Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この動画を見てCX30 に決めました。CX30 の対抗はCHRとかヴェゼルとかキックス、XVなどだと思います。CX30 購入にあたり、対抗車色々見てきましたが、エクステリアは好みによる所ですが、インテリアの質感はダントツでした。確かに、後部座席の狭さはありますが、背もたれが高く、肩口まてサポートされ、座面が高めにされているので、乗り心地は良いです。後部座席向けにエアコン吹き出し口があるのも評価高いです。そして、1番違いが出たのがオーディオです。車内で音楽を流すのが必須な自分は、各車試乗にCDを持参したのですが、CX30 はとてもいい音でした。防音性も高いです。とても良い車なのでもっと売れて欲しいと思いますが、マツダは宣伝が下手なのか、車の良さがほとんど知られることがありません。マツダ3もとても良い車です。
シュナ さん本当にありがとうございます!(^^)もう光栄至極でございまして 配信する者からすればこれ以上ない喜びでございます(о´∀`о)素晴らしい車を買われましたね!おめでとうございます㊗️納車まですごく楽しみですね!仰る通りで少しの問題はありますが質感が非常に高いですよね^_^こんな素晴らしいクルマが売れないのは本当にCMが足りません広告がうまければ間違いなくもっと売れてます(о´∀`о)よく指摘されるのが外国人を使ったCMがピンとこないという意見ですね昔ホンダもやっていた気がしますが外国人の方がギャラやすいのかも知れませんが広告代理店さんに日本人で!っていうのも良いのではないかと余計な事を思っております笑笑コレもよく言われますがトヨタマークから売れていたという意見ですね笑ライズとロッキーの関係を見ればクルマが素晴らしくても販売網、販売力がモロに関係している様でして、、、すいません長くなりましたがマツダは素晴らしい会社で売れて欲しいと切に願っております!!(о´∀`о)納車が楽しみですね!何色になさいましたか?^ - ^
カッコ良すぎるんよ
本当にカッコいいんですよねコレ^_^
ブレーキを踏むのが気持ち良くて楽しいクルマってなかなかないと思います。本当に乗ってて気持ちのいいクルマです。
ですよね!素晴らしいクルマですよね!^_^
カーマニアは密かにマツダをオススメ!トヨタは売れて当たり前良い車ですからねしかしマツダはデザインも良くて乗ったらオヤオヤ実はいい車だったのね!という訳で最注目のCX30 是非一度乗ってみてください!思わずハンコを押しちゃうかも??
何故か国内受けない判断のCX-4でなくストレッチ版を?突っ込むなら、某動画納得な傷付きやすいシフト付近などのピアノブラック仕上げと、以前述べたFウインカーが真っ先に・・マツダ車ならアジア臭ボンゴを(笑)
Yanchi Takagiさんボンゴ復活したら良いですねなんか良いですよね^_^
@@車とバイク さん資源集中で昭和臭からアジアン臭ボンゴは敢えて突っ込んでみただけで(爆)
Yanchi Takagi さんボンゴ懐かしくてなんか嬉しくなりますね笑笑古い車ってなんか良いですね^_^
@@車とバイク さんフレンディ初期モデルは試乗感覚良好もシートアレンジ多彩モデルAFT系ガッカリも、その頃まだあるの(笑)併売箱ワゴンの最低限な快適装備の二列仕様(週末レジャー遡及のオフレーサーRM系との2ショット)個人的来るも、その後いつかは!遠距離通勤なくなり・・
ずっとずっとヤリスクロスを希望してたのですがC-X30になると思います。内装が良すぎなのとシートメモリー、ミラーメモリーが決めてになりそうです。
kuru mi さんぶっちゃけたら怒られますが圧倒的に素晴らしい車ですマツダさん^_^質感がものすごく素敵ですのでぜひ一度見に行ってみてくださいませ^_^
ライズはAセグ、ヤリスクロスはBセグで、CX-30はCセグなのでそもそもクラスが違いますね。マツダのBセグSUVはCX-3で、ヤリスクロス対抗で1.5Lの低価格版を出したものと思われます。CX-30(ガソリン)、試乗しましたが、静音性も乗り心地も高級車風で、なかなかいいです。
hana hana さんそうですね^_^素敵なお車と思います^_^
