槇原敬之 ANSWER 歌詞付
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- アルバム”君が笑うとき君の胸が痛まないように”より(^_^)
リリース:1990年10月25日
咳き込みが止まらない歌…という訳ではなく、
「別れ際の悲しさで滲んだ涙を隠すために咳をしてごまかした」
という意味だそうです。
再生リスト
• Makihara Noriyuki's so...
あの日 地下鉄の 改札で
急に咳が出て 涙にじんで止まらなくなった
君と過ごしてた さっきまで
嘘みたいだね もう帰る時間だよ
君と僕の腕時計 一緒に並べて
君と僕の手のひらを そっと重ねて
愛という窮屈を がむしゃらに抱きしめた
ふたり 会える日が 少ないから
いつも別れ際で ため息ばかりついてる
何も言わないで 君の姿
消えてしまうまで 見送ってあげるから
君と僕の思い出は まだまだ少ない
ずっとずっと歩こう 道を探して
愛という窮屈を いつまでも抱きしめて
春の強い風も 夏の暑さも 秋の寂しさも 冬の寒さも
ふたりでなら 歩いて行けるさ
あの日 地下鉄の 改札で
急に咳が出て 涙にじんで止まらなくて
手すりを越えて 君を抱きしめた
私の青春時代全てが…マッキーであるに違いない。
あの頃に…戻れるならば、器用に恋愛できたのかな?
心が落ち着かないとき、マッキーに、どれだけ救われただろな…ありがとう
この曲は槇原敬之さんが18歳の時に作った曲だそうです。才能があると言うより、槇原敬之さんの場合は素直に気持ちを曲にして表現する心があったのだろうなと感じます。間違いなく、ひと握りの天才とも言えるでしょうけれど、槇原敬之さんの場合は、なんかスーッと入ってくる感じがあって嫌味がない。どこか身近に感じるところが好きです。
とても的確な意見だと思います。
コメントありがとうございました(^_^)
マッキーの曲聞くと色んな思い出が蘇って胸が苦しくなる…
私もです。
苦しくなります。
でも 好きな歌。
愛という窮屈をがむしゃらに
抱きしめた
表現、素晴らしすぎ
17歳のときに“愛”を“窮屈”なものと捉えることができる感性が凄い😮
いい。とにかくいい。どれだけ時が経ってもやっぱり名曲…
恋をしている時に聞いても、あまり分からなかった曲。
恋をして、愛をして。
結婚して。
若い時の恋を思い出した時。
一番この曲の意味が、素晴らしさが分かった気がする。
恋をして、良かった。
槇原敬之は、天才だ。
雪が降る夜の街を1人で歩く時に、いちばん聴きたい歌
マッキーの曲で一番好き❤
大好きな歌、
ありがとうございます。。
切なさと、幸せと 壊れそうな感じが 懐かしいです。
ご視聴いただきありがとうございました(^_^)
切なくて壊れそうな感じ…まさにそうですね。
遠距離時代を思い出す。
慣れない都会の街を二人で過ごした時間が懐かしく切ない✨
この曲聴くとあの頃に戻りたくなる。
ピアノも歌詞もメロディーも素晴らしい。情景が目に浮かぶし、昔何かドラマの歌に使われていたような記憶が…今の若い人達に聴いてもらいたい曲ですね
マッキーの優しい歌声にピッタリの曲ですね😊
やっぱり私が1番好きな曲です。
泣けるよな。マーキー。歌辞めんなよ、
コメントありがとうございます。
遠距離の時によく聞いて泣いてたわ~
思いでの1曲!
ありがとー
元々この曲めっちゃ好きで今遠距離してて2番のサビの歌詞がめちゃくちゃ響く。マッキー大好き
奈良100年会館で、癒されてきました✨
学生時代にタイムスリップして、とてもキュンキュン甘酸っぱい気持ちになりました!
何もかもが、キラキラしていたあの日が懐かしかったです✨
唯一無二の存在です♡
ANSERこれも大好きです!
マッキーの歌詞って聴いてるだけでその状況が自然と浮かんできて、何故か泣けてくる…
癒しを求める時、やっぱマッキーの曲聴いてしまいます
私にとって唯一無二な大切な人
槇原敬之さんです
透明感と伸びがあり、それでいて力強い。個人的にこの頃の声と歌い方が一番好きです
10代の頃の尾崎豊さんに、小田和正さんを足したような声だと思います
小田和正さんにもなんとなく通じる透明感あふれる優しい音と光景。私の中ではずっと名曲。
この曲とても好きです。良い曲です。
明日、大阪フェスティバルホール行きます!
