Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
(2021年5月13日)南越(仮称)駅については、「越前たけふ(えちぜんたけふ)」駅とすること、北陸本線の小松駅、加賀温泉駅、芦原温泉駅、福井駅、敦賀駅に併設される駅については、北陸本線と同じ駅名とすることが、JR西日本から発表されました。www.westjr.co.jp/press/article/items/210513_00_hokurikushinkansen.pdf
@川太 同じ名前の別の駅が既に存在するためです
@@チャータロー-z4w越前武生の方は改称するらしい
5:18 おっかしいな福井に何で金太郎いるんだろ
北陸新幹線の『高崎〜長野』が開業した頃に産まれた子が北陸新幹線全線開業を見るのは49歳か!!
自分です
となると 2024年現在の新幹線つるぎ(速達)号(富山・金沢〜敦賀)「敦賀乗り換え」特急サンダーバード(敦賀〜大阪)のセット版かねあと、金沢の所七尾線が抜けますよそもそも七尾線自体IRいしかわ鉄道(旧 北陸線)線に直通してますけどねかつての速達サンダバでも高岡は通過してなかったので多分 北陸新幹線大阪延伸後も新高岡につるぎ号が停車 かがやきは通過 臨はくたかは新高岡通過ですね定期はくたか号は停車するけど
京都駅近くをトンネル掘ってたら絶対遺跡とか発掘されて新幹線どころじゃなくなると思うねん
大深度地下だからその心配はないだろうと思います。
松井山手〜京都の潜る場所は巨椋池周辺などで埋立地とは言え不安もありますね。
2046年か、生きてないな、きっと。60歳の今でもガタガタやしな。
新大阪に届くまで、W7系・E7系は無くさないでほしい・・・。
北陸新幹線は速度向上はしないはずなので今後もE7系は残ると思います
@川太 北陸の速度は275から今後は上がらないと思います
夢の様な動画でした。私は0系しか乗ってないのですが北陸新幹線完成まで生きているかな?実家が松井山手なので便利になるのですが
2046年開業ってめっちゃ先なんですね...
新大阪で山陽新幹線と線路繋げるんでしょうか?
京都駅は名古屋〜北陸方面の乗り換え駅としても機能しそう
京都~名古屋までは、距離近いです
「(仮称)南越」は「越前たけふ」に決まったらしいですよ
こんばんは、京さん。実に近未来的な鉄道車両ですね。トンネルも綺麗で美しい形状。こんな素晴らしい線路、車両に乗車してみたいですね。サンダーバードカッコ良すぎですね。
行き先表示は新庄行きみたいに福井・敦賀行きになるのでしょうね。
おそらくこの列車名は「らいちょう」 (新大阪〜長野・富山)になると思う
現行のサンダーバードも捨て難いけどね。
現行の「つるぎ」が新大阪-富山間を各駅停車で停まる説はないんかな?
「つるぎ」はそうなると考えますサンダーバードの代替ですから
@寺尾豪 べつに雷にまつわる名前をつけてるわけではないですし
凄い企画ですね。
北陸新幹線の全線開業と全線を乗り通せる日が来る事が本当に楽しみです。 私見ではあるのですが、敦賀から金沢間の開業が遅れるのであれば、遅れる期間の間に新大阪から敦賀間の環境アセスメントや手続きを終えて前倒しで工事を始める事で、少しでも全線開業の時期を早めたり、全線開業までに敦賀での”しらさぎ”や湖西線経由の特急または新快速との乗り継ぎの利便性を向上させる策を講じる事も必要なのではないかと思います。
思ったんですけど北陸新幹線の新大阪延伸2030年にしろよて思いましたね
京都-新大阪も作るとか正気なんすか?
松井山手を待避線あり、京都駅を2面4線にして、九州新幹線を京都駅まで乗り入れることは考えてないのかな
九州新幹線の京都乗り入れはJRWとしては非常に好都合のはずですが、何で京都駅2面2線なのでしょうかね。おかしいですね。
そもそもホームの位置が違うからね。新神戸過ぎたあたりからトンネル掘って新大阪地下駅に繋げないといけないからそれはそれで面倒になる
@@ビクティニ-y8s JR西日本は将来的な九州新幹線長崎ルートの新大阪直通を見据えて山陽新幹線と北陸新幹線を繋げる計画だったはずです。
北陸新幹線を新大阪まで通すなら2035年度開通を目標にしないと後々面倒なことになるので、鉄道利用者の為に頑張って下さいね。出来れば高速貨物列車を営業運転してもらうと、物流システムの観点から非常にスムーズに行き渡るようになる筈だから、導入の決断をされるようJR貨物並びにJR西日本のほうでお願い致します。
国土交通省想定の2046年じゃなくて、2030年代前半までには全線開通しろよ!此の方が沿線開発事業の効果もあって、(数年後には)沿線人口も増えるかもしれないね!