MAZDAの車は良いですよ!コスパ最高ですね🎵やリスクロスはトヨタだから人気あるんでしょうね💡車好きはトヨタ以外を選びますね!トヨタファンの方すみません🙇
まあ最近はTOYOTAも社長がかっこよくて車好きも買うようになってきました楽しさはMAZDAな気がしますが何せ今後コラボが増えますから仲良しメーカーです(^^)
ヤナセのセールスマンが怪訝そうに「何でこの価格で出せるのかなぁ」と不思議がる位割安感あるよね。
リアルすぎます笑笑
これを見て購入を決めました。来月中旬にエルパケのマシーグレーが納車予定です
ありがとうございます😊買って損ナシですね!かっこいい色を選びましたね!^_^楽しみですね!^_^
@@車とバイク グレードは最後まで悩みましたがカラーはもう一択でした!!笑
@@pts1571 さんセンスいいですね!地味じゃないグレーって素晴らしいですよね!マツダは色へのこだわりすごいですよね^_^
CX-シリーズのなかで、いや、国産車なかでCX-30は内外装の出来はトップクラスだと思います。マツダ3のクーペスタイル同様デザインも優れてますよね!欲しい車です。
秀一関根 さんありがとうございます😊素晴らしい車です乗り心地も上々ですし内装のデザインは同クラスで秀でておりますコレが売れない日本がおかしいのだと思います^_^
後席は狭めですが、ももを少し上げる座面で足を伸ばさなくても座り心地が良さげ。また静粛性が高く、全体的に快適で高印象だった車でした☺️
しゅうじ さんいい車ですよね!もっと売れて欲しいと思います^_^
ライズもヤリスクロスもCX-30よりも1クラス下のセグメントなんでライバルにはなり得ないですね。CX-30は最初出たときは中途半端なサイズかなと思ったんですが、今あらためて見ると絶妙なサイズですよね。もう少しお安ければ(もしくは値引きが大きければ)良かったんですけど(笑)
そうですねセグメントは違いますねー^_^価格などや検討される方の事を考えて比較に入れてます本当はキックスと近いかと思いますねCセグとBセグって感じですね^_^
ウチの近くのマツダディーラーには、ワインレッドの試乗車がズラり並んでます!これでもかー!ってくらい全部ワインレッドです♪
アルトワークマン さんオーナーの趣味が出てますね笑笑県ごとに会社が分かれてるのかも知れませんが面白いですね(^^)
この内装でトヨタでだしたら最低360万とかで売るでしょ。コストパフォーマンスがありえないんですよ。
ネルル さんそうですよね!マツダすごいですよね(^^)
納車が待ちどうしいいなぁちなみにガソリンにしちゃった❤️
バーらいぬ さんおめでとうございます㊗️イイ車です!(о´∀`о)私なら実はガソリン買います笑笑ディーゼルはロマンみたいなものでガソリンの方が滑らかな気がしますね(о´∀`о)何色をお買い求めになられましたか?
車とバイク マツダの赤にしましたよ!
バーらいぬ さんあの赤は最高ですね!コレからはイイ時期ですからドライブが楽しみですね^_^
なるほどですねー トルクフルと思いきやなめらか仕様なんですねー 👌
せいゆう多趣味チャンネル さん滑らかでした^_^今までの過激なターボ感がなく大人になってました^_^
旧来の低回転から過給する旧来派生なディーゼル過給(規制何?な時代の遠距離通勤一択)とSky-D別モノ?Sky-Dあるあるの中距離以上前提な・・
Yanchi Takagi さんスカイアクティブだからですかなるほどですね^_^
この爽やかなブルー初めて見ました、キレイな良い色ですね。スタイリングやコスパはとても良いんですが、バック窓や後部の視認性、室内のヘッドクリアランスが狭そうな気がします。
べーちゃん248 さん良い色ですよね(^^)そうですね後ろは見えやすいとは確かに言えませんよね^_^私は大柄では無いですが頭が当たるというのは無かったですよ^_^180位ある方は分かりませんが後ろは狭いなーって感じは特に無かったです(^^)
う〜ん、マツダは割安感がありますな。
山猫仙人 さんそうですよね!この内装ならこの価格はアリですよね^_^
@@車とバイク さん、MPVがそうでした。他社だと+100万!