たのしみです
もう帰る時間になっても泣いたりしなかったのは、またすぐ会えるのがわかっていたから。20代のあの日々、別れ話なんてずっと遠くにあったけど、就職や卒業が決まって別れることになってしまった時、一番最後に見送ったのはこの歌にでてくるように地下鉄の改札でした。
大丈夫、なんてことないと思って改札を通った瞬間、ほんとに咳が出て涙が止まらなくなりました。
あの時の私には手すりを超えてまで縋る勇気も思慮も無かった。
手すりを越えてこの歌のように抱きついたら何か変わったのか、20年以上経つ今でも思います。
この曲最近知ったんですけど、初めて聞いた時に感情移入で気づいたら泣いていました。
私の好きな人は先生なんです。副教科の先生で、週一の授業で、話せる機会も無くって、、それで「2人会える日が少ないから」の歌詞が凄く響いて、1週間の内のたった1時間、そして時間が過ぎるのが凄く早くて、いつも授業が終わるとため息ばっかついてて、凄く歌詞とリンクするところが沢山あって、、もっと時間を大切にして、後悔のないようにしたいです。1時間でも、自分の1番輝ける時間がもっともっと輝けるように。
あなたが今高校生なのかわかりませんが、私が高校生の時、私も先生を好きになってしまいました。その先生は別の人と結婚しましたが、友達に先生に好きだったことを打ち明けた時に号泣してしまいました。今は40を超えましたが懐かしい想い出です。
同じシチュエーションだったら、君を抱きしめられない自分です。たから、槇原が好きなんです。
ファンになるキッカケになった思い出深い1曲。アップありがとうございます。
わたしは確かNGからでしたが、この曲からって方も多いでしょう。
コメントありがとうございました(^_^)
やっぱり、槇原敬之さんの、曲🎵~👍️最高~🌠🎵
ありがとう😉👍️🎶ございます。
マッキーとの出会いがまさにこの曲でした。
ピアノのメロディーに感動して耳から離れず、でもしばらくは誰の曲か分からず、のちに大好きなマッキーの曲だったと分かった時は二度目の感動でした❗
こちらも涙が止まりません。いつも素晴らしい曲と動画をありがとうございます。
ありがとうございます(^_^)
またここから始めればいい。
待っててよかった…
この曲を聴くと、楽しかった休日があっという間に終わり、遠距離の彼女を新幹線の改札口に送った時、時間ギリギリまで手すり越しに手を握りあって別れを惜しみあっていたあの頃を思い出します
2度目の恋のとき、とても謙虚な彼に出会ってこの人となら自分はやれるかもって思った。1度目の恋が大きすぎでつらかったから、優しいこの人と一緒に生きていこうと思った。いまはどこにいるのかもわからない人だけど。
名曲です🥺
この曲に出会ってマッキーの素晴らしさに感激し、それ以来、マッキーファンです!遅まきながらupに感謝です!
かなりの古参ファンの方とお見受けしました(^_^)
アンサーは名曲ですよね。
古い曲ですが今聴いてもググッときます♪
@@kaeru10000 そう、かなり古参のファンです(笑)
最初にラジオでこの曲を聴いた時の衝撃は今も忘れられません。こんな美しい曲を歌うアーティストがいるのか!と。
初めて買ったCD💿もこの曲でした。カップリング曲がこれまた良くて(以下略
学生時代の電車デートを思い出しました。槇原敬之の歌は、あの頃を忘れた自分の胸の奥に響きます。
良いですね~(^_^)♡
好きな曲
マッキーの曲の中で好きな曲は沢山あって、一番好きな曲もこの曲では無いのだが、やはりこの曲は異質な気がしてたまに聴きたくなる。なんだろう?この曲の世界観に触れたくなるのだろうか…
みんな書いてるけど、こんなに素晴らしい歌手なんだらか、自分のキャリアを無駄にするなんてして欲しくないよね。でも、これも名曲だ。
kaeru 10000さんアップありがとうございます。昔、向田邦子作ドラマ『冬の運動会』の主題歌になっていたのを思い出しつつ懐かしさを感じています。
季節的には冬なイメージが自分にはあるのですが夏に聴くのもアリですね。
ちなみにこのシングルのカップリングがRain Dance Musicでこれは正反対の夏の曲だと思い、購入当時両方の季節を楽しめる一枚だね(笑)って思ってました。
コメントありがとうございます(^_^)
TVドラマの曲。それは知りませんでした。
若いマッキー(笑)の頃なのに主題歌は凄いですよね。
確かにイメージとしては寒い駅にしょんぼりした二人…というのが目に浮かびました。
海宝静流
そうそう確か2005年の頭だったかぐらいにやってましたよね。
この曲が発表されて15年ぐらいたった後にそのドラマの主題歌に採用されてたので当時ちょっと驚いた記憶があります。
