Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この「エンマ数え歌」って当時絶えず流されていたのでサリン事件が起きてから急遽作られたものと勘違いしていたw
言っていいのか分からないけど普通に親しみやすい素晴らしい音楽だよね恐ろしや
ずっと学校で「ちょ~え~つ~じんりきだ~」って歌ってたなぁ人は誰でも持っているのリズムが好きwww
そのリズム、分かります
今こういう番組やってほしいな
ブラック企業における社歌の実態特集して欲しい
割とどの曲もクセになる
麻原以外でも歌をうたっている奴いるけど皆位が高い、というかオウムでいう成就者だけなんだよねしかも麻原ばりの音痴ばかりw
カミカゼサキョウ 本当に癖になって。事件当時はどこの飲み屋に行っても「しょうこう、しょうこう、しょこ、しょこ、しょうこう、あさはらしょうこう♪」ってスナックで口ずさむ奴良くいたよ笑
河原木隆成 歌いたくなる曲だよね
魔を祓う尊師の歌やなやっぱ
J.J.ジェイジェイ 村井さんは結構うまかったけど
オウムのヤバさが世間にそこまで知られてない頃にUA-camがあったら広瀬香美が解説動画出してそう
当時の小学生はわけもわからずテレビで覚えたオウムソングを歌ってましたねリコーダーで吹いたり…
私も歌ってました(泣)歌ったら親に怒られてました(T_T)
ミー♪ドー♪ミー♪ドー♪ミ♪ド♪ミ♪ド♪ミー♪ドー♪ソー♪ラー♪シー♪レー♪ミー♪ドー♪(うろ覚えw)当時ピアノやってた姉貴が家で弾いて、親に激おこされてましたwww
私は当時小学5年生で、通っていた小学校で尊師マーチをリコーダーで演奏したり、歌っている生徒を見かけたことがあります。
テロップ「うた」ひらがなだから破壊力ある
そそそそそーんしーはワロタ♪
嫌でも耳に残るw
菅井友香「きゃーっ!変態!」警察官「おい、お前スカートをめくっただろうが!」痴漢「私はやってない~♪けぇ~ぱ~くだぁ~。」
魔を祓う尊師の歌w
ロックンロールw
しょしょしょしょしょしょしょしょーこーってのもあるで
ピアノ弾いてる人聴いただけで弾けるの凄いな
ロックンロールとマーチは別格。非常に耳に残りやすいw
3:43魔を祓う尊師の歌このタイプの音源ほしい
あんまないけど最近カルトの匂いプンプンのUA-camrのもっちーって人が各各各各神様ですって言う歌作ってた笑笑
ua-cam.com/video/FNNuiOb_GyI/v-deo.html
耳に残るっていうのが怖いなぁ
わたしは1995年当時小学5年生で、通っていた小学校で生徒が尊師マーチをリコーダーで演奏したり、歌っている子がいた。今は40歳のおじさんです。
ホントに耳に残るんだよな。
いやあ、名曲の数々、元オウム真理教音楽斑の小林ゆきさんご苦労様でした。これからは、エルカンターレにコンバートされて、幸福ソングを作られたらいかがでしょうか。ラ・ムー店内に流れてる「ラ・ムーのうた」あれなんかも、素敵ですよね!
こんなに曲を何個も作れるっていうことは、才能はあるんだよなぁ.....
音大出の弟子がゴーストライターで作ってました
オウムソングは名曲多いよね
オウムのエッセンスがここに見事に凝縮されている。
4:32三枝さんが、尊師マーチ弾いてて草てか、楽しんでない?最後まで弾いてよ!w
本当にそう思います(笑)
一つ二つ三つ四つ五つで事件当てはめるのやめろw
興味深い分析です!
2:26 ここボスラッシュみたいで好き
麻原は普通に音楽センスあったんだよ、こんな耳に残るようなサウンド素人じゃ作れないもん宗教なんか作らずとも作詞 作曲だけで充分やっていけただろうにほんと才能の無駄遣いだわ
@福原幸聖【マイトリー】 石井久子の旦那がオウムの曲を実は手掛けました。鎌田謙一郎だっけ?
