Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
4月中旬に生姜がと里芋を植え付ける予定です。3月下旬に購入し、芽出し中、畝を作りちょうど今日から肥料入れのタイミングでポイント解説とても役に立ちます。❤
今週から気温が上がり桜も少しずつ咲き出しましたね。タイミングは偶然では無く、菜園を続けてきたなかで視聴者さんが自然に得た感覚も一つの技術であり、素晴らしいと思います。
今日生姜を植える予定でしたのでタイムリーな情報でした。種芋は縦に、突き刺して定植するものと思っていましたのでとても参考に成りました。ありがとうございました。
ショウガの植え付けいくつかポイントがありましたね。塚原さんの説明は本当にわかりやすいです!待ちに待った桜も咲いてきました。芽出し中です。曇天が始まってしまいましたね。説明されているダンポールにポツポツと雨で濡れているのがわかりました。お疲れ様です。
ダンボールが濡れてマジックが使えないかと忙しくなってしまいました。種生姜は小さいので向きをお伝えするのが難しかったです。
いつもわかりやすい説明ありがとうございます。今年初めて生姜と里芋をやってみようと思って芽出ししていたので、今回の動画を参考に植えてみます。
去年は生姜を塚原さんに教わった通りで成功しました。今年も頑張ります!
昨年は特に猛暑日が続いて苦労しましたね。菜園主さんの管理が行き届いている証ですね。
こんばんは😊今日も動画ありがとうございます🤗生姜は栽培出来ませんが、栽培している人達との会話も楽しく聞けます。もう、10年も20年も野菜作りをしているみたいになっちゃってます🤭
菜園の方々と一緒に話しを聞いたり、UA-camでコメントを読んだりするのも楽しいですね。やる環境が無くても興味を持っていれば有意義な時間になりますよね。
入れる肥料の目安分かりやすくてありがたいです!縦1メートル横1メートルに対して一掴みの肥料や有機石灰ですね!
専門の肥料もありますが万能タイプは強過ぎず多少の誤差があっても影響の無いところが扱いが簡単ですね。
家庭菜園歴8年目ですが、生姜はまだ栽培したことありませんが、お試しに少し植えてみます。ガリを作ってみたいです。😃
塚原さん、こんばんは😊今まで間違った植え方してました💦縦に植えていました😅今年は教えて頂いた通り横に植え付けしたいと思います。昨年種芋として土に埋めておいた里芋を掘り起こして生姜と里芋を植え付けしようと思います。生姜は北側ですね!今日も分かりやすく教えて頂きありがとうございました😊
30センチも空ければ多少の向きで影響はありませんが場所を少なく育てるには株間を狭くして向きを揃えると効率が良いですね。
ありがとうございます😊効率よく育てて空いた場所は土づくりや他の野菜が育てられますね。
いつも頼りにしております。今日から生姜を植える支度をしょうと思います。解説も詳しく若葉マークの私達にはとても助かっております。有難うございます。
塚原園長、解りやすい説明ありがとうございます。今芽出し中です。近日中に、植え付ける予定です。マルチやらないで、南側に里芋、北側に生姜と、教わった通りやります❗🎉😊
大変わかりやすい説明をありがとうございます。初めてだからどんなものか知るために里芋2鉢、生姜2鉢を予定しています。里芋が結構背丈が高く葉っぱも大きくなりそうですね。庭は植木と花で一杯で、野菜がプランターって野菜に気の毒な感じもしますが、いろいろな野菜を25L袋とプランターで頑張ってみます。どこに置くんだ?(笑)
夏の間、プランターで生姜と里芋があれば涼しく感じられますね。緑が全く無いコンクリートより打ち水を兼ねて毎日観察するのも楽しいですよね。
今年は生姜栽培やってみようかと思ってますが、鉢植え栽培でしかできないものの、場合によっては背丈がどれぐらいになるか次第でイチゴで使う遮光ネットの下にでも置いて栽培しようかと考えました。ここ数ヶ月酢漬け生姜のスライスを作り続けてるので、自分で栽培して食べたいという考えです。日差しでやられてしまうというのは覚えておきます。まずは挑戦することが大事。