湖西線をフル規格に変更すれば2030年に開業できる。
ほんまにそれ
2046年になる頃には死んでるだろうなww
京都は2面4線にして、かつ始発機能あってもいいと思うけどなぁ
京都始発は今のサンダーバードでもないからでは
停車駅、サンダーバード旧速達型モデルでええんやで、(高岡民)
高岡止まってたからね
かがやきは多分福井と京都を飛ばして敦賀に止まると思いますよ
それはありえない。
京都は分かりませんが福井飛ばして敦賀は有り得そうですね
少なくとも敦賀通過は無さそう
敦賀ってそんなに需要あるのか?現行のサンダーバードでも速達タイプは敦賀を飛ばして京都ー福井間を走ってるのに? 京都ー小浜ー敦賀だと需要が増えるのかなぁ?因みに小浜+敦賀より福井の方が人口は倍ほどいるんだが?敦賀は新快速の需要を加味すると意外と利用客は多いのかな?それはそれで3セク化するか、しないなら現行のまま維持する形にするしかないだろうし、ひょっとしたらしらさぎも含めて琵琶湖周回型の新快速路線もあり得るかもしれない。大阪ー京都ー大津京ー敦賀ー長浜ー米原ー岐阜ー名古屋の往復で琵琶湖周回右回り(外回り)左回り(内回り)路線とかね(笑)このビデオのルートで作った場合、滋賀県側の路線を3セク化するのは難しいだろうな。
@@LandMark291 動画でもわかるように福井駅は通過線が設置されないので、拠点となる駅が敦賀駅になる可能性は大きいと思います。まあ再速達列車の通過はありそうですが、上野駅のように多数の列車が停車することになる気はします。
開業したら東海道新幹線ルートと北陸新幹線ルートで利用者が別れそうですね。
東京〜大阪は東海道新幹線1択でしょ北陸新幹線経由で行く人はよほどのマニアか東海道新幹線が災害で長期不通の時だけじゃない
@@旅行中毒者EASTER もう東海道新幹線も使わないんじゃない?もうその頃はリニアでしょ!
でも、リニアは今の航空機の利用者がそのまま転移すると思うから東海道新幹線の利用者は今のままだと思う
アンチJR東海の人は北陸周りで行くと思う
早く開通してほしいなー
まさか予告での僕の予想と合致すると思いませんでした。
あなたは2046年に新しい列車またはE7 / W7-2000があると思います (Google translate ENG → 日本語)
まあ…元々北陸地方は中部&関西圏とのつながり😅新幹線の開通で首都圏から行きやすくなった…敦賀まで完成しても関西圏&中部に便利ならいいがハンパ感せめて京都あたりまで暫定で
高評価ポチっ👍✨
今度またできればルートが確定してませんがリニア中央新幹線の速達型をお願いします。
リニア中央新幹線は、静岡県の工区で工事がストップしていて、今は新たな動画を公開する雰囲気ではないと思います。工事が再開すれば作成に取り掛かります。
@@RailwaySimChannel 確かにココ最近ではあまり前向きなニュースは聞きませんね。
多分北陸新幹線敦賀止まるんじゃない?
私は72歳みたいですね。
私は七十六歳ですよ。
私は56歳ですよ。
越前武生 新武生は福鉄と被っちゃうから多分ないかと
越前武生は福井鉄道福武線に同じ駅名がありますが、福鉄は駅名変更に必要な費用を越前市が負担することを条件に、駅名候補に加えることを認めています。新武生という駅名は福井鉄道にあるのですか?私が調べた限り存在しないのですが...
@@RailwaySimChannel ごめんなさい。新武生じゃなくて武生新ですし、そもそも越前武生のかつて(北府が西武生だった時代)の名前ですね。あまり調べず記憶だけで物を言ってしまいました。駅名変更の件は初耳でして勉強になりました。
Initially scheduled in 1941Construction began in 1959First line operational in 1964Hokkaido Shinkansen: Shin-Hakodate Hokuto>>>Sapporo 2031Chuōs Shinkansen: Shinagawa>>>Nagoya 2027, Nagoya>>>Osaka 2045 (some says 2037)So long...
