Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
初めまして。🙇オイルフィルターの締め付けトルクですが、「26N・m」です。🙇セリフの中で「27N・m」と聞こえたかと思いましたので、訂正させて頂きました。🙇因みに、私が使用しているエンジンオイルは「リキモリSTREET Race(ストリートレース)10w-50(100%合成油)を使用しています。🙇私はサーキットが9割ツーリングが1割 です。所有しているバイクは主様と同じCBR1000RR-R SP(2022YM)です。🙇
ありがとうございます!26ですね!27って言ってましたかね。。失礼しました。リキモリSTREET Race?知らないオイルです。あとで調べてみます!
@@izu_hige_rider お早う御座います。🙇返信有難う御座います。🙇ヾ(´ω`=´ω`)ノ🎵因みに、100%合成油です。私の場合は、だいたい5月~10月は、10w-50(粘度が硬いオイルなので。)、それ以外の季節は10w-40としています。🙇(いずれも100%合成油です。)「リキモリ バイクオイル」のHPを検索してみて下さい。🙇参考になさって下さい。🙇
RR-Rに乗っています。身近な視線での動画、楽しく拝見しています。オイルフィルター交換、厄介ですよね。真下のエキパイにオイルを溢さないよう気を付けています。その時に便利なのが牛乳パックです。内側が防水でオイルのシミ漏れもなく、薄手でいかようにも隙間に合わせて形を作れます。使用後もコンパクトに畳めますので、廃棄も楽です。お試しあれ。
おお!同じバイクですね!牛乳パックは確かに良さそうですね!柔らかいし丈夫だし。想像するだけで間違いない感があります。実はデイトナ製の専用ツールを買おうと思ったのですが、2,000円位するので躊躇してたんですよね〜問題は我が家では牛乳を飲む習慣が無いことか・・・まぁ他のパック飲料で良いですね!
😮❗貴重な情報有難う御座います❗🙇
いつも動画楽しく拝見しています。SUZUKI SV650Xと、HONDA MONKEY125に乗っています。使用オイルですが、SV650XはMOTULの7100を、MONKEY125はいろいろ試してます。SV650Xについてはほぼ指定通りの3000kmを目安に交換(お店任せ)していますが、「全合成油」「耐久性」「価格」を基準に選びました。あと、バイクの整備をお願いしているお店がMOTUL推しだったことも影響しています。MONKEY125は新車購入後、全て自分で交換作業をしていますが、これまでホンダのG1、G2、G3、MOTULの7100を使用しました。いろいろ試した結果、夏季は7100(10W-40)、その他はG3(10W-30)を使用しています。この2種類にした理由はずばり「シフトチェンジ時のスムーズさ」です。結構オイルでシフトチェンジフィールが変わりました。夏季の高温時に7100にしているのは、エンジンフィールが安定している気がしたためです。ただ粘度が変わるためか燃費は少々悪くなります。MONKEY125については空冷単気筒で小排気量、普段からそこそこ回している、ということでオイルへの負荷を考慮して、1500km前後で交換しています。使用オイルを検討するのもバイクライフの楽しみ方の一つですね。
ご丁寧なコメントありがとうございます!かなり色々と試されているようで大変参考になります。お店の推しも一つ鍵になりますよね。季節によって変えられる点も参考になります。シフトチェンジのフィーリングとフィリクションの件も確かに頷けますね〜またバイクのキャラによってもという点も興味深いです。オイル一つとってもやっぱりバイクは楽しいですね〜
私はオイルにはコダワリはなくてコスト重視ですので、隼とトライデント660にはTEITO PREMIUM M4Sを、旧型V-MAXには20W-50の粘度の高いクルマ用を使用してます。フルカウルのオイル交換って面倒ですよね。隼のオイル交換(フィルター含む)だと、一日仕事になってしまいます。
コメントありがとうございます!コストも大切な要因ですよね。国内で流通しているものであれば、特別粗悪な物ってのもそうそう無いようにも思いますし。(あるかもしれませんが)確かにカウル無しのオイル交換をする時には「楽だなぁ〜」ってしみじみ思います。一方で昔に比べるとカウルの脱着はすごく簡単になっているように思いますね。昔は本当にパズルだったし、パキッ!っていったこともありますしね。。ビンテージバイクに乗られている方は劣化もあるでしょうし、本当に大変だと思います。。
私も初回点検はDREAMで交換はしてもらいましたが、2回目以降は自分でしております。 見る限り、フィルターはトルクが強すぎですね! 私はレプソルを2回入れましたが、初期はシフトフィーリングは良いですが、ダレは早いです、G4をそれ以来使っていますが、回転の滑らかさは感じられます。徐々にシフトフィーリングは落ちるって感じです。でもG4をこれからも使おうと思います。やはり純正が良いと思います。
