売り切れ続出【HG 1/144 ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機)】3000円超えのゲルググは高い!?ボリュームがすごい!デスティニーでも使えるレールガンが付属!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 бер 2024
  • 【目次】
    00:00
    02:30 組み立て
    10:02 完成
    12:33 付属品
    12:54 可動域
    10:41 武装・ポージング
    14:45 シール・色分け
    10:24 比較
    🔶サボリーマンのTwitter
    ⇒ / saboriman202003
    #お気軽にコメントお願いします 
    #SEEDFREEDOM
    #ゲルググメナース
    #ルマナリア専用機
    #機動戦士ガンダムSEED
    #機動戦士ガンダムSEEDDESTINY
    #ゲルググ
    #ガンプラ 
    #ガンダム 
    #機動戦士ガンダム
    #バンダイ
    #プレミアムバンダイ
    #プレバン
    #ガンプラ再販
    #ガンプラ新作
    #水星の魔女
    #ガンダムエアリアル
    #ぷらばん
    #クラフタチャンネル
    #フルプラ工場
    ( イラスト・製作)
    田中つきひこ
    Twitterアカウント yyxtl?s=11
    ニャア少佐、ワン・マツナガ大尉のイラストを描いて頂きました。
    (スタンプ・バッジ製作者)
    【鳥乃カヲリ(@torinokawori)】
    / torinokawori
    メンバーシップ用を描いて頂きました。
    製作に使用したツールはこちら(Amazon)
    ■ニッパー類
    (GodHand) ブレードワンニッパー プラモデル用工具 GH-PN-120(オススメ★★★)
    ⇒amzn.to/3dJuWih
    ■ナイフ類
    【タミヤ】モデラーズナイフ
    ⇒amzn.to/2LrkIXM
    【ガイアノーツ 】マイクロセラブレード
    ⇒amzn.to/2Wvpc6c
    ■接着剤
    ウェーブ 瞬間接着剤×3G 高強度タイプ
    ⇒amzn.to/2WSLwpc
    タミヤセメント(角びん)
    ⇒amzn.to/2Z0WdZj
    タミヤセメント (流し込みタイプ) 速乾
    ⇒amzn.to/2y1cQt1
    タミヤセメント ABS樹脂用
    ⇒amzn.to/2y3Ufwo
    タミヤ 【 クラフトボンド 20g 】 接着剤 /情景製作やペーパークラフトに最適な水性ボンド
    ⇒amzn.to/3cv8LML
    ボンド 布用 クリヤー 17ml(オススメ★★★)
    ⇒amzn.to/3cHuGA4
    ■作業用品
    パーツオープナー
    ⇒amzn.to/2WUDzjd
    ■作業用デスクライト類
    ルーペ付きLEDアームライト(オススメ★★★)
    ⇒amzn.to/2LpYs0n
    ■ヤスリ類
    (GodHand) 神ヤス! 10mm厚 3種類セットA [#120/#240/#400] (オススメ★★★)
    ⇒amzn.to/2T37cxU
    (GSIクレオス )Mr.ポリッシャーPRO 系作業用 ホビー用工具(電動ツール)
    ⇒amzn.to/2y5dkOQ
    ■電動ツール
    ホビールーターセット
    ⇒amzn.to/3bwYIoQ
    ■スジボリ用品
    【ガイドテープ】
    (HiQparts) スジボリ用ガイドテープ 3mm (30m巻)
    ⇒amzn.to/2AjFkyK
    (ニチバン )クリアラインテープ(曲線用) 幅2mm×長10m (曲線スジボリにオススメ★★)
    ⇒amzn.to/2T4au3F
    【スジ彫りツール】
    (ウェーブ) HG カービングニードル
    ⇒amzn.to/3dGkh83
    (GSIクレオス Gツール) GT65 Mr.ラインチゼル
    ⇒amzn.to/2WRlZwF
    (スジボリ堂 )BMCタガネ 幅0.2mm
    ⇒amzn.to/3cqRjc5
    ■ディティールアップ用品類
    (GodHand) スピンブレード 5本セット (オススメ★★★)
    ⇒amzn.to/2YZcVZ4
    【輸入品】ガンダムディティールアップ用ステンレスパーツ
    ⇒amzn.to/3cuKx5f
    ■パテ作業類
    ヘラ ステンレス製 10本セット
    ⇒amzn.to/2WO7oC4