鉢植えは暑い日に移動したり調整が楽ですね。
生姜は、まだ作ったことがありません。今日は、コメリさんで迷いました。今年は、作ります。生姜は、必ず冷蔵庫に買い置きしています。今夜は、私の昔の本と塚原さんの絵で、だいたいわかりました。雷がなっていたす。小雨に風が強い吹いています。空は、星があります。生姜作ります。
ここのところ、天候が不順の中、動画配信お疲れ様です。サトイモとの関連付けでの栽培をするにはきちんと畑のレイアウトと栽培計画ができていないとできませんね。昨年、プランターですがサトイモの再生栽培をしましたが、あまりの暑さで、サトイモの葉が焼けてしまい、しおれてしまった経験があります。サトイモの陰でショウガ、そのサトイモも、何かの陰が必要な時代になったのかもしれませんね。
昨年はサトイモの葉が焼けるくらい灼熱の夏になりましたね。亜熱帯化してカラフルな鳥や魚が棲み始め、野菜も芋や豆が主食になる時代がくるかと心配になります。必要最低限のものを使い、大体のところまで食糧が作れる技術を身に付けておけば少しは気が楽になりますね。
すごくわかりやすい❤❤❤
塚原さんの説明は本当にわかりやすいです。ありがとうございます。^^
実は生姜、秋に大生姜を買ってからずっと小さなプランターに植え付けて窓際で室内栽培していて、今青々と茂っています。いつ畑に植え付けようか、思案中です(笑)
そろそろ植え付けしても良いですね。
おはようございます。雪は日陰に残っています。僕が生姜を失敗した原因は多分園長の話の中に含まれて居そうです。 桜が咲く季節は5月の連休明け中旬ですね、更に霜の心配がない頃となると六月中頃、そろそろ梅雨に入る頃までくらいの間に作付けします。約一ヶ月ありますから畑作りから始めていきます。 カメムシが冬眠から覚めて来ました。例年より一ヶ月遅いです。例年ならば三月中旬頃でしたが今年は寒いですね。紐はしゅろ縄を買って来て木の枝で皮を剥いてバーナーで焼いて作りました(笑)遅い植え付けで果たして土の中で育つんだろうか?と心配になり早目にやりがちだから失敗に繋がった見たい。種生姜を細かくし過ぎた。畝に対して縦に植えた明らかにやり方が違うと気がつきました。丁寧な説明で失敗したら(笑)ダメです👎詳しく説明が出来るのは様々な失敗を繰り返し学んだのだと思います。苦労人ですね。管理機も早く落札したい。里芋と生姜の収穫時期がほぼ同じならば栽培期間が短いが出来るかどうか?ですね。初霜が九月の彼岸頃でしたが移住10年初霜が10月初旬頃と遅くなっています。さつまいもも霜が降りるまでだから小さいものしか出来ないのかも?昨年はビニールトンネルをさつまいもに掛けました。細かい説明に「頑張れ」と言われている様です。ありがとうございます。今朝はまた冷えました放射冷却現象ですね。今朝の気温マイナス1.5度午前5時。ですね。 こちらにいると地球寒冷化へ向かっているんじゃないかと思うくらいです
越冬した生姜を掘り起こしてみたら既に全て芽が出ていて、あわてて定植しました、400キロ、3年モノの籾殻完熟堆肥をしました。同じ管理機使い畝作り、立って座って生姜を置いて…筋肉痛です😂量が多いので約10センチ間隔です昨年は縦に植えてしまい、収穫が大変でした💦必要以上に収穫してしまったり、絡まってしまったり…今年は塚原さんの動画を見て、畝に対して横に植え付けしました✨楽しみです♪ありがとうございます😊
こんばんは😊去年大見生姜を植えて成功したので、今年の種にしようと思って保存したのですが失敗してしまいました😢😢😢また頑張ります😊
何でもチャレンジすることが大切ですよね。ご自分で収穫した生姜から種生姜を使う気持ちだけでも感心します。何年か続けていくうちに植物の生態系がわかるようになり菜園がより楽しくなると思います。
ありがとうございます(^_^)野菜も面倒見ると応えてくれますよね(*⌒▽⌒*)楽しいです
Chia sẻ rất hay và hữu ích, cám ơn bạn, chúc bạn luôn có vụ mùa bội thu như ý.