山猫仙人 さんMPVは本当に良い車でしたが何故かなくなりましたね^_^
@@車とバイク さん、値段の割に良いんですが。
山猫仙人 さんそうですよねー^_^良いんですけどね少し高いですね^_^
マツダの営業さんから年末の年次改良型が出るまで待った方が良いと言われました。ディーゼルエンジンの出力が向上するとのこと。取り回しもFIT3と大差ないと嫁が言っていたので、年明けにハンコを押す予定です。ディーラーの対応も一昔前と大違い‼️
ありがとうございます😊マツダは年次改良で本当に変わりますからね初期と末期では本当にフルモデルチェンジより変わってますよね(^^)お嫁さんナイスセンスです!素敵な夫婦には素敵な車が似合います!ドーンとMAZDA広めてください(^_^)
動画の中でいってたらすいません。この動画のグレードはいくらのグレードでしょうか?
cezanne35jp さんこちらは1.8ディーゼルターボですね300万円からで四駆が330万円程だと思います素敵なお車ですよ(^^)もう少し安いと嬉しいですよね^_^
グレードはL-packageですね
今の車ってお値段結構しますね! 昔は300万といったら高級車のイメージなのに…。
cezanne35jp さん全く同感です^_^私も300マンから3ナンバーの高級車と言うイメージです^_^
個人的にヤリスクロスと悩んでいたのでこちらの動画非常に参考になりました。唯一CX30が勝てないポイントとしてゴルフバッグが載せられるところかなと思ってます。もしシート倒さず斜めに一個載せられるか試したことがあれば教えていただけると嬉しいです。
KOSAKOSA1221 さんありがとうございます😊手元に資料がありませんがこちらが参考になればと思います実際試している映像ですので大体のことが掴んでいただけるかと存じます^_^m.ua-cam.com/video/n-ZO7TTAsV0/v-deo.html
来年就職なんですけど、新入社員でお金の面でcx30って厳しいですかね。ローン組む予定です
わや さん就職おめでとうございます㊗️そうですか!この車に目をつけられると言うのは車がお好きなのですね!(^^)コレは本当にオススメです!燃費も良いですし友達や彼女と遊びに行くのにもコンパクトなのに良い車に見えますし女性が1番喜ぶ車です!(女性が乗ってもカッコ良いクルマです)さてローンとか残価クレジットで買う人が大多数ですのでそれは問題ありません給料、ボーナス次第ではありますが1番は最初はぶつけるって事です^_^どんなうまい方も大抵擦るぶつけるは経験すると思います(^^)大事な新車で愛車だと結構凹みますその点で言えば中古で練習してからでも良いですねしかし最初から新車で慎重に運転するのも良いですね!なぜならば1番やってはいけないのは人を跳ねることで他はさしたる問題では無いからですなので是非慎重に運転なさって下さいこんなカッコいいクルマがある時代是非乗ってみてください!このクルマの為に耐えるんだ!と自分に言い聞かせるのも良いモチベーションになるかと思います(^^)
車とバイク マツダのクルマが好きでマツダ3もいいなーって思ってます!やはり車両間隔違いますよね^_^;自分は今ダイハツのミラに乗ってるので、仕事したら試乗したいと思います!
わや さんマツダが好きとは素晴らしいですね^_^センスが良いと思います!個人的にはマツダ3をお勧めします(^^)今乗られてるクルマもとても良いセンスですねやはりクルマが好きな方ですね^_^
車とバイク そうなんですね!コンパクトs uvって大体頭金っていくら用意すればいいのでしょうか。
わや さん頭金は無しでもOKですよ^_^ローン会社に払うのでメーカーに配慮はいりません総支払いは金額に応じて金利がありますので頭金をなるたけ多く突っ込めたら総支払いは安くなりますが手元に現金がないと何かあると困りますので全部突っ込まなくても良いかと思います裏技?ですがJ Aの会員になってローン組んだら金利安いですよ残価クレジットは支払いは安くないですが色々メーカーもカラクリを仕込んで値引きが拡大したりする様です儲かるからやらせたい訳で普通にローンを通す方が安いとは思います嫌われても良いのであれば魔法の言葉で業販位は引いてよーというと値引き拡大ありますがマツダは業販しませんからと突っぱねてくる可能性もありますので値引きに気合を入れなくても良いとは思います(^^)結局人間付き合いですのでお金にならない客は大事にされません逆で考えると良いですがメーカーは支払いが良い客を無碍にはしませんし結局優しく対応してくださり トータルで損はしません営業マンの成績を上げてあげると自分もラッキーでウィンウィンとなります保険、車検、メンテパックその辺は付き合いでされたら良いですねただ何も知らない風な雰囲気を出すとメーカーによってはいらない物をくっ付けてくるので油断できませんMAZDAは良い方が多いとは思います色々聞いてどうしたら良いかというのを素直にお尋ねになるのも手ですよ(^^)聞かれて嫌な気はしませんしそこで態度イマイチな人からは買わない方がいいです(^^)