    【タミヤ】エポキシ造形パテ
    ⇒amzn.to/2y11Mft
    【ウェーブ】エポキシパテ グレータイプ
    ⇒amzn.to/2Ws1R57
    ■スミ入れ・拭き取り用品
    ガイアノーツ G-06r フィニッシュマスターR 模型用ツール
    ⇒amzn.to/2Wug5T5
    タミヤ スミ入れ塗料 (ブラック)
    ⇒amzn.to/2WRmve8
    スミ入れ塗料 (ダークグレイ)
    ⇒amzn.to/3fMUEEt
    スミ入れ塗料 (ダークブラウン)
    ⇒amzn.to/3cvKR3B
    タミヤ カラー エナメル エナメル溶剤特大 (X-20 250ml)拭き取り剤
    ⇒amzn.to/2yMW8hs
    ■仕上げの研磨剤
    --------液体タイプ---------
    【ハセガワ】コーティングポリマー(光沢塗装の最終仕上げ)(オススメ★★★)
    ⇒amzn.to/3bwRj90
    GSIクレオス R193 Mr.クリアーコーティング 光沢 (UVカット) 【光沢塗装の最終仕上げ用】
    ⇒amzn.to/2WuWpP
    GSIクレオス R190 Mr.コンパウンド 極細 SUPERFINE 【超鏡面仕上用】
    ⇒amzn.to/2WSkX3w
    GSIクレオス R189 Mr.コンパウンド 細目 FINE 【塗装表面のクリーニング用】
    ⇒amzn.to/3dItKLZ
    GSIクレオス R191 Mr.コンパウンド 粗目 COARSE 【塗装前の下地磨き用】
    ⇒amzn.to/3bwWJRE
    ---------固形タイプ-----------
    タミヤ メイクアップ材 コンパウンド (仕上げ目)
    ⇒amzn.to/35YTIIC
    タミヤコンパウンド (細目)
    ⇒amzn.to/3bq3YL2
    タミヤ コンパウンド (粗目)
    ⇒amzn.to/2zzaFNB
    ---------拭き取り研磨クロス-----------
    GSIクレオス Gツール GT120 Mr.ワイピングクロス 静電気抑制仕様 ホビー用工具
    ⇒amzn.to/3fPbouy
    Mr.ホビー【 フィニッシングクロス 仕上げ磨き用 】 CMGT31/ 極細コンパウンドなどの最終仕上げに!
    ⇒amzn.to/2WyDYJr
    ■デカール貼り付け用品類
    【レア】デカール入手先
    ⇒amzn.to/3cHikYI
    Mr.マークセッター
    ⇒amzn.to/3btVvXd
    Mr.マークソフター
    ⇒amzn.to/3bq6n8w
    ■ペイントラック
    【ウェーブ】ペイントラック ホビー用塗料棚(オススメ★★★)
    ⇒amzn.to/2LtqkAR
    ■乾燥ブース
    【山善】食器乾燥機(オススメ★★★)
    ⇒amzn.to/2WvyQ8w
    ■塗装ブース
    【タミヤ】エアーブラシシステムNo.34スプレーワークペインティングブース(オススメ★★★)
    ⇒amzn.to/3dNdNo1
    ■エアブラシ
    タミヤ トリガータイプ ノズル口径0.5mm(メタリック吹き、サーフェイサー吹きにオススメ★★★)
    ⇒amzn.to/2y4i872
    タミヤ トリガータイプ ノズル口径0.3mm(通常塗料吹きにオススメ★★★)
    amzn.to/2Z30ziS
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 143

  • @user-kr6ry7is5t
    @user-kr6ry7is5t 2 місяці тому +2

    初代の面影を残しつつ現代的なデザインも見事に組み込んだ美しいMS

  • @9fold981
    @9fold981 3 місяці тому +3

    早速のレビュー有難うございます

  • @kax4035
    @kax4035 3 місяці тому +7

    なんとなくゲルググというよりガルバルディβを思い起こさせます😊
    現代のデザインでかっこいいですね。

  • @user-yi6sq8ne8e
    @user-yi6sq8ne8e 3 місяці тому

    風邪をひきながらもいつも通りとても丁寧なレビューありがとうございます!お大事にしてください・・・!
    やっぱりゲルググはかっこいいなぁ・・・

  • @goosekapee
    @goosekapee 3 місяці тому +1

    いつも解りやすい解説ありがとうございます!

  