[音鉄]終着駅に到着した時になる音 (主に非常ブレーキ)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 173

  • @osaruyamaguchi
    @osaruyamaguchi 3 роки тому +259

    なんとなく小さい頃は電車が気合い入れなおしてる音やと思ってた

    • @Tqll0w
      @Tqll0w 3 роки тому +16

      ww

    • @でーなな川崎市多摩区
      @でーなな川崎市多摩区 3 роки тому +12

      おさる 様
      >なんとなく小さい頃は電車が
      >気合い入れなおしてる音やと
      >思ってた
      『パーン』といえば、このAA。
      ( 'ェ')c彡☆))Д´)パーン

    • @kaiwaremk334
      @kaiwaremk334 3 роки тому +8

      その感性すこ

    • @kintarowith
      @kintarowith 2 роки тому +7

      そういう視感を大切にして欲しい

    • @semiexpisesaki
      @semiexpisesaki Рік тому +1

      実際はそうかもしれないww

  • @musashinokaisoku
    @musashinokaisoku 3 роки тому +151

    終着駅で停止位置へ向けてシュッーシュッーと丁寧に徐々に圧を抜いていき、最後は停止時に残圧停車でシューと緩めたあと、一気に非常まで回してバシュッ!!ってハンドル抜き取るのが大好き~w

  • @falconjay7522
    @falconjay7522 3 роки тому +56

    非常ブレーキの爆音は圧倒的に近鉄のイメージが強い

    • @Sunny12400-NN
      @Sunny12400-NN Рік тому +1

      @bobu285 ひのとり以外はなります。

    • @みやのこだべ
      @みやのこだべ Місяць тому +1

      横から失礼します。
      ひのとりの他に、地下鉄乗入対応車である3200. 3220(京都市営地下鉄烏丸線へ乗り入れてる)や、けいはんな線の車両も付け加えさせていただきます。

    • @K-Dra-n9g
      @K-Dra-n9g 29 днів тому

      ​@@みやのこだべ名鉄もありますよ

  • @hokusetsu_tetsu
    @hokusetsu_tetsu 3 роки тому +60

    能勢電の1700系、阪急の3100系、3000系…古きものだからこその良さがあるよね

  • @このわた-s9w
    @このわた-s9w 3 роки тому +34

    旧阪和線メロディと103系に涙しそうになった

  • @japan.toraberu.station
    @japan.toraberu.station 3 роки тому +15

    終着駅は情緒があり良い感じ

  • @Buddies-e3f
    @Buddies-e3f 3 роки тому +20

    0:18
    個人的に一番好き

  • @kometaro317
    @kometaro317 3 роки тому +23

    子供の頃この音がデカくてビックリするから
    耳塞いでたな

    • @wansa0619
      @wansa0619 3 роки тому +6

      自分も小さい頃、近鉄電車の終着駅到着の時の音にビビってた記憶ある

    • @K-Dra-n9g
      @K-Dra-n9g Місяць тому

      ​@wansa0619 わかる!ぼくも名鉄電車のパシャ~が嫌いでした。いまは慣れてますが。

  • @この先生きのこるには-r9c
    @この先生きのこるには-r9c 2 роки тому +6

    近鉄はいよいよ「ひのとり」から非常ブレーキに自動空気ブレーキを使わなくなったのかな?プシュー音が聞こえないような。
    しかし近鉄のシリーズ21以降続いたブレーキシステムは興味深い。常用は電気指令式なのに非常だけ自動空気式を残すんだもんなぁ。小田急3000みたいに、電直式と併結するけど3000単体では電気式のみで揃えるというのもあるし、電直〜電気指令の過渡期の技術は会社によって違うから面白い。

  • @石原真-h8k
    @石原真-h8k 3 роки тому +20

    この音といえば近鉄だよな~と思って観てたら、後半固め打ちで、やっぱり!