エンジンだけが難点。ディーゼルエンジンは段々、汚れてきてしまいにはドロドロになるんでエンジンの分解洗浄しなければならないからメンテナンスが大変。マツダの課題は新しいエンジンを開発することでしょう。水素ロータリーエンジンとか?。
ロータリーは話がありますね^_^レンジエクステンダーというのでしょうか?エンジンで発電してその電気を使いモーターで走るというモノが予定がある様ですよ^_^
CX30は少し後席狭いところがネックですね。正直、CX3とあまり広さが変わらないような感じがしました
里津祐 さん確かに広い部類ではありませんね^_^2.7センチ位の違いと記憶しておりますので確かにあまり大きな違いとは感じられない所ですが3よりは広いとは思いました^_^タイトには違いないですよね笑笑
@@車とバイク 自分、ヴェゼル乗ってます。この前、CX-30の展示車で自分のシートポジションにあわせて後席座ったんですが、狭すぎてビックリしました。結構膝回りギリギリでしたよ。CX30も完全にパーソナルカーだと思います。
里津祐 さんヴェゼルはHONDAなので後ろは広いですね^ ^タンクを下に積んだレイアウトはすごい広さをもたらしますね私も長年ホンダに乗ってましたがダンパーがへたるのが早い以外は素晴らしい車で新車の時はすごい乗り心地良いですよね(о´∀`о)マツダは確かにデザイン重視なので広さは今一つかも知れません仰る通り沢山乗るというより普段は一人か2人で乗る想定でしょうね^ ^
デザインもシートも走りもとてもよい車だと思いますが、高速でレーンキープアシストが使えない。軽自動車でもちゃんと作動するのに....
VTOL yoshi さんレーンキープは昔の日産もあれれ?って時がありましたマツダもそうですか?
@@車とバイク 今どき珍しいですが、55km以上でレーンキープアシストが解除されます。年次改良で他社並みになれば、私も買いたいのですが....
VTOL yoshi さん年次改良の鬼マツダですから期待大!です笑笑
来月に期待です
@@えしたー さん確かにそうですね笑笑
(-ω-;)ウーン 私はマツダの車ならロードスターか、マツダ2だけですね。他のマツダの車は、デザインが好きじゃないです。サイド、リアはいいんですが、このフロント(顔)だけは、どの車種もどうしてもダメです。幅が広がれば広がるほど、踏み潰した感が。グリルが大きいのもゴミが入りやすくて心配。内装は私みたいな貧乏性から見たら、逆に良すぎて落ち着かないです。w
メカは弱いけど運転は好き さんロードスターがまたよいですよねあのデザインは奇跡だと思います
かっこいい車なのに中身に対して価格が高いんだよなー。時代遅れのディーゼルエンジンかゴミ燃費のガソリンだけだし、中も狭いし。質感だけが先行して他に魅力がない。。。そこを差し引いてもっと価格を抑えないと。何を重視するかは人それぞれだけど、あくまで車なんだからまずは性能、居住性積載性、燃費などが第一に来る。質感質感って、それしか売りが無いんじゃ見栄っ張りな人しか買わないよ。現代人に走りの良さなんて響かない。現実は鼻が長すぎて運転しづらい、燃費悪い、ほぼミドルサイズなのにコンパクトsuv以下の居住性、積載性。売れてないのは必然かなぁと。
なるほど、、、かなり車に造詣が深いですね確かにデザインありきの部分は強いかもしれませんあとは走る楽しさはあると思いますのでその辺も是非加点して頂ければと思います^_^
小型SUVでしかないのに240万スタートは高いと思う。やっぱり、何もかも中途半端なクルマ。大して室内も広いわけでもない。
飯塚幸三 さんそうですねー少し高い気はしますね少しプレミアムな仕上がりなので納得はできますがあと少し安いモデルもあると良かったかも知れませんね(^^)210位とかですね^_^
@@車とバイク 今よりスタートが15万くらいやすくなるだけで全然違うと思いますね。例えば、CX3が190万スタートなので30は225万くらいになればベストかなと思います
飯塚幸三 さん現実的な線ですねー!(о´∀`о)その通りだと思います正直現実的な話をするとそのラインです(о´∀`о)
この動画を見てCX30 に決めました。
CX30 の対抗はCHRとかヴェゼルとかキックス、XVなどだと思います。
CX30 購入にあたり、対抗車色々見てきましたが、エクステリアは好みによる所ですが、インテリアの質感はダントツでした。
確かに、後部座席の狭さはありますが、背もたれが高く、肩口まてサポートされ、座面が高めにされているので、乗り心地は良いです。後部座席向けにエアコン吹き出し口があるのも評価高いです。
そして、1番違いが出たのがオーディオです。車内で音楽を流すのが必須な自分は、各車試乗にCDを持参したのですが、CX30 はとてもいい音でした。防音性も高いです。
とても良い車なのでもっと売れて欲しいと思いますが、マツダは宣伝が下手なのか、車の良さがほとんど知られることがありません。
マツダ3もとても良い車です。
シュナ さん
本当にありがとうございます!(^^)
もう光栄至極でございまして
配信する者からすれば
これ以上ない喜びでございます(о´∀`о)
素晴らしい車を買われましたね!おめでとうございます㊗️
納車まですごく楽しみですね!
