Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この足の形とか肩の別可動スラスターとか、合体しそうなギミックを感じる。
独特ですよね✨
HGでこれだからMGがどうなるかすごく楽しみ
もっと細かくなるんすかねwww
RG並に細かいパーツ構成で、HGでは稀にみる密度がなんとも不思議な感じでした。全塗装はちょっとあれかもですが。。。劇場版だけでも、あれとかこれとか色々出てきましたから、今後のプラモ展開が楽しみですね~。でもって、🎊祝!第五佰話!🎊
500まできましたなあ🥹
@@gakioworld 来ましたねぇ。お仕事がある中での動画作成は大変だと思いますが、これからも無理せず、何より楽しく続けていただければ。
@_Cenote_ ありあとあす!これからもゆるーくやっていきますぜよ🙆♂️
これの完成を深夜リアタイした約150人の皆、、こんなに嬉しい事はない
ありがてえありがてえ🥹✨
HGでありながら細かいパーツが多くRGくらいの難易度で大変だった。今後のプラモ展開が楽しみですね。
今後も楽しみす✨✨
声作配信の時は翌日が仕事だったので頭部を作った後、箱をそっ閉じしてGAKIOさんの完成を見届けて寝落ちしました😪本日、パチ組み&シール貼りまで終わりましたが巻いて貼るの所で同じ感情になりました笑でもブンドド、クソ楽しいので満足です🎉
満足感ヤバいっすよね!
気が速いけどフルメカで欲しい
MGも欲しい、、、と、自分の中の欲望(物欲)が言っている
いつかは出ると信じて!
最近はRGの頭部を組むのに悪戦苦闘するので老眼には厳しいキットですので購入を躊躇してます😵
なかなかしんどい細さでした😳
ガキオさん、お疲れ様です⭐️TV放映まで観ない!って思ってましたが、周りの人が続々と観に行き「面白かったよ!」って言ってくるので、今週行くことに決めましたwwwちなみに何の情報も入れてねぇっす!!
事前情報ナシだと尚良!
GQuuuuuuXパーツ細かくて、マーキングやシールの難易度が高くて対象年齢8歳とは思えませんよね。にしても稼働範囲が広くてブンドド捗りますw
動かしてて楽しい!👍🏻✨
パーツが細かくて紛失しそうで、今はどのように塗装・組み立てをするかを考えてます。
紛失には注意すな😳
現在、背部ブースターの後ハメ加工中、完成までの道程は遠い…
時間かかりますなあ🥹
これはMGサイズが楽しみなキットですね。まだ劇場に行ってないのでネタバレ怖くて作ってません💦早く作りたいw
是非是非✨
もう10年前のMGじゃ勝たれんくらいの色分けとパーツ分割、、、
ココ最近のHGは古いMGを余裕で超えるクオリティっすよね😳
うぽつです。初心者向けではないものの、素晴らしい出来で動かしてて楽しいです(*´▽`*)今後の展開も楽しみです
今後も楽しみすなあ🥹
スラスターがと左右別々に稼働するって独特で面白いですね😊
デザインが凄く独特で良きでした👍🏻
『全塗装するなら水転写デカールを待て』……ガンダムがそう言ってる……。それはそうと、冒頭のエヴァの言い方がミサトさんのエバーww狙いましたね?ww
なんならわざわざ言い直した方使いましたwww
付属のシールにネタバレがあるというね(テムレイの回路)。アンテナ(角かな)の黒子も塗らないと。第一段がこの出来なら警察ザクや赤いガンダム、あれやこれやも期待できそうで
いろいろ楽しみっすなあ✨✨
初心者にはもちろん、塗装する人達にもあまり優しく無いようなとはいえ色変えが楽しそう&バリエーションが期待できそうシールがほぼ不要なMGかフルメカが欲しくなりますね
なかなか大変でしたw🥹
月曜日に映画をみて買いました。今でも形状はビミョーですが、映画みたら買っちゃうんだなコレがー。
ほんそれです🙆♂️
フルメカあたりで完全変形頭部が実装されそうですね🤔
1/100ならいけそうな予感!
確かに、部品も細かく難易度高めのキットですね。
なかなか難易度高いっす!
自分は、Amazonから遅れて来ました☺ネタバレ回避の為、色々とシャットアウトしてましたw勿論、キットも開封してなかったのですが漸く開けれましたwいや、マジでパーツ細けぇなぁw妖怪パーツ失くしが出てきそうwまあ、こいつはTV放送始まったら観ながらマッタリ組んでみようと思います😆
お楽しみに!