優しい唄~🥰
マッキーさんの曲で1番好きな曲です。
堂本剛さんのカバーも優しかったです。
ライブのチケット取れませんでした‼️悔しいのでここに聴きにきました❤アップしていただきありがとうございます❤
嫌味じゃないです。コンサート行ってきました。初っ端この曲で…勝手に涙が出てきました…マッキー、元気で、トークも面白くて、本当安心(勝手に)しました😊
コメントありがとうございます❤セトリを見て、早くライブdvdが、でないか待ち遠しいです。
@@盛田了子コメントありがとうございます❤セトリを見て早くライブdvdが、でないか待ち遠しいです。ライブいけて良かったですね‼️
デートが終わってもまだ一緒にいたい気持ちがとても伝わって来る歌ですね
バラードで優しく歌うのが、素敵ですね🍀彼氏が彼女を見送る情景がしみじみと伝わってきます😃
どんなときもからのにわかファンは知らない名曲。
四季の困難の言葉チョイスが最高に素敵です。
さらっとマウントとってきましたねw
でもそれも古参ファンの特権ですから否定しません(笑)
最初のファンクラブ立ち上げのときに、案内の封筒を送るのをお手伝いした私がサラッと通りますよ〜
すごい人が来てくれてた!(^_^)
アップありがとうございます。
こちらこそお聴きいただき
ありがとうございました(^_^)♪
kaeru 10000さんはじめまして。
歌詞があるとさらに歌や曲に浸れますね
アップありがとうございます🙏🙏🙏
あちこちで書いてるんですが短大時代、
『キミノテノヒラ』と同じようなことがありました。
お時間あればぜひ『キミノテノヒラ』のアップも
お願いしたいところです🙇♀️🙇🙇♂️
ご検討よろしくお願いいたします。
見つけた!
嬉しい!
見つかった!(笑)
ありがとうございます。
見落としてたんだと思います。
こんな名曲を……
(^_^)
初期の名作ですよね。
最初FMで槇原敬之さんの曲を聴いて衝撃を受けて
すぐにコンサートのチケットを取った。
地元のナントカ市民会館だったかなw
見事にガラガラだった。普通に取ったチケットだったけど 最前列www
一生懸命丁寧に歌ってました。
ホント凄く良かったのを覚えています☆.。.:*・
今では考えられないですが昔はコンサートもガラガラだったんですね。
デビュー間もない頃だったのかな?
ガラガラでも一生懸命歌ってたんだ…
最前列で観たなんて一生の思い出ですね。羨ましいです(^_^)
大学生になりたての頃、槇原敬之さんに出会い、ファーストアルバムを即買いしました🤩
槇原敬之さんの声が素敵、歌詞が素敵、曲調が大好きな等々🤩
ファーストアルバムの最初の曲『ANSWER』は私にとって槇原敬之さんの魅力に引き寄せられた一曲です😍
こんばんは😃🌃私は槇原敬之N初めて見る名前だなぁと思って、NGのCDをかいました。一瞬で良い歌だなぁと思った❗ファーストアルバムを買ったら、全て良い歌ばかりで感動したよ☺️それからマッキーの大ファンになった‼️次の新曲がいつ、発売になるかと待っていた🎵もうマッキー命になっていたよ❤️
コメントありがとうございます(^_^)
長いタイトルのアルバム「君が笑うとき君の胸が痛まないように」は今でも時々聴いている1枚です。
ちなみに1990年リリースですので、もう32年も前かあ…と思うと感慨深いですね(笑)
追伸
ミュージックフェアでマッキーがどんなときも。がデビュー曲だと皆さん思っているけど、本当は違うんですと言ってNGと言う歌がデビュー曲なんですと、言って初めてテレビでNGをフルで歌いました。もう嬉しくて何故だか分からないけど、涙が流れました🎵マッキー格好良かった😃
@@kaeru1000032年前😅
でも、初期のアルバムも聞き返しますよね😆
@@makyu_49ers_FTTB_3nyans_papa さん
もちろんですとも(^_^)♪
どんな時もより前に出逢えた
ことに感謝です。
当時、京都地下鉄の改札で
やりかけたイタい経験あり。
眠れない夜に聞きに来てます。
懐かしい(>_
今日ちょうど久しぶりにこの歌聞いてました(^_^)今宵も素敵な曲をありがとうございます。
偶然ですか!?(笑)
お聴きいただきありがとうございました(^_^)♪
ベタなんですが、もしあれば
「もう恋なんてしない」とかアップして頂けたら嬉しいです。
kaeruさんのは選曲はもちろん絵も素敵ですので、kaeruさんの画像に合わせて聴いてみたいです
遠く遠く並にベタですね(笑)
曲のアップ自体は確認した所可能なようですので検討してみます。
歯ブラシだらけの画になりそうですが…(^_^;)
いやーありがとうございます(^_^)
楽しみに待ってます!!