仰る通りで少しの問題はありますが
質感が非常に高いですよね^_^
こんな素晴らしいクルマが売れないのは
本当にCMが足りません
広告がうまければ間違いなくもっと売れてます(о´∀`о)
よく指摘されるのが外国人を使ったCMがピンとこないという意見ですね
昔ホンダもやっていた気がしますが
外国人の方がギャラやすいのかも知れませんが
広告代理店さんに
日本人で!
っていうのも良いのではないかと余計な事を思っております笑笑
コレもよく言われますが
トヨタマークから売れていたという意見ですね笑
ライズとロッキーの関係を見ればクルマが素晴らしくても販売網、販売力がモロに関係している様でして、、、
すいません長くなりましたが
マツダは素晴らしい会社で売れて欲しいと切に願っております!!(о´∀`о)
納車が楽しみですね!
何色になさいましたか?^ - ^
カッコ良すぎるんよ
本当にカッコいいんですよねコレ^_^
ブレーキを踏むのが気持ち良くて楽しいクルマってなかなかないと思います。本当に乗ってて気持ちのいいクルマです。
ですよね!
素晴らしいクルマですよね!^_^
カーマニアは密かにマツダをオススメ!
トヨタは売れて当たり前良い車ですからね
しかしマツダはデザインも良くて
乗ったらオヤオヤ
実はいい車だったのね!
という訳で最注目のCX30
是非一度乗ってみてください!
思わずハンコを押しちゃうかも??
何故か国内受けない判断のCX-4でなくストレッチ版を?
突っ込むなら、某動画納得な傷付きやすいシフト付近などのピアノブラック仕上げと、以前述べたFウインカーが真っ先に・・
マツダ車ならアジア臭ボンゴを(笑)
Yanchi Takagiさん
ボンゴ復活したら良いですね
なんか良いですよね^_^
@@車とバイク さん
資源集中で昭和臭からアジアン臭ボンゴは敢えて突っ込んでみただけで(爆)
Yanchi Takagi さん
ボンゴ懐かしくてなんか嬉しくなりますね笑笑
古い車ってなんか良いですね^_^
@@車とバイク さん
フレンディ初期モデルは試乗感覚良好もシートアレンジ多彩モデルAFT系ガッカリも、その頃まだあるの(笑)併売箱ワゴンの最低限な快適装備の二列仕様(週末レジャー遡及のオフレーサーRM系との2ショット)個人的来るも、その後いつかは!遠距離通勤なくなり・・
ずっとずっとヤリスクロスを希望してたのですがC-X30になると思います。
内装が良すぎなのと
シートメモリー、ミラーメモリーが決めてになりそうです。
kuru mi さん
ぶっちゃけたら怒られますが
圧倒的に素晴らしい車ですマツダさん^_^
質感がものすごく素敵ですのでぜひ一度見に行ってみてくださいませ^_^
ライズはAセグ、ヤリスクロスはBセグで、CX-30はCセグなのでそもそもクラスが違いますね。
マツダのBセグSUVはCX-3で、ヤリスクロス対抗で1.5Lの低価格版を出したものと思われます。
CX-30(ガソリン)、試乗しましたが、静音性も乗り心地も高級車風で、なかなかいいです。
hana hana さん
そうですね^_^
素敵なお車と思います^_^
MAZDAの車は良いですよ!
コスパ最高ですね🎵
やリスクロスはトヨタだから人気あるんでしょうね💡
車好きはトヨタ以外を選びますね!