    • @toidykazu
      @toidykazu  3 роки тому +5

      保有している動画を選んでいると、近鉄が多くて固めました。
      おっしゃる通り、近鉄のイメージが強いです。

  • @椋坂46
    @椋坂46 3 роки тому +41

    1:54 阪神の音が流れるとめっちゃ違和感があるわ笑

  • @関西の鉄道ファン-h2q
    @関西の鉄道ファン-h2q 3 роки тому +13

    2:40いつものシリーズ

  • @kensho926
    @kensho926 3 роки тому +14

    0:53不協和音😎

  • @trainek401
    @trainek401 3 роки тому +7

    近鉄22600系のエアブレーキが凄い

  • @Fubuki9820_AS
    @Fubuki9820_AS 3 роки тому +23

    1:26 名局のX26が上本町とは珍しいな

  • @hanzomon8000
    @hanzomon8000 7 місяців тому

    この音マジで好き

  • @sukeyuu2076
    @sukeyuu2076 3 роки тому +29

    関西の201系や103系のは一気じゃなくてジワジワと抜ける感じなのね。

    • @toidykazu
      @toidykazu  3 роки тому +2

      実は、東日本に在籍していた103系や201系で、こういう大きい音がなるのを知らず、初めて聞いた時にビックリしていました。

    • @sukeyuu2076
      @sukeyuu2076 3 роки тому +5

      @@toidykazu 終着駅や折り返しで「パァーン!!」って鳴るのを知らずだとビビりますね。

    • @yukichichang
      @yukichichang 3 роки тому +6

      @@toidykazu 関東民からすると103系や201系もプシャー!って言うのが当たり前だったのでこの動画を見てビックリしましたwwこれ非常に入れてなくない?って思ったけど動作見たらちゃんと非常に入れてるのでw

    • @toidykazu
      @toidykazu  3 роки тому +3

      @@yukichichang 実は、この動画を作った理由の一つがそれだったりします。

    • @yukichichang
      @yukichichang 3 роки тому +1

      @@toidykazu なるほど!お互いの固定概念が変わるいい動画ですね😍勉強になりました!

  • @グリーくん
    @グリーくん 2 роки тому +7

    2:01 22600系の非常位置投入音は、本当に電車の音かと疑ってしまうくらい大きな音がするんですね…
     この音を気にせずに、近鉄電車を利用することは私にはほぼ無理です😇

    • @イオンマサトチャンネル
      @イオンマサトチャンネル 4 місяці тому

      ホンモノの指令ブレーキに改造しないといけないな!
      実現したら快適に近鉄に乗れるね!

  • @一番列車で行こう南和鉄
    @一番列車で行こう南和鉄 3 роки тому +3

    103系懐かしい!

  • @舜洪金
    @舜洪金 3 роки тому +8

    着眼点凄いな😃

  • @daikomatsu124
    @daikomatsu124 3 роки тому +15

    ツーハンドルかつ電磁直通ブレーキ車両独特の音ですね!
    最近はこの音を聞ける車両も少なくなりましたね。

    • @空港急行京都河原町
      @空港急行京都河原町 2 роки тому +1

      近鉄の場合、なぜか電気指令式ブレーキなのにこの音が聞けたりするのはなんでだろう

    • @gttsitatsu1137
      @gttsitatsu1137 Рік тому +1

      @@空港急行京都河原町 他形式と併結するために空制併用の電気ブレーキになってるのかと

  • @koro200610
    @koro200610 3 роки тому +9

    南海6000、6300辺りが難波到着時いつもびびります。

    • @イオンマサトチャンネル
      @イオンマサトチャンネル 5 місяців тому

      南海の場合、ほかにズームカー(新旧とも)の普通列車(種別問わず)、10000系サザン、7000系列がタチが悪いよ。

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 3 роки тому +17

    古い車両だとポコポコってコンプレッサーの音がするんだよね

    • @kingfisher_train
      @kingfisher_train 3 роки тому

      かぼちゃとか?

    • @この先生きのこるには-r9c
      @この先生きのこるには-r9c 2 роки тому

      死 ぬ ほ ど 情 け な い コ ン プ レ ッ サ ー 音

    • @たかたか-h1g
      @たかたか-h1g 2 місяці тому

      あオスプレイの動画に誹謗中傷した人だ

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 2 місяці тому

      @@たかたか-h1g
      現に生産中止と運用停止が決まったじゃないか
      機体に致命的な欠陥があったという事を認めたという事実があるのに誹謗中傷ですかね?