うちのお母さんは百歳ですよ。
2030年代前半に開業させろ‼️
将来的に延伸が楽しみですね。
46年って自分おっさんになっててくさ
吾輩は米寿の後期高齢者になってるのだ。生きてたらエライ!(二重の意味で(笑))
開通 67才かぁ‥
E.W7系ではないと思う!
2046年は辞めて、2031年にしろよ。
右半分ぐらいの字幕が滲んでますよ。
スマホで見られてますか?UA-camは、ネットワークの環境が悪いと自動的に画質を落としたりしますので、ネットワークの良い環境で見てもらってもいいですか?それでも滲んでるんであれば、具体的にどの部分かを教えてもらえますか?
お答えします北陸新幹線新大阪行き野工事付きマシテワモウ無理ガアリマス仕立て米原デ終点サセテイタダきマス地球野かんきようハカイツナガルデワ無いカと見ています
全線開通まで四半世紀は長いなぁ。簡単に作れる訳がないから仕方ないけど。
北陸新幹線 並行在来線の扱い1997年 東京-高崎-長野高崎-横川 JR東日本のまま横川-軽井沢 JRバスに転換軽井沢-篠ノ井 しなの鉄道篠ノ井-長野 JR東日本2015年 長野-金沢長野-妙高高原 しなの鉄道妙高高原-直江津、直江津-市振 えちごトキめき鉄道市振-倶利伽羅 あいの風とやま鉄道倶利伽羅-金沢 IRいしかわ鉄道2024年 金沢-敦賀金沢-大聖寺 IRいしかわ鉄道大聖寺-敦賀 ハピラインふくい2046年 敦賀-新大阪湖西線?北陸本線は日高本線や留萌本線に次ぐ短縮化、信越本線は3系統に分断。新大阪延伸時の並行在来線が不透明な状態であり着工は未だにされていない
早く北陸新幹線延伸早くしてください。北陸から大阪に速く行きたいです。新幹線使っても昔の在来線特急よりも遅くて不便です。現在の長野発、始発の『はくたか591号』金沢着7時38分で『サンダーバード12号』金沢発8時15分での大阪行き『37分まち』はないだろう。『しらさぎ4号』とは『10分まち』で接続している。なぜ、『サンダーバード』が優先になっていないのか不明です。バラバラでダイヤ考えてませんか、JR(東・西・東海)さん何とかしてほしいです。しかも、『サンダーバード12号』の停車駅多くて超遅い快速なみで困ってます。始発で急いで大阪行きたいのに困ります。これでは昔の在来線特急の魚津発『サンダーバード』の始発に乗ったときのほうが早く新大阪着になります。新大阪まで途中の停車駅が富山ー高岡ー金沢ー福井ー京都しか止まらなかったので速かった。最高速度130km/hだと思いますがこっそりどこかで160km/h出していたのかも?速かったです。懐かしいです。新幹線使って高い運賃払わされ遅い到着。意味がわかりません。これが在来線特急を失った地方の現実です。敦賀延伸で敦賀駅での乗り換えは期待しています。現在の金沢乗り換えよりも楽だと思います。敦賀駅で3階から1階、ほぼ上下移動のみ。大阪行の『サンダーバード』とは接続ダイヤで合わせてあるとおもわれます。敦賀駅から『サンダーバード』と『しらさぎ』は別ルートとなる為、出発時刻をほぼ同じても問題ないと思われます。早く北陸新幹線延伸早くしてください。(北陸新幹線秘境駅人より)
新大阪→富山 速達型だと??どうせなら、博多→富山じゃないのか??いや、もっとでっかく、鹿児島中央→富山・・・
長野金沢
あれ?現行12輌編成なのになんで10輌編成でシミュレーションしてるの?そこ迄は考慮してない感は北海道新幹線でも何故か現行より長い10輌編成でしたね(^^;) ま、いっか(笑)
このシミュレーションは、A列車で行こう9というゲームを使用してます。制約上、11両編成~20両編成とするには、途中で先頭車同士の連結を挟まなければなりません。ここでは、12両にして間に先頭車同士の連結を挟むよりも、10両編成にしてそれがない方が良いと思い、10両編成の方を選択しました。説明文に書いている通り、ゲームの制約上、再現出来ない箇所となります。また、北海道新幹線は実際のものも10両編成ですよ。
福井って止まるんですか?速達タイプ
(2021年5月13日)
南越(仮称)駅については、「越前たけふ(えちぜんたけふ)」駅とすること、
北陸本線の小松駅、加賀温泉駅、芦原温泉駅、福井駅、敦賀駅に併設される駅については、北陸本線と同じ駅名と
することが、JR西日本から発表されました。
www.westjr.co.jp/press/article/items/210513_00_hokurikushinkansen.pdf
@川太 同じ名前の別の駅が既に存在するためです
@@チャータロー-z4w越前武生の方は改称するらしい
5:18 おっかしいな福井に何で金太郎いるんだろ
北陸新幹線の『高崎〜長野』が開業した頃に産まれた子が北陸新幹線全線開業を見るのは49歳か!!
