【摘粒作業】房の形を整えて大きなぶどうにしよう!【ぶどう農家が解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @ロッキーボーン
    @ロッキーボーン 6 місяців тому +1

    ベレーゾーンと硬核期の違いと硬核期の管理について教えてほしいです。

    • @MinoriLab
      @MinoriLab  5 місяців тому

      第Ⅰ期:落花直後から、果粒内部の細胞分裂と肥大が盛んな時期であり、十分な土壌水分が必要となります。また、この時期の摘粒によって果粒数を適切に制限することで細胞数が増加し、果粒肥大が促進されます。一般的に摘粒時期が早いほど、その効果が高いとされ、前回お話しした予備摘粒の有効性が認められています。
       第Ⅱ期:硬核期とも呼ばれ、一時的に種子の形成に養分が供給され、果粒の肥大が停滞する時期とされています。しかし、種子を形成しない無核栽培においても不明瞭ながらもこの停滞する時期は存在します。
       ベレーゾン期:第Ⅱ期から第Ⅲ期に入る時期をベレーゾンと呼び、果実の生長は転換期になります。果粒の軟化に加え、糖含量の増加と酸含量の減少、アントシアニン(色素成分)の生合成などの大きな生理的な変化が起こり始めます。「水が回る」とか「水を引き込む」などとも呼ばれています。
      山梨県のHPから抜粋です。
      この時期になると最後の雨から1週間空くようであれば潅水するようにしています。
      参考になれば幸いです。

    • @ロッキーボーン
      @ロッキーボーン 5 місяців тому

      硬核期の枝管理は複芽管理はどの程度やればいいですか

  • @野町卓也
    @野町卓也 Рік тому +1

    大変いそがしい中、動画あげて頂き本当に参考になります!ありがたいです!

    • @MinoriLab
      @MinoriLab  Рік тому +1

      こちらこそいつもご覧いただき、ありがとうございます!
      励みになります!

    • @坂口貴子-j1y
      @坂口貴子-j1y Рік тому

      シャインマスカットの仕上げ摘粒是非お願いします。

  • @イガグリクン
    @イガグリクン Рік тому

    みのりラボさん今日わ!私は77歳の爺さんです!あと8年で今年は駄目なので
    6回~7回出来ればとシャイン(3年)クイニーナ(3年)、巨峰(2年)まだ、為らしてません!来年からと主枝を太らせたいと土、肥料、剪定の勉強中です。みのりラボさんの分かりやすい動画今回見つけたので此から勉強させて下さい、楽しみにしてます‼️

    • @MinoriLab
      @MinoriLab  Рік тому

      コメントありがとうございます。ぶどうの収獲、とても楽しみですね。楽しいぶどう栽培が長く続きますように応援しております。作業で分からないことなどありましたらまたコメントください。微力ながら回答させて頂きます。

  • @いーよいーよ-w6g
    @いーよいーよ-w6g 4 місяці тому

    大きくなるまで、あと残り何日くらいかかるのですか?

    • @MinoriLab
      @MinoriLab  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      この時期は肥大期なので数日で見た目がゴロッと変わります。
      一概に言えませんが恐らく6月中旬くらいの撮影かと思います。例年、袋掛けは7/10頃にしています。
      袋掛けまでなら20日くらい
      収獲までなら40日くらいでしょうか。
      参考になれば幸いです☺。

  • @渡邊章夫-w8x
    @渡邊章夫-w8x 4 місяці тому

    わかりやすい説明、
    いつもありがとうございます。

    • @MinoriLab
      @MinoriLab  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      皆さんに楽しんでもらえるように発信していきたいと思います。