三枝氏はこの頃、女子にモテモテのイケイケおじさんでした🥳
3:43 こんなにハイテンションで歌ってるバージョンあったんだ
オウムのテープを大量に渡された三枝さん
三枝さん、困ったと思います💦
オウムの音楽班にいた時の記憶を実名で投稿します。オウムの総括の一部となればと思います。その前に、まずは事件で被害に遭われた方々に、心からお詫び申し上げずにはいられません。言葉で何と言っても足りず、悲しくなることしかできない自分に無力感を感じます。本当に本当に申し訳ありません。音楽班、のちの究聖音楽院の音楽活動は、ヴァジラヤーナ活動が始まってからは、多くはカムフラージュやイメージ作りに使われていた部分があると思います。光枝氏が手に持たれているのは、オウム26曲集ですね。これはたしかロジックというソフトを使って作ったと記憶しています。当時はATARIという音楽パソコンがありました。この26曲集は出版された後もまだミスがたくさん発見されました。。この映像の中で、心拍数とかいう部分がありますが、当時全くそういうことは考えていませんでした。ただ麻原が作曲したメロディーを編曲する、あるいは麻原に「こういう曲」と言われて作曲編曲するという形でした。テンポも、特に意図して決めたりせず、麻原のチェックで指摘されなければ編曲者の感覚的なものでした。編曲者は数名いましたが、私の場合、後期には軍歌調の曲を作曲しろと言われ、日本の軍歌大全集を買って参考にし、「戦え真理のために」を作ったりしました。ロシアにオーケストラも持っていましたが、オーディションには多くの演奏家が集まり、質の高いメンバーでした。あの時代に、ロシアではかなり高い給料で雇っていたと聞いています。ハープ2台、ティンパニが約10台ほどあり、楽器を買うためにもかなりの金額をつぎ込んでいました。
yuki kobayasi
作詞・作曲したのは麻原彰晃自身なのですか?
答えられたら、で結構です。しかし、率直にお聞きします。帰依していたとはいえ、バカバカしいやこんなのって少しも思いませんでしたか。
辛い事もあったと思うがこの活動は偉大だと思う
元テロリストの取り巻きが調子に乗ってんじゃねぇーよ。謝罪動画出せや
ロック型、CM型は小学校のクラス、学童で流行った。
…どう聞いても全部電波ソングです。本当に有り難う御座います。
1995年当時、小学生が尊師マーチをリコーダーで演奏したり、通学路で歌っていることが問題になった。
これを見てると神谷宗幣と参政党が危険と思ってしまいます😱
7:11草野さんのコメントで笑う江川紹子さんやっぱりオウマーやん!めちゃくちゃ笑ってる
ブラック仁くんで草w
90年代の流行歌で一番最初に思い出すのはオウムだもんな。
良くも悪くもスゴく印象に残ってますね。
わーたーしーはーやってないーけーっぱくーだーー
クッソワロタwww
ウソ
最高裁「タヒ刑!!」
江川紹子さんは、ある意味オウムの追っかけ(オウマー)だねw
アムラーみたいに言うなwww
ロックンロール初期型、スーパーで流れてそうw
まさちゃん プロでは出来ないby三枝氏
ちょっと加速させてある
コノミヤの野菜コーナーで流れてそう
ガチの専門家が解説してて草
4:06このダンス好き
6:25「ヒトラーはワーグナーに作曲させた音楽で〜」いやいやその時代よりもとっくの前にワーグナーは死んでますけど・・。
ワーグナーの名前がが出てきた時点で、番組も胡散臭い。
ワーグナーの子孫です。
カルトにとって音楽は秘密兵器〜→そうかそうか
そうかの音楽も軍歌調なんだよな。
まさ まさ あれは節だろ。軍歌というよりも。
お経のような単調なものもマインドコントロール効果があるらしいべ
0:15 「オウム真理教進出反対」に抗議する歌0:22 麻原彰晃マーチ0:30 エンマの数え歌1:22 真理教、魔を祓う尊師の歌(尊師ver.)1:29 進軍1:40 天へ帰れ
ホント使い方や考え方さえ間違えなければ才能豊だったのに残念だよ
長万部 ホンマやなぁ。麻原彰晃だって、尊師というよりは自分に合ったコメディアン的な方向で金儲けに走ったら良かったと思う。 土屋元死刑囚も化学の分野ではかなり有能で女にもよくモテたらしい。富永死刑囚は物理の分野ではノーベル賞級の才能を持っていたそうだ。本当にあさはらが誇大妄想さえ持たなければ、、、
誇大妄想があったからこそ人をあれだけ惹きつけれたって考え方もあるんだけどね ただその妄想が他人を傷つける方向に行ってたのが全ての間違い
長万部 確かに誇大妄想はある意味、世の中の閉塞感を打破する役割も持ち得ますね。それは人々に夢も与えます。 本当に方向性が悪かったということですね
実は、麻原が作っていた訳ではなく、石井久子さんの旦那の鎌田謙一郎さんが作っていたのです!
