財務省、ジャニーズ、自民党腐敗が蔓延した日本を救う処方箋 [2024 4 15放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 53

  • @めいちゃん-l9q
    @めいちゃん-l9q 6 місяців тому +18

    シレーと息子を戻していたのには、呆れてしまう🙄
    本当に身内に甘く国民に厳しい、腐り切ってる😤

    • @落昌康
      @落昌康 6 місяців тому

      日本の北朝鮮化やね🎉残念🎉

  • @misakookuda4085
    @misakookuda4085 6 місяців тому +13

    「経済なんか成長しなくていいやん!!」とか「みんなで清貧に生きましょう!」と思ってる政治家はダメと言うこと!!

    • @落昌康
      @落昌康 6 місяців тому

      立憲やね、維新は岸田と同じく口だけやしね🎉

  • @dydan8617
    @dydan8617 6 місяців тому +16

    このタイミングで息子を戻したのは相当おかしくなってますね
    ついに気でも触れたか、腐りかけどころか、芯まで腐ってます

  • @ユーザーレノボ
    @ユーザーレノボ 6 місяців тому +27

    政治家にしても財務省にしても、国民の幸せを守るのが公務員の仕事では?増税で国民を苦しめて何が仕事なんですかね?🤔

    • @落昌康
      @落昌康 6 місяців тому

      バカ殿に成りたい?財務神理教🎉

    • @acky89
      @acky89 6 місяців тому +1

      公務員であれば
      法令を遵守し
      国民にあまねく公平に接しなければならない

  • @いちのせなおき
    @いちのせなおき 6 місяців тому +16

    強きを忖度し、弱きを利用する国。

    • @落昌康
      @落昌康 6 місяців тому +2

      下は責任重いからね、🎉

    • @落昌康
      @落昌康 6 місяців тому +2

      利用されとりますわ、🎉

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 6 місяців тому +9

    藤井先生の話し方が面白く 笑いながら聴いていました

  • @かわむらえいじろう
    @かわむらえいじろう 6 місяців тому +3

    腐敗と発酵は紙一重🐱

    • @落昌康
      @落昌康 6 місяців тому +1

      美味しいね、🎉

  • @morningspyder
    @morningspyder 28 днів тому

    🎉

  • @Grace-jp7of
    @Grace-jp7of 6 місяців тому +1

    深いお話、ありがとうございます😊

  • @高矩-s9k
    @高矩-s9k 6 місяців тому +9

    最近、財務省が諸悪の根源説をよく目にしますが、何故優秀な人が大勢いるはずの財務省は日本に不利益な事をするのでしょうか?財務省も逆らえない団体があるのでしょうか?財務省に限らずですが、しばしば日本の省庁が国益に反する事に必死になるのは彼らの組織が我欲の天下りと極端な縦社会だからです。縦社会の最大の問題点はあらゆる価値が組織内で完結してしまい、外部の価値が持ち込まれにくくなる事です。財務省なら財務省、厚生省なら厚生省の組織内で規則も倫理も人事も何もかも自ら完結してしまいます。そうするとどうなるか?彼らにとって大事になるのは日本という国体、或いは日本国民ではなく、組織の利益を最大化と言うことになってしまう訳です。そして、財務省にとっての「最大の利益は財務省が差配出来る金額」が大きくなる事(徴税と分配、つまり権限)と、組織内の人間が豊かになる事です。
    故に彼らは死ぬ気で目を血走らせながら我欲に増税出来る大義名分と、都合の良いデータを揃える事に躍起になるわけです。そして、その様な官僚が部下達を従わせるため、部下達はその上司の歓心を得る為、必死で分配する予算の一部として基金監理団体や審査団体を立ち上げて天下りの椅子をせっせと拵える訳です。きっと入った当初は高い志を持った人も、この腐敗した組織の文化の中に埋没していくか、或いは嫌気が差して外部に出ていってしまうのでしょう。これに対抗する手段は実に単純で、財務省に肯定的な姿勢の政治家を片っ端から落選させれば良いのです。特に財務省出身の議員候補は明確に財務省へ敵対的な姿勢を表明している人以外は意地でも落選させましょう。そうすれば選挙で選ばれた訳では無い彼らの権限は政治家達によって余計な物として解体されていきます。皆様も、これを読んだ方も投票先に迷ったならば官僚出身の政治家を必死に避けて投票して下さい。そうすれば利権屋達に蚕食されている日本の現状を少しは真艫に変えることが出来るでしょう。