  • @alma0820
    @alma0820 3 роки тому +3

    西日本も11月から国鉄車で非常ブレーキまで入れるようになりました。

    • @toidykazu
      @toidykazu  3 роки тому

      そうなのですか!知りませんでした。
      201系の一部で、たまたま非常ブレーキ音がなったと思っていました。

    • @e7keiw7kei
      @e7keiw7kei 3 роки тому

      加古川線の103系も加古川駅で非常ブレーキを入れていました。

    • @toidykazu
      @toidykazu  3 роки тому

      @@e7keiw7kei
      加古川線のもそうなりましたか、また録りに行きたいと思います。
      ありがとうございました。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 6 місяців тому

      それは、特に非常ブレーキで転動防止しても問題が無いからでしょうね。私も117系とか、運転席で音が煩くないのは非常ブレーキとか使ってました。長い編成になると、減圧が遅くなりますしね。

  • @user-lovelive.daisuki
    @user-lovelive.daisuki 2 роки тому +4

    前までJR西日本では留置時に非常入れてましたが去年11月からは折り返し時にも非常入れるようになりましたね。ただ同年12月に岡山駅に行きましたが見た感じ折り返し時に非常入れてなかったです。おそらく岡山支社では引き続き減圧なのでしょうね。他は知りませんが

    • @toidykazu
      @toidykazu  2 роки тому +1

      22年の春に18きっぷで岡山地区に行ったときに、エンド切り換えを見ていましたが、非常に入れていました。
      キハ40系列やキハ120形もです。

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im Рік тому

      やっぱり動画の阪和線の103系みたいに自動ブレーキ減圧音のフシューーーーって音が103系の昔からのイメージ
      103系が非常ブレーキでバシャンって音はイメージできない

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im Рік тому +1

      @@toidykazu
      今でも自動ブレーキ減圧でハンドルを抜く運転手もいるみたいです
      播但線の103系も非常入れる場合と減圧にしてる場合がありました

    • @toidykazu
      @toidykazu  Рік тому +1

      @@fal-bj8im 必ずしも、非常ブレーキが使われるわけでは、ないのですね。

    • @turagearai
      @turagearai Рік тому

      前に相生駅に行ったんですが、相生駅では非常ブレーキ入れてました。

  • @AkiraAkiyama
    @AkiraAkiyama 2 роки тому +3

    電気指令式ブレーキでも非常ブレーキだけが従来の方式でやってるの恐らく近鉄だけ。
    シリーズ21も50000系も電気指令式ブレーキなんだ。
    けど80000系はならなかったね。
    逆に阪急は非常ブレーキだけが電気指令式方式になる電磁直通ブレーキのお古を改造してたりする

    • @toidykazu
      @toidykazu  2 роки тому +3

      確かに、両社は対象的ですね。

  • @YORI-j6k
    @YORI-j6k 2 роки тому +2

    こういう音聞くと耳が潰れそう

  • @ikutaikuo
    @ikutaikuo 2 роки тому +3

    非常抜き取り→点→後→車 反対エンドで車→切→滅

  • @パワプロ君が可愛すぎる
    @パワプロ君が可愛すぎる 3 роки тому +5

    阪和線の青いやつ懐かし

  • @user-Doramori
    @user-Doramori Місяць тому

    JRの山口ではまだ非常帯に入れずに、ゆっくり減圧してBPが300kPaあたりで抜き取る人がいますね

    • @toidykazu
      @toidykazu  Місяць тому

      @@user-Doramori そうなのですか。
      人によるのですかね。

  • @macarthur1116
    @macarthur1116 3 роки тому +16

    近鉄は80000系ひのとりからパーーーーンが無くなって残念です。。。

    • @松崎博樹-d5e
      @松崎博樹-d5e 3 роки тому +3

      それで良かった!
      電気指令式ブレーキで「バシャー」音は有り得ない!