塚原さん、こんばんは😊昨年、初挑戦で生姜を作ったのですが、今まで何も作っていなかった場所だったせいか、土も硬くあまり大きくなりませんでした😅今年はカルスと野菜の残渣を入れて耕したので大きく育つ事を期待して再挑戦しま〜す🤗
完璧過ぎるほど季節に合わせた作付けのやり方ですね。ちょっと気温が上がると先走りして植えたくなるものですが、先のことを考え焦らないことが大事ですよね。
塚原さん、返信ありがとうございます😊冬の間なまってた身体は、春になっても動きが良くありません🤣ゆっくりやりまーす😍
園長こんばんは。お疲れ様です。里芋の足元に生姜もいいですね。日陰で袋栽培の予定でしたが、とりあえずスーパーの生姜の発芽待ちです。
ほんの少し育てるなら里芋と同じ畝にやるのが手軽に出来ますね。
憧れのショウガを何度か植えたのですが、納得のいく収穫にたどり着かないのでやはり今年は、土作りに専念します。😂
ほんとマルチとか使うと大変なことになりますよね。
まだショウガの芽が出ません💦里芋と一緒に植える場合は配置はどう植えたら良いですか?園長宜しくお願いします🙏❣️
こんばんは、園長お疲れ様です。我が家も、昨年、一昨年生姜植え付けしましたが、早く植え付けして、芽が出ていませんでした。また、我が家の親戚の農家、ホームセンターナフコで、農家の方が、藁を、引いた方が、良いと、おっしゃつていたそうです。また、親戚の農家も、田に生姜栽培していました。
畑の土作りにもなりますし成長した生姜に藁を敷くのはとても良いですよね。
こんばんは😊スーパーで購入した生姜を種にしようとしていましたが、芽が出そうになさそうだなと思っていたら、よさそうな種生姜と出会えたので購入しました♪どこで割ったらいいかがなかなか難しく…過去に小さな種芋にした時は失敗したのもあり、植える場所も少ないので、大きめで植えようと思っていたところです。30㎝間隔でよいのなら、数をもう少し植えられそうです♪いつもウルトラ級で痒いところに手の届くお話、ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
いつも参考にさせていただいていますありがとうございます 種生姜準備しました自分は里芋と生姜を混植します 自分は以前ビニールマルチを使っていましたが…今は籾殻マルチを使います里芋を株間40cm間隔で植えてその間に生姜を植えますが...別に植えた方が良い結果が出るでしょうか?
株間に植え付けするのも良いですね。籾殻マルチも効果的ですね。毎年里芋が大きく成長する場所は広めに空けて小ぶりな場合はその株間で良いですね。
塚原園長こんにちは❣️今回もすごくわかりやすい説明ありがとうございました💕初めて栽培にチャレンジしようと思います✊マルチ代わりに藁をかけようと思っていますが、生姜を植え付け直後より、地表に発芽してから藁かけした方が良いでしょうか?
里芋と生姜同じ畝に交互に植えようと思っています。里芋の乾燥予防にマルチを貼るつもりでしたが、生姜には熱くなりすぎて良くないんですね😢どうしよう。
マルチを使う場合には遮光ネットを使います。ほんの少しなら百均の遮光ネットで手軽に出来ますし、マルチを敷いても影があれば栽培が出来ます。夏は台風が発生するため、距離が長いと遮光ネットの管理で付きっきりで忙しくなります。
@@tsukaharafarmお答えありがとうございます!遮光ネットを使って日差しの調整ですね。やってみます😊
昨日生姜を植え付けましたが水やりはいつやればよいですか?