後、オイルゲージでのオイル量確認時はメンテナンススタンド外して、サイドスタンド出して反対側から水平にしてから見るのが正しい方法です。メンテナンススタンド掛けたままだと車体が尻上がりでオイルが前に傾いて多めに入れてしまいます。一度確認した方が宜しいかと!(^^)! 私はレベルゲージUPに掛からないレベルでいつも調整しています。
コメントありがとうございます!やっぱりチョッとトルクフルでしたね。私も分からないながらも純正の安心感というのは感じております。サーキットメインの友人は粘度50ないと心配ってことも言ってましたが、そこは使い方でしょうね。オイル交換したら戻り梅雨なのでまだ走って無いのですが・・・
@@itakkorider3781 確かに水平は大切ですね。確かに。ありがとうございます。
自分も同じバイク乗ってます。少し前に納車されたばかりで初回はドリーム店にてオイル&フィルター交換お願いしました。初回くらいはお店に頼もうと思ったんですが、G4を3L使って工賃込みで合計18、000円もしましたwアンダーカウル外すだけで工賃が税込み4千円とかwもちろん次は自分でやりましたが、1分30秒付近で緩めてる小さいボルト、片側3本ありますが、1本だけ微妙に長くないですか?外して適当に置いたらどれがどれか分からなくなってしまい、今は付くように付けてますwまだ1,000kmしか乗ってませんが、お互い安全運転で乗っていきましょう!
コメントありがとうございます😭確かにディーラーの料金は高いですよね〜初回だけはってのは凄いよく分かります!ボルトの長さ…気が付きませんでした。。チョッと確認してみます。ちなみに最近手に入れたって事は22年モデルですかね。マイナーチェンジ羨ましいです。
ドリームまでそんなにかかると、気楽に交換とかできないですね。私は歩いて行けるショップなので、お店任せでオイルは純正です。オイルは酸化するので、半年以上同じオイルを入れておくのはよくないみたいですね。高回転エンジンでも街乗りなら定期的に最低限のオイルを入れておけば問題ないですよ。ドレンやオイルフィルターは必要以上に閉めると、エンジン熱で締まるので動画のように固くなることが多いですよ。
そうなんですよ。チョッと、いやだいぶ遠いです。。これからはちょくちょく自分で交換する様にします!銘柄より頻度ですかね。やっぱり。
こんにちわ、初めましてCB400SBに乗っています。CB1000RR-Rのようなバイクとと同じ土俵で語るのはナンセンスなのですが、僕の場合は晩秋から春先にかけてはG1を、初夏から秋口にかけてはG1より少し硬めのG2を、おおよそ3000キロ若しくは4ヶ月スパンで交換しています。どちらかと言うと『普通のオイルを少し早めに交換する派』でしょうか。これで何の不満も感じないのでここ数年はこんなスタンスです。ドレインボルトやフィルターが固いというのは僕だけじゃなかったのですね。一応トルク管理はしているつもりなのですが、やっぱり緩めるのは異様に固くて、最悪ゴムハンマーでレンチを軽く叩くこともあります。僕の工具の扱い方が悪いのだとは思っていますが、ひょっとしたら走っているうちに固くなりがちな場所なのかも知れないのかな?などともこの動画を観てから思い始めています。
こんにちは。ご丁寧なコメント本当にありがとうございます。季節によって変えるというのは聞いたことがありますが、確かに理に適っていますね。夏と冬では40℃位の違いがあるので納得です。参考にさせて頂きます!また各メーカーのオイルであれば粗悪品ということはないはずなので普通のオイルを頻繁にというのはやはり正義なのかもしれませんね。リターンライダーではないですがリターンオイラーではありますので、今後も研究に勤しみます!
まったくトルク管理していないですね、そのドリーム店は。そう言うところをキチンとする意味もあってディーラー制度にしたはずなんですが、ほんとホンダの施策はダメダメです。他にも対応の悪いドリーム店の批判などもありますからディーラー制度なんて時期尚早と言う事です。
コメントありがとうございます。おっしゃる通りかもしれませんね。。ちなみに当のドリームには直接確認はしていないんですが、車のオイル交換の時にトヨタのサービス担当に聞いてみたところ、ホイールナット以外はトルク管理していないとの事でした。。ディーラーによっても違うと思いますが、実はそんなもんなのかもと考えてしまいました。今後は自分でやろうと思います。。
初めまして。🙇
オイルフィルターの締め付けトルクですが、
「26N・m」
です。🙇
セリフの中で「27N・m」と聞こえたかと思いましたので、訂正させて頂きました。🙇
因みに、私が使用しているエンジンオイルは
「リキモリSTREET Race(ストリートレース)10w-50(100%合成油)を使用しています。🙇
私は
サーキットが9割
ツーリングが1割 です。
所有しているバイクは主様と同じCBR1000RR-R SP(2022YM)です。🙇
ありがとうございます!26ですね!27って言ってましたかね。。失礼しました。
リキモリSTREET Race?知らないオイルです。あとで調べてみます!
