【最北端への道】札幌市民の北海道旅行〜稚内へオロロンラインで巡るグルメ旅

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @take3974
    @take3974 Рік тому +6

    紹介されて知っていても今年食べられなかった物を後悔しますね、次回こそはと思ってしまいますね。
    オトンルイ発電所も無くなると聞いて去年観に行ったが、今年も観に行ってしまった、来年も観られるならどうしろってことだい。(^^)
    後悔と期待と悩みどころ、でも来年は行けなさそう。
    次回の動画楽しみにしています。

    • @meshitabi-hokkaido
      @meshitabi-hokkaido  Рік тому +4

      コメントありがとうございます
      北海道暑い日が続いておりますね😂
      オロロンライン沿いには美味しいものが沢山あって胃の容量と相談しながらになりますのでなかなか難しい所ですよね😅
      また今後も美味しい食べ物や景色を紹介していきますのでどうぞよろしくお願いします😊

  • @バイクで旅する男子竜也さん

    えび丼ウマそー。

    • @meshitabi-hokkaido
      @meshitabi-hokkaido  Місяць тому +1

      エビ丼いいですよ😊
      ご存知と思いますが、オロロンライン沿いはバイクでも気持ちよく走れると思います😊
      その休憩にぜひ寄ってみてくださいね😊

  • @31_10asu
    @31_10asu Рік тому +4

    マスカットサイダー、無果汁なんかい!ってツッコんじゃいました笑

    • @meshitabi-hokkaido
      @meshitabi-hokkaido  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      マスカットサイダー無果汁なのかって思いましたよね笑
      ただほんのりマスカットのような気がしないでもないです😄たぶん名前と先入観だけですが…😅
      是非、行く機会があれば試してみてください😊

  • @なまこ-f3n
    @なまこ-f3n Рік тому +4

    苫前ヒグマ事件の地少し不気味ですよね。ご存知かと思いますが、苫前町郷土資料館で詳しく展示しています。北海太郎の剥製見ものですよ。甘エビ情報ありがたかったです。留萌の市場に鈴木蒲鉾店で揚げたてかまぼこがおすすめです。

    • @meshitabi-hokkaido
      @meshitabi-hokkaido  Рік тому +2

      ご情報ありがとうございます。
      オロロンライン沿いは見るところがとても多く、次回巡らせて頂きます。
      留萌の市場も色々なものがあって素敵ですよね😊
      鈴木蒲鉾店ですね!参考にさせて頂きます!

  • @KT-cb6ux
    @KT-cb6ux Рік тому +3

    北海道は10回以上行っていますが、道民ならではのコアなスポット情報を期待します。

    • @meshitabi-hokkaido
      @meshitabi-hokkaido  Рік тому +2

      道民ならではですね…頑張ります!
      今は私たちも新たな発見をしながらなので、見つけたら頑張って撮影して来ますね😊

  • @おのやす-w5r
    @おのやす-w5r Рік тому +2

    日本本土の最北端であり、日本最北の都市稚内。緯度では択捉島が最北ですのでご注意を。

    • @meshitabi-hokkaido
      @meshitabi-hokkaido  Рік тому +2

      そうなんですよねぇ。非常にセンシティブな問題でどのように伝えるか、サムネも悩みました😫
      なんなら稚内市の北端より少し北にも実効支配している土地の最北端で弁天島があって悩みました!
      一応最北端証明書が貰える最北端なので今回の表記にしましたが、今後も考えなくてはならない問題ですね。
      いつ頃行けるかわかりませんが、本土最東端証明書が根室でもらえるのでその時も悩むと思います!