去年は暑すぎたせいか、芽すら出なかった。
マルチやって全滅した人いっぱいいましたね。生姜はダメ絶対。
おめえ詳しいな
しょうが…皆さんどの様に消費してますか?オススメ教えてください…我が家は昔甘酢に漬けて食べてましたが、それでも辛くて…
我が家は収穫したらすぐに甘酢味噌を付けながら生食します。早めにシヨウガを収穫すれば、少しは辛味がやわらぎます。辛い生姜は佃煮にします。酢漬けや梅酢に漬け紅生姜を作ったり、すりおろして冷凍保存し、小分けして料理に使います。
@@napo7334山ほど生姜を千切りにして、昆布や干し椎茸を戻したものなどと佃煮にします。甘辛で美味しいですよ。サッと千切り生姜を湯がくと辛味が弱くなります。UA-camにいろいろなレシピがあるので、お好みで試してみては😊?
辛味がマイルドな種生姜があり、今はそれが人気になって種生姜で販売されています。痔持ちの人は生姜食べ過ぎると悪化しますよね。
@@tsukaharafarm 私は痔持ちじゃないので面白い情報でしたが、痔持ちの方には貴重な情報ですね👍塚原さんは物知りなのでまた別の物で何かあったら教えて下さい🙏
薄切り又は千切りにして砂糖で煮出して生姜シロップを作って、甘く味の付いた生姜は佃煮にしています。シロップは冬は生姜湯に夏は炭酸で割って飲んでます(^q^)
生姜は、水持ちのいい畑がいいのでは?冷奴に生姜が乗ってないとガッカリします。しょうがないですね。さておき、日当たりのいい場所でも育てられるのならガッカリしない冷奴を食べたいですね
畑で生姜の生姜焼きが出来るくらい畑の土はアチチですよね。
チューブの生姜は使い勝手が良いですが水っぽいですよね。冷奴にすりたて生姜は私も好きです。冬の湯豆腐にも使うくらい
4月中旬に生姜がと里芋を植え付ける予定です。3月下旬に購入し、芽出し中、畝を作りちょうど今日から肥料入れのタイミングでポイント解説とても役に立ちます。❤
今週から気温が上がり桜も少しずつ咲き出しましたね。タイミングは偶然では無く、菜園を続けてきたなかで視聴者さんが自然に得た感覚も一つの技術であり、素晴らしいと思います。
今日生姜を植える予定でしたのでタイムリーな情報でした。種芋は縦に、突き刺して定植するものと思っていましたのでとても参考に成りました。ありがとうございました。
ショウガの植え付けいくつかポイントがありましたね。塚原さんの説明は本当にわかりやすいです!待ちに待った桜も咲いてきました。芽出し中です。
曇天が始まってしまいましたね。説明されているダンポールにポツポツと雨で濡れているのがわかりました。お疲れ様です。
ダンボールが濡れてマジックが使えないかと忙しくなってしまいました。種生姜は小さいので向きをお伝えするのが難しかったです。
いつもわかりやすい説明ありがとうございます。今年初めて生姜と里芋をやってみようと思って芽出ししていたので、今回の動画を参考に植えてみます。
去年は生姜を塚原さんに教わった通りで成功しました。今年も頑張ります!
昨年は特に猛暑日が続いて苦労しましたね。菜園主さんの管理が行き届いている証ですね。
こんばんは😊今日も動画ありがとうございます🤗生姜は栽培出来ませんが、栽培している人達との会話も楽しく聞けます。もう、10年も20年も野菜作りをしているみたいになっちゃってます🤭
菜園の方々と一緒に話しを聞いたり、UA-camでコメントを読んだりするのも楽しいですね。やる環境が無くても興味を持っていれば有意義な時間になりますよね。
入れる肥料の目安分かりやすくてありがたいです!
縦1メートル横1メートルに対して一掴みの肥料や有機石灰ですね!
