Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
後はリア充そうなイメージや就活での強さ等の「なんでも手に入れてる」感がヘイトを集めてる1つの要因だとも思う
地方公立から経済学部卒です。大学レジャーランドと言われた時代です。私も入学する前思っていたことなんですが、内部生はモテると思っていました。受験が無い分エンジョイハイスクールをしていたんだろうと。ところが入学してみて驚きました。みんな○貞でした。体育会でもゼミでも、内部生で彼女いる奴いなかったです。クラスメイトでベンツで通学している内部生が、軽井沢で乗馬をしている時に彼女ができたとさらっと言ったくらいです。社長の息子ですが、全然嫌味がないんですよね。本当に育ちの良さを感じました。そいつから「大学っていろんな奴がいておもしれーよな」って言われたことは、田舎コンプレックスを抱えていた自分にとってすごく嬉しかったです。彼女いる奴なんて一人もいなかったです。洗練された内部生から都会の女の子との付き合い方を学ぼうと思ってましたが、なんの事はない、田舎公立の自分の方が女慣れしてました。合コンしょっちゅうやってディスコ行って遊んで留年する奴はみんな外部生でした。試験前にノートが頼りになるのは内部生です。1クラス40人で15人留年しましたが。内部生で留年した奴なんていませんでした。外部生から内部生を見ると、みんな本当にいい奴です。受験戦争でスレた嫌味な奴なんていませんでした。自分みたいな田舎もんでも普通に接してくれました。慶応附属=モテるからムカつくってのは、全く当てはまりません。ガツガツ、オラオラしてないし、彼女欲しいけど勇気がないみたいな、本当にいい奴ばかりでした。
入れそうな微妙な高校?って言ってましたが、確実にそんなことはありません。本当のトップ層しか入れないのが慶應の付属校です。子供が大学から慶應義塾大学に入学できましたが、内部出身者の頭の良さはずば抜けていると言っています。結局「謎のアンチ」は嫉妬心からのものではないですか!!
学生時代に、友達とカートに行った時に、案内してくれたショップの兄ちゃんが運転してたんだけど、男女ワイワイ会話してたら、そいつが「くそ、こいつら〇〇大学だからって調子に乗りやがって、、」みたいなことを小声でブツブツ言ってて、本当に怖かったです。ヤフコメ民も似たような人たちなんだと思っています。
えぇ…恐怖体験すぎやろ…
フェリス中高から大学で慶應に進学しました。中学受験は日能研でしたが、慶應附属に進学した人達は、基本的に1番上の栄冠クラス常連メンバーで、努力してる人達でした。中学受験をさせてもらえたのは、ボンボンではないとはいえ、親に金銭的余裕があったからかもしれませんが、努力してない訳ではありません。小学校の頃、クラスメイトから、勉強してないのに頭良いって言われるのが悔しかったです。私は確かに小学校の授業で積極的に発言等するタイプではありませんでしたが、平日の夜も土日も、クラスメイトが遊ぶのを横目に勉強してました。首都圏の中学受験経験者なら、その辺理解してますよね。幼稚舎だって、お金があれば絶対ではないです。友人のお子様が幼稚舎に通ってますが、妊娠した時から受験準備を進めて、受験直前期は週6で習い事通わせて頑張ってました。激務な会社で共働きしてたので、自分の睡眠時間はほとんどなかったと思います。お子様も本当に頑張りました。その方は親族に幼稚舎出身の方が多いから余裕なのではと思った時もありましたが、決してそれだけで受かる世界ではないと。お子様も、頑張ってご両親と同じ母校に入学できたことが本当に嬉しいみたいです。自然と愛校心も育まれますよね。
フェリスから慶應🥺志望校選びで唯一迷ったのがフェリスです(サンデーショックでSFCとダブル受験はできず…)小学校受験界の慶應幼稚舎、ホントに選ばれし者が入れるって感じですものね😭すごい…みんなが認め合える優しい世界がいいですね✨
大学から入った塾員です。今はどうか分かりませんが、大学の学費は他の私立と比較して安かったです。当時安いと言われていた明治よりも低下価格でした。幼稚舎出身者の親の職業は、大学教授とか弁護士とか地主とか凄くて、こんな世界もあるんだなぁと驚いた記憶があります。塾高出身で大学で体育会に入っている子たちも裕福な家庭の印象があります。バイトしないでスポーツに集中して学生生活できるって、うらやましかったです。それはさておき、ボンボン率が世間一般より高いことは事実です。しかし、それを以て全員ボンボンという勘違いはしないでほしいですよね。塾高野球部レギュラーのほとんどがごく普通の家庭の出身だと思います(高校からのボンボンはあまりいないですね)。なかには、どうにかして学費や寮費を工面している家もあることでしょう。親ガチャをなくす秘策はあります。しかし、それは世の中に絶対に受け入れられない国家社会主義的なアイディアです。ボンボンがとか親ガチャがとか言っている人たちには、仕組みを変える方法はあるけど劇薬だよ本当にいいの?と言ってやりたいです。
大学の話ですが、中国親派の養成機関孔子学院がある早稲田の方が慶應より問題あり。慶應のボンボンイメージを作っっているのは、幼稚舎上がりの人間で中学以降に入学した生徒は、サラリーマン子弟が圧倒的に多い。大学生の親の平均年収が一番高いのは、毎年東京大学。
@@隈部和俊 本当に、その通りと思います。😄中国が崩壊する方向にあるのだから、早稲田は、K院について明確な方策を示す好機なのに。早稲田はこれで、躓くかもしれない。そうなって欲しくはないけれど。慶応は、来年度入試から、中国語では受けられなくなりました。賢明です。早稲田当局の、善処を望むのは、日本人の大多数では?日本人の受験生の大多数では?と思います。日本と早稲田が、ひいては良きライバルの慶応義塾が、更に発展してほしいので、言っているだけです。かつて、福澤諭吉先生は、日本人は支那と朝鮮には近ずくな、とおっしゃいました。現在にも充分通じる、さすがの慧眼、と思います。それから、確かに、幼稚舎以外は、サラリーマン子弟が大方です。この点も、同意致します。😊
都内の一応難関と言われている私立高校出身ですが、慶應が今回甲子園で優勝し躍進を遂げた事に対して素直に凄いと思います。応援もあんなものじゃない?だって107年ぶりならOBだってたくさん来るでしょ?うちの高校ですらOBの方が東東京大会にたくさん来ますし。アンチの方々は何を不満に思うんですかねぇ?自分はなんとも思いません。慶應義塾高校、優勝本当におめでとうございます。
某都立高校からの外部ですが、自分ですらそういうふうに言われる風潮がたまにあります。なので内部生なら尚更だと思うので心中お察しします。最近は、「慶應アンチが多いのは、慶應がこれまで築き上げてきた伝統やブランドへの嫉妬心から来るものだ。」と開き直って、「それってすごいことじゃん。そんな素晴らしい学校に入れて良かった。」と自分に言い聞かせております。笑
慶應は、大学からであれ高校や中学からであれ、瞬間的にほぼトップクラスにいないと入れないよ。どこかで一度はストイックに勉強した事ない人などいる事ができない学校。
わたし早実なんで、慶應めっちゃ楽しく応援してましたよ!!早慶戦の慶應の応援席見てるみたいだったし!ほんとイメージですよね。早稲田は弊衣破帽、みたいなイメージが昔の小説とか映画であるんだと思います。同時期の慶應ボーイって、石原裕次郎とか加山雄三ですもんね。いま、そういうスクールカラーの差ってあんまりないと思うんですけど。
明治ですが聞き慣れた六大学の応援が甲子園で響き渡ったのは素直に嬉しいし優勝したのは痛快。現地で見てた人はわかると思うが慶應の応援席はどこの高校よりもエールの交換はちゃんとやって相手に敬意を払っている。アルプスで応援したくてチケットが手に入らず外野や内野に回った人に静かに応援しろなんて無理だと思います。
よく言ってくれた🎉😂❤嬉しい
「静かに応援しろなんて無理」。まさにルールを守れないボンボンの言い訳ですね。アルプススタンド以外では禁止されている応援をして、場内アナウンスの警告も無視。反省するどころかSNSで批判されると、「慶応に対するひがみ」などと開き直る下品さ。きちんと反省して早く大人になってください!
塾生であることが、ある種の有名税みたいになってるのは、普通にムカつくんだよな。ただ努力しただけだわって思う。んで、色んな人がいるのが義塾の魅力だと思っているから、秀才・スポーツマン・金持ち・有名人、みんないて良い。独立自尊の精神があり、社会を引っ張れる人材は、等しく塾生に値するのよ。
不思議ですよね。同じ早慶でも、甲子園常連校である早実のときは慶應の時のようなアンチを見かけなかったので、世間一般の人が考える慶應と早稲田のイメージの差なのかもしれません。
早実は法人が大学と別の系属校なので校歌も校旗も違う(ユニフォームも大学、附属校の学院、本庄学院と違うし、校旗は附属校でも大学と違う)ので早大OBが今回の慶大OBと同じ現象にはなりにくい要因でもある。学院がスポーツ強化で西東京代表になれば校歌は大学と同じなので応援はより大学仕様に近くなるものの、学院は男子校でチアは不在。都予選でもチアを本庄学院から呼ぶことはしていない。慶應の人は「附属校」と呼ぶのを嫌う。一貫教育校でそれぞれの学校は上下関係にないと。高校、普通部、幼稚舎にそれぞれの歌があっても塾歌を歌うし、校旗はみな同じで塾高以外の塾生、塾員も応援しやすい。107年ぶりの優勝がかかる甲子園で社中協力の精神が遺憾なく発揮されて盛り上がるのもわからないでもない。
アルプススタンド以外でルール違反、マナー違反の応援をして場内アナウンスの警告を無視。大人ではありません。だからボンボンと言われるのでは?