自分です
となると 2024年現在の新幹線つるぎ(速達)号(富山・金沢〜敦賀)「敦賀乗り換え」特急サンダーバード(敦賀〜大阪)のセット版かね
あと、金沢の所七尾線が抜けますよそもそも七尾線自体IRいしかわ鉄道(旧 北陸線)線に直通してますけどね
かつての速達サンダバでも高岡は通過してなかったので多分 北陸新幹線大阪延伸後も新高岡につるぎ号が停車 かがやきは通過 臨はくたかは新高岡通過ですね定期はくたか号は停車するけど
京都駅近くをトンネル掘ってたら絶対遺跡とか発掘されて新幹線どころじゃなくなると思うねん
大深度地下だからその心配はないだろうと思います。
松井山手〜京都の潜る場所は巨椋池周辺などで埋立地とは言え不安もありますね。
2046年か、生きてないな、きっと。60歳の今でもガタガタやしな。
新大阪に届くまで、W7系・E7系は無くさないでほしい・・・。
北陸新幹線は速度向上はしないはずなので今後もE7系は残ると思います
@川太 北陸の速度は275から今後は上がらないと思います
夢の様な動画でした。私は0系しか乗ってないのですが北陸新幹線完成まで生きているかな?実家が松井山手なので便利になるのですが
2046年開業ってめっちゃ先なんですね...
新大阪で山陽新幹線と線路繋げるんでしょうか?
京都駅は名古屋〜北陸方面の乗り換え駅としても機能しそう
京都~名古屋までは、距離近いです
「(仮称)南越」は「越前たけふ」に決まったらしいですよ
こんばんは、京さん。実に近未来的な鉄道車両ですね。トンネルも綺麗で美しい形状。こんな素晴らしい線路、車両に乗車してみたいですね。サンダーバードカッコ良すぎですね。
行き先表示は新庄行きみたいに福井・敦賀行きになるのでしょうね。
おそらくこの列車名は「らいちょう」
(新大阪〜長野・富山)になると思う
現行のサンダーバードも捨て難いけどね。
現行の「つるぎ」が新大阪-富山間を各駅停車で停まる説はないんかな?
「つるぎ」はそうなると考えます
サンダーバードの代替ですから
@寺尾豪 べつに雷にまつわる名前をつけてるわけではないですし
凄い企画ですね。
北陸新幹線の全線開業と全線を乗り通せる日が来る事が本当に楽しみです。 私見ではあるのですが、敦賀から金沢間の開業が遅れるのであれば、遅れる期間の間に新大阪から敦賀間の環境アセスメントや手続きを終えて前倒しで工事を始める事で、少しでも全線開業の時期を早めたり、全線開業までに敦賀での”しらさぎ”や湖西線経由の特急または新快速との乗り継ぎの利便性を向上させる策を講じる事も必要なのではないかと思います。
思ったんですけど北陸新幹線の新大阪延伸2030年にしろよて思いましたね
京都-新大阪も作るとか正気なんすか?
松井山手を待避線あり、京都駅を2面4線にして、九州新幹線を京都駅まで乗り入れることは考えてないのかな
九州新幹線の京都乗り入れはJRWとしては非常に好都合のはずですが、何で京都駅2面2線なのでしょうかね。おかしいですね。
そもそもホームの位置が違うからね。新神戸過ぎたあたりからトンネル掘って新大阪地下駅に繋げないといけないからそれはそれで面倒になる
@@ビクティニ-y8s JR西日本は将来的な九州新幹線長崎ルートの新大阪直通を見据えて山陽新幹線と北陸新幹線を繋げる計画だったはずです。
北陸新幹線を新大阪まで通すなら
2035年度開通を目標にしないと
後々面倒なことになるので、鉄道
利用者の為に頑張って下さいね。
出来れば高速貨物列車を営業運転
してもらうと、物流システムの観点から非常にスムーズに行き渡る
ようになる筈だから、導入の決断を
されるようJR貨物並びにJR
西日本のほうでお願い致します。
国土交通省想定の2046年じゃなくて、2030年代前半までには全線開通しろよ!此の方が沿線開発事業の効果もあって、(数年後には)沿線人口も増えるかもしれないね!