    • @イオンマサトチャンネル
      @イオンマサトチャンネル 5 місяців тому

      それでいいんだよ。
      騒音防止にもなるし、ちびっ子達のトラウマもなくなる。
      今後誕生する新型通勤電車に期待したい。

    • @イオンマサトチャンネル
      @イオンマサトチャンネル 5 місяців тому

      @@松崎博樹-d5e
      残念ながら指令ブレーキでも容赦ない近鉄。
      現実にガンガン騒音鳴らしまくるんだよな_| ̄|○。

  • @iseshima-miyako
    @iseshima-miyako 3 роки тому +5

    上手いこと言えないけど、ええツボ押されてる気がする

  • @osakashinano
    @osakashinano 2 роки тому +9

    近鉄は特に音が大きいですよね(笑)

    • @みやのこだべ
      @みやのこだべ Місяць тому

      中学の修学旅行(1985[昭和60]年5月)で京都⇄奈良移動時に、生まれて初めて近鉄電車に乗ったさい、小田急電車(当時はLSE車以外、みな空気指令車ばかりだった)ばりの、豪快な制動管減圧音にはビックリだった記憶があります。
      (さらには、鋳鉄制輪子ならではの「キキ〜ッ!」も、レジン制輪子[東武電車に於ける強烈な匂いは、インパクト大です]慣れしてた私は、まるで田舎の電車みたいな感じがして、なおビックリでした)

  • @tawawa-2618
    @tawawa-2618 3 роки тому +36

    阪急、地味に古参列車やん!
    なかなかレア

    • @toidykazu
      @toidykazu  3 роки тому +4

      3000系は、あの大きい音がならない、という証拠がてらに録っていました。
      今見ると、懐かしく思います。

    • @Hijiki1994
      @Hijiki1994 3 роки тому +2

      @@toidykazu 大きい音が鳴らなくなったのは末期の改造(非常ブレーキを空気制動→電気指令に)によるものででそれまでは0:18に近い爆音を出してました
      ua-cam.com/video/5gdQBhIjFTU/v-deo.html
      (3000系のその頃の動画がなかったんで制動系が同型の5000系の動画)