東大に合格した人に「悔しかったら合格して通ってみなさい」と言っても笑われるだけでは?アルプススタンド以外のルール違反、マナーの応援を批判する人が慶応よりレベルが低いと思い込んでいる時点で、やっぱり世間知らずのボンボンですね。
慶應にコンプ持ってる人が多いんでしょうね
慶応高校の選手の皆さんは良く頑張りましたね~1人の人間何もできないけど、みんなが集まれば何かできる🎶そんな応援でしたね。今度私の故郷鹿児島で国体があります。慶応高校の皆様また活躍期待してますね。応援の皆さんもぜひまた来てくださいませ!!美味しいもの有りますよ~~人は他人に迷惑をかけない範囲で自由である……福沢諭吉先生の言葉!!
アルプススタンド以外で禁止されているルール違反、マナー違反のひどい応援でした。しかもSNSなどで批判されると、「慶応に対するひがみ」と開き直る下品さ。かわいそうな人たちです。
アメリカ生活35年ですが、早稲田実業学校出身でバスケットボール部に所属していた者です。慶應義塾関連の全ての学校は、私にとって"一番嫌いで、一番大好きな学校"です!でも、今年の甲子園はよきライバルを心から応援しました。昨今、我が早実野球部の低迷は悲しい限りですが、今年の夏は永遠のライバルの塾高が優勝して本当に嬉しかったです!心からお祝い申し上げます!今でも、"若き血"が頭に残って知らない内に歌ってしまいます。また、ネットなどで塾高に対する誹謗中傷を見ると本当に悲しくなります。また、応援がうるさ過ぎるとか言われてますが、気にすることはありません!仙台育英の須江監督も仰っていたように、選手達がその対策を取るべきだったです。いつの日か、甲子園で早慶戦を観たいと強く願っている、早稲田ボーイの昭和の体育会系のがらっぱち爺さんでした。フレーフレー慶應!フレフレ慶應!フレフレ慶應!我らがフクちゃんも応援してます!
嬉しい😭(私の母校ではないのに恐縮ですが)慶應の応援ありがとうございました!!早稲田さんとは良きライバル関係ですね✨✨
@@Shoene_channel 本当、その通りです!正直言って、今年の西東京大会の準決勝で早稲田学院が日大鶴ケ丘と対戦した時は、日鶴を応援してました。我々、昭和40‐50年代に早実に通った者は、自分も含め半数が体育会系でその多くがスポーツ推薦だったので、がり勉君の学院に負けることだけは許されなかったので。😤でも、今年の夏の良きライバルの塾高への応援は本当に楽しかったですし、"隠れ慶應ファン"になった感がちょっとあるかもです!いけないいけない。秋のリーグ戦の為に、"紺碧の空"に切り替えないと!🤣
応援への注意のアナウンスが球場内に流れていた、と聞きましたが、それは無視で良いと言うことですか?
@@alistairovereem4817 まず、本当にアナウンスがあったのか、実際あったとしたらどんなアナウンスだか教えて下さい。アメリカ生活が35年になる私には理解出来ないことが多少あるのですが、例え高校のスポーツ観戦でも応援に規制することは理解に苦しむところです。実際、荒木大輔率いる我が母校の早実の応援を全試合アルプススタンドでしましたが、我々の"紺碧の空"や"コンバットマーチ"を抑えることは誰も出来ませんでした。まあ、しいて言えば今回の塾高の応援で応援席ではない内野スタンドで立って若き血を大合唱したことは自制した方が良いかもしれませんが、外野席も含みアルプススタンドでの規制は必要ないと思います。ところで、アメリカのMLBのゲームは笛太鼓などの鳴り物は一切ご法度だと言うことをご存じですか?但し、ホームチームが得点を挙げた時の騒ぎは尋常じゃないですよ。チームによっては、音量測定器をバックスクリーンに映し出して、「もっと、騒げえ!」と後押しすることろもあるくらいです。でも、日本の笛太鼓ありの応援は"それはそれで日本らしさ"があって、遠い国に住む我々にとっては日本を感じることが出来て最高です。
甲子園優勝おめでとうございます。応援の方もお疲れ様でした。来年もまた甲子園で慶応を見てみたいです。批判に関しては、気にしなくてもいいと思いますけどね。
息子がSFCに高校から入学しました慶應附属校叩き、目にするたびに胸が苦しくなる思い…とともに、こんなに頑張ってる選手によくもそんなこと言えるなって、情け無い思いですどんな入学方式だろうが、あの容赦なく留年させる学校で成績をキープしつつ自分の得意を伸ばしてる…素晴らしいと思います‼️
息子さん凄いじゃないんですか?
慶応高やその生徒が批判されているのではなく、アルプススタンド以外でルール違反、マナー違反の応援をした慶応大OB・OGの下品さが批判されているのです。勘違いなされませんように。
慶應義塾高校、107年ぶり2回目の選手権大会での優勝おめでとうございます㊗️
ゆうこ先生のアンチ慶應に関するコメントは、幼稚舎から大学までお世話になった私にはとても心強く感じるとともに、「学問のすゝめ」、十三編「怨望の人間に害あるを論ず」を思い出し、再読してしまいました。ありがとうございました。一点だけ私個人の感想ですが、幼稚舎から塾高までの間において、大学の付属学校だと思ったことはありません。慶應義塾の教育の特徴の一つは児童教育から高等教育までの一貫教育にありますが、小学校から大学までの各学校はこの一貫教育の中において、それぞれの学生・生徒の成長過程における教育を行う独立した学校で、大学に付属する学校ではないと思います。慶應義塾のHPにある慶應義塾組織図を見ると、大学、高校、中学校、小学校の各学校(当然SFCも含む)が並列に記載されており、このことを示しているように感じております。また、早稲田大学高等学院はその名の通り早稲田大学の付属校ですが、これは早稲田は大学を中心として教育活動を展開しているからであり、さらにこれが一般的な学校法人の形態で、●●大学付属▲▲高校という名称になっているものと思います。まあ、このようなことはネット世界で採り上げるようなことでもないので、個人的感想として受けとめて頂ければ幸いです。今後益々のご活躍を応援しております。
そうですね。正確には附属校ではないことは理解しています。ただ、中学・高校受験等では「附属校」と分類されることが多いのでそのように説明しました。
大学から外部ですけど、附属の方がむずい気もします。学生時代に早稲アカで高受の英語を早慶クラスで教えていましたが、英語1科目取っても中学生じゃ到底無理な難易度でしたね。(大学受験のせいせいめいがく〜MARCHレベル)
栄光や開成筑駒は勉強できても、スポーツで全国一はないから、自分はアホでもスポーツなら勝てると思う抜け穴があるけど、慶応は両方できて両方かなわないという現実を突きつけられて腹立つんだと思う(笑)。
私が慶應に通っていた頃、甲子園はおよそ蚊帳の外で、当時荒木大輔で注目された早稲田実業の方が文武両道と言うに相応だった。そんな中、今回「祝優勝」花束を王貞治も我々の母校に贈って来たことは印象的。
逆に早稲田系が優勝しても、慶応関係者から祝辞や花束が贈られことはなさそうですね笑。そこが両校の本質を表している気がします。
@@hiroshi9730 そんなことないですよ。総長、塾長から双方に応援、優勝の祝辞を送り合っています。
今中3なんですけど、慶應志木目指してます絶対合格します
頑張ってください!!💪
「じゅそうけん」のデータを見て慶應附属がいかに難関か学んでほしい…
偏差値76って普通に超難関高ですね。
@@kijiace863 はい!
ゆうこ先生普通に慶應附属校はかっこいい😎😎です。文武両道ですし偏差値75は凄いの一言です。周りの嫌味を言う人は気にしないで下さいませ。慶應愛に溢れているのは本当にいい感じです。
慶応に対し否定的な発言はどこから出るのでしょうか?塾員として慶応に対して否定的なことは聞いたことがありません。日本の大学では、海外にも住んだ経験から日本一の大学と思っています。
慶応高校優勝おめでとうございます。ゆうこ先生こんな意見を待ってました。私は関西の公立高校から慶応に進みました。卒業後、自宅から通勤できる企業に中堅企業に就職しました。この会社、慶応は皆無で早稲田はいるがほとんどは関関同立出身ですが関関同立出身のかたは多くの方はいい方ばかりですがアンチ慶応の方もすくなからずおられました。その方たちの発言①慶応て金積めばはいれるのだろう慶応入学者の関西出身者の出身高見てください。慶応に不合格になると阪大に不合格になる可能性大です。②お前それでも慶応かアンチ慶応の人は自分の知り合いには慶応のOBいないのに誰とと比較するのとは知りませんがこのような発言する反面自分の部下が慶応出身であることを周りに大いに自慢していたそうです。⓷慶応のくせにけちだ自分が買い物で値切ったらこんな事、同僚に言われました。 いちばん許せなかったのがうちの嫁が金めあてでKEIOBOYと結婚したとの発言、これ結婚直後に言われました。慶応の先輩は暖かく自分を見守って後押しくれましたが、会社ではそうはいきません。全国でアンチ慶応に人知れず泣いているOBが数多くいると思います。ゆうこ先生声を上げてください。
慶應さん苦労されるのですね。早大卒ですが好きな学校だと言われたことはあっても、悪く言われたことが一度もありません。驚きました。慶應は伯父が出ていますし、慶應高校は地元。娘は残念ながら合格できず早稲田に進学しました。外コンに勤めていますが周囲には慶應出身の非常に優秀な方がたくさんいます。特に塾高出身の人は育ちが良いと言うかとても穏やかで謙虚な方が多いです。世間のイメージと真逆なんじゃないかとすら思います。
中学受験で慶應附属に入るのは、日本一に近いほど難しいんだが…。御三家と偏差値変わらない。私は受けることすらできなかった。
いや、、、そんな難しくないが。 渋渋の方が余程難しい
@@englishmatsu9029のような人がまさにゆうこ先生の言ってる人
@@Mac_n-n3g そもそもなんでゆうこ「先生」なんですか?中学受験の普通部くらい合格率100%でしたが。
入試を通って入学したら大学確定ではなくて、学業不振だと留年するんですよね。1クラスに1人2人はダブる人がいました。
一番最悪のパターンは慶應付属校蹴りしたけど、その後難関国立大に行けなかった時でしょう。早慶合格したけどあえて蹴って進学校に行き、その後苦戦を強いられた場合は厳しくなる。慶應大に受かったとしても、難関国立大に行けなかった負け組であると引きずります。さらに慶應大にすら受からなければ、附属校を合格した時点で利益確定しておけばよかったと後悔することでしょう。
その難関国立大の定義が気になりますね。本当に一部を除けば、旧帝ぐらいではほぼ早慶受けても通りません。
SFCができた年に大学に入ったものですが、その頃は明治と並んで私大の中でも群を抜いて学費が安かってのですよ!でも何故かその頃からボンボンイメージがありましたから、今更そこを気にしたってしょうがないかなと思ってます。そんなことより塾高のおかげで母校でない高校が活躍することによって母校の校歌、塾歌が歌える、若き血が歌える、ダッシュ慶應だらけwそんな不思議体験ができました。おめでとう、そしてありがとう!あと、BGMのカレッジソングはご自分で歌われてるのですか?とくに三色旗良かったです♪
BGM自分で歌いました!笑ありがとうございます😊✨
慶應義塾高校優勝🏆おめでとう㊗️ございます。ゆうこ先生は慶應SFC出身で尚且つ高校の時野球部⚾️のマネージャーをしておられたって凄いじゃないですか😮😮😮賞賛に値します。
歌を歌ってるのはゆうこ先生ですか?歌上手ですね🎤🎤
単なる嫉妬だから気にすることないと思います。が、、、コンプレックスのパワーってすごいから刺激しないようにしないととも。
慶應の人は就活でアドバンテージあるけど、大手の世界で生きていけないと大変そうだなと思う。やっかまれることが多くて大変そうで
超一流会社だと慶應でやっかまれることは全くなし。東大出身でも”それがどうしたの?”という感じで、、あくまでも仕事の出来で評価され、卒業大学であーだこーだと言われることは無い。早慶未満の大学から超一流会社に就職し、仕事ができてしまうと、逆に目立って得することもある。
私は慶應義塾さんとは縁もゆかりもない爺です!慶應義塾高校さん優勝おめでとうございます!ただ歪んだ人間の戯言ですので、気になされなない方がいいですねえ!福沢諭吉先生は世の中で一番おろかな事は他人の生活をうらやむ事です!とおっしゃっています!