専門の肥料もありますが万能タイプは強過ぎず多少の誤差があっても影響の無いところが扱いが簡単ですね。
家庭菜園歴8年目ですが、生姜はまだ栽培したことありませんが、お試しに少し植えてみます。ガリを作ってみたいです。😃
塚原さん、こんばんは😊
今まで間違った植え方してました💦縦に植えていました😅今年は教えて頂いた通り横に植え付けしたいと思います。昨年種芋として土に埋めておいた里芋を掘り起こして生姜と里芋を植え付けしようと思います。生姜は北側ですね!今日も分かりやすく教えて頂きありがとうございました😊
30センチも空ければ多少の向きで影響はありませんが場所を少なく育てるには株間を狭くして向きを揃えると効率が良いですね。
ありがとうございます😊
効率よく育てて空いた場所は土づくりや他の野菜が育てられますね。
いつも頼りにしております。今日から生姜を植える支度をしょうと思います。
解説も詳しく若葉マークの私達にはとても助かっております。有難うございます。
塚原園長、解りやすい説明ありがとうございます。今芽出し中です。
近日中に、植え付ける予定です。マルチやらないで、南側に里芋、北側に生姜と、教わった通りやります❗🎉😊
大変わかりやすい説明をありがとうございます。初めてだからどんなものか知るために里芋2鉢、生姜2鉢を予定しています。里芋が結構背丈が高く葉っぱも大きくなりそうですね。庭は植木と花で一杯で、野菜がプランターって野菜に気の毒な感じもしますが、いろいろな野菜を25L袋とプランターで頑張ってみます。どこに置くんだ?(笑)
夏の間、プランターで生姜と里芋があれば涼しく感じられますね。緑が全く無いコンクリートより打ち水を兼ねて毎日観察するのも楽しいですよね。
今年は生姜栽培やってみようかと思ってますが、鉢植え栽培でしかできないものの、場合によっては背丈がどれぐらいになるか次第でイチゴで使う遮光ネットの下にでも置いて栽培しようかと考えました。ここ数ヶ月酢漬け生姜のスライスを作り続けてるので、自分で栽培して食べたいという考えです。
日差しでやられてしまうというのは覚えておきます。まずは挑戦することが大事。
鉢植えは暑い日に移動したり調整が楽ですね。
生姜は、まだ作ったことがありません。今日は、コメリさんで迷いました。今年は、作ります。生姜は、必ず冷蔵庫に買い置きしています。今夜は、私の昔の本と塚原さんの絵で、だいたいわかりました。雷がなっていたす。小雨に風が強い吹いています。空は、星があります。生姜作ります。
ここのところ、天候が不順の中、動画配信お疲れ様です。
サトイモとの関連付けでの栽培をするには
きちんと畑のレイアウトと栽培計画ができていないとできませんね。
昨年、プランターですがサトイモの再生栽培をしましたが、
あまりの暑さで、サトイモの葉が焼けてしまい、しおれてしまった経験があります。
サトイモの陰でショウガ、そのサトイモも、何かの陰が必要な時代になったのかもしれませんね。
昨年はサトイモの葉が焼けるくらい灼熱の夏になりましたね。亜熱帯化してカラフルな鳥や魚が棲み始め、野菜も芋や豆が主食になる時代がくるかと心配になります。必要最低限のものを使い、大体のところまで食糧が作れる技術を身に付けておけば少しは気が楽になりますね。
すごくわかりやすい❤❤❤
塚原さんの説明は本当にわかりやすいです。ありがとうございます。^^
実は生姜、秋に大生姜を買ってからずっと小さなプランターに植え付けて窓際で室内栽培していて、今青々と茂っています。いつ畑に植え付けようか、思案中です(笑)
そろそろ植え付けしても良いですね。
おはようございます。雪は日陰に残っています。僕が生姜を失敗した原因は多分園長の話の中に含まれて居そうです。