悪業を数える♩の映像がまた..
それより、部下の体はボロボロだの時の映像の方が草
しっかし、オウムの関係者は天才や奇才が沢山いたなぁ道を誤らなかったら・・・
耳に残るよねどれも
4:01 プロじゃできませんねは草
水戸黄門型ってのは単なる軍歌初期ロックンロールってのはポールアンカのダイアナに似てるからだろ
麻原彰晃、世紀のエンターテイナー。。
3:20悪業を数える(死刑判決)
3:30 映像と組み合わせで草
ワイパーもリズムとぴったりなの草
@@Diningcafefor-rest 草生えたw
@@Diningcafefor-rest ワイパーwwwww
「わたしはやってない潔白だ~」の時の映像が護送車(笑)
この人ってzガンダムの作曲家じゃないですか!!
随分とシュールなギャグだな
ある意味セミプロと言える作曲家、麻原。盲学校時代はバンドのボーカルもしてたというらしい。
0:14 激レア音源
3:43クソソソソソソ尊師って聞こえるw
浅原ドラム叩けたんだwww
登場人物が懐かしい
すげぇ作曲家を失ったよな、、
えぇ、三枝さんってZガンダムのサントラ担当した人じゃん😮
自己陶酔型、カラオケで最も嫌われるタイプ!しょーこーしょーこーは、テレビで聴いたことあって、頭に残っていたから、母親の前で歌ったら、何歌ってるの!!って怒られた(笑)UA-camで聴かせたら、何でこんな歌聴かせるの!とまた怒られましたm(_ _)m三枝さん、検証しなくても良いでしょ(泣)
水戸黄門型で既に草
じーんせーい、らーくありゃーくーもあーるさー
@@KT-xp5ieわ〜たし〜は、やって〜な〜い〜、け〜っぱく〜だ〜
三枝さんが、洗脳される…
検証しなくても良いですよね(泣)
かなりリスペクトしちゃってるし。
当時山梨に住んでた親戚がいたずらでオウムの施設にロケット花火打ち込んでたら中にいた信者がオウムソングの楽譜くれたって言ってた今思うと色々危なかった
マインドコントロールを狙った音楽のプロだな
勲章を授けられた三枝さんかぁ。また、NNNニュースのオープニングBGMを担当していたのも驚いている。なお、松本智津男元死刑囚(麻原彰晃)が相手へ誘発させる音楽を制作したのか受け止める事ができた。
プロバガンダとしてナチス・ドイツや旧ソ連や北朝鮮もやってますねw前職の会社も社歌を覚えるのが社員必須項目だったし似たり寄ったりですわ
エンジンカッター出でる所かっこいい
全部歌えるわww
学校で歌ってたらいつの間にかクラスの半分が歌えるようになってて草生えた
三枝さん若いな
洗脳されそうで、本当に怖い。
社会主義国家が歌が盛んだったのもなんとなくわかる気がする。
オウムの歌聞くと笑えてくる
ヒトラー総統「こんな半端な奴に余のやり方を使われるとは…❗実に不快だ‼️💢😠💢」存命ならその様に言われた事だろう。
しょうこうマーチはみんな学校で歌ってますよ!(ガチで❣️)
エンマの数え歌ってわらべ唄みたい
サムネだけ見たら土屋圭一に見えたてか、なんで今さらおすすめに?!
悪業を積み重ねまくってるやん…
やっぱりマーチは耳に残る
高橋慶子 「そそそそそそ尊師尊師尊師〜♪」 本当に耳から離れないね。わたしのオススメは、「わたしはやってない、潔白だぁ〜♪」そのままやんけ笑 ↑坂本弁護士一家殺害事件後に作った歌。
中学の頃どれほど彰晃マーチを歌った事か
私も小学生の時に彰晃マーチ歌ったら、親に怒られましたm(_ _)m
掃除の時に歌うとはかどるよ。
@@つちたか-c4q 掃除するぞ!掃除するぞ!掃除するぞ!徹底的に掃除するぞ!