そのお言葉は「福沢心訓」の一節と思いますが、これは福沢諭吉と無関係のガセネタであることが確定していますのでご注意を…
@@origuchi1 了解しました!
そうですね。世の中は能力(運、才能、努力)のある人が優位に立つ。なので努力でなんとかなる人は努力し続ければいいし、努力だけではなんともならない人は黙って消えるしか無いのです。
@@origuchi1 そうですか?小林秀雄はその福澤の一節について著し、更に、江藤淳はその小林の著作について著していますよ。最近、それを読みましたが。中央公論新社から出た、江藤淳の、小林秀雄の眼、というポケット版の書籍です。
もっと言い返してください。ありがとうございます😭私は、裕福とは言えなかったけど、両親のおかげで大学から慶應に行くことができました、5年いました‥。学費もWの方が高かったです。普通の仲間もいっぱいいました。
塾高出身だけど思い当たるフシがある。慶應卒の人が多い会社に入っとけばよかったなぁって思います。
慶応の系列校は、関東に集まっているし、私立、公立も関東の学校出身が非常に多い。地方の公立高校から慶応に10人合格するところなんかほとんどない。そういうところからひがみが来るのでは。一方、早稲田は、地方の公立出身の人は結構います。
東証上場企業の99人に1人が慶応義塾高校卒の社長である事実と、資本金10億円以上の会社の社長数が各世代で大学一である事(資本金10億円未満は日本大学)、日本初の米国弁護士輩出高校であるという事(阿川佐和子氏の兄 [ 元総合政策学部教授・学部長・1985年法学部])、司法試験最年少合格者輩出高校(法学部・18才)という事実から、ボンボンの通う高校だと思われてしまうし、事実そういった側面はあるのだと思います。これで野球も3800校中1位になった訳だから、まさに一見文武両道の学校だとも思われてしまいますね。実際に大学の体育会の半分近くの人数が1350人近くいる塾内附属5校出身の学生で占められている事実もあり、高校大学も運動を続けている学生が多いのかとも思います。ただ、慶応義塾高校は1学年が700人を超えるマンモス校であり、県立高校ではこのような定員を組む事は出来ません。東京と神奈川の中卒男子が合流し、野球部のレギュラー争いも20人の枠に107人と、相当大変だと思いますね。監督も小学校3年生の担任だから、保護者対応などもあり、野球部員に必要以上に関与はしてないはずです。あくまで結果で、プレー内容で登用の是非を判断していると思います。部活動のメリットとして、過去問などのストックをかなり入手しやすい事と、野球部などの主力運動部では体育会マジックと言って、大学などでは、単位認定されてしまう事です。集団で行動する事も多いので、試験などの情報の共有も多いと思います。大学時代は附属高上がりの体育会所属の同級生などは集団で行動しており、大学からの合流組に対して閉鎖的なので全くメリットを感じませんでした。大部分の人が普通のサラリーマンを過ごしていると思います。
丸田君は幼稚舎から上がって来たただの慶應の坊ちゃんやないんだよな。
丸田君は一般入試ですよね中学の時の成績がオール5と内申もかなり高いと聞きました慶応を選んで頑張って入学したんですもの褒めてあげたい!
幼稚舎なのは丸田じゃなくて福井や
ベイスターズの今永投手が甲子園で塾高が優勝した件について、以下のようにコメントしていました。「今までとは違ったような、自分たちで考える野球をしてきて、それが間違いじゃなかったという選手の言葉もあった。やはり結果が出るまで努力をし続ければ、必ず報われる瞬間がくると思う。その瞬間まで、誰に何を言われようが努力をし続ける力は本当に大事なのだと思い知らされた」(サンスポ記事より)これは塾高に限らず、全国の高校球児へのメッセージでもあります。また、応援はベンチ入りしている選手への大きな後押しにもなるし、球場全体の空気を一気に変えるパワーにもなるので、そういう意味で塾高の応援団を叩く方がいるというのは、高校野球ファンのひとりとしてとても残念です。
努力というのは、甲子園優勝したチームの人なら、努力は必ず報われます、と後付けでいくらでも言うことが出来ます。自分的には、努力は甲子園に出場したチームの選手達は皆同じだけ努力してきたであろうと思っています。全ての高校球児が慶応球児と同じやり方をしたとしても甲子園優勝できるとは限らないし、そのチームに合ったやり方があると思うので。あと今回の慶応の応援は、注意のアナウンスが球場内に流れていたようだが、それでも改善されなかったと聞きました。その内容は、外野席で立って肩を組んで応援していた、などの面なのかなと推測します。慶応に嫉妬してる人が文句言ってると言う人もおられるが、慶応以外の学校が同じ応援のやり方をしていたとしても文句は出ていたのではないかなと自分は思いますがね。
国立学園>慶応>東京の三か所を渡り歩いた学歴ですが、慶応付属校出身だからといって、嫌われた経験はありませんでした。ただ、塾高出身というと、奇異な目で見られるというか、UMAのように思われるというか、ちょっと変わってますねとか、意外ですねと言われることは、今でもあります。まあ、慶應内部としては、幼稚舎>普通部>塾高という保守本流ではなく、特に「中等部塾高」の塾生は、一番軟弱みたいにいわれることが多いようです。それでも、嫌われるというよりも、気楽に生きている温室育ちみたいなイメージで見られているだけで、ディスられていると感じることはありませんでした。私の周りの方々が善人ばかりだからかもしれませんが。ちなみに、塾高の最大の欠点は、私立の小中でも都民の日は休みになるのに、塾高は都民の日が休みではないという点で、それがショックでした。それで東京に進学したのですが、東京も都民の日は休みではなかったので意味なかったです。都立大は都民の日が休みになるそうです。
たしかに早稲田実業バッシングは皆無にも関わらず、慶應だけバッシングされるのは不公平。
早稲田は貧乏、慶應は裕福との偏見が庶民には根付いており、国民の大半は庶民で、庶民の多くは裕福ではないので早稲田の方が批判されにくい。私は、比較的裕福な家庭で育ったが、大学時、某女子大生から、大学は何処と聞かれ、適当に早稲田と答えたら、「嘘、早稲田の学生って貴方みたいに洒落者じゃないでしょう。慶應なら分かるけど。」と言われ、世間の早慶に対するイメージってそんなものかと思わされてしまったことがある。慶應生は、世間が慶應生に抱くイメージとかけ離れたダサい恰好をしにくいので可哀想、早稲田生は、ダサいというイメージがあってこれも可哀想と思ったことがある。
慶應というより、三田会とかサークル繋がりのイメージが強いんでしょうな。
地方だとねほんとは慶應にギリギリ行けるかもしれないくらいの頭があってもお金がなくて地元の駅弁国立に行かなきゃいけないことがある。慶應行けたかもしれないのに駅弁行きになったっていう事実がその人を慶應アンチにする。学歴厨でもやたら早慶叩いてんのはほとんどこういう人
わたしは勉強ができるスマートな女性が大好きです。なので慶應にかよわれている女性や卒業生の女性にはとてもよい印象をもっています。そもそも何かを嫌う、というのはその人の内面の問題であり、慶應義塾側に問題があるわけではありません。今、アンチが必死でたたこうと頑張っていますが、慶應義塾は日本最古の私学であり、この日本国をリードしてきた歴史と実績があります。その卒業生には堂々と、そして、誇り高く生きていただきたいと思います。甲子園で優勝した日に日吉のキャンパスに虹がかかったの、見られましたか?神々までもが祝っているようでしたよ。
見ましたよ!SNSで😊おめでとう🎉と言ってくれてるようでとても綺麗な虹でしたね。塾高の選手の皆さん応援団の皆さんおめでとうございます🎉
本当に、同意致します。慶応義塾が、どれ程の苦難の、道なき道を歩んできたのかを想像すると、涙さえ滲みます。あまり知られていませんが、明治政府は慶応を官学化する打診を福澤先生にしたのですが、福澤先生はこれに乗られませんでした。その後、帝国大学が生まれ、塾生数は激減したのです。福澤先生は義塾の廃校を考えられました。この時、皆で寄附をする、社中協力という思想が実行され、廃校の危機を、幸いにも脱したのでした。その後も、明治政府が官立大学を創立させるなか、果敢に生き延びたのが、慶応義塾なのです。勿論、日本の近代私学の嚆矢です。帝国大学〜現東京大学〜の初代学長は、慶応義塾卒業の、渡辺洪基でした。しかし、しかし、世界にも、日本にも、事情で、大学という高等教育を受けられない人々は、ご承知のように、たくさんいらっしゃいます。天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらず〜この言葉の重みを、改めて思い起こすことも大切と思います。たまたま、慶応受験への努力する機会に恵まれたことを、感謝することが肝要なのです。当然の受験、ではあり得ません。とかく、人は傲慢になりがちです。謙虚になる姿勢を習慣ずけられたら、皆が幸せですね。それとともに、慶応義塾の塾生や塾員は、あるいは日本人は、慶応義塾の存立に誇りをもって良い、と思います。学問のすすめを著し、脱亜論を唱えられた福澤先生がおられず、慶応義塾がなかったら、果たして、日本の近代や独立はどうなっていたのか、日本の市民社会は発展していたのか?いろいろと、考えさせられるところです。
あるよねー。分かる。でもノブレスオブリージュですね。金持ちかどうか関係なく。
嫌われているとしたら、日吉の塾高のみ。女子高、志木高、湘南はを悪く言う人に出会ったことが無い。私の友人は、筑駒、開成合格確実圏の成績だったが、慶應医学部に進学したいので、筑駒、開成、麻布、武蔵などの成績上位準と競って慶医を目指すより付属に入って内部進学で医学部に入る方が確実だと判断しして慶應普通部に入学したが、普通部の雰囲気が嫌いで、そのまま塾高に行くのを避けて、敢えて志木高に進学して医学部に進学した。尚、私の受験時の慶應医学部は、理Ⅲ、京医と同等レベルで明らかに阪大医や医科歯科より難関で内部推薦で慶医に入学した方がかなり楽だと思われていたので、慶医が第一志望の生徒は、敢えて慶應普通部に進学するケースも若干存在した。
女子高は男性から敬遠されます💦
「全国高等学校野球選手権神奈川大会」いわゆる「地方大会」は「甲子園予選」ではありません。
僕は関西人ですが関関同立と同じくらいの学費じゃないですか?