また新しいガンダムの可能性を秘めた機体ですよね!それに挑むバンダイもまた凄し‼︎
パーツが細か過ぎて作ってて変な笑いがwww成形色がいい仕事してて、メタルトイみたいな重量感がある👍
凄い細かかったすなあ🥹
ほんとパーツが細かくて...ヤバいw
紛失に注意っすな😳
頭2つ作るだけで1時間かかったwww 他は普通の最新HGに感じたけど。出来上がるとほんっとエヴァっぽいよねー。他に一緒に並べられそうなのが・・・サンボル版アトラスガンダムかなぁっと4年くらい積んだままの物を作ったよ。
造形がほんと独特ですからね😳
初心者ではありませんが細かくて大変そう😅
めちゃくちゃ時間かかりましたぜ……
このプラモは全く興味はないけど、この技術を使ってUC系の袖付き系を全部作り直してほしい。特にローゼンズール!!!
主役機とかはワンチャンいけますな!流石に全部は無理でしょうけど……😂
パーツと説明書を見て塗分ける箇所をチェックしてるだけでこんがらがってしまいました😅そのうちクレオスからジークアクス用のガンダムカラーが出るだろうから部分塗装で済ませた方が無難かもしれませんね
なかなか細かくて大変でしたな😂
水星キットすら未だにフルメカニクス以上のキットが出てないから、コレのRGやMGなんて何年後になるやら…それはそうと、やはりデザイナーがエヴァの人だから、ガンダムってよりエヴァっぽい機体ですなこりゃあとおそらく作中の定義的にコイツ自体はガンダムじゃないのでは…?
作中でガンダム呼びされてたのですがどうなんすかね?ガンダムクアックス😳
@gakioworld ああ~、そうだったんですね、無知ですいません🙏いや、「RX-78-2がジオンに鹵獲された機体」が出てくるもんだから、こっちは違うのかと思ってました。大人しく劇場版観てきます…
こちらこそすみません!未視聴でしたか💦是非是非ご視聴したらまた語りましょ🙆♂️✨
全塗できる気がしない!OOとかバルバトスの時みたいに新たなガンダムデザインだと思いましたがこれは飛び抜けてる感じですね!
新時代のガンダムって感じ!
HGでこの完成度なら、RGやMGでジークアクス発売されたらどうなってしまうんだろうw
(・ω・`*)ネー
どうせ水星みたいに買える様になるからゆっくり買うよ
ですです!1年後には余裕なってます!
購入検討中でしたが、ここまでシール貼りが大変だとは、、😓デザイン的にはエヴァなのですが、個人的にはキングゲイナーを連想してしまいます。
出来自体は最高級でした!
新世紀アクエリオン:Qやん
映画を観てから購入するか考えます。
ぜひぜひ!再販タイミングにて!
この足の形とか肩の別可動スラスターとか、合体しそうなギミックを感じる。
独特ですよね✨
HGでこれだからMGがどうなるかすごく楽しみ
もっと細かくなるんすかねwww
RG並に細かいパーツ構成で、HGでは稀にみる密度がなんとも不思議な感じでした。全塗装はちょっとあれかもですが。。。
劇場版だけでも、あれとかこれとか色々出てきましたから、今後のプラモ展開が楽しみですね~。でもって、🎊祝!第五佰話!🎊
500まできましたなあ🥹
@@gakioworld 来ましたねぇ。お仕事がある中での動画作成は大変だと思いますが、これからも無理せず、何より楽しく続けていただければ。
@_Cenote_
ありあとあす!これからもゆるーくやっていきますぜよ🙆♂️
これの完成を深夜リアタイした約150人の皆、、こんなに嬉しい事はない
ありがてえありがてえ🥹✨
HGでありながら細かいパーツが多くRGくらいの難易度で大変だった。
今後のプラモ展開が楽しみですね。
今後も楽しみす✨✨
声作配信の時は翌日が仕事だったので頭部を作った後、箱をそっ閉じしてGAKIOさんの完成を見届けて寝落ちしました😪
本日、パチ組み&シール貼りまで終わりましたが巻いて貼るの所で同じ感情になりました笑
でもブンドド、クソ楽しいので満足です🎉
満足感ヤバいっすよね!
気が速いけどフルメカで欲しい
MGも欲しい、、、と、自分の中の欲望(物欲)が言っている
いつかは出ると信じて!
最近はRGの頭部を組むのに悪戦苦闘するので老眼には厳しいキットですので購入を躊躇してます😵
なかなかしんどい細さでした😳
ガキオさん、お疲れ様です⭐️
TV放映まで観ない!って思ってましたが、周りの人が続々と観に行き「面白かったよ!」って言ってくるので、今週行くことに決めましたwww
ちなみに何の情報も入れてねぇっす!!
事前情報ナシだと尚良!