桜が咲く季節は5月の連休明け中旬ですね、更に霜の心配がない頃となると六月中頃、そろそろ梅雨に入る頃までくらいの間に作付けします。約一ヶ月ありますから畑作りから始めていきます。
カメムシが冬眠から覚めて来ました。例年より一ヶ月遅いです。例年ならば三月中旬頃でしたが今年は寒いですね。
紐はしゅろ縄を買って来て木の枝で皮を剥いてバーナーで焼いて作りました(笑)遅い植え付けで果たして土の中で育つんだろうか?と心配になり早目にやりがちだから失敗に繋がった見たい。
種生姜を細かくし過ぎた。
畝に対して縦に植えた明らかにやり方が違うと気がつきました。
丁寧な説明で失敗したら(笑)ダメです👎
詳しく説明が出来るのは様々な失敗を繰り返し学んだのだと思います。
苦労人ですね。
管理機も早く落札したい。
里芋と生姜の収穫時期がほぼ同じならば栽培期間が短いが出来るかどうか?ですね。
初霜が九月の彼岸頃でしたが移住10年初霜が10月初旬頃と遅くなっています。
さつまいもも霜が降りるまでだから小さいものしか出来ないのかも?昨年はビニールトンネルをさつまいもに掛けました。
細かい説明に「頑張れ」と言われている様です。
ありがとうございます。
今朝はまた冷えました
放射冷却現象ですね。
今朝の気温マイナス1.5度午前5時。ですね。
こちらにいると地球寒冷化へ向かっているんじゃないかと思うくらいです
越冬した生姜を掘り起こしてみたら既に全て芽が出ていて、あわてて定植しました、400キロ、3年モノの籾殻完熟堆肥をしました。
同じ管理機使い畝作り、立って座って生姜を置いて…筋肉痛です😂
量が多いので約10センチ間隔です
昨年は縦に植えてしまい、収穫が大変でした💦必要以上に収穫してしまったり、絡まってしまったり…今年は塚原さんの動画を見て、畝に対して横に植え付けしました✨
楽しみです♪ありがとうございます😊
こんばんは😊去年大見生姜を植えて成功したので、今年の種にしようと思って保存したのですが失敗してしまいました😢😢😢また頑張ります😊
何でもチャレンジすることが大切ですよね。ご自分で収穫した生姜から種生姜を使う気持ちだけでも感心します。何年か続けていくうちに植物の生態系がわかるようになり菜園がより楽しくなると思います。
ありがとうございます(^_^)
野菜も面倒見ると応えてくれますよね(*⌒▽⌒*)楽しいです
Chia sẻ rất hay và hữu ích, cám ơn bạn, chúc bạn luôn có vụ mùa bội thu như ý.
塚原さん、こんばんは😊昨年、初挑戦で生姜を作ったのですが、今まで何も作っていなかった場所だったせいか、土も硬くあまり大きくなりませんでした😅今年はカルスと野菜の残渣を入れて耕したので大きく育つ事を期待して再挑戦しま〜す🤗
完璧過ぎるほど季節に合わせた作付けのやり方ですね。ちょっと気温が上がると先走りして植えたくなるものですが、先のことを考え焦らないことが大事ですよね。
塚原さん、返信ありがとうございます😊冬の間なまってた身体は、春になっても動きが良くありません🤣ゆっくりやりまーす😍
園長こんばんは。お疲れ様です。
里芋の足元に生姜もいいですね。日陰で袋栽培の予定でしたが、とりあえずスーパーの生姜の発芽待ちです。
ほんの少し育てるなら里芋と同じ畝にやるのが手軽に出来ますね。
憧れのショウガを何度か植えたのですが、納得のいく収穫にたどり着かないのでやはり今年は、土作りに専念します。😂
ほんとマルチとか使うと大変なことになりますよね。
まだショウガの芽が出ません💦里芋と一緒に植える場合は配置はどう植えたら良いですか?