甲子園。最初は文武両道の慶應の快進撃かっこいいなと思って、応援していましたよ。でもあの過剰なまでの現地の応援を見ているうちになんとなく仙台育英がかわいそうになっちゃって、気がついたら仙台育英の方を応援していました。やっかみでも天邪鬼でもなく、そんな気持ちになってしまった高校野球ファンもいたということもお伝えしておきます。これはイメージではなく、あの時あの場面で感じた実感です。
殆どが「やっかみ」なんだよね。
だって清原選手ですら留年してるくらいだからね~‼️ハイ‼️
高校の一般入試で入ったんだけどみんな物凄い努力を重ねてきたって分かる。バカにしてるやつは影での努力を知らないだけだからそんなことが言えるんだろうな
高校野球がどういう機能を果たして来たかを考えると今回の件は説明出来ると思います。ある時期まで廃藩置県は失敗していたのです 県民意識よりも旧藩意識のほうが強く 太平洋戦争も旧藩毎に軍の部隊が編成されていました高校野球によって「県民意識(なるもの)」がつくられて来たのです。 県民意識なるものこそが高校野球の効用なのです。今回の件は高校野球の歴史的な機能を無視したおこないが目に余るのです。
慶応行きたい人が行けなくて妬みではないの。
早稲田より慶應が嫌いな人が多いってお父さんから聞きました!
流石、陸の王者‼️ハイ‼️
好き嫌いは別にして、塾生・塾員の一体感とは裏腹に「大学の名称」は統一した方が良いと思う。“三田にある総本山”に電話をすると「ハイ、『慶應義塾』でございます」の受け答え、“就活生の履歴書や面接”では『慶應義塾大学』とフルメーム、英字のパンフレットやHPでは『KEIO University』となる。3通りの呼び名は第3者からは紛らわしい。日本でしか通用しない“塾”という歴史の香りへのこだわり、世界での大学ランキングにおいて「陸の王者」に程遠い原因の一つと思う。残念ながら、旧帝大と一工・医科歯科の10校にも離されて、「日本の王者」にもなれない。
電話で「慶應義塾」を名乗るのはあくまで学校法人慶應義塾の窓口だからだと思います。
THEの世界ランキングでは慶応は日本の私立では1位です。世界では100位にも届いていませんが。日本の全大学では、1位は東大ですが、世界では20位にも届きません。資金力が最大の問題では、と思います。それから英語圏でない、あるいは英語の授業や書物が少ない等の要因もあるのでは?結果として、ランク指標の一つの、留学生が少ないことにも繋がります。慶応固有の問題ではないのです。日本の有力大学の資金力は、欧米などの有力大学と比べて、桁が違う低さです。驚くほど、貧弱なのです。その割には、健闘しているのでは?
三菱商事とMitsubishi Corporationも統一しろってこと?
慶応自体が実力以上に世間で優遇されているブランドだからアンチの存在も許容しなくちゃいけないよ。
その世間から色々言われてるのに許容ってなんだよ
アンチの存在を許容する=球場内の応援への注意のアナウンスは無視をする、と言うことなのかもな。
実力以上に優遇されてる?何を基準に、何を根拠に?妬みからくる、難癖しかないでしょう、自分がみじめじゃないのかな。
@@biger3742 慶応贔屓の奴らって批判されると僻みとかいうやつ多いね。笑そういうとこなんだよね。批判されてるところって
慶應の人は嫌われることに嬉しさを感じるところがある。投稿者さんも嫌がりながらもどこか楽しそう。
仮に本当の嫌がらせをされた場合などは、嬉しい、は強がりになると思いますけどね。日本といえど、全ての人が良識のある人であると限った訳ではなく、常識外のことをする人も中にはいる訳ですから。慶応に関してはそういったことは過去にも起きてないと仰られるのであれば、今後も起きないように祈りましょう。
答えはただの妬み!日本人特性。
こういう活動をしておりますwww
てか、あなたは何者?
慶應高校の球児たちは、何も悪くない。だけど、慶應高校の応援は、どうなの?甲子園の応援のマナー違反だけど。アルプス以外は立ってはいけない。これ、守れてないよね?しかも、アルプスも、別の席の一般の方も仙台育英がアウトになったときに拍手じゃなくて、おぉ!でしたよね??これ、全部マナー違反ですよ?
仙台育英の「慶應倒せ!」って応援もマナー違反(高校野球では侮辱行為に該当)ですが何故それをスルーするのかな、マナー警察さん。
応援への注意のアナウンスが球場内に流れていたようですね? それは無視で良いと言うことなら、無視する学校のアンチは減らないと思いますがね。寧ろ増える可能性もある。
始めて野球の応援に来た人も居るので一定のマナー違反は仕方ない。少数の゙違反者を見て全体を悪く言うのはヘイトに近い。それに言いたくないけど一般客にボードかがげて応援の勧誘や慶應倒せの応援もマナー違反ですよね。
@@ししまる-w5z 高校野球界では野球部内で一部の部員が悪いことをした場合は、連帯責任としてチームが公式戦出場停止になったりする訳ですから、例え一部の人が悪いだけだとしても、世間からは全体のイメージとして見られてしまいがちになるのは仕方無いことなのかなと。自分的には一部の応援はともかく、慶応の選手達は良くやったとは思っていますが。
君は他の試合を見たのかな、君の主張であれば他校も多数該当するでしょう。それらを全てマナー違反というのであれば、なくすためには観客、応援団全て入場禁止しかないないでしょう。
ママがいれば何でも出来る!ママはママでお金があれば何でも出来る!そんな勘違い親子が多い!などと悪口を言ってすみませんでした!反省しています。。実際は東大生の方が多いと思います。
内部生といっても幼稚舎出身組とその他に分けて批評すべき。
慶應は謙虚さがない。人の上に人を作る慶応。
そう言い切れちゃう自分の方が謙虚さないだろw
ナイスd@@arniegrape7364
「何でこんなに素晴らしいのにわからないの?」「嫉妬してるんでしょ?」笑。それでは一生理解されませんよ。そもそも慶応は好き嫌いが一番分かれる学校なんですよ。好きな人にはめちゃめちゃはまる。でも嫌いな人はとことん嫌い。それでどこがいけないのでしょうか?なぜみんな慶応好きにならないといけないのでしょうか?世の中、群れて実力以上の力を持ち蔓延ることを良しとしない人はいっぱいいます。聞いてもないのに自ら学校名を名乗ってくる連中に嫌悪感を持つ人もいっぱいいます。それって普通の感覚でしょう。
君、前から別の人の動画でも慶應によく粘着してるね。そういうところだぞ、嫉妬民w
んなこと誰も言ってない。あんたが勝手に嫌いなだけ。嫌われている方からすればそれは単なる余計なお世話。自分の勝手な嫌いな理由をどれだけ論っても。
「塾員」。。
解説を聞く限り、慶應附属高校や慶應附属中学に入学さえしてしまえば大学受験免除で慶應大学に内部進学できるということですよね?悪いですけど「親の金で有名大学に進学するようなボンボン」という世間からの僻みという指摘は認めていることになるんじゃないですか?
附属中高(厳密には附属ではないが)に合格する難易度把握してから言ってくださいね。高校に関しては貴方の地元の公立トップ校レベルでは慶應義塾高校の入試に全く太刀打ち出来ないかと。恐らく国数英共に最初の大問で手が止まって終わりでしょう。
動画では言及されなかったけど、中学でも高校でも学業不振の人は留年するゾ!