@@izu_hige_rider
お早う御座います。🙇
返信有難う御座います。🙇
ヾ(´ω`=´ω`)ノ🎵
因みに、100%合成油です。
私の場合は、
だいたい5月~10月は、
10w-50(粘度が硬いオイルなので。)、それ以外の季節は
10w-40としています。🙇
(いずれも100%合成油です。)
「リキモリ バイクオイル」のHPを検索してみて下さい。🙇
参考になさって下さい。🙇
RR-Rに乗っています。身近な視線での動画、楽しく拝見しています。
オイルフィルター交換、厄介ですよね。真下のエキパイにオイルを溢さないよう気を付けています。
その時に便利なのが牛乳パックです。内側が防水でオイルのシミ漏れもなく、薄手でいかようにも隙間に合わせて形を作れます。
使用後もコンパクトに畳めますので、廃棄も楽です。
お試しあれ。
おお!同じバイクですね!
牛乳パックは確かに良さそうですね!柔らかいし丈夫だし。想像するだけで間違いない感があります。
実はデイトナ製の専用ツールを買おうと思ったのですが、2,000円位するので躊躇してたんですよね〜
問題は我が家では牛乳を飲む習慣が無いことか・・・まぁ他のパック飲料で良いですね!
😮❗
貴重な情報有難う御座います❗🙇
いつも動画楽しく拝見しています。
SUZUKI SV650Xと、HONDA MONKEY125に乗っています。
使用オイルですが、SV650XはMOTULの7100を、MONKEY125はいろいろ試してます。
SV650Xについてはほぼ指定通りの3000kmを目安に交換(お店任せ)していますが、「全合成油」「耐久性」「価格」を基準に選びました。
あと、バイクの整備をお願いしているお店がMOTUL推しだったことも影響しています。
MONKEY125は新車購入後、全て自分で交換作業をしていますが、これまでホンダのG1、G2、G3、MOTULの7100を使用しました。
いろいろ試した結果、夏季は7100(10W-40)、その他はG3(10W-30)を使用しています。
この2種類にした理由はずばり「シフトチェンジ時のスムーズさ」です。結構オイルでシフトチェンジフィールが変わりました。
夏季の高温時に7100にしているのは、エンジンフィールが安定している気がしたためです。ただ粘度が変わるためか燃費は少々悪くなります。
MONKEY125については空冷単気筒で小排気量、普段からそこそこ回している、ということでオイルへの負荷を考慮して、1500km前後で交換しています。
使用オイルを検討するのもバイクライフの楽しみ方の一つですね。
ご丁寧なコメントありがとうございます!
かなり色々と試されているようで大変参考になります。お店の推しも一つ鍵になりますよね。
季節によって変えられる点も参考になります。
シフトチェンジのフィーリングとフィリクションの件も確かに頷けますね〜
またバイクのキャラによってもという点も興味深いです。
オイル一つとってもやっぱりバイクは楽しいですね〜
私はオイルにはコダワリはなくてコスト重視ですので、隼とトライデント660にはTEITO PREMIUM M4Sを、旧型V-MAXには20W-50の粘度の高いクルマ用を使用してます。
フルカウルのオイル交換って面倒ですよね。
隼のオイル交換(フィルター含む)だと、一日仕事になってしまいます。
コメントありがとうございます!
コストも大切な要因ですよね。国内で流通しているものであれば、特別粗悪な物ってのもそうそう無いようにも思いますし。(あるかもしれませんが)
確かにカウル無しのオイル交換をする時には「楽だなぁ〜」ってしみじみ思います。一方で昔に比べるとカウルの脱着はすごく簡単になっているように思いますね。昔は本当にパズルだったし、パキッ!っていったこともありますしね。。
ビンテージバイクに乗られている方は劣化もあるでしょうし、本当に大変だと思います。。
私も初回点検はDREAMで交換はしてもらいましたが、2回目以降は自分でしております。 見る限り、フィルターはトルクが強すぎですね! 私はレプソルを2回入れましたが、初期はシフトフィーリングは良いですが、ダレは早いです、G4をそれ以来使っていますが、回転の滑らかさは感じられます。徐々にシフトフィーリングは落ちるって感じです。でもG4をこれからも使おうと思います。やはり純正が良いと思います。
後、オイルゲージでのオイル量確認時はメンテナンススタンド外して、サイドスタンド出して反対側から水平にしてから見るのが正しい方法です。メンテナンススタンド掛けたままだと車体が尻上がりでオイルが前に傾いて多めに入れてしまいます。一度確認した方が宜しいかと!(^^)! 私はレベルゲージUPに掛からないレベルでいつも調整しています。
コメントありがとうございます!