園長宜しくお願いします🙏❣️
こんばんは、園長お疲れ様です。我が家も、昨年、一昨年生姜植え付けしましたが、早く植え付けして、芽が出ていませんでした。また、我が家の親戚の農家、ホームセンターナフコで、農家の方が、藁を、引いた方が、良いと、おっしゃつていたそうです。また、親戚の農家も、田に生姜栽培していました。
畑の土作りにもなりますし成長した生姜に藁を敷くのはとても良いですよね。
こんばんは😊
スーパーで購入した生姜を種にしようとしていましたが、芽が出そうになさそうだなと思っていたら、よさそうな種生姜と出会えたので購入しました♪
どこで割ったらいいかがなかなか難しく…
過去に小さな種芋にした時は失敗したのもあり、植える場所も少ないので、大きめで植えようと思っていたところです。
30㎝間隔でよいのなら、数をもう少し植えられそうです♪
いつもウルトラ級で痒いところに手の届くお話、ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
いつも参考にさせていただいていますありがとうございます 種生姜準備しました
自分は里芋と生姜を混植します 自分は以前ビニールマルチを使っていましたが…今は籾殻マルチを使います里芋を株間40cm間隔で植えてその間に生姜を植えますが...別に植えた方が良い結果が出るでしょうか?
株間に植え付けするのも良いですね。籾殻マルチも効果的ですね。毎年里芋が大きく成長する場所は広めに空けて小ぶりな場合はその株間で良いですね。
塚原園長こんにちは❣️
今回もすごくわかりやすい説明ありがとうございました💕
初めて栽培にチャレンジしようと思います✊
マルチ代わりに藁をかけようと思っていますが、生姜を植え付け直後より、地表に発芽してから藁かけした方が良いでしょうか?
里芋と生姜同じ畝に交互に植えようと思っています。里芋の乾燥予防にマルチを貼るつもりでしたが、生姜には熱くなりすぎて良くないんですね😢どうしよう。
マルチを使う場合には遮光ネットを使います。ほんの少しなら百均の遮光ネットで手軽に出来ますし、マルチを敷いても影があれば栽培が出来ます。夏は台風が発生するため、距離が長いと遮光ネットの管理で付きっきりで忙しくなります。
@@tsukaharafarmお答えありがとうございます!遮光ネットを使って日差しの調整ですね。やってみます😊
昨日生姜を植え付けましたが水やりはいつやればよいですか?
去年は暑すぎたせいか、芽すら出なかった。
マルチやって全滅した人いっぱいいましたね。生姜はダメ絶対。
おめえ詳しいな
しょうが…
皆さんどの様に消費してますか?
オススメ教えてください…
我が家は昔甘酢に漬けて食べてましたが、それでも辛くて…
我が家は収穫したらすぐに甘酢味噌を付けながら生食します。
早めにシヨウガを収穫すれば、少しは辛味がやわらぎます。
辛い生姜は佃煮にします。
酢漬けや梅酢に漬け紅生姜を作ったり、すりおろして冷凍保存し、小分けして料理に使います。
@@napo7334
山ほど生姜を千切りにして、昆布や干し椎茸を戻したものなどと佃煮にします。甘辛で美味しいですよ。サッと千切り生姜を湯がくと辛味が弱くなります。UA-camにいろいろなレシピがあるので、お好みで試してみては😊?
辛味がマイルドな種生姜があり、今はそれが人気になって種生姜で販売されています。痔持ちの人は生姜食べ過ぎると悪化しますよね。
@@tsukaharafarm 私は痔持ちじゃないので面白い情報でしたが、痔持ちの方には貴重な情報ですね👍塚原さんは物知りなのでまた別の物で何かあったら教えて下さい🙏
薄切り又は千切りにして砂糖で煮出して生姜シロップを作って、甘く味の付いた生姜は佃煮にしています。シロップは冬は生姜湯に夏は炭酸で割って飲んでます(^q^)
生姜は、水持ちのいい畑がいいのでは?冷奴に生姜が乗ってないとガッカリします。しょうがないですね。さておき、日当たりのいい場所でも育てられるのならガッカリしない冷奴を食べたいですね
畑で生姜の生姜焼きが出来るくらい畑の土はアチチですよね。
チューブの生姜は使い勝手が良いですが水っぽいですよね。冷奴にすりたて生姜は私も好きです。冬の湯豆腐にも使うくらい