GQuuuuuuXパーツ細かくて、マーキングやシールの難易度が高くて対象年齢8歳とは思えませんよね。
にしても稼働範囲が広くてブンドド捗りますw
動かしてて楽しい!👍🏻✨
パーツが細かくて紛失しそうで、今はどのように塗装・組み立てをするかを考えてます。
紛失には注意すな😳
現在、背部ブースターの後ハメ加工中、完成までの道程は遠い…
時間かかりますなあ🥹
これはMGサイズが楽しみなキットですね。まだ劇場に行ってないのでネタバレ怖くて作ってません💦早く作りたいw
是非是非✨
もう10年前のMGじゃ勝たれんくらいの色分けとパーツ分割、、、
ココ最近のHGは古いMGを余裕で超えるクオリティっすよね😳
うぽつです。
初心者向けではないものの、素晴らしい出来で動かしてて楽しいです
(*´▽`*)今後の展開も楽しみです
今後も楽しみすなあ🥹
スラスターがと左右別々に稼働するって独特で面白いですね😊
デザインが凄く独特で良きでした👍🏻
『全塗装するなら水転写デカールを待て』……ガンダムがそう言ってる……。それはそうと、冒頭のエヴァの言い方がミサトさんのエバーww狙いましたね?ww
なんならわざわざ言い直した方使いましたwww
付属のシールにネタバレがあるというね(テムレイの回路)。アンテナ(角かな)の黒子も塗らないと。第一段がこの出来なら警察ザクや赤いガンダム、あれやこれやも期待できそうで
いろいろ楽しみっすなあ✨✨
初心者にはもちろん、塗装する人達にもあまり優しく無いような
とはいえ色変えが楽しそう&バリエーションが期待できそう
シールがほぼ不要なMGかフルメカが欲しくなりますね
なかなか大変でしたw🥹
月曜日に映画をみて買いました。今でも形状はビミョーですが、映画みたら買っちゃうんだなコレがー。
ほんそれです🙆♂️
フルメカあたりで完全変形頭部が実装されそうですね🤔
1/100ならいけそうな予感!
確かに、部品も細かく難易度高めのキットですね。
なかなか難易度高いっす!
自分は、Amazonから遅れて来ました☺
ネタバレ回避の為、色々とシャットアウトしてましたw
勿論、キットも開封してなかったのですが漸く開けれましたw
いや、マジでパーツ細けぇなぁw妖怪パーツ失くしが出てきそうw
まあ、こいつはTV放送始まったら観ながらマッタリ組んでみようと思います😆
お楽しみに!
また新しいガンダムの可能性を秘めた機体ですよね!それに挑むバンダイもまた凄し‼︎
今後も楽しみす✨✨
パーツが細か過ぎて作ってて変な笑いがwww
成形色がいい仕事してて、メタルトイみたいな重量感がある👍
凄い細かかったすなあ🥹
ほんとパーツが細かくて...ヤバいw
紛失に注意っすな😳
頭2つ作るだけで1時間かかったwww 他は普通の最新HGに感じたけど。
出来上がるとほんっとエヴァっぽいよねー。他に一緒に並べられそうなのが・・・サンボル版アトラスガンダムかなぁっと4年くらい積んだままの物を作ったよ。
造形がほんと独特ですからね😳
初心者ではありませんが細かくて大変そう😅
めちゃくちゃ時間かかりましたぜ……
このプラモは全く興味はないけど、この技術を使ってUC系の袖付き系を全部作り直してほしい。特にローゼンズール!!!
主役機とかはワンチャンいけますな!流石に全部は無理でしょうけど……😂
パーツと説明書を見て塗分ける箇所をチェックしてるだけでこんがらがってしまいました😅
そのうちクレオスからジークアクス用のガンダムカラーが出るだろうから
部分塗装で済ませた方が無難かもしれませんね
なかなか細かくて大変でしたな😂
水星キットすら未だにフルメカニクス以上のキットが出てないから、コレのRGやMGなんて何年後になるやら…
それはそうと、やはりデザイナーがエヴァの人だから、ガンダムってよりエヴァっぽい機体ですなこりゃ
あとおそらく作中の定義的にコイツ自体はガンダムじゃないのでは…?
作中でガンダム呼びされてたのですがどうなんすかね?ガンダムクアックス😳
@gakioworld
ああ~、そうだったんですね、無知ですいません🙏
いや、「RX-78-2がジオンに鹵獲された機体」が出てくるもんだから、こっちは違うのかと思ってました。
大人しく劇場版観てきます…
こちらこそすみません!未視聴でしたか💦是非是非ご視聴したらまた語りましょ🙆♂️✨
全塗できる気がしない!OOとかバルバトスの時みたいに新たなガンダムデザインだと思いましたがこれは飛び抜けてる感じですね!
新時代のガンダムって感じ!
HGでこの完成度なら、RGやMGでジークアクス発売されたらどうなってしまうんだろうw
(・ω・`*)ネー
どうせ水星みたいに買える様になるからゆっくり買うよ
ですです!1年後には余裕なってます!
購入検討中でしたが、ここまでシール貼りが大変だとは、、😓
デザイン的にはエヴァなのですが、個人的にはキングゲイナーを連想してしまいます。
出来自体は最高級でした!
新世紀アクエリオン:Qやん
映画を観てから購入するか考えます。
ぜひぜひ!再販タイミングにて!