ヨシフ有田や江川紹子がまともな人に見えてくるな
音楽から洗脳をしていたのか。
あの事件があったから歌うと先生に叱られたけど、あくまで選挙ソングだから作品に罪はないんだよね。
一部の曲は聞いて分かるとおり、どっかのアニソンの下敷きのメロディですね。麻原マーチは坂本一家殺害の翌年に、選挙で流れていました。
焼香焼香焼香焼香焼香〜
魔を祓う尊師の歌は名曲中の名曲。
ゆゆうたもカバーしてるしw
LSDやってるだけあっていい曲
尊師の曲は顕正会をはじめとする似非宗教勧誘撃退グッズとしても有効です。是非活用してみましょう!
大宮駅かどこかで撮影された、寝台特急のお別れ運転の動画がニコ動にあり、その動画の後半で実際に「真理教、魔を祓う尊師の歌」が流れていました。さいたま市大宮区に顕正会本部が所在するせいか、大宮駅は顕正会によるオルグ(勧誘)が特に活発な駅のひとつとなっており、オウムソングが顕正会員によるオルグを阻止する目的で流されたものであることは容易に想像がつきます。
7:41 間が抜けた雰囲気www
そそそそそそそそーんしーのとこ歌い方ポップすぎやろ
仕事中に口ずさんじゃいますよね。
ヒトラーってか大衆に軍歌をしみこませるやり方をしたのってソビエトだよな
オウムシスターズ、あれ見て駄目だなと感じた。思考は負の感覚を無視すると破壊へと暴走するのかな。
閻魔の数え歌が好きだ🎵
オープニングで洗脳された
極限修行は楽しい〜🎵
これ一緒にサリンの映像流すのヤバいだろ
0:07 わたしの作曲作法w
騒音おばさんとコラボしてほしい。
平群の尊師河原美代子とオウムの尊師麻原彰晃
僕も同じことを考えました。ww
あんなババア相手にされないでしょ。
この「エンマ数え歌」って
当時絶えず流されていたので
サリン事件が起きてから急遽作られたものと勘違いしていたw
言っていいのか分からないけど普通に親しみやすい素晴らしい音楽だよね恐ろしや
ずっと学校で
「ちょ~え~つ~じんりきだ~」
って歌ってたなぁ
人は誰でも持っている
のリズムが好きwww
そのリズム、分かります
今こういう番組やってほしいな
ブラック企業における
社歌の実態
特集して欲しい
割とどの曲もクセになる
麻原以外でも歌をうたっている奴いるけど
皆位が高い、というかオウムでいう成就者だけなんだよね
しかも麻原ばりの音痴ばかりw
カミカゼサキョウ 本当に癖になって。事件当時はどこの飲み屋に行っても「しょうこう、しょうこう、しょこ、しょこ、しょうこう、あさはらしょうこう♪」ってスナックで口ずさむ奴良くいたよ笑
河原木隆成 歌いたくなる曲だよね
魔を祓う尊師の歌やなやっぱ
J.J.ジェイジェイ
村井さんは結構うまかったけど
オウムのヤバさが世間にそこまで知られてない頃にUA-camがあったら広瀬香美が解説動画出してそう
当時の小学生はわけもわからずテレビで覚えたオウムソングを歌ってましたね
リコーダーで吹いたり…
私も歌ってました(泣)
歌ったら親に怒られてました(T_T)
ミー♪ドー♪ミー♪ドー♪ミ♪ド♪ミ♪ド♪ミー♪ドー♪ソー♪ラー♪シー♪レー♪ミー♪ドー♪(うろ覚えw)
当時ピアノやってた姉貴が家で弾いて、親に激おこされてましたwww
私は当時小学5年生で、通っていた小学校で尊師マーチをリコーダーで演奏したり、歌っている生徒を見かけたことがあります。
テロップ「うた」
ひらがなだから破壊力ある
そそそそそーんしーはワロタ♪
嫌でも耳に残るw
菅井友香「きゃーっ!変態!」
警察官「おい、お前スカートをめくっただろうが!」
痴漢「私はやってない~♪けぇ~ぱ~くだぁ~。」
魔を祓う尊師の歌w
ロックンロールw
しょしょしょしょしょしょしょしょーこーってのもあるで
ピアノ弾いてる人聴いただけで弾けるの凄いな
ロックンロールとマーチは別格。非常に耳に残りやすいw
3:43
魔を祓う尊師の歌このタイプの音源ほしい
あんまないけど最近カルトの匂いプンプンのUA-camrのもっちーって人が各各各各神様ですって言う歌作ってた笑笑
ua-cam.com/video/FNNuiOb_GyI/v-deo.html
耳に残るっていうのが怖いなぁ
わたしは1995年当時小学5年生で、通っていた小学校で生徒が尊師マーチをリコーダーで演奏したり、歌っている子がいた。今は40歳のおじさんです。
ホントに耳に残るんだよな。
いやあ、名曲の数々、元オウム真理教音楽斑の小林ゆきさんご苦労様でした。これからは、エルカンターレにコンバートされて、幸福ソングを作られたらいかがでしょうか。ラ・ムー店内に流れてる「ラ・ムーのうた」あれなんかも、素敵ですよね!
