Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんばんは、お疲れ様です。北九州市在住のモンキー乗りです。先日コメントしましたが、自分のモンキーもk180を履いて4,000km程走りましたが、オン・オフ問わず安定して走る場所を選ばない良いタイヤだと思います。インプレで走られていた雷山の林道是非行きたいと思いますが、なんせ花粉症の為5月頃まで山に近づく事が出来ません。5月半ば過ぎに行ってみたいと思います。鉄馬さんのコメントにも有りましたが、k180の唯一の弱点?はアスファルトの縦溝に弱い事だと思います。車体が振られて抑え込むのに必死で神経を使います。これからも今後のツーリング先のの参考にさせて頂きます。次回の動画も楽しみに待っています。
ブロックタイヤと悩みましたが、やはりオンオフ共に走りやすそうなK180を選んで正解でした✨雷山の林道楽しーです!しかしあの縦溝はびっくりしまくりでした😆
長寿橋では、天気が今一だった様ですね。満潮時間晴れ霞のない時に再度お越し下さい。さて、モンキー注文して半年近くなりますが、未だ順番5台待ちで…気が早いですが、サスが固いと言われてましたが、仕様を教えて頂けませんか?
リアはキタコのサスペンションつけてますが、フロントは忘れました💧ちなみに長寿橋ってどこですか??😱
モンキーは12インチタイヤで小回りが効くのと細い林道どこにでも入って行けるのでめちゃ楽しいですね!倒木の潜り抜けはトレールバイク以上です。
モンキーの林道走破性は最高ですよね!しかしライブが短かった、、、💦
そのタイヤとモンキーのコンビが欲しくなる動画ですね。チビアドベンチャーバイク最高。😊
まさにちびアドベンチャーです✨モンキー125とK-180のセットは無敵?です😆
タイヤのチョイスの参考になりました!良い動画をありがとうございます!
お役に立ててうれしーです♪😆
タイヤを履き替えた後は、乗り心地が変わるのがよくわかりますね😉あとあぜ道を走られている時は、小中学生の時、高城町のあぜ道を自転車でこういう道をよく走ってたなーって、思い出しました🤗
あまりの変わりようにびっくりでした😀今度はブロックタイヤかもー😆
モンキー用の他社製と比べて減りが早いとの意見が多いですが、言い換えればちゃんと仕事をしてると捉えることもできます。元々消耗品ですしバイクにとっては命綱ですので、コスパよりも信頼できるものがいいと考えて私もK-180を選びました。
某国産のモノはコスパはいいですが、どうしても買う勇気?がなくて諦めました。いいタイヤです!!K-180😆
I ride the K180 on my 2019 yellow for the last 6000 kms. I'm very happy with them. I ride only asphalt, dry and wet, and I feel very confident and safe. Good Monkey rides.😊
I think Monkey 125 and k180 are the most enjoyable combinations.Please continue to enjoy it!
こんにちは。かなり信頼できるタイヤのようですね…私のjb02のタイヤが限界に近いのでどれにしようかとあれこれ検討しております。履き替えられてから9ヶ月程経っておられますが減り具合はどうでしょうか?
距離は5,000kmくらいですが、もうリアは交換時期です💦
@@tetsu_uma かなり短寿命ですね…😭ん~どれも良し悪しがあって迷いますw教えて頂きありがとうございました。
福岡県行橋市です。
はい😆
標準サイズに拘ってもスピードメーターは正確じゃないからなあ
ま、たしかに😂
こんばんは、お疲れ様です。北九州市在住のモンキー乗りです。先日コメントしましたが、自分のモンキーもk180を履いて4,000km程走りましたが、オン・オフ問わず安定して走る場所を選ばない良いタイヤだと思います。インプレで走られていた雷山の林道是非行きたいと思いますが、なんせ花粉症の為5月頃まで山に近づく事が出来ません。5月半ば過ぎに行ってみたいと思います。鉄馬さんのコメントにも有りましたが、k180の唯一の弱点?はアスファルトの縦溝に弱い事だと思います。車体が振られて抑え込むのに必死で神経を使います。これからも今後のツーリング先のの参考にさせて頂きます。次回の動画も楽しみに待っています。
ブロックタイヤと悩みましたが、やはりオンオフ共に走りやすそうなK180を選んで正解でした✨雷山の林道楽しーです!
しかしあの縦溝はびっくりしまくりでした😆
長寿橋では、天気が今一だった様ですね。満潮時間晴れ霞のない時に再度お越し下さい。さて、モンキー注文して半年近くなりますが、未だ順番5台待ちで…気が早いですが、サスが固いと言われてましたが、仕様を教えて頂けませんか?
リアはキタコのサスペンションつけてますが、フロントは忘れました💧
ちなみに長寿橋ってどこですか??😱
モンキーは12インチタイヤで小回りが効くのと細い林道どこにでも入って行けるのでめちゃ楽しいですね!倒木の潜り抜けはトレールバイク以上です。
モンキーの林道走破性は最高ですよね!
しかしライブが短かった、、、💦
そのタイヤとモンキーのコンビが欲しくなる動画ですね。チビアドベンチャーバイク最高。😊
まさにちびアドベンチャーです✨
モンキー125とK-180のセットは無敵?です😆
タイヤのチョイスの参考になりました!
良い動画をありがとうございます!
お役に立ててうれしーです♪😆
タイヤを履き替えた後は、乗り心地が変わるのがよくわかりますね😉
あとあぜ道を走られている時は、小中学生の時、高城町のあぜ道を自転車でこういう道をよく走ってたなーって、思い出しました🤗
あまりの変わりようにびっくりでした😀今度はブロックタイヤかもー😆
モンキー用の他社製と比べて減りが早いとの意見が多いですが、言い換えればちゃんと仕事をしてると捉えることもできます。
元々消耗品ですしバイクにとっては命綱ですので、コスパよりも信頼できるものがいいと考えて私もK-180を選びました。
某国産のモノはコスパはいいですが、どうしても買う勇気?がなくて諦めました。
いいタイヤです!!K-180😆
I ride the K180 on my 2019 yellow for the last 6000 kms. I'm very happy with them. I ride only asphalt, dry and wet, and I feel very confident and safe. Good Monkey rides.😊
I think Monkey 125 and k180 are the most enjoyable combinations.Please continue to enjoy it!
こんにちは。
かなり信頼できるタイヤのようですね…
私のjb02のタイヤが限界に近いので
どれにしようかとあれこれ検討しております。履き替えられてから9ヶ月程経っておられますが減り具合はどうでしょうか?
距離は5,000kmくらいですが、もうリアは交換時期です💦
@@tetsu_uma
かなり短寿命ですね…😭
ん~どれも良し悪しがあって迷いますw
教えて頂きありがとうございました。
福岡県行橋市です。
はい😆
標準サイズに拘っても
スピードメーターは正確じゃないからなあ
ま、たしかに😂