湖西線をフル規格に変更すれば2030年に開業できる。
ほんまにそれ
2046年になる頃には死んでるだろうなww
京都は2面4線にして、かつ始発機能あってもいいと思うけどなぁ
京都始発は今のサンダーバードでもないからでは
停車駅、サンダーバード旧速達型モデルでええんやで、(高岡民)
高岡止まってたからね
かがやきは多分福井と京都を飛ばして敦賀に止まると思いますよ
それはありえない。
京都は分かりませんが福井飛ばして敦賀は有り得そうですね
少なくとも敦賀通過は無さそう
敦賀ってそんなに需要あるのか?
現行のサンダーバードでも速達タイプは敦賀を飛ばして京都ー福井間を走ってるのに?
京都ー小浜ー敦賀だと需要が増えるのかなぁ?因みに小浜+敦賀より福井の方が人口は倍ほどいるんだが?
敦賀は新快速の需要を加味すると意外と利用客は多いのかな?
それはそれで3セク化するか、しないなら現行のまま維持する形にするしかないだろうし、ひょっとしたらしらさぎも含めて琵琶湖周回型の新快速路線もあり得るかもしれない。
大阪ー京都ー大津京ー敦賀ー長浜ー米原ー岐阜ー名古屋の往復で琵琶湖周回右回り(外回り)左回り(内回り)路線とかね(笑)
このビデオのルートで作った場合、滋賀県側の路線を3セク化するのは難しいだろうな。
@@LandMark291 動画でもわかるように福井駅は通過線が設置されないので、拠点となる駅が敦賀駅になる可能性は大きいと思います。まあ再速達列車の通過はありそうですが、上野駅のように多数の列車が停車することになる気はします。
開業したら東海道新幹線ルートと北陸新幹線ルートで利用者が別れそうですね。
東京〜大阪は東海道新幹線1択でしょ
北陸新幹線経由で行く人はよほどのマニアか東海道新幹線が災害で長期不通の時だけじゃない
@@旅行中毒者EASTER もう東海道新幹線も使わないんじゃない?もうその頃はリニアでしょ!
でも、リニアは今の航空機の利用者がそのまま転移すると思うから東海道新幹線の利用者は今のままだと思う
アンチJR東海の人は北陸周りで行くと思う
早く開通してほしいなー
まさか予告での僕の予想と合致すると思いませんでした。
あなたは2046年に新しい列車またはE7 / W7-2000があると思います (Google translate ENG → 日本語)
まあ…元々北陸地方は
中部&関西圏とのつながり😅
新幹線の開通で首都圏から
行きやすくなった…
敦賀まで完成しても
関西圏&中部に便利ならいいが
ハンパ感
せめて京都あたりまで暫定で
高評価ポチっ👍✨
今度またできればルートが確定してませんがリニア中央新幹線の速達型をお願いします。
リニア中央新幹線は、静岡県の工区で工事がストップしていて、今は新たな動画を公開する雰囲気ではないと思います。
工事が再開すれば作成に取り掛かります。
@@RailwaySimChannel
確かにココ最近ではあまり前向きなニュースは聞きませんね。
多分北陸新幹線敦賀止まるんじゃない?
私は72歳みたいですね。
私は七十六歳ですよ。
私は56歳ですよ。
越前武生 新武生は福鉄と被っちゃうから多分ないかと
越前武生は福井鉄道福武線に同じ駅名がありますが、福鉄は駅名変更に必要な費用を越前市が負担することを条件に、駅名候補に加えることを認めています。
新武生という駅名は福井鉄道にあるのですか?
私が調べた限り存在しないのですが...
@@RailwaySimChannel
ごめんなさい。新武生じゃなくて武生新ですし、そもそも越前武生のかつて(北府が西武生だった時代)の名前ですね。あまり調べず記憶だけで物を言ってしまいました。
駅名変更の件は初耳でして勉強になりました。
Initially scheduled in 1941
Construction began in 1959
First line operational in 1964
Hokkaido Shinkansen: Shin-Hakodate Hokuto>>>Sapporo 2031
Chuōs Shinkansen: Shinagawa>>>Nagoya 2027, Nagoya>>>Osaka 2045 (some says 2037)
So long...