こんなに曲を何個も作れるっていうことは、才能はあるんだよなぁ.....
音大出の弟子がゴーストライターで作ってました
オウムソングは名曲多いよね
オウムのエッセンスがここに見事に凝縮されている。
4:32三枝さんが、尊師マーチ弾いてて草
てか、楽しんでない?
最後まで弾いてよ!w
本当にそう思います(笑)
一つ二つ三つ四つ五つで事件当てはめるのやめろw
興味深い分析です!
2:26 ここボスラッシュみたいで好き
麻原は普通に音楽センス
あったんだよ、こんな
耳に残るようなサウンド
素人じゃ作れないもん
宗教なんか作らずとも
作詞 作曲だけで充分
やっていけただろうに
ほんと才能の無駄遣いだわ
@福原幸聖【マイトリー】 石井久子の旦那がオウムの曲を実は手掛けました。
鎌田謙一郎だっけ?
三枝氏はこの頃、女子にモテモテのイケイケおじさんでした🥳
3:43 こんなにハイテンションで歌ってるバージョンあったんだ
オウムのテープを大量に渡された三枝さん
三枝さん、困ったと思います💦
オウムの音楽班にいた時の記憶を実名で投稿します。オウムの総括の一部となればと思います。その前に、まずは事件で被害に遭われた方々に、心からお詫び申し上げずにはいられません。言葉で何と言っても足りず、悲しくなることしかできない自分に無力感を感じます。本当に本当に申し訳ありません。
音楽班、のちの究聖音楽院の音楽活動は、ヴァジラヤーナ活動が始まってからは、多くはカムフラージュやイメージ作りに使われていた部分があると思います。光枝氏が手に持たれているのは、オウム26曲集ですね。これはたしかロジックというソフトを使って作ったと記憶しています。当時はATARIという音楽パソコンがありました。この26曲集は出版された後もまだミスがたくさん発見されました。。この映像の中で、心拍数とかいう部分がありますが、当時全くそういうことは考えていませんでした。ただ麻原が作曲したメロディーを編曲する、あるいは麻原に「こういう曲」と言われて作曲編曲するという形でした。テンポも、特に意図して決めたりせず、麻原のチェックで指摘されなければ編曲者の感覚的なものでした。編曲者は数名いましたが、私の場合、後期には軍歌調の曲を作曲しろと言われ、日本の軍歌大全集を買って参考にし、「戦え真理のために」を作ったりしました。
ロシアにオーケストラも持っていましたが、オーディションには多くの演奏家が集まり、質の高いメンバーでした。あの時代に、ロシアではかなり高い給料で雇っていたと聞いています。ハープ2台、ティンパニが約10台ほどあり、楽器を買うためにもかなりの金額をつぎ込んでいました。
yuki kobayasi
作詞・作曲したのは麻原彰晃自身なのですか?
答えられたら、で結構です。
しかし、率直にお聞きします。
帰依していたとはいえ、バカバカしいやこんなの
って少しも思いませんでしたか。
辛い事もあったと思うが
この活動は偉大だと思う
元テロリストの取り巻きが調子に乗ってんじゃねぇーよ。謝罪動画出せや
ロック型、CM型は小学校のクラス、学童で流行った。
…どう聞いても全部電波ソングです。本当に有り難う御座います。
1995年当時、小学生が尊師マーチをリコーダーで演奏したり、通学路で歌っていることが問題になった。
これを見てると神谷宗幣と参政党が危険と思ってしまいます😱
7:11草野さんのコメントで笑う江川紹子さんやっぱりオウマーやん!