トヨタファンの方すみません🙇
まあ最近はTOYOTAも社長がかっこよくて車好きも買うようになってきました
楽しさはMAZDAな気がしますが
何せ今後コラボが増えますから
仲良しメーカーです(^^)
ヤナセのセールスマンが怪訝そうに「何でこの価格で出せるのかなぁ」と不思議がる位割安感あるよね。
リアルすぎます笑笑
これを見て購入を決めました。来月中旬にエルパケのマシーグレーが納車予定です
ありがとうございます😊
買って損ナシですね!
かっこいい色を選びましたね!^_^
楽しみですね!^_^
@@車とバイク グレードは最後まで悩みましたがカラーはもう一択でした!!笑
@@pts1571 さん
センスいいですね!
地味じゃないグレーって素晴らしいですよね!
マツダは色へのこだわりすごいですよね^_^
CX-シリーズのなかで、いや、国産車なかでCX-30は内外装の出来はトップクラスだと思います。マツダ3のクーペスタイル同様デザインも優れてますよね!
欲しい車です。
秀一関根 さん
ありがとうございます😊
素晴らしい車です
乗り心地も上々ですし
内装のデザインは同クラスで秀でております
コレが売れない日本がおかしいのだと思います^_^
後席は狭めですが、ももを少し上げる座面で足を伸ばさなくても座り心地が良さげ。
また静粛性が高く、全体的に快適で高印象だった車でした☺️
しゅうじ さん
いい車ですよね!
もっと売れて欲しいと思います^_^
ライズもヤリスクロスもCX-30よりも1クラス下のセグメントなんでライバルにはなり得ないですね。
CX-30は最初出たときは中途半端なサイズかなと思ったんですが、今あらためて見ると絶妙なサイズですよね。
もう少しお安ければ(もしくは値引きが大きければ)良かったんですけど(笑)
そうですね
セグメントは違いますねー^_^
価格などや検討される方の事を考えて比較に入れてます
本当はキックスと近いかと思いますね
CセグとBセグって感じですね^_^
ウチの近くのマツダディーラーには、ワインレッドの試乗車がズラり並んでます!
これでもかー!ってくらい全部ワインレッドです♪
アルトワークマン さん
オーナーの趣味が出てますね笑笑
県ごとに会社が分かれてるのかも知れませんが
面白いですね(^^)
この内装でトヨタでだしたら最低360万とかで売るでしょ。
コストパフォーマンスがありえないんですよ。
ネルル さん
そうですよね!
マツダすごいですよね(^^)
納車が待ちどうしいいなぁ
ちなみにガソリンにしちゃった❤️
バーらいぬ さん
おめでとうございます㊗️
イイ車です!(о´∀`о)
私なら実はガソリン買います笑笑
ディーゼルはロマンみたいなもので
ガソリンの方が滑らかな気がしますね(о´∀`о)
何色をお買い求めになられましたか?
車とバイク マツダの赤にしましたよ!
バーらいぬ さん
あの赤は最高ですね!
コレからはイイ時期ですからドライブが楽しみですね^_^
なるほどですねー トルクフルと思いきやなめらか仕様なんですねー 👌
せいゆう多趣味チャンネル さん
滑らかでした^_^
今までの過激なターボ感がなく
大人になってました^_^
旧来の低回転から過給する旧来派生なディーゼル過給(規制何?な時代の遠距離通勤一択)とSky-D別モノ?
Sky-Dあるあるの中距離以上前提な・・
Yanchi Takagi さん
スカイアクティブだからですかなるほどですね^_^
この爽やかなブルー初めて見ました、キレイな良い色ですね。
スタイリングやコスパはとても良いんですが、バック窓や後部の視認性、室内のヘッドクリアランスが狭そうな気がします。
べーちゃん248 さん
良い色ですよね(^^)
そうですね
後ろは見えやすいとは確かに言えませんよね^_^
私は大柄では無いですが
頭が当たるというのは無かったですよ^_^
180位ある方は分かりませんが
後ろは狭いなーって感じは特に無かったです(^^)
う〜ん、マツダは割安感がありますな。
山猫仙人 さん
そうですよね!この内装ならこの価格はアリですよね^_^
@@車とバイク さん、MPVがそうでした。他社だと+100万!
山猫仙人 さん
MPVは本当に良い車でしたが何故かなくなりましたね^_^
@@車とバイク さん、値段の割に良いんですが。
山猫仙人 さん
そうですよねー^_^
良いんですけどね
少し高いですね^_^
マツダの営業さんから年末の年次改良型が出るまで待った方が良いと言われました。
ディーゼルエンジンの出力が向上するとのこと。
取り回しもFIT3と大差ないと嫁が言っていたので、年明けにハンコを押す予定です。
ディーラーの対応も一昔前と大違い‼️
ありがとうございます😊
マツダは年次改良で本当に変わりますからね
初期と末期では本当にフルモデルチェンジより変わってますよね(^^)
お嫁さんナイスセンスです!
