC101に変えた理由は正に、落下角度でした。
    グリーンにのったら、止めたい一心がきっかけです。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  11 місяців тому +2

      飛距離をかなり落として、止める性能を求める。なかなか勇気のいる決断ですね😊

  • @クドウ-z5e
    @クドウ-z5e 11 місяців тому +5

    経験則ですけど、素人ほど注文住宅の新築が妥当。価格で中古を選んでも長持ちしない。

  • @twtw6666
    @twtw6666 11 місяців тому

    最初のT200を3年使いましたが
    ナゼか構えにくくなって‥
    以前養老で作ったMP59に戻しました。
    動画内でもいっていた、挙動や構えやすさが全然違って、ミスが減り
    スコアが安定しました。
    動画の内容とてもわかりやすかったです。
    次回の参考にさせて頂きます!

  • @うどんん-b2j
    @うどんん-b2j 11 місяців тому

    フィッティング、試打も含めてですがデータは一つの指標であって、実際にラウンドして芝の上から打たないとわからない部分の方が多いと思います、
    データだけを鵜呑みににし過ぎてもスコアにはつながらないとおもいますが。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  11 місяців тому +26

      データだけを鵜呑みにしろなんて言ってませんが。
      スピン量も落下角度も目視で確認するには限界があるでしょ。
      実際にラウンドしなくてはわからないのは当たり前ですが、ヘタクソはコースで打っても大してわからないでしょ。
      緻密に選ぶことで、それが心の指針になることもあります。とっかかりの話をしとるわけです。
      いつもは低レベルな質問は返さないことにしてますが、気まぐれで返信してみました。返答不要です。