うちのお母さんは百歳ですよ。
2030年代前半に開業させろ‼️
将来的に延伸が楽しみですね。
46年って自分おっさんになっててくさ
吾輩は米寿の後期高齢者になってるのだ。生きてたらエライ!(二重の意味で(笑))
開通 67才かぁ‥
E.W7系ではないと思う!
2046年は辞めて、2031年にしろよ。
右半分ぐらいの字幕が滲んでますよ。
スマホで見られてますか?
UA-camは、ネットワークの環境が悪いと自動的に画質を落としたりしますので、ネットワークの良い環境で見てもらってもいいですか?
それでも滲んでるんであれば、具体的にどの部分かを教えてもらえますか?
お答えします北陸新幹線新大阪行き野工事付きマシテワモウ無理ガアリマス仕立て米原デ終点サセテイタダきマス地球野かんきようハカイツナガルデワ無いカと見ています
全線開通まで四半世紀は長いなぁ。
簡単に作れる訳がないから仕方ないけど。
北陸新幹線 並行在来線の扱い
1997年 東京-高崎-長野
高崎-横川 JR東日本のまま
横川-軽井沢 JRバスに転換
軽井沢-篠ノ井 しなの鉄道
篠ノ井-長野 JR東日本
2015年 長野-金沢
長野-妙高高原 しなの鉄道
妙高高原-直江津、直江津-市振 えちごトキめき鉄道
市振-倶利伽羅 あいの風とやま鉄道
倶利伽羅-金沢 IRいしかわ鉄道
2024年 金沢-敦賀
金沢-大聖寺 IRいしかわ鉄道
大聖寺-敦賀 ハピラインふくい
2046年 敦賀-新大阪
湖西線?
北陸本線は日高本線や留萌本線に次ぐ短縮化、信越本線は3系統に分断。
新大阪延伸時の並行在来線が不透明な状態であり着工は未だにされていない
早く北陸新幹線延伸早くしてください。北陸から大阪に速く行きたいです。
新幹線使っても昔の在来線特急よりも遅くて不便です。
現在の長野発、始発の『はくたか591号』金沢着7時38分で『サンダーバード12号』金沢発8時15分での大阪行き『37分まち』はないだろう。
『しらさぎ4号』とは『10分まち』で接続している。なぜ、『サンダーバード』が優先になっていないのか不明です。
バラバラでダイヤ考えてませんか、JR(東・西・東海)さん何とかしてほしいです。
しかも、『サンダーバード12号』の停車駅多くて超遅い快速なみで困ってます。始発で急いで大阪行きたいのに困ります。
これでは昔の在来線特急の魚津発『サンダーバード』の始発に乗ったときのほうが早く新大阪着になります。
新大阪まで途中の停車駅が富山ー高岡ー金沢ー福井ー京都しか止まらなかったので速かった。
最高速度130km/hだと思いますがこっそりどこかで160km/h出していたのかも?速かったです。懐かしいです。
新幹線使って高い運賃払わされ遅い到着。意味がわかりません。これが在来線特急を失った地方の現実です。
敦賀延伸で敦賀駅での乗り換えは期待しています。現在の金沢乗り換えよりも楽だと思います。敦賀駅で3階から1階、ほぼ上下移動のみ。
大阪行の『サンダーバード』とは接続ダイヤで合わせてあるとおもわれます。
敦賀駅から『サンダーバード』と『しらさぎ』は別ルートとなる為、出発時刻をほぼ同じても問題ないと思われます。
早く北陸新幹線延伸早くしてください。
(北陸新幹線秘境駅人より)
新大阪→富山 速達型だと??
どうせなら、博多→富山じゃないのか??
いや、もっとでっかく、鹿児島中央→富山・・・
長野金沢
あれ?現行12輌編成なのになんで10輌編成でシミュレーションしてるの?
そこ迄は考慮してない感は北海道新幹線でも何故か現行より長い10輌編成でしたね(^^;) ま、いっか(笑)
このシミュレーションは、A列車で行こう9というゲームを使用してます。
制約上、11両編成~20両編成とするには、途中で先頭車同士の連結を挟まなければなりません。
ここでは、12両にして間に先頭車同士の連結を挟むよりも、10両編成にしてそれがない方が良いと思い、10両編成の方を選択しました。
説明文に書いている通り、ゲームの制約上、再現出来ない箇所となります。
また、北海道新幹線は実際のものも10両編成ですよ。
福井って止まるんですか?速達タイプ