    • @宮咲アンナ
      @宮咲アンナ 6 місяців тому

      極めて同感、そして、①、インチキ武蔵を一刻も早く排除して欲しい。裁判やっても結果全て門前払い。🇯🇵って、どこが民主主義国家❓ふセー占拠絶対許せない💢それと、②、実質国のトップを決める投票用紙を外国人でもお金出せば幾らでも買える制度、、前回メルカリで沢山転売されてた。それと、③、供託金の異常な高さは世界一、庶民は立候補さえ難しい。それと、④、自分党に有利な小選挙区制、、せめて中選挙区制に戻すべき、、こういうのも是非共感されたらどんどん発信して欲しいです。🙏

    • @宮咲アンナ
      @宮咲アンナ 6 місяців тому

      追伸、財務省も🇺🇸の🐶だからですよね❓出世したけりゃ🇺🇸の言いなりポチが正解だから。🇯🇵弱体化=実質乗っ取りや搾取やコントロールし易い国に🇯🇵を作り直すのが奴らの目的❓🇯🇵は戦後著しく発展し過ぎて🇺🇸の不動産など買いあさって🇺🇸から憎まれたから説にショックだった。だから私は、そういう裏の真実を発信してる #参政党を応援しています 😅

  • @歩美-j1k
    @歩美-j1k 6 місяців тому

    配信ありがとうございました😌✨

  • @makunouchitabetakotonai9296
    @makunouchitabetakotonai9296 6 місяців тому +3

    男性の場合だと、「あれ、オデコ広くなってきた?ハゲてきた?」
    女性だと、「シミ増えてきた?シワ出てきた?」
    アンチエイジングの例はわかりやすかったです!

    • @hiromimasumi-so8002
      @hiromimasumi-so8002 5 місяців тому

      例え話を使う場合は、この様な「女性蔑視」に繋がる低俗な例は、避けてください。せっかくのインテリ藤井の印象がガタ落ちです。もっと慎重に。

  • @しおり貝
    @しおり貝 6 місяців тому +5

    お母さんが愚かだと、ほとんどの子供が腐っているんですよ。年を重ねても腐れが酷くなるだけなんですよね。

    • @歩美-j1k
      @歩美-j1k 6 місяців тому

      全く同感です‼️ほんとに嘆かわしいですね😭

  • @poe70s
    @poe70s 6 місяців тому +1

    なるべく嗅覚を研ぎ澄まして腐ったものに近づかないように、腐ったものを食べないようにしていますが、安くて安心して信用できるものに出会いたいものです。
    奈央ちゃんは美味しいものに恵まれてるようで何よりです!

  • @MORY0123
    @MORY0123 6 місяців тому +1

    戒める存在が無いと、組織的な腐敗が進行するのかなと思いました。政治家や省庁に対する国民審査制度があればいいんですけどね。(^^;

  • @tangchan790
    @tangchan790 6 місяців тому +6

    腐敗している財務官僚は、駆除すべきだ。

  • @nigelst.johnsmythe3065
    @nigelst.johnsmythe3065 6 місяців тому +3

    さすが空港利権で腐り切った政治家の言葉は説得力があるね。

  • @村田正義-c2c
    @村田正義-c2c 6 місяців тому +3

    大手メディアにより、なぜか?庶民感覚は、政治の話しをする奴は変な奴、話題にすると場がしらける?と慣習化してきた・・大谷選手の話題&活躍やスポーツ結果の話題こそ重要だろう!・・で、政治不信で選挙行かない有権者は、50パーセント以上だー!笑

  • @Grace-jp7of
    @Grace-jp7of 6 місяців тому

    私も賞味期限より自分の鼻と舌を信頼する主婦です😂
    家族には嫌がられますが、だいぶ慣れて来たみたいです。

  • @工藤-y6e
    @工藤-y6e 6 місяців тому

    勘違いしている人達が、政界に沢山いますね。そろそろ世代交代が進んでくれたら
    嬉しいのですが。

  • @穂高敬
    @穂高敬 6 місяців тому

    はだかの王様と言いましょう

  • @村田正義-c2c
    @村田正義-c2c 6 місяців тому +4

    国会議員の3分の2を国民の投票で自民党・公明党に委任した!そりゃ、自公政権が思いのまま好きに運営するよー投票に行かなかった50パーセントの国民は、結果として自公政権を選んだのと同じ事、嫌な政策&増税も我慢するしかありません!

  • @宮咲アンナ
    @宮咲アンナ 6 місяців тому

    月光を拝聴して来ました。あるコメント読んで、思わずウルっと来てしまった。でも、逆にウケるコメントも沢山あって、コメント欄もおすすめ、、ちなみに、結婚式の入場曲にこれチョイスって、、結構勇気ある選択❓あはは、

  • @プロヂューサー-p8i
    @プロヂューサー-p8i 6 місяців тому +5

    藤井先生相変わらず例え話下手っすねえ・・・

  • @tangchan790
    @tangchan790 6 місяців тому +2

    そうだ!反乱だ!