Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
画材が何でも、さすがの技術ですね。自分は数ある画材の中でも、色鉛筆とクレヨンは苦手です。最近動画で色鉛筆やクレヨンでリアルな表現をしているのを見て、とりあえずダイソーで道具を揃えてチャレンジしてみましたが、なかなか深みのある表現まで辿り着けません。特に色鉛筆はある段階から色がそれ以上乗らなくなるので、どのくらい混色したあたりから力を入れていくかがうまくいきませんでした。どんな画材でも極めるまでは、ある程度の慣れが必要ですね。
わかります!得意不得意、向き不向きってありますよね。私は不透明水彩(特にポスターカラー)、版画が苦手です。色鉛筆に関しては枚数描いてないので偉そうな事言えませんが、高い色鉛筆だと発色が良くて重ね塗りも可能な気がします。個人的にはホルベインか、ファーバーカステルのポリクロモス辺りが使いやすいです。後、高価ですがカランダッシュのルミナンスが発色、塗り重ね共にいいらしいです。ネット上で見る色鉛筆作家のクオリティには驚きますよね!
@@katagiri_artworks さんありがとうございます。やっぱり高い色鉛筆は相当質感も違うんですね。普通の黒の鉛筆はせいぜい発色と硬さの微妙な違い程度しか感じなかったので、ダイソーの色鉛筆でもなんとかなるかと思ったけど、あまりにも使いにくかったので気になってましたが、試しに買うのも勿体無いので、質問できてよかったです。
画材が何でも、さすがの技術ですね。
自分は数ある画材の中でも、色鉛筆とクレヨンは苦手です。
最近動画で色鉛筆やクレヨンでリアルな表現をしているのを見て、とりあえずダイソーで道具を揃えてチャレンジしてみましたが、なかなか深みのある表現まで辿り着けません。
特に色鉛筆はある段階から色がそれ以上乗らなくなるので、どのくらい混色したあたりから力を入れていくかがうまくいきませんでした。
どんな画材でも極めるまでは、ある程度の慣れが必要ですね。
わかります!得意不得意、向き不向きってありますよね。
私は不透明水彩(特にポスターカラー)、版画が苦手です。
色鉛筆に関しては枚数描いてないので偉そうな事言えませんが、高い色鉛筆だと発色が良くて重ね塗りも可能な気がします。
個人的にはホルベインか、ファーバーカステルのポリクロモス辺りが使いやすいです。
後、高価ですがカランダッシュのルミナンスが発色、塗り重ね共にいいらしいです。
ネット上で見る色鉛筆作家のクオリティには驚きますよね!
@@katagiri_artworks さん
ありがとうございます。
やっぱり高い色鉛筆は相当質感も違うんですね。
普通の黒の鉛筆はせいぜい発色と硬さの微妙な違い程度しか感じなかったので、ダイソーの色鉛筆でもなんとかなるかと思ったけど、あまりにも使いにくかったので気になってましたが、試しに買うのも勿体無いので、質問できてよかったです。