013|麻の葉模様を晒に写しました|刺し子|図案

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 6

  • @エリー-v2o
    @エリー-v2o 2 роки тому

    snowさんの刺し子に対する愛情を感じる動画でした。
    私も同様の講座を受けていますが、耳の部分を開けて置くと、このように下絵を写す事が出来るのですね。
    今までは布に方眼線を引いて、方眼紙に書いた下絵を見ながら書いていました。そして4辺はコの字閉じでした。
    全ての柄に合うか否かは分かりませんが、この動画はとても参考になりました。ありがとうございました😄

    • @snowsewing
      @snowsewing  2 роки тому

      なかなか刺し子について話す機会がないので自由に話させてもらえるのがありがたいです。あ、同じ講座を受講中なんですね🥰
      コの字閉じの方法もありますよね。その場合は、サイズを変更することもできますし☺️
      見てくださってありがとうございます。

  • @スービリー
    @スービリー 9 місяців тому

    はじめまして。
    私、さらしに図案あるのを刺してましてその図案から真っ白な図案に写したら沢山刺し子できるなーと思い動画見させて頂きました。
    さらしは、どんなさらしがいいのでしょうか。
    コットンのさらしもあります。
    お嫁にいくので、娘が刺し子のふきん持っていきたいというので、ホビーラさんのを今買って練習中です。
    宜しくお願い致します。

    • @snowsewing
      @snowsewing  9 місяців тому +1

      コメントをありがとうございます。
      お嫁にいく娘さんに刺し子ふきんとは、素敵ですね☺️
      私も最初はホビーラホビーレさんの刺し子布から入って、その後は晒に刺し子の本を参考にして図案を描くようになりました。
      どの晒を選ぶかを考える上では、文規格か岡規格か、あとは晒の幅、手に入りやすさ、がポイントかなと思います。
      文規格の方がざっくりとして通気性がよく、岡規格は目が細かく滑らかなど特徴があります。私は針の布通りの好みで、文規格を選んでいます。
      あと私の場合はネットで購入するので、その際は文規格で幅が34cmの晒を探して購入しています。
      過去の動画で晒の話をしている部分がありますので、念の為リンクしておきます☺️
      ua-cam.com/video/Y4bHydMyIqU/v-deo.htmlfeature=shared
      私が使っている晒に関しては、リンク先の動画の14分19秒あたりから話をしています。

    • @スービリー
      @スービリー 9 місяців тому

      こんにちは。
      返信頂きありがとうございます。
      文規格と岡規格がわからないです。
      なんせ、パッチワークしかやってないという私なので。
      動画今から拝見させて頂きますね。
      ╰(*´︶`*)╯♡

    • @スービリー
      @スービリー 9 місяців тому

      あっ。
      本、メルカリ で今日購入させて頂きました。
      動画とてもわかりやすかったです。❤️