めちゃくちゃ笑ってる
ブラック仁くんで草w
90年代の流行歌で一番最初に思い出すのはオウムだもんな。
良くも悪くもスゴく印象に残ってますね。
わーたーしーはーやってないーけーっぱくーだーー
クッソワロタwww
ウソ
最高裁「タヒ刑!!」
江川紹子さんは、ある意味オウムの追っかけ(オウマー)だねw
アムラーみたいに言うなwww
ロックンロール初期型、スーパーで流れてそうw
まさちゃん プロでは出来ないby三枝氏
ちょっと加速させてある
コノミヤの野菜コーナーで流れてそう
ガチの専門家が解説してて草
4:06このダンス好き
6:25
「ヒトラーはワーグナーに作曲させた音楽で〜」
いやいやその時代よりもとっくの前にワーグナーは死んでますけど・・。
ワーグナーの名前がが出てきた時点で、番組も胡散臭い。
ワーグナーの子孫です。
カルトにとって音楽は秘密兵器〜→そうかそうか
そうかの音楽も軍歌調なんだよな。
まさ まさ あれは節だろ。軍歌というよりも。
お経のような単調なものもマインドコントロール効果があるらしいべ
0:15 「オウム真理教進出反対」に抗議する歌
0:22 麻原彰晃マーチ
0:30 エンマの数え歌
1:22 真理教、魔を祓う尊師の歌(尊師ver.)
1:29 進軍
1:40 天へ帰れ
ホント使い方や考え方さえ間違えなければ才能豊だったのに残念だよ
長万部 ホンマやなぁ。麻原彰晃だって、尊師というよりは自分に合ったコメディアン的な方向で金儲けに走ったら良かったと思う。
土屋元死刑囚も化学の分野ではかなり有能で女にもよくモテたらしい。富永死刑囚は物理の分野ではノーベル賞級の才能を持っていたそうだ。本当にあさはらが誇大妄想さえ持たなければ、、、
誇大妄想があったからこそ人をあれだけ惹きつけれたって考え方もあるんだけどね
ただその妄想が他人を傷つける方向に行ってたのが全ての間違い
長万部 確かに誇大妄想はある意味、世の中の閉塞感を打破する役割も持ち得ますね。それは人々に夢も与えます。
本当に方向性が悪かったということですね
実は、麻原が作っていた訳ではなく、石井久子さんの旦那の鎌田謙一郎さんが作っていたのです!
悪業を数える♩の映像がまた..
それより、部下の体はボロボロだの時の映像の方が草
しっかし、オウムの関係者は天才や奇才が沢山いたなぁ
道を誤らなかったら・・・
耳に残るよねどれも
4:01 プロじゃできませんねは草
水戸黄門型ってのは単なる軍歌
初期ロックンロールってのはポールアンカのダイアナに似てるからだろ
麻原彰晃、世紀のエンターテイナー。。
3:20悪業を数える(死刑判決)
3:30 映像と組み合わせで草
ワイパーもリズムとぴったりなの草
@@Diningcafefor-rest 草生えたw
@@Diningcafefor-rest ワイパーwwwww
「わたしはやってない潔白だ~」の時の映像が護送車(笑)
この人ってzガンダムの作曲家じゃないですか!!