  • @R.K.0717
    @R.K.0717 3 роки тому +5

    小さいときは怖かった音だなー

  • @4580k-k5y
    @4580k-k5y 3 роки тому +3

    小田急新宿もいい音出してた

  • @wataruamayumi
    @wataruamayumi 3 роки тому +2

    HSCブレーキの自動非常ブレーキですね。

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 3 роки тому +5

    昔折り返し時のパシャンと言う音は苦手だったから耳ふさいでた

  • @乗り物好きちいかわ-u1f
    @乗り物好きちいかわ-u1f 2 роки тому +1

    僕が小学生の頃、ブレーキ音で少しビクッと来たことがあったな。

    • @toidykazu
      @toidykazu  2 роки тому +1

      僕もビックリしていました。
      この音にビックリしている大人もたまに見ます。

  • @432t6
    @432t6 3 роки тому +30

    やっぱり近鉄のが好きや‼️😅笑

  • @e7keiw7kei
    @e7keiw7kei 3 роки тому +11

    地元を走る山陽3000系、3050系でも聞ける。

    • @toidykazu
      @toidykazu  3 роки тому +5

      確かに、山陽も待避時に聞けますね。

    • @taitai67-25
      @taitai67-25 3 роки тому +3

      網干線の飾磨到着時いつもビックリしてた笑笑あれはデカすぎ

    • @グリーくん
      @グリーくん 2 роки тому +1

      幼稚園の頃に、大石駅で初めて聞き、トラウマになっていました。

  • @Oh_machitan
    @Oh_machitan 3 роки тому +8

    近鉄の部分いつのやつだろ…

  • @MaruruHO2800
    @MaruruHO2800 3 роки тому +3

    しれっと阪神本線直通近鉄臨時特急が写ってて草

    • @toidykazu
      @toidykazu  3 роки тому +2

      実は、22600系のいい動画がこれぐらいしか、ありませんでした。
      試運転の時に録ったものです。

    • @MaruruHO2800
      @MaruruHO2800 3 роки тому +1

      @@toidykazu
      えぇ…よく撮れたなぁ…

  • @trainek401
    @trainek401 3 роки тому +2

    アーバンーライナー のエアブレーキが静かだな

  • @hanzomon8000
    @hanzomon8000 7 місяців тому

    特にストレスになんか、良い

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 3 роки тому +2

    私の地元東大阪市を通っている近鉄奈良線、大阪線で走っているシリーズ21とACEの音は独特ですね。

  • @e7keiw7kei
    @e7keiw7kei 2 місяці тому +1

    近鉄8A系でも聴ける😂

    • @toidykazu
      @toidykazu  2 місяці тому

      @@e7keiw7kei どうやら、そのようですね。

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 3 роки тому

    新しい車両はパシャン!ていうけど古い車両はパシャーンとでかいからみみふさいでました。

  • @fenderprs0
    @fenderprs0 3 роки тому +9

    なお平成になって作られてもうるさい近鉄

  • @約好
    @約好 3 роки тому +16

    小田急の1000形とかヤバい(語彙力)

    • @uppr10nbg65
      @uppr10nbg65 3 роки тому +3

      分かるw
      鳴るのは分かってるんだけどうるさくてビクッ!ってなっちゃいますw

    • @mikosisuki
      @mikosisuki 3 роки тому +2

      9000形も凄かった。

    • @犬飼雄治郎
      @犬飼雄治郎 3 роки тому +1

      小田急の8000形未更新車や、北総線のゲンコツ電車も似たようなえげつない音でしたね。😌

    • @松崎博樹-d5e
      @松崎博樹-d5e 3 роки тому +2

      でも、小田急8000形、1000形はリニューアル後
      静かになって良かった!

  • @mikan4070
    @mikan4070 3 роки тому +7

    0:38 でテールランプが点滅してる?

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 6 місяців тому +2

      201系はハンドル抜き取り位置で標識灯が点灯する様に回路が組まれているからです。
      ME49ブレーキ弁は、ハンドル角度0~80°が直通ブレーキ帯、その右がハンドル抜き取り位置、更に先に向かって自動ブレーキ帯になり、重なり、ブレーキ、非常、となっています。従って、自動ブレーキを掛けるときは必ずハンドル抜き取り位置を通ることになり、列車が止まり自動ブレーキで転動防止をする際に一瞬点灯します。

  • @gakusei1111
    @gakusei1111 2 роки тому +2

    これ毎回心臓止まりそうなるw

    • @toidykazu
      @toidykazu  2 роки тому +2

      大きい音がなりますしね。
      ボーっとしている時は特に。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 6 місяців тому

      113系とかの様に、ME30系のブレーキ弁を使っている車両は、非常ブレーキ時の排気が運転台内にされる物もあって、そう言うのだと非常ブレーキを掛けたときに耳が潰れるかと思うときもあります。

  • @kimonodaisuki
    @kimonodaisuki 3 роки тому +6

    国鉄/JRではATC・ATS-P装備車(ブレーキ弁が角型)の車両で、私鉄・地下鉄ではHSCブレーキの車両で聞かれた音ですね(⌒▽⌒)(一部例外有り)

    • @toidykazu
      @toidykazu  3 роки тому +1

      はい、そうです。
      ブレーキ弁の形までは知りませんでした。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 6 місяців тому +1

      ME40ブレーキ弁から、角張った形になりました。ただ、このブレーキ弁全てが非常抜き取りと言うわけではなく、ATS-P対応でも、東Pと西P・東海Pでは違いがあり、西と東海は非常抜き取りではなく、従来通りの取扱が出来ます。

    • @kimonodaisuki
      @kimonodaisuki 6 місяців тому

      JR東日本はME41CとME48、JR西日本はME49ですね❥抜き取り位置はME40、ME49は従来(ME38)通りの常用重ね、ME41C、ME48は私鉄と同様の非常の先、ですね❦ME49では抜き取る前に「常用込め」でBPの空気を、ゆっくり抜いて、それから常用重ねに合わせた後、抜き取るみたいですね❥

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 6 місяців тому +1

      @@kimonodaisuki さん
      JR東日本さんはME48が主流でしたね。ちなみにATCを載せていた113系はME41Cっだったかでした。JR西日本さんはME49ですね。これらは全てME40を基本としていますので、見た目や内部の作用も同じで、直通ブレーキゆるめの時はブレーキ弁横の穴から空気が抜けるので、シューシューと言う音がよく聞こえますね

  • @めばちこ-w1m
    @めばちこ-w1m 3 роки тому +2

    昔の常磐線ににている車両ありますね!。103系の!