やっぱりチョッとトルクフルでしたね。
私も分からないながらも純正の安心感というのは感じております。
サーキットメインの友人は粘度50ないと心配ってことも言ってましたが、そこは使い方でしょうね。オイル交換したら戻り梅雨なのでまだ走って無いのですが・・・
@@itakkorider3781 確かに水平は大切ですね。確かに。ありがとうございます。
自分も同じバイク乗ってます。
少し前に納車されたばかりで初回はドリーム店にてオイル&フィルター交換お願いしました。
初回くらいはお店に頼もうと思ったんですが、G4を3L使って工賃込みで合計18、000円もしましたw
アンダーカウル外すだけで工賃が税込み4千円とかw
もちろん次は自分でやりましたが、1分30秒付近で緩めてる小さいボルト、片側3本ありますが、1本だけ微妙に長くないですか?
外して適当に置いたらどれがどれか分からなくなってしまい、今は付くように付けてますw
まだ1,000kmしか乗ってませんが、お互い安全運転で乗っていきましょう!
コメントありがとうございます😭
確かにディーラーの料金は高いですよね〜
初回だけはってのは凄いよく分かります!
ボルトの長さ…気が付きませんでした。。チョッと確認してみます。
ちなみに最近手に入れたって事は22年モデルですかね。マイナーチェンジ羨ましいです。
ドリームまでそんなにかかると、気楽に交換とかできないですね。私は歩いて行けるショップなので、お店任せでオイルは純正です。オイルは酸化するので、半年以上同じオイルを入れておくのはよくないみたいですね。高回転エンジンでも街乗りなら定期的に最低限のオイルを入れておけば問題ないですよ。ドレンやオイルフィルターは必要以上に閉めると、エンジン熱で締まるので動画のように固くなることが多いですよ。
そうなんですよ。チョッと、いやだいぶ遠いです。。
これからはちょくちょく自分で交換する様にします!
銘柄より頻度ですかね。やっぱり。
こんにちわ、初めまして
CB400SBに乗っています。CB1000RR-Rのようなバイクとと同じ土俵で語るのはナンセンスなのですが、僕の場合は晩秋から春先にかけてはG1を、初夏から秋口にかけてはG1より少し硬めのG2を、おおよそ3000キロ若しくは4ヶ月スパンで交換しています。どちらかと言うと『普通のオイルを少し早めに交換する派』でしょうか。これで何の不満も感じないのでここ数年はこんなスタンスです。
ドレインボルトやフィルターが固いというのは僕だけじゃなかったのですね。一応トルク管理はしているつもりなのですが、やっぱり緩めるのは異様に固くて、最悪ゴムハンマーでレンチを軽く叩くこともあります。僕の工具の扱い方が悪いのだとは思っていますが、ひょっとしたら走っているうちに固くなりがちな場所なのかも知れないのかな?などともこの動画を観てから思い始めています。
こんにちは。ご丁寧なコメント本当にありがとうございます。
季節によって変えるというのは聞いたことがありますが、確かに理に適っていますね。夏と冬では40℃位の違いがあるので納得です。参考にさせて頂きます!
また各メーカーのオイルであれば粗悪品ということはないはずなので普通のオイルを頻繁にというのはやはり正義なのかもしれませんね。
リターンライダーではないですがリターンオイラーではありますので、今後も研究に勤しみます!
まったくトルク管理していないですね、
そのドリーム店は。
そう言うところをキチンとする意味もあって
ディーラー制度にしたはずなんですが、ほんとホンダの施策はダメダメです。
他にも対応の悪いドリーム店の批判などもありますからディーラー制度なんて時期尚早と言う事です。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りかもしれませんね。。
ちなみに当のドリームには直接確認はしていないんですが、車のオイル交換の時にトヨタのサービス担当に聞いてみたところ、ホイールナット以外はトルク管理していないとの事でした。。
ディーラーによっても違うと思いますが、実はそんなもんなのかもと考えてしまいました。
今後は自分でやろうと思います。。