堂本剛のカバーから知ったけど、本当出会えてよかった曲です。今の私にしみる歌詞とメロディーで、何度もリピートしたくなります。
べあぐみ
剛くんカバーしてたの知らなかった
ワタタク 剛くんバージョンも相当泣けるので是非聞いてみてください!👍
先月亡くなった嫁さんと付き合ってた頃よく聞いてました
あまりにも急だったので、今でも実感がありません
天国で聞いてるかな……
こんばんわ!
この歌めっちゃ好きです!!
UPありがとうございます!!
コメントありがとうございます(^_^)
かなり初期の曲ですが聴いて頂けて幸いです。
@@kaeru10000
いえいえ!!
初期なんですか!?
全然知らなかったです(笑)
アップ時に調べた所、28年前の曲でした(笑)
@@kaeru10000
そうなんですね!!(笑)
ありがとうございます!!
ファーストアルバムの1曲目でしたね
槇原敬之とチャゲアスとB'Zの曲と共にスタートした90年代だったなぁ···その後、ミスチルがブレイク。懐かしい😢
我聽了20多年了 現在還很喜歡聽
この改札口は京都の北大路駅だという噂があって、その駅の光景を思い浮かべながら、聴いてしまいます。あの緑色の手摺だわって
コロナの流行する遥か前、電車での通勤や通学が当たり前だった頃に流行った曲です。今だったら、どんな曲が流行るんだろうか。。。
2024年ツアーで最初に歌う歌ですね。
なんか、遠い昔を思い出します。
高槻、フェスティバルホール行きます。楽しみです。
昔の彼女がマッキー好きで、俺もね、良く熱唱してたな、思い出すあの頃を!
なんかええなぁ
いい曲だなぁ~本当に( o´ェ`o)
早く帰ってきて。マッキー!
マッキー待ってます。もう帰る時間だよ。
お世話になります。
冬の大運動会
の主題歌?
もちろん見ました。
30年前、賑々しいだけの曲も多かったバブル末期。
この曲をデビューアルバムの1曲目に選べるセンスは、マッキー以外持ち合わせていないと思う。
才能とモラルが比例しなくてもいいから、音楽を手放さないでほしいなぁ。。
私も人生はマッキがいるからな。
何年経ってもこの曲が大好きです。
愛と言う窮屈
すごい
感性ですよね。
早く新しい歌聞きたい。
いつまでも、待っています。
90年代の空気だ
声と才能が枯れるまで歌い続けなくては!
確か10年ぐらい前かな?映画の挿入歌として使われてたような記憶が…
あの日地下鉄の改札で
離したくないと言えなかった
会いたくなってしまう
京都市営地下鉄の改札。
北大路駅のイメージでしょうか。
マッキーの地元高槻とは結構な距離で、改札を一緒に出ずに別れを惜しむ学生のカップルは、未だに見かける光景です。
いつも動画ありがとうございます。
こちらこそご視聴、並びにあたたかいコメントありがとうございます(^_^)
今回の京都のコンサートでマッキー言ってたけど、地下鉄の改札は京都の地下鉄らしいですよ😌
そうなんですね。
コンサートで聞いたわけではないのですが、ANSWERとEACH OTHERの場所は地下鉄の北大路駅のことだと噂で聞いたことがありました。
ちなみにこの動画の画像もその駅のものを一部使っています(^_^)
@@kaeru10000
コンサートでは、京都の地下鉄の話としか言ってなかったです。では北大路が本当かもしれませんね☝🏻😃
京都のある喫茶店のマスターから聞きましたが出○柳のコーヒーショップによく来られるみたいで京都好きなのかな😌
eachotherも良い曲ですね😌
動画の一部画像も北大路なんですね👍🏻
大学生時代のうた❗
同世代!
ANSWER
That day at the subway ticket gate
I suddenly burst into tears
The time I spent with you just a moment ago seems like an illusion
I have to go home now
Two watches side by side,
I gently placed your and my hands on top of each other
I grubbily embraced the tightness in the name of love
There are only a few days when the two of us can see each other
When you say goodbye
You always sigh without words
I'll see you off until you're gone
You and I, we still have so few memories
I'll walk forever and ever, looking for a way
I embrace the tightness in the name of love forever
Spring's strong winds, summer's heat
The loneliness of autumn And the cold of winter
With you, I can get through it all
That day at the subway ticket gate
I suddenly burst into tears
I went over the railing and hugged you
まーくんさいこうだよ
上田正樹さんに歌って欲しかった