    • @toidykazu
      @toidykazu  3 роки тому +2

      おそらく4扉の105系ですね。
      4扉のは、国鉄時代に103系から改造され、和歌山地区へ転属したそうな。

  • @たか子-i7o
    @たか子-i7o 2 роки тому +3

    JR西日本も国鉄車両も非常ブレーキかけるね。

    • @toidykazu
      @toidykazu  2 роки тому +2

      どうやら、21年11月あたりから、そうなったようですね。

    • @たか子-i7o
      @たか子-i7o 2 роки тому +1

      @@toidykazu 昔みたいに減圧して折り返しのほうが静かで良かったけど岡山地区や山口地区や気動車なども同じ対応なのですか?よろしくおねがいします。

    • @toidykazu
      @toidykazu  2 роки тому +2

      @@たか子-i7o
      地元でないので、わかりません。
      前に岡山に行ったときは、こういう音はなっていませんでした。

    • @たか子-i7o
      @たか子-i7o 2 роки тому +1

      @@toidykazu いついたんですか?今はJR西日本に聞いたら岡山も去年の11月からしてるみたいですね。

    • @たか子-i7o
      @たか子-i7o 2 роки тому +3

      @@toidykazu 非常ブレーキの音うるさいからやめてて苦情言ってやたよ。お客様センターにね。

  • @バケラッタ-f5j
    @バケラッタ-f5j 3 роки тому +4

    近鉄は新しい車両も非常ブレーキは直通管を使ってるってことなのかいな?

    • @azusa70
      @azusa70 3 роки тому +2

      恐らく旧型車との連結を考慮されているのかと。

    • @toidykazu
      @toidykazu  3 роки тому +4

      おそらく。
      ただ、地下鉄対応車と80000系は除きます。

  • @I.S413
    @I.S413 3 роки тому +8

    西日本は減圧してから非常に入れるんですね。

    • @イオンマサトチャンネル
      @イオンマサトチャンネル 5 місяців тому

      その西日本も最近タチが悪くなっているみたいだ。
      まるでJR東日本の国鉄電車みたいにな。

  • @excellent5exp
    @excellent5exp 3 роки тому +5

    電気指令式では聞けない音。

    • @toidykazu
      @toidykazu  3 роки тому +5

      近鉄21020系や50000系は電気指令式ですが、こういう大きい音が聞けます。

  • @mikantrain
    @mikantrain 3 роки тому +7

    0:40 一瞬テールランプが!?

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 6 місяців тому +1

      他の方にもコメントしましたが、201系はブレーキ弁のハンドル抜き取り位置で標識灯が点灯する様に回路が構成されているからです。

    • @mikantrain
      @mikantrain 6 місяців тому +1

      @@t.w.6664 なるほど!

  • @はーいしげっち
    @はーいしげっち 3 роки тому

    なるほど!これは知らなかった。

  • @acrank2045
    @acrank2045 Рік тому

    近鉄20000系のスカートにあるライトは自動格納なんだ

    • @toidykazu
      @toidykazu  Рік тому

      おそらく、前照灯を切ると、連動して収納されます。
      これはリニューアルされて、なくなりました。

  • @toshiendo8533
    @toshiendo8533 3 роки тому +5

    これの頭端式ホーム集をお願いします!

    • @toidykazu
      @toidykazu  3 роки тому

      できる範囲でやってみようと思います。
      結構、多いですが(^^;

    • @でーなな川崎市多摩区
      @でーなな川崎市多摩区 3 роки тому +1

      Toshi Endo さま
      近鉄さんの非常ブレーキ音
      に特化した動画のようです。
      ua-cam.com/video/aIsDcTPbc0Q/v-deo.html

  • @daciatravel.647
    @daciatravel.647 3 роки тому +4

    Great video!