今大会はレベルが低かったから甲子園で優勝出来ただけ
慶応が優勝して悔しいんだね。決勝の相手は、昨年の優勝校ですが、君の主張には無理があるよ。
Sfcってaoだろ。俺は一般入試で合格した奴以外は認めない。
後はリア充そうなイメージや就活での強さ等の「なんでも手に入れてる」感がヘイトを集めてる1つの要因だとも思う
地方公立から経済学部卒です。大学レジャーランドと言われた時代です。私も入学する前思っていたことなんですが、内部生はモテると思っていました。受験が無い分エンジョイハイスクールをしていたんだろうと。ところが入学してみて驚きました。みんな○貞でした。体育会でもゼミでも、内部生で彼女いる奴いなかったです。クラスメイトでベンツで通学している内部生が、軽井沢で乗馬をしている時に彼女ができたとさらっと言ったくらいです。
社長の息子ですが、全然嫌味がないんですよね。本当に育ちの良さを感じました。そいつから「大学っていろんな奴がいておもしれーよな」って言われたことは、田舎コンプレックスを抱えていた自分にとってすごく嬉しかったです。
彼女いる奴なんて一人もいなかったです。洗練された内部生から都会の女の子との付き合い方を学ぼうと思ってましたが、なんの事はない、田舎公立の自分の方が女慣れしてました。
合コンしょっちゅうやってディスコ行って遊んで留年する奴はみんな外部生でした。試験前にノートが頼りになるのは内部生です。1クラス40人で15人留年しましたが。内部生で留年した奴なんていませんでした。
外部生から内部生を見ると、みんな本当にいい奴です。受験戦争でスレた嫌味な奴なんていませんでした。自分みたいな田舎もんでも普通に接してくれました。慶応附属=モテるからムカつくってのは、全く当てはまりません。ガツガツ、オラオラしてないし、彼女欲しいけど勇気がないみたいな、本当にいい奴ばかりでした。
入れそうな微妙な高校?って言ってましたが、確実にそんなことはありません。
本当のトップ層しか入れないのが慶應の付属校です。
子供が大学から慶應義塾大学に入学できましたが、内部出身者の頭の良さはずば抜けていると言っています。
結局「謎のアンチ」は嫉妬心からのものではないですか!!
学生時代に、友達とカートに行った時に、案内してくれたショップの兄ちゃんが運転してたんだけど、男女ワイワイ会話してたら、そいつが「くそ、こいつら〇〇大学だからって調子に乗りやがって、、」みたいなことを小声でブツブツ言ってて、本当に怖かったです。ヤフコメ民も似たような人たちなんだと思っています。
えぇ…恐怖体験すぎやろ…
フェリス中高から大学で慶應に進学しました。
中学受験は日能研でしたが、慶應附属に進学した人達は、基本的に1番上の栄冠クラス常連メンバーで、努力してる人達でした。
中学受験をさせてもらえたのは、ボンボンではないとはいえ、親に金銭的余裕があったからかもしれませんが、努力してない訳ではありません。
小学校の頃、クラスメイトから、勉強してないのに頭良いって言われるのが悔しかったです。私は確かに小学校の授業で積極的に発言等するタイプではありませんでしたが、平日の夜も土日も、クラスメイトが遊ぶのを横目に勉強してました。
首都圏の中学受験経験者なら、その辺理解してますよね。
幼稚舎だって、お金があれば絶対ではないです。友人のお子様が幼稚舎に通ってますが、妊娠した時から受験準備を進めて、受験直前期は週6で習い事通わせて頑張ってました。激務な会社で共働きしてたので、自分の睡眠時間はほとんどなかったと思います。お子様も本当に頑張りました。その方は親族に幼稚舎出身の方が多いから余裕なのではと思った時もありましたが、決してそれだけで受かる世界ではないと。
お子様も、頑張ってご両親と同じ母校に入学できたことが本当に嬉しいみたいです。自然と愛校心も育まれますよね。
フェリスから慶應🥺志望校選びで唯一迷ったのがフェリスです(サンデーショックでSFCとダブル受験はできず…)
小学校受験界の慶應幼稚舎、ホントに選ばれし者が入れるって感じですものね😭すごい…
みんなが認め合える優しい世界がいいですね✨
大学から入った塾員です。今はどうか分かりませんが、大学の学費は他の私立と比較して安かったです。当時安いと言われていた明治よりも低下価格でした。
幼稚舎出身者の親の職業は、大学教授とか弁護士とか地主とか凄くて、こんな世界もあるんだなぁと驚いた記憶があります。塾高出身で大学で体育会に入っている子たちも裕福な家庭の印象があります。バイトしないでスポーツに集中して学生生活できるって、うらやましかったです。それはさておき、ボンボン率が世間一般より高いことは事実です。しかし、それを以て全員ボンボンという勘違いはしないでほしいですよね。塾高野球部レギュラーのほとんどがごく普通の家庭の出身だと思います(高校からのボンボンはあまりいないですね)。なかには、どうにかして学費や寮費を工面している家もあることでしょう。
親ガチャをなくす秘策はあります。しかし、それは世の中に絶対に受け入れられない国家社会主義的なアイディアです。ボンボンがとか親ガチャがとか言っている人たちには、仕組みを変える方法はあるけど劇薬だよ本当にいいの?と言ってやりたいです。
大学の話ですが、中国親派の養成機関孔子学院がある早稲田の方が慶應より問題あり。慶應のボンボンイメージを作っっているのは、幼稚舎上がりの人間で中学以降に入学した生徒は、サラリーマン子弟が圧倒的に多い。大学生の親の平均年収が一番高いのは、毎年東京大学。
@@隈部和俊 本当に、その通りと思います。😄
中国が崩壊する方向にあるのだから、早稲田は、K院について明確な方策を示す好機なのに。
早稲田はこれで、躓くかもしれない。そうなって欲しくはないけれど。
慶応は、来年度入試から、中国語では受けられなくなりました。賢明です。
早稲田当局の、善処を望むのは、日本人の大多数では?日本人の受験生の大多数では?と思います。日本と早稲田が、ひいては良きライバルの慶応義塾が、更に発展してほしいので、言っているだけです。
かつて、福澤諭吉先生は、日本人は支那と朝鮮には近ずくな、とおっしゃいました。現在にも充分通じる、さすがの慧眼、と思います。
それから、確かに、幼稚舎以外は、サラリーマン子弟が大方です。この点も、同意致します。😊
都内の一応難関と言われている私立高校出身ですが、慶應が今回甲子園で優勝し躍進を遂げた事に対して素直に凄いと思います。応援もあんなものじゃない?だって107年ぶりならOBだってたくさん来るでしょ?うちの高校ですらOBの方が東東京大会にたくさん来ますし。アンチの方々は何を不満に思うんですかねぇ?自分はなんとも思いません。慶應義塾高校、優勝本当におめでとうございます。
某都立高校からの外部ですが、自分ですらそういうふうに言われる風潮がたまにあります。なので内部生なら尚更だと思うので心中お察しします。最近は、「慶應アンチが多いのは、慶應がこれまで築き上げてきた伝統やブランドへの嫉妬心から来るものだ。」と開き直って、「それってすごいことじゃん。そんな素晴らしい学校に入れて良かった。」と自分に言い聞かせております。笑
慶應は、大学からであれ高校や中学からであれ、瞬間的にほぼトップクラスにいないと入れないよ。どこかで一度はストイックに勉強した事ない人などいる事ができない学校。
わたし早実なんで、慶應めっちゃ楽しく応援してましたよ!!早慶戦の慶應の応援席見てるみたいだったし!ほんとイメージですよね。早稲田は弊衣破帽、みたいなイメージが昔の小説とか映画であるんだと思います。同時期の慶應ボーイって、石原裕次郎とか加山雄三ですもんね。いま、そういうスクールカラーの差ってあんまりないと思うんですけど。
明治ですが聞き慣れた六大学の応援が甲子園で響き渡ったのは素直に嬉しいし優勝したのは痛快。
現地で見てた人はわかると思うが慶應の応援席はどこの高校よりもエールの交換はちゃんとやって相手に敬意を払っている。
アルプスで応援したくてチケットが手に入らず外野や内野に回った人に静かに応援しろなんて無理だと思います。
よく言ってくれた🎉😂❤嬉しい
「静かに応援しろなんて無理」。まさにルールを守れないボンボンの言い訳ですね。アルプススタンド以外では禁止されている応援をして、場内アナウンスの警告も無視。反省するどころかSNSで批判されると、「慶応に対するひがみ」などと開き直る下品さ。きちんと反省して早く大人になってください!
塾生であることが、ある種の有名税みたいになってるのは、普通にムカつくんだよな。
ただ努力しただけだわって思う。
んで、色んな人がいるのが義塾の魅力だと思っているから、秀才・スポーツマン・金持ち・有名人、みんないて良い。
独立自尊の精神があり、社会を引っ張れる人材は、等しく塾生に値するのよ。
不思議ですよね。同じ早慶でも、甲子園常連校である早実のときは慶應の時のようなアンチを見かけなかったので、
世間一般の人が考える慶應と早稲田のイメージの差なのかもしれません。
早実は法人が大学と別の系属校なので校歌も校旗も違う(ユニフォームも大学、附属校の学院、本庄学院と違うし、校旗は附属校でも大学と違う)ので早大OBが今回の慶大OBと同じ現象にはなりにくい要因でもある。
学院がスポーツ強化で西東京代表になれば校歌は大学と同じなので応援はより大学仕様に近くなるものの、学院は男子校でチアは不在。都予選でもチアを本庄学院から呼ぶことはしていない。
慶應の人は「附属校」と呼ぶのを嫌う。一貫教育校でそれぞれの学校は上下関係にないと。
高校、普通部、幼稚舎にそれぞれの歌があっても塾歌を歌うし、校旗はみな同じで塾高以外の塾生、塾員も応援しやすい。107年ぶりの優勝がかかる甲子園で社中協力の精神が遺憾なく発揮されて盛り上がるのもわからないでもない。
アルプススタンド以外でルール違反、マナー違反の応援をして場内アナウンスの警告を無視。大人ではありません。だからボンボンと言われるのでは?
東大に合格した人に「悔しかったら合格して通ってみなさい」と言っても笑われるだけでは?アルプススタンド以外のルール違反、マナーの応援を批判する人が慶応よりレベルが低いと思い込んでいる時点で、やっぱり世間知らずのボンボンですね。
慶應にコンプ持ってる人が多いんでしょうね
慶応高校の選手の皆さんは良く頑張りましたね~1人の人間何もできないけど、みんなが集まれば何かできる🎶そんな応援でしたね。今度私の故郷鹿児島で国体があります。慶応高校の皆様また活躍期待してますね。応援の皆さんもぜひまた来てくださいませ!!美味しいもの有りますよ~~人は他人に迷惑をかけない範囲で自由である……福沢諭吉先生の言葉!!