素敵な夫婦には素敵な車が似合います!ドーンとMAZDA広めてください(^_^)
動画の中でいってたらすいません。
この動画のグレードはいくらのグレードでしょうか?
cezanne35jp さん
こちらは1.8ディーゼルターボですね
300万円からで
四駆が330万円程だと思います
素敵なお車ですよ(^^)
もう少し安いと嬉しいですよね^_^
グレードはL-packageですね
今の車ってお値段結構しますね! 昔は300万といったら高級車のイメージなのに…。
cezanne35jp さん全く同感です^_^
私も300マンから3ナンバーの高級車と言うイメージです^_^
個人的にヤリスクロスと悩んでいたのでこちらの動画非常に参考になりました。唯一CX30が勝てないポイントとしてゴルフバッグが載せられるところかなと思ってます。もしシート倒さず斜めに一個載せられるか試したことがあれば教えていただけると嬉しいです。
KOSAKOSA1221 さん
ありがとうございます😊
手元に資料がありませんが
こちらが参考になればと思います
実際試している映像ですので
大体のことが掴んでいただけるかと存じます^_^
m.ua-cam.com/video/n-ZO7TTAsV0/v-deo.html
来年就職なんですけど、新入社員でお金の面でcx30って厳しいですかね。
ローン組む予定です
わや さん
就職おめでとうございます㊗️
そうですか!
この車に目をつけられると言うのは車がお好きなのですね!(^^)
コレは本当にオススメです!
燃費も良いですし
友達や彼女と遊びに行くのにも
コンパクトなのに良い車に見えますし
女性が1番喜ぶ車です!(女性が乗ってもカッコ良いクルマです)
さてローンとか残価クレジットで買う人が大多数ですのでそれは問題ありません
給料、ボーナス次第ではありますが
1番は最初はぶつけるって事です^_^
どんなうまい方も大抵擦る
ぶつけるは
経験すると思います(^^)
大事な新車で愛車だと結構凹みます
その点で言えば中古で練習してからでも良いですね
しかし最初から新車で慎重に運転するのも良いですね!
なぜならば1番やってはいけないのは人を跳ねることで
他はさしたる問題では無いからです
なので是非慎重に運転なさって下さい
こんなカッコいいクルマがある時代
是非乗ってみてください!
このクルマの為に耐えるんだ!と自分に言い聞かせるのも良いモチベーションになるかと思います(^^)
車とバイク マツダのクルマが好きでマツダ3もいいなーって思ってます!
やはり車両間隔違いますよね^_^;
自分は今ダイハツのミラに乗ってるので、仕事したら試乗したいと思います!
わや さん
マツダが好きとは素晴らしいですね^_^
センスが良いと思います!
個人的にはマツダ3をお勧めします(^^)
今乗られてるクルマもとても良いセンスですね
やはりクルマが好きな方ですね^_^
車とバイク そうなんですね!
コンパクトs uvって大体頭金っていくら用意すればいいのでしょうか。
わや さん
頭金は無しでもOKですよ^_^
ローン会社に払うので
メーカーに配慮はいりません
総支払いは金額に応じて金利がありますので
頭金をなるたけ多く突っ込めたら総支払いは安くなりますが
手元に現金がないと何かあると困りますので全部突っ込まなくても良いかと思います
裏技?ですが
J Aの会員になってローン組んだら金利安いですよ
残価クレジットは支払いは安くないですが色々メーカーもカラクリを仕込んで値引きが拡大したりする様です
儲かるからやらせたい訳で
普通にローンを通す方が安いとは思います
嫌われても良いのであれば
魔法の言葉で
業販位は引いてよー
というと値引き拡大ありますが
マツダは業販しませんからと突っぱねてくる可能性もありますので
値引きに気合を入れなくても良いとは思います(^^)
結局人間付き合いですので
お金にならない客は大事にされません
逆で考えると良いですが
メーカーは支払いが良い客を無碍にはしませんし
結局優しく対応してくださり トータルで損はしません
営業マンの成績を上げてあげると
自分もラッキーでウィンウィンとなります
保険、車検、メンテパック
その辺は付き合いでされたら良いですね
ただ何も知らない風な雰囲気を出すと
メーカーによっては
いらない物をくっ付けてくるので油断できません
MAZDAは良い方が多いとは思います
色々聞いて
どうしたら良いかというのを素直にお尋ねになるのも手ですよ(^^)
聞かれて嫌な気はしませんし
そこで態度イマイチな人からは買わない方がいいです(^^)
エンジンだけが難点。ディーゼルエンジンは段々、汚れてきてしまいにはドロドロになるんでエンジンの分解洗浄しなければならないからメンテナンスが大変。マツダの課題は新しいエンジンを開発することでしょう。水素ロータリーエンジンとか?。
ロータリーは話がありますね^_^
レンジエクステンダーというのでしょうか?
