B'z juice 【SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day3】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 11

  • @user-ug7vk6cf6b
    @user-ug7vk6cf6b 3 місяці тому +1

    Juiceを弾いてくれて嬉しいよ

    • @bogner-eiji0714
      @bogner-eiji0714  2 місяці тому +1

      @@user-ug7vk6cf6b ご視聴いただきありがとうございます♪
      ストレートな夏のロックナンバーですね。
      最高ヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノ

  • @taku.s922
    @taku.s922 6 місяців тому +2

    やっぱり練習するとき、メトロノームのリズム練習からですか?堂山さんの練習する流れを教えてください

    • @bogner-eiji0714
      @bogner-eiji0714  6 місяців тому +1

      基本的な基礎練習はほぼ毎日欠かさずやるようにはしてますが、若い頃ほどはやらなくなりました。ww勿論メトロノームで裏表両方のリズム感を鍛えます。今でも半音階の上下移動はマストです。
      B'zのコピーをする場合は譜面を起こせた段階で8割の仕事は完了かな。あとはひたすら繰り返しの地味な練習が続きます。( ̄▽ ̄;)
      たまにギターを弾かずにじっくりCDを聴き込むのもまた良い練習方法かなと。

    • @taku.s922
      @taku.s922 6 місяців тому +1

      @@bogner-eiji0714 bogさんは職業ギタリストなんですか?現代はUA-camが主流になりつつあるので、一般の人が練習して、動画公開し、見て貰うって事ができますが、10数年前はそんなの無かったですよね。つまり、そこそこ社交性ないと、1人で練習しても、バンド仲間にも出逢えず、披露する機会もない。bogさんはどんな遍歴なんでしょう。ちなみに、、不思議な事ですが、、カラオケで歌っても歌が走る事はないのに、メトロノームで1人練習してると、私はよく走ってしまいました。バンドで合わせ歌!ってなったら、リズムはどうなんでしょう。常にギタリストの中でリズムが鳴ってるのか。それともカラオケで走る人がいないように、歌があれば、自然なテンポになるのか。

    • @bogner-eiji0714
      @bogner-eiji0714  6 місяців тому

      私は普段は普通のサラリーマンですよ。ヽ(・∀・)
      B'zのコピバンも昔から変わらずやってます。昔ほど活動はしなくなってますが、たまにライブとかもやってます。 あの頃はどうしてもライブスタイルでB'zコピーしたくて必死にメンバー集めしてました。今みたいに掲示板もあまりない時代だったので大変でしたよ。( ̄▽ ̄;)
      確かに1人で動画作成しても交流みたいなのは、こんな風に書き込みして下さる方への返信ぐらいかな。
      なので関西のB'zコピバンイベントにはまめに顔出すようにしています。
      個人練習はそれそれで大事だけど、バンドの場合は全く違うバンド練習が必要ですね。CDみたいに一定なテンポにはならないし、ツインギターじゃなかったら松本さんのパートだけ弾いていてもサウンドに厚みが出にくいし。コード展開をしっかり覚えて弾かないとみんながイメージしてる原曲には似ても似つかない仕上がりになりますしね。
      個人練習はしっかりやった上でリズム隊の人とセッション練習するんが1番実戦に役立つと思います。
      曲だけでなくフリースタイルのブルースセッションがB'z練習には1番適しているかなと。

    • @bogner-eiji0714
      @bogner-eiji0714  6 місяців тому

      リズムキープはバンドでも個人練習でもかなり難しい課題です。たまにドラムの人にイヤホンでメトロノーム聴きながら練習したこともあったけど中々上手くはいかないかな。本家は昔それでやってましたが。( ̄▽ ̄;)
      それよりもバンドメンバー全員のグルーヴ感を一体化させられれば、多少テンポが早くなったりしてもよいかなと。ヽ(・∀・)
      勿論ギターサウンドに松本さんの完コピスタイルを期待される場合もあるけど、コピバンは別物と思ってます。自分たちなりのB'zコピー表現をする方が良いかなと個人的には思ってます。

    • @bogner-eiji0714
      @bogner-eiji0714  6 місяців тому +1

      私みたいにUA-camでやってるCDやDVDに合わせて演奏するのって、誤解を恐れずに言うと1番簡単で楽なんですよ。カラオケがしっかりしてるから乗っかって演奏するだけなんで。
      でも生演奏には全く通用しないんですよ。ライブなんかだったら一発勝負なんであらゆる演奏トラブルに備えて準備しないといけないし。
      ま、そこがスリリングで楽しい部分ではありますが。
      ( ̄▽ ̄;)
      リズムも常に色々な形で頭の中で鳴ってます。ただバンドだと自分だけの事以外にも色々考えながら演奏しないといけないんで大変ですね。
      私の場合はバンド練習に向けての予備練習がUA-camの動画撮影だと捉えてます。
      なので基礎練習もなるべく毎日するし、コピー練習もかなりやります。
      私は古い人間なんでギターレッスンも受けたことないし、ギターの技術に関しては独学です。
      今だと他のギタリストのUA-cam観て勉強もするけど最終的には生身の人間とセッションするんが1番良い上達方かなと考えていますよ。ヽ(・∀・)
      ちなみに私は一冊だけハイレベルな教則本を決めてひたすらそれを練習材料にしています。今は色んな本があるけど振り回されてしまいがちになるんで、一つに決めてそれを繰り返し練習しています。