アルプススタンド以外で禁止されているルール違反、マナー違反のひどい応援でした。しかもSNSなどで批判されると、「慶応に対するひがみ」と開き直る下品さ。かわいそうな人たちです。
アメリカ生活35年ですが、早稲田実業学校出身でバスケットボール部に所属していた者です。慶應義塾関連の全ての学校は、私にとって"一番嫌いで、一番大好きな学校"です!でも、今年の甲子園はよきライバルを心から応援しました。昨今、我が早実野球部の低迷は悲しい限りですが、今年の夏は永遠のライバルの塾高が優勝して本当に嬉しかったです!心からお祝い申し上げます!今でも、"若き血"が頭に残って知らない内に歌ってしまいます。また、ネットなどで塾高に対する誹謗中傷を見ると本当に悲しくなります。また、応援がうるさ過ぎるとか言われてますが、気にすることはありません!仙台育英の須江監督も仰っていたように、選手達がその対策を取るべきだったです。いつの日か、甲子園で早慶戦を観たいと強く願っている、早稲田ボーイの昭和の体育会系のがらっぱち爺さんでした。
フレーフレー慶應!フレフレ慶應!フレフレ慶應!我らがフクちゃんも応援してます!
嬉しい😭(私の母校ではないのに恐縮ですが)慶應の応援ありがとうございました!!早稲田さんとは良きライバル関係ですね✨✨
@@Shoene_channel 本当、その通りです!正直言って、今年の西東京大会の準決勝で早稲田学院が日大鶴ケ丘と対戦した時は、日鶴を応援してました。我々、昭和40‐50年代に早実に通った者は、自分も含め半数が体育会系でその多くがスポーツ推薦だったので、がり勉君の学院に負けることだけは許されなかったので。😤でも、今年の夏の良きライバルの塾高への応援は本当に楽しかったですし、"隠れ慶應ファン"になった感がちょっとあるかもです!いけないいけない。秋のリーグ戦の為に、"紺碧の空"に切り替えないと!🤣
応援への注意のアナウンスが球場内に流れていた、と聞きましたが、それは無視で良いと言うことですか?
@@alistairovereem4817 まず、本当にアナウンスがあったのか、実際あったとしたらどんなアナウンスだか教えて下さい。アメリカ生活が35年になる私には理解出来ないことが多少あるのですが、例え高校のスポーツ観戦でも応援に規制することは理解に苦しむところです。実際、荒木大輔率いる我が母校の早実の応援を全試合アルプススタンドでしましたが、我々の"紺碧の空"や"コンバットマーチ"を抑えることは誰も出来ませんでした。まあ、しいて言えば今回の塾高の応援で応援席ではない内野スタンドで立って若き血を大合唱したことは自制した方が良いかもしれませんが、外野席も含みアルプススタンドでの規制は必要ないと思います。
ところで、アメリカのMLBのゲームは笛太鼓などの鳴り物は一切ご法度だと言うことをご存じですか?但し、ホームチームが得点を挙げた時の騒ぎは尋常じゃないですよ。チームによっては、音量測定器をバックスクリーンに映し出して、「もっと、騒げえ!」と後押しすることろもあるくらいです。でも、日本の笛太鼓ありの応援は"それはそれで日本らしさ"があって、遠い国に住む我々にとっては日本を感じることが出来て最高です。
甲子園優勝おめでとうございます。応援の方もお疲れ様でした。来年もまた甲子園で慶応を見てみたいです。批判に関しては、気にしなくてもいいと思いますけどね。
息子がSFCに高校から入学しました
慶應附属校叩き、目にするたびに胸が苦しくなる思い…とともに、こんなに頑張ってる選手によくもそんなこと言えるなって、情け無い思いです
どんな入学方式だろうが、あの容赦なく留年させる学校で成績をキープしつつ自分の得意を伸ばしてる…素晴らしいと思います‼️
息子さん凄いじゃないんですか?
慶応高やその生徒が批判されているのではなく、アルプススタンド以外でルール違反、マナー違反の応援をした慶応大OB・OGの下品さが批判されているのです。勘違いなされませんように。
慶應義塾高校、107年ぶり2回目の選手権大会での優勝おめでとうございます㊗️
ゆうこ先生のアンチ慶應に関するコメントは、幼稚舎から大学までお世話になった私にはとても心強く感じるとともに、
「学問のすゝめ」、十三編「怨望の人間に害あるを論ず」を思い出し、再読してしまいました。
ありがとうございました。
一点だけ私個人の感想ですが、幼稚舎から塾高までの間において、大学の付属学校だと思ったことはありません。
慶應義塾の教育の特徴の一つは児童教育から高等教育までの一貫教育にありますが、小学校から大学までの各学校はこの一貫教育の中に
おいて、それぞれの学生・生徒の成長過程における教育を行う独立した学校で、大学に付属する学校ではないと思います。
慶應義塾のHPにある慶應義塾組織図を見ると、大学、高校、中学校、小学校の各学校(当然SFCも含む)が並列に記載されており、
このことを示しているように感じております。
また、早稲田大学高等学院はその名の通り早稲田大学の付属校ですが、これは早稲田は大学を中心として教育活動を展開しているからであり、
さらにこれが一般的な学校法人の形態で、●●大学付属▲▲高校という名称になっているものと思います。
まあ、このようなことはネット世界で採り上げるようなことでもないので、個人的感想として受けとめて頂ければ幸いです。
今後益々のご活躍を応援しております。
そうですね。正確には附属校ではないことは理解しています。ただ、中学・高校受験等では「附属校」と分類されることが多いのでそのように説明しました。
大学から外部ですけど、附属の方がむずい気もします。
学生時代に早稲アカで高受の英語を早慶クラスで教えていましたが、英語1科目取っても中学生じゃ到底無理な難易度でしたね。(大学受験のせいせいめいがく〜MARCHレベル)
栄光や開成筑駒は勉強できても、スポーツで全国一はないから、自分はアホでもスポーツなら勝てると思う抜け穴があるけど、慶応は両方できて両方かなわないという現実を突きつけられて腹立つんだと思う(笑)。
私が慶應に通っていた頃、甲子園はおよそ蚊帳の外で、当時荒木大輔で注目された早稲田実業の方が文武両道と言うに相応だった。そんな中、今回「祝優勝」花束を王貞治も我々の母校に贈って来たことは印象的。
逆に早稲田系が優勝しても、慶応関係者から祝辞や花束が贈られことはなさそうですね笑。そこが両校の本質を表している気がします。
@@hiroshi9730 そんなことないですよ。総長、塾長から双方に応援、優勝の祝辞を送り合っています。
今中3なんですけど、慶應志木目指してます
絶対合格します
頑張ってください!!💪
「じゅそうけん」のデータを見て慶應附属がいかに難関か学んでほしい…
偏差値76って普通に超難関高ですね。
@@kijiace863 はい!
ゆうこ先生
普通に慶應附属校はかっこいい😎😎です。文武両道ですし偏差値75は凄いの一言です。周りの嫌味を言う人は気にしないで下さいませ。慶應愛に溢れているのは本当にいい感じです。
慶応に対し否定的な発言はどこから出るのでしょうか?塾員として慶応に対して否定的なことは聞いたことがありません。日本の大学では、海外にも住んだ経験から日本一の大学と思っています。
慶応高校優勝おめでとうございます。
ゆうこ先生こんな意見を待ってました。
私は関西の公立高校から慶応に進みました。
卒業後、自宅から通勤できる企業に中堅企業に就職しました。この会社、慶応は皆無で早稲田はいるがほとんどは関関同立
出身ですが関関同立出身のかたは多くの方はいい方ばかりですがアンチ慶応の方もすくなからずおられました。
その方たちの発言
①慶応て金積めばはいれるのだろう
慶応入学者の関西出身者の出身高見てください。慶応に不合格になると阪大に不合格になる可能性大です。
②お前それでも慶応か
アンチ慶応の人は自分の知り合いには慶応のOBいないのに誰とと比較するのとは知りませんがこのような発言する反面
自分の部下が慶応出身であることを周りに大いに自慢していたそうです。
⓷慶応のくせにけちだ
自分が買い物で値切ったらこんな事、同僚に言われました。
いちばん許せなかったのがうちの嫁が金めあてでKEIOBOYと結婚したとの発言、これ結婚直後に言われました。
慶応の先輩は暖かく自分を見守って後押しくれましたが、会社ではそうはいきません。
全国でアンチ慶応に人知れず泣いているOBが数多くいると思います。ゆうこ先生声を上げてください。
慶應さん苦労されるのですね。早大卒ですが好きな学校だと言われたことはあっても、悪く言われたことが一度もありません。驚きました。慶應は伯父が出ていますし、慶應高校は地元。娘は残念ながら合格できず早稲田に進学しました。外コンに勤めていますが周囲には慶應出身の非常に優秀な方がたくさんいます。特に塾高出身の人は育ちが良いと言うかとても穏やかで謙虚な方が多いです。世間のイメージと真逆なんじゃないかとすら思います。
中学受験で慶應附属に入るのは、日本一に近いほど難しいんだが…。御三家と偏差値変わらない。私は受けることすらできなかった。
いや、、、そんな難しくないが。 渋渋の方が余程難しい
@@englishmatsu9029のような人がまさにゆうこ先生の言ってる人
@@Mac_n-n3g そもそもなんでゆうこ「先生」なんですか?