エンジンで発電して
その電気を使いモーターで走るというモノが予定がある様ですよ^_^
CX30は少し後席狭いところがネックですね。正直、CX3とあまり広さが変わらないような感じがしました
里津祐 さん
確かに広い部類ではありませんね^_^
2.7センチ位の違いと記憶しておりますので確かにあまり大きな違いとは感じられない所ですが
3よりは広いとは思いました^_^
タイトには違いないですよね笑笑
@@車とバイク 自分、ヴェゼル乗ってます。この前、CX-30の展示車で自分のシートポジションにあわせて後席座ったんですが、狭すぎてビックリしました。結構膝回りギリギリでしたよ。CX30も完全にパーソナルカーだと思います。
里津祐 さん
ヴェゼルはHONDAなので後ろは広いですね^ ^
タンクを下に積んだレイアウトはすごい広さをもたらしますね
私も長年ホンダに乗ってましたが
ダンパーがへたるのが早い以外は素晴らしい車で新車の時はすごい乗り心地良いですよね(о´∀`о)
マツダは確かにデザイン重視なので広さは今一つかも知れません
仰る通り
沢山乗るというより
普段は一人か2人で乗る想定でしょうね^ ^
デザインもシートも走りもとてもよい車だと思いますが、高速でレーンキープアシストが使えない。軽自動車でもちゃんと作動するのに....
VTOL yoshi さん
レーンキープは昔の日産もあれれ?って時がありました
マツダもそうですか?
@@車とバイク
今どき珍しいですが、55km以上でレーンキープアシストが解除されます。年次改良で他社並みになれば、私も買いたいのですが....
VTOL yoshi さん
年次改良の鬼マツダですから期待大!です笑笑
来月に期待です
@@えしたー さん
確かにそうですね笑笑
(-ω-;)ウーン 私はマツダの車ならロードスターか、マツダ2だけですね。
他のマツダの車は、デザインが好きじゃないです。
サイド、リアはいいんですが、このフロント(顔)だけは、
どの車種もどうしてもダメです。幅が広がれば広がるほど、踏み潰した感が。
グリルが大きいのもゴミが入りやすくて心配。
内装は私みたいな貧乏性から見たら、逆に良すぎて落ち着かないです。w
メカは弱いけど運転は好き さん
ロードスターがまたよいですよね
あのデザインは奇跡だと思います
かっこいい車なのに中身に対して価格が高いんだよなー。時代遅れのディーゼルエンジンかゴミ燃費のガソリンだけだし、中も狭いし。質感だけが先行して他に魅力がない。。。そこを差し引いてもっと価格を抑えないと。何を重視するかは人それぞれだけど、あくまで車なんだからまずは性能、居住性積載性、燃費などが第一に来る。質感質感って、それしか売りが無いんじゃ見栄っ張りな人しか買わないよ。現代人に走りの良さなんて響かない。現実は鼻が長すぎて運転しづらい、燃費悪い、ほぼミドルサイズなのにコンパクトsuv以下の居住性、積載性。売れてないのは必然かなぁと。
なるほど、、、かなり車に造詣が深いですね
確かにデザインありきの部分は強いかもしれません
あとは走る楽しさはあると思いますのでその辺も是非加点して頂ければと思います^_^
小型SUVでしかないのに240万スタートは高いと思う。やっぱり、何もかも中途半端なクルマ。大して室内も広いわけでもない。
飯塚幸三 さん
そうですねー
少し高い気はしますね
少しプレミアムな仕上がりなので
納得はできますが
あと少し安いモデルもあると良かったかも知れませんね(^^)
210位とかですね^_^
@@車とバイク 今よりスタートが15万くらいやすくなるだけで全然違うと思いますね。例えば、CX3が190万スタートなので30は225万くらいになればベストかなと思います
飯塚幸三 さん
現実的な線ですねー!(о´∀`о)
その通りだと思います
正直現実的な話をするとそのラインです(о´∀`о)