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 3 роки тому +7

    相鉄も良くやってますよ

  • @ken1ch
    @ken1ch 2 роки тому

    大型トラックのホイールパークと同じような仕組みかな❓

    • @toidykazu
      @toidykazu  2 роки тому

      それと似たような感じかもしれません。

  • @Sunny12400-NN
    @Sunny12400-NN Рік тому

    環状線の201と阪和線の103は空気ブレーキ使ったんでしょうか。

    • @toidykazu
      @toidykazu  Рік тому

      スミマセン、詳しくはわかりません。

    • @Sunny12400-NN
      @Sunny12400-NN Рік тому

      @@toidykazu あくまで自分の予想ですが空気ブレーキを使用中にEBを入れると空気が抜ける音がするので使用していたのではないかということです。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 6 місяців тому

      停車後にエンド交換などで運転士が運転台を離れるので、転動防止のために自動ブレーキにてブレーキを掛けます。この時、ブレーキ管に込められている空気を抜くのですが、非常ブレーキではなく、通常の減圧速度で抜いているために、パシューンと言う大きな音はせず、シュ~、と言う音がします。

  • @マサ男-m6x
    @マサ男-m6x 2 роки тому +1

    あおい103系って引退しましたっけ

    • @toidykazu
      @toidykazu  2 роки тому +1

      後は、和田岬線だけですね。

  • @キングの車庫チャンネル

    京阪なるの以外…南海は2000系がすごくでかいあ

  • @cat_that_dog_likebeer
    @cat_that_dog_likebeer 3 роки тому +3

    目の付け所が玄人

  • @かいじーさん
    @かいじーさん 3 роки тому +3

    東日本は非常の解除音がいいですよー

  • @しゃの-e8t
    @しゃの-e8t 3 роки тому

    国鉄型はP設置車限定でしょ?ハンドル抜き取る位置が違うんで

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 6 місяців тому

      それは東日本さんの場合ですね。
      西日本さんは従来通り、非常ブレーキ位置に入れなくてもハンドルは抜き取れます。

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 3 роки тому +3

    なぜ南海で撮らない🙄

    • @toidykazu
      @toidykazu  3 роки тому +4

      録っていませんでした。
      あと、この動画を作ろうと思った時、緊急なんたらで、移動を制限されていまして。

    • @hanshin_1001
      @hanshin_1001 3 роки тому +2

      終点のブレーキの音なら南海のなんば駅で録った方が良い🙄

  • @鉄道好き-c6i
    @鉄道好き-c6i 3 роки тому +3

    1:26大阪上本町と言ってますが、大阪線にこの丸顔のLCカーは走らないはず。というか走っているのを見たことも聞いたこともない。これって代走ですか?

    • @toidykazu
      @toidykazu  3 роки тому +1

      いつのダイヤ改正かは忘れましたが、朝一番の宇治山田行き急行に、名古屋線の4扉車両が使われていました。
      以前は、5200系の鳥羽行き快速急行でしたが。

    • @Nackan223
      @Nackan223 3 роки тому

      いや、けっこう見ましたけどねえ。
      と言ってもそれももう10年近く前…

    • @kimonodaisuki
      @kimonodaisuki 3 роки тому

      2610系X26ですね(⌒▽⌒)

  • @はんしんROBLOX
    @はんしんROBLOX Рік тому +1

    残圧停車??

    • @熊猫-e3k
      @熊猫-e3k Рік тому +1

      残圧停車してからの非常ブレーキっすね

  • @Reiunji
    @Reiunji 3 роки тому +1

    阪急伊丹線は伊丹駅の方まで行きはったのか

  • @kiha_railway
    @kiha_railway 2 роки тому

    東武8000系の音だ^ ^

  • @たけじゅん-l6e
    @たけじゅん-l6e 3 роки тому

    あれ、名鉄と西武は?

    • @toidykazu
      @toidykazu  3 роки тому +1

      名鉄はこういう音を録るのを忘れていたため、西武はコロナで関東に行きにくいためです。