中学受験の普通部くらい合格率100%でしたが。
入試を通って入学したら大学確定ではなくて、学業不振だと留年するんですよね。1クラスに1人2人はダブる人がいました。
一番最悪のパターンは慶應付属校蹴りしたけど、その後難関国立大に行けなかった時でしょう。
早慶合格したけどあえて蹴って進学校に行き、その後苦戦を強いられた場合は厳しくなる。
慶應大に受かったとしても、難関国立大に行けなかった負け組であると引きずります。
さらに慶應大にすら受からなければ、附属校を合格した時点で利益確定しておけばよかったと後悔することでしょう。
その難関国立大の定義が気になりますね。本当に一部を除けば、旧帝ぐらいではほぼ早慶受けても通りません。
SFCができた年に大学に入ったものですが、その頃は明治と並んで私大の中でも群を抜いて学費が安かってのですよ!でも何故かその頃からボンボンイメージがありましたから、今更そこを気にしたってしょうがないかなと思ってます。
そんなことより塾高のおかげで母校でない高校が活躍することによって母校の校歌、塾歌が歌える、若き血が歌える、ダッシュ慶應だらけwそんな不思議体験ができました。おめでとう、そしてありがとう!
あと、BGMのカレッジソングはご自分で歌われてるのですか?とくに三色旗良かったです♪
BGM自分で歌いました!笑
ありがとうございます😊✨
慶應義塾高校優勝🏆おめでとう㊗️ございます。
ゆうこ先生は慶應SFC
出身で尚且つ高校の時
野球部⚾️のマネージャーをしておられたって凄いじゃないですか😮😮😮
賞賛に値します。
歌を歌ってるのはゆうこ先生ですか?歌上手ですね🎤🎤
単なる嫉妬だから気にすることないと思います。が、、、コンプレックスのパワーってすごいから刺激しないようにしないととも。
慶應の人は就活でアドバンテージあるけど、大手の世界で生きていけないと大変そうだなと思う。やっかまれることが多くて大変そうで
超一流会社だと慶應でやっかまれることは全くなし。東大出身でも”それがどうしたの?”という感じで、、あくまでも仕事の出来で評価され、卒業大学であーだこーだと言われることは無い。早慶未満の大学から超一流会社に就職し、仕事ができてしまうと、逆に目立って得することもある。
私は慶應義塾さんとは縁もゆかりもない爺です!
慶應義塾高校さん
優勝おめでとうございます!
ただ歪んだ人間の戯言ですので、
気になされなない方がいいですねえ!
福沢諭吉先生は
世の中で一番おろかな事は
他人の生活をうらやむ事です!
とおっしゃっています!
そのお言葉は「福沢心訓」の一節と思いますが、これは福沢諭吉と無関係のガセネタであることが確定していますのでご注意を…
@@origuchi1
了解しました!
そうですね。世の中は能力(運、才能、努力)のある人が優位に立つ。なので努力でなんとかなる人は努力し続ければいいし、努力だけではなんともならない人は黙って消えるしか無いのです。
@@origuchi1 そうですか?小林秀雄はその福澤の一節について著し、更に、江藤淳はその小林の著作について著していますよ。
最近、それを読みましたが。
中央公論新社から出た、江藤淳の、小林秀雄の眼、というポケット版の書籍です。
もっと言い返してください。ありがとうございます😭
私は、裕福とは言えなかったけど、両親のおかげで大学から慶應に行くことができました、5年いました‥。
学費もWの方が高かったです。
普通の仲間もいっぱいいました。
塾高出身だけど思い当たるフシがある。慶應卒の人が多い会社に入っとけばよかったなぁって思います。
慶応の系列校は、関東に集まっているし、私立、公立も関東の学校出身が非常に多い。
地方の公立高校から慶応に10人合格するところなんかほとんどない。そういうところから
ひがみが来るのでは。一方、早稲田は、地方の公立出身の人は結構います。
東証上場企業の99人に1人が慶応義塾高校卒の社長である事実と、資本金10億円以上の会社の社長数が各世代で大学一である事(資本金10億円未満は日本大学)、日本初の米国弁護士輩出高校であるという事(阿川佐和子氏の兄 [ 元総合政策学部教授・学部長・1985年法学部])、司法試験最年少合格者輩出高校(法学部・18才)という事実から、ボンボンの通う高校だと思われてしまうし、事実そういった側面はあるのだと思います。これで野球も3800校中1位になった訳だから、まさに一見文武両道の学校だとも思われてしまいますね。実際に大学の体育会の半分近くの人数が1350人近くいる塾内附属5校出身の学生で占められている事実もあり、高校大学も運動を続けている学生が多いのかとも思います。ただ、慶応義塾高校は1学年が700人を超えるマンモス校であり、県立高校ではこのような定員を組む事は出来ません。東京と神奈川の中卒男子が合流し、野球部のレギュラー争いも20人の枠に107人と、相当大変だと思いますね。監督も小学校3年生の担任だから、保護者対応などもあり、野球部員に必要以上に関与はしてないはずです。あくまで結果で、プレー内容で登用の是非を判断していると思います。部活動のメリットとして、過去問などのストックをかなり入手しやすい事と、野球部などの主力運動部では体育会マジックと言って、大学などでは、単位認定されてしまう事です。集団で行動する事も多いので、試験などの情報の共有も多いと思います。大学時代は附属高上がりの体育会所属の同級生などは集団で行動しており、大学からの合流組に対して閉鎖的なので全くメリットを感じませんでした。大部分の人が普通のサラリーマンを過ごしていると思います。
丸田君は幼稚舎から上がって来たただの慶應の坊ちゃんやないんだよな。
丸田君は一般入試ですよね
中学の時の成績がオール5と内申もかなり高いと聞きました
慶応を選んで頑張って入学したんですもの
褒めてあげたい!
幼稚舎なのは丸田じゃなくて福井や
ベイスターズの今永投手が甲子園で塾高が優勝した件について、以下のようにコメントしていました。
「今までとは違ったような、自分たちで考える野球をしてきて、それが間違いじゃなかったという選手の言葉もあった。やはり結果が出るまで努力をし続ければ、必ず報われる瞬間がくると思う。その瞬間まで、誰に何を言われようが努力をし続ける力は本当に大事なのだと思い知らされた」(サンスポ記事より)
これは塾高に限らず、全国の高校球児へのメッセージでもあります。また、応援はベンチ入りしている選手への大きな後押しにもなるし、球場全体の空気を一気に変えるパワーにもなるので、そういう意味で塾高の応援団を叩く方がいるというのは、高校野球ファンのひとりとしてとても残念です。
努力というのは、甲子園優勝したチームの人なら、努力は必ず報われます、と後付けでいくらでも言うことが出来ます。自分的には、努力は甲子園に出場したチームの選手達は皆同じだけ努力してきたであろうと思っています。全ての高校球児が慶応球児と同じやり方をしたとしても甲子園優勝できるとは限らないし、そのチームに合ったやり方があると思うので。あと今回の慶応の応援は、注意のアナウンスが球場内に流れていたようだが、それでも改善されなかったと聞きました。その内容は、外野席で立って肩を組んで応援していた、などの面なのかなと推測します。慶応に嫉妬してる人が文句言ってると言う人もおられるが、慶応以外の学校が同じ応援のやり方をしていたとしても文句は出ていたのではないかなと自分は思いますがね。
国立学園>慶応>東京の三か所を渡り歩いた学歴ですが、慶応付属校出身だからといって、嫌われた経験はありませんでした。ただ、塾高出身というと、奇異な目で見られるというか、UMAのように思われるというか、ちょっと変わってますねとか、意外ですねと言われることは、今でもあります。
まあ、慶應内部としては、幼稚舎>普通部>塾高という保守本流ではなく、特に「中等部塾高」の塾生は、一番軟弱みたいにいわれることが多いようです。それでも、嫌われるというよりも、気楽に生きている温室育ちみたいなイメージで見られているだけで、ディスられていると感じることはありませんでした。私の周りの方々が善人ばかりだからかもしれませんが。
ちなみに、塾高の最大の欠点は、私立の小中でも都民の日は休みになるのに、塾高は都民の日が休みではないという点で、それがショックでした。それで東京に進学したのですが、東京も都民の日は休みではなかったので意味なかったです。都立大は都民の日が休みになるそうです。
たしかに早稲田実業バッシングは皆無にも関わらず、慶應だけバッシングされるのは不公平。
早稲田は貧乏、慶應は裕福との偏見が庶民には根付いており、国民の大半は庶民で、庶民の多くは裕福ではないので早稲田の方が批判されにくい。私は、比較的裕福な家庭で育ったが、大学時、某女子大生から、大学は何処と聞かれ、適当に早稲田と答えたら、「嘘、早稲田の学生って貴方みたいに洒落者じゃないでしょう。慶應なら分かるけど。」と言われ、世間の早慶に対するイメージってそんなものかと思わされてしまったことがある。慶應生は、世間が慶應生に抱くイメージとかけ離れたダサい恰好をしにくいので可哀想、早稲田生は、ダサいというイメージがあってこれも可哀想と思ったことがある。
慶應というより、三田会とかサークル繋がりのイメージが強いんでしょうな。
地方だとね
ほんとは慶應にギリギリ行けるかもしれないくらいの頭があってもお金がなくて地元の駅弁国立に行かなきゃいけないことがある。慶應行けたかもしれないのに駅弁行きになったっていう事実がその人を慶應アンチにする。学歴厨でもやたら早慶叩いてんのはほとんどこういう人
わたしは勉強ができるスマートな女性が大好きです。なので慶應にかよわれている女性や卒業生の女性にはとてもよい印象をもっています。そもそも何かを嫌う、というのはその人の内面の問題であり、慶應義塾側に問題があるわけではありません。今、アンチが必死でたたこうと頑張っていますが、慶應義塾は日本最古の私学であり、この日本国をリードしてきた歴史と実績があります。その卒業生には堂々と、そして、誇り高く生きていただきたいと思います。甲子園で優勝した日に日吉のキャンパスに虹がかかったの、見られましたか?神々までもが祝っているようでしたよ。
見ましたよ!