随分とシュールなギャグだな
ある意味セミプロと言える作曲家、麻原。
盲学校時代はバンドのボーカルもしてたというらしい。
0:14 激レア音源
3:43クソソソソソソ尊師って聞こえるw
浅原ドラム叩けたんだwww
登場人物が懐かしい
すげぇ作曲家を失ったよな、、
えぇ、三枝さんってZガンダムのサントラ担当した人じゃん😮
自己陶酔型、カラオケで最も嫌われるタイプ!しょーこーしょーこーは、テレビで聴いたことあって、頭に残っていたから、母親の前で歌ったら、何歌ってるの!!って怒られた(笑)UA-camで聴かせたら、何でこんな歌聴かせるの!とまた怒られましたm(_ _)m
三枝さん、検証しなくても良いでしょ(泣)
水戸黄門型で既に草
じーんせーい、らーくありゃーくーもあーるさー
@@KT-xp5ie
わ〜たし〜は、やって〜な〜い〜、け〜っぱく〜だ〜
三枝さんが、洗脳される…
検証しなくても良いですよね(泣)
かなりリスペクトしちゃってるし。
当時山梨に住んでた親戚がいたずらでオウムの施設にロケット花火打ち込んでたら中にいた信者がオウムソングの楽譜くれたって言ってた
今思うと色々危なかった
マインドコントロールを狙った音楽のプロだな
勲章を授けられた三枝さんかぁ。
また、NNNニュースのオープニングBGMを担当していたのも驚いている。
なお、松本智津男元死刑囚(麻原彰晃)が相手へ誘発させる音楽を制作したのか受け止める事ができた。
プロバガンダとして
ナチス・ドイツや
旧ソ連や北朝鮮も
やってますねw
前職の会社も社歌を
覚えるのが社員必須項目
だったし
似たり寄ったりですわ
エンジンカッター出でる所かっこいい
全部歌えるわww
学校で歌ってたらいつの間にかクラスの半分が歌えるようになってて草生えた
三枝さん若いな
洗脳されそうで、本当に怖い。
社会主義国家が歌が盛んだったのもなんとなくわかる気がする。
オウムの歌聞くと笑えてくる
ヒトラー総統「こんな半端な奴に余のやり方を使われるとは…❗実に不快だ‼️💢😠💢」存命ならその様に言われた事だろう。
しょうこうマーチはみんな学校で歌ってますよ!(ガチで❣️)
エンマの数え歌ってわらべ唄みたい
サムネだけ見たら土屋圭一に見えた
てか、なんで今さらおすすめに?!
悪業を積み重ねまくってるやん…
やっぱりマーチは耳に残る
高橋慶子 「そそそそそそ尊師尊師尊師〜♪」
本当に耳から離れないね。わたしのオススメは、
「わたしはやってない、潔白だぁ〜♪」
そのままやんけ笑 ↑坂本弁護士一家殺害事件後に作った歌。
中学の頃どれほど彰晃マーチを歌った事か
私も小学生の時に彰晃マーチ歌ったら、親に怒られましたm(_ _)m
掃除の時に歌うとはかどるよ。
@@つちたか-c4q 掃除するぞ!掃除するぞ!掃除するぞ!徹底的に掃除するぞ!
ヨシフ有田や江川紹子がまともな人に見えてくるな
音楽から洗脳をしていたのか。
あの事件があったから歌うと先生に叱られたけど、あくまで選挙ソングだから作品に罪はないんだよね。
一部の曲は聞いて分かるとおり、どっかのアニソンの下敷きのメロディですね。
麻原マーチは坂本一家殺害の翌年に、選挙で流れていました。
焼香焼香焼香焼香焼香〜
魔を祓う尊師の歌は名曲中の名曲。
ゆゆうたも
カバーしてるしw
LSDやってるだけあっていい曲
尊師の曲は顕正会をはじめとする似非宗教勧誘撃退グッズとしても有効です。是非活用してみましょう!
大宮駅かどこかで撮影された、寝台特急のお別れ運転の動画がニコ動にあり、その動画の後半で実際に「真理教、魔を祓う尊師の歌」が流れていました。さいたま市大宮区に顕正会本部が所在するせいか、大宮駅は顕正会によるオルグ(勧誘)が特に活発な駅のひとつとなっており、オウムソングが顕正会員によるオルグを阻止する目的で流されたものであることは容易に想像がつきます。
7:41 間が抜けた雰囲気www
そそそそそそそそーんしーのとこ歌い方ポップすぎやろ
仕事中に口ずさんじゃいますよね。
ヒトラーってか大衆に軍歌をしみこませるやり方をしたのってソビエトだよな
オウムシスターズ、あれ見て駄目だなと感じた。思考は負の感覚を無視すると破壊へと暴走するのかな。
閻魔の数え歌が好きだ🎵
オープニングで洗脳された
極限修行は楽しい〜🎵
これ一緒にサリンの映像流すのヤバいだろ
0:07 わたしの作曲作法w
騒音おばさんとコラボしてほしい。
平群の尊師河原美代子とオウムの尊師麻原彰晃
僕も同じことを考えました。ww
あんなババア相手にされないでしょ。