SNSで😊
おめでとう🎉と言ってくれてるようでとても綺麗な虹でしたね。
塾高の選手の皆さん
応援団の皆さん
おめでとうございます🎉
本当に、同意致します。
慶応義塾が、どれ程の苦難の、道なき道を歩んできたのかを想像すると、涙さえ滲みます。
あまり知られていませんが、明治政府は慶応を官学化する打診を福澤先生にしたのですが、福澤先生はこれに乗られませんでした。その後、帝国大学が生まれ、塾生数は激減したのです。福澤先生は義塾の廃校を考えられました。この時、皆で寄附をする、社中協力という思想が実行され、廃校の危機を、幸いにも脱したのでした。
その後も、明治政府が官立大学を創立させるなか、果敢に生き延びたのが、慶応義塾なのです。
勿論、日本の近代私学の嚆矢です。帝国大学〜現東京大学〜の初代学長は、慶応義塾卒業の、渡辺洪基でした。
しかし、しかし、世界にも、日本にも、事情で、大学という高等教育を受けられない人々は、ご承知のように、たくさんいらっしゃいます。
天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらず〜この言葉の重みを、改めて思い起こすことも大切と思います。たまたま、慶応受験への努力する機会に恵まれたことを、感謝することが肝要なのです。当然の受験、ではあり得ません。とかく、人は傲慢になりがちです。謙虚になる姿勢を習慣ずけられたら、皆が幸せですね。
それとともに、慶応義塾の塾生や塾員は、あるいは日本人は、慶応義塾の存立に誇りをもって良い、と思います。
学問のすすめを著し、脱亜論を唱えられた福澤先生がおられず、慶応義塾がなかったら、果たして、日本の近代や独立はどうなっていたのか、日本の市民社会は発展していたのか?
いろいろと、考えさせられるところです。
あるよねー。分かる。でもノブレスオブリージュですね。金持ちかどうか関係なく。
嫌われているとしたら、日吉の塾高のみ。女子高、志木高、湘南はを悪く言う人に出会ったことが無い。私の友人は、筑駒、開成合格確実圏の成績だったが、慶應医学部に進学したいので、筑駒、開成、麻布、武蔵などの成績上位準と競って慶医を目指すより付属に入って内部進学で医学部に入る方が確実だと判断しして慶應普通部に入学したが、普通部の雰囲気が嫌いで、そのまま塾高に行くのを避けて、敢えて志木高に進学して医学部に進学した。尚、私の受験時の慶應医学部は、理Ⅲ、京医と同等レベルで明らかに阪大医や医科歯科より難関で内部推薦で慶医に入学した方がかなり楽だと思われていたので、慶医が第一志望の生徒は、敢えて慶應普通部に進学するケースも若干存在した。
女子高は男性から敬遠されます💦
「全国高等学校野球選手権神奈川大会」いわゆる「地方大会」は「甲子園予選」ではありません。
僕は関西人ですが
関関同立と同じくらいの学費じゃないですか?
甲子園。
最初は文武両道の慶應の快進撃かっこいいなと思って、応援していましたよ。
でもあの過剰なまでの現地の応援を見ているうちになんとなく仙台育英がかわいそうになっちゃって、気がついたら仙台育英の方を応援していました。
やっかみでも天邪鬼でもなく、そんな気持ちになってしまった高校野球ファンもいたということもお伝えしておきます。
これはイメージではなく、あの時あの場面で感じた実感です。
殆どが「やっかみ」なんだよね。
だって清原選手ですら留年してるくらいだからね~‼️ハイ‼️
高校の一般入試で入ったんだけどみんな物凄い努力を重ねてきたって分かる。
バカにしてるやつは影での努力を知らないだけだからそんなことが言えるんだろうな
高校野球がどういう機能を果たして来たかを考えると今回の件は説明出来ると思います。
ある時期まで廃藩置県は失敗していたのです 県民意識よりも旧藩意識のほうが強く 太平洋戦争も旧藩毎に軍の部隊が編成されていました
高校野球によって「県民意識(なるもの)」がつくられて来たのです。
県民意識なるものこそが高校野球の効用なのです。
今回の件は高校野球の歴史的な機能を無視したおこないが目に余るのです。
慶応行きたい人が行けなくて妬みではないの。
早稲田より慶應が嫌いな人が多いってお父さんから聞きました!
流石、陸の王者‼️ハイ‼️
好き嫌いは別にして、塾生・塾員の一体感とは裏腹に「大学の名称」は統一した方が良いと思う。“三田にある総本山”に電話をすると「ハイ、『慶應義塾』でございます」の受け答え、“就活生の履歴書や面接”では『慶應義塾大学』とフルメーム、英字のパンフレットやHPでは『KEIO University』となる。3通りの呼び名は第3者からは紛らわしい。日本でしか通用しない“塾”という歴史の香りへのこだわり、世界での大学ランキングにおいて「陸の王者」に程遠い原因の一つと思う。残念ながら、旧帝大と一工・医科歯科の10校にも離されて、「日本の王者」にもなれない。
電話で「慶應義塾」を名乗るのはあくまで学校法人慶應義塾の窓口だからだと思います。
THEの世界ランキングでは慶応は日本の私立では1位です。世界では100位にも届いていませんが。日本の全大学では、1位は東大ですが、世界では20位にも届きません。
資金力が最大の問題では、と思います。それから英語圏でない、あるいは英語の授業や書物が少ない等の要因もあるのでは?結果として、ランク指標の一つの、留学生が少ないことにも繋がります。
慶応固有の問題ではないのです。
日本の有力大学の資金力は、欧米などの有力大学と比べて、桁が違う低さです。驚くほど、貧弱なのです。
その割には、健闘しているのでは?
三菱商事とMitsubishi Corporationも統一しろってこと?
慶応自体が実力以上に世間で優遇されているブランドだから
アンチの存在も許容しなくちゃいけないよ。
その世間から色々言われてるのに許容ってなんだよ
アンチの存在を許容する=球場内の応援への注意のアナウンスは無視をする、と言うことなのかもな。
実力以上に優遇されてる?
何を基準に、何を根拠に?
妬みからくる、難癖しかないでしょう、
自分がみじめじゃないのかな。
@@biger3742
慶応贔屓の奴らって
批判されると僻みとかいうやつ多いね。笑
そういうとこなんだよね。批判されてるところって
慶應の人は嫌われることに嬉しさを感じるところがある。投稿者さんも嫌がりながらもどこか楽しそう。
仮に本当の嫌がらせをされた場合などは、嬉しい、は強がりになると思いますけどね。日本といえど、全ての人が良識のある人であると限った訳ではなく、常識外のことをする人も中にはいる訳ですから。慶応に関してはそういったことは過去にも起きてないと仰られるのであれば、今後も起きないように祈りましょう。
答えはただの妬み!日本人特性。
こういう活動をしておりますwww
てか、あなたは何者?
慶應高校の球児たちは、何も悪くない。だけど、慶應高校の応援は、どうなの?甲子園の応援のマナー違反だけど。アルプス以外は立ってはいけない。これ、守れてないよね?しかも、アルプスも、別の席の一般の方も仙台育英がアウトになったときに拍手じゃなくて、おぉ!でしたよね??これ、全部マナー違反ですよ?
仙台育英の「慶應倒せ!」って応援もマナー違反(高校野球では侮辱行為に該当)ですが何故それをスルーするのかな、マナー警察さん。
応援への注意のアナウンスが球場内に流れていたようですね? それは無視で良いと言うことなら、無視する学校のアンチは減らないと思いますがね。寧ろ増える可能性もある。
始めて野球の応援に来た人も居るので一定のマナー違反は仕方ない。少数の゙違反者を見て全体を悪く言うのはヘイトに近い。それに言いたくないけど一般客にボードかがげて応援の勧誘や慶應倒せの応援もマナー違反ですよね。
@@ししまる-w5z 高校野球界では野球部内で一部の部員が悪いことをした場合は、連帯責任としてチームが公式戦出場停止になったりする訳ですから、例え一部の人が悪いだけだとしても、世間からは全体のイメージとして見られてしまいがちになるのは仕方無いことなのかなと。自分的には一部の応援はともかく、慶応の選手達は良くやったとは思っていますが。
君は他の試合を見たのかな、君の主張であれば
他校も多数該当するでしょう。
それらを全てマナー違反というのであれば、なくすためには
観客、応援団全て入場禁止しかないないでしょう。
ママがいれば何でも出来る!
ママはママでお金があれば何でも出来る!そんな勘違い親子が多い!などと悪口を言ってすみませんでした!反省しています。。実際は東大生の方が多いと思います。
内部生といっても幼稚舎出身組とその他に分けて批評すべき。
慶應は謙虚さがない。人の上に人を作る慶応。
そう言い切れちゃう自分の方が謙虚さないだろw
ナイスd@@arniegrape7364
「何でこんなに素晴らしいのにわからないの?」「嫉妬してるんでしょ?」笑。それでは一生理解されませんよ。
そもそも慶応は好き嫌いが一番分かれる学校なんですよ。好きな人にはめちゃめちゃはまる。でも嫌いな人はとことん嫌い。それでどこがいけないのでしょうか?なぜみんな慶応好きにならないといけないのでしょうか?
世の中、群れて実力以上の力を持ち蔓延ることを良しとしない人はいっぱいいます。聞いてもないのに自ら学校名を名乗ってくる連中に嫌悪感を持つ人もいっぱいいます。それって普通の感覚でしょう。
君、前から別の人の動画でも慶應によく粘着してるね。そういうところだぞ、嫉妬民w
んなこと誰も言ってない。あんたが勝手に嫌いなだけ。嫌われている方からすればそれは単なる余計なお世話。自分の勝手な嫌いな理由をどれだけ論っても。
「塾員」。。
解説を聞く限り、慶應附属高校や慶應附属中学に入学さえしてしまえば大学受験免除で慶應大学に内部進学できるということですよね?
悪いですけど「親の金で有名大学に進学するようなボンボン」という世間からの僻みという指摘は認めていることになるんじゃないですか?
附属中高(厳密には附属ではないが)に合格する難易度把握してから言ってくださいね。高校に関しては貴方の地元の公立トップ校レベルでは慶應義塾高校の入試に全く太刀打ち出来ないかと。恐らく国数英共に最初の大問で手が止まって終わりでしょう。
動画では言及されなかったけど、中学でも高校でも学業不振の人は留年するゾ!
今大会はレベルが低かったから甲子園で優勝出来ただけ
慶応が優勝して悔しいんだね。
決勝の相手は、昨年の優勝校ですが、
君の主張には無理があるよ。
Sfcってaoだろ。俺は一般入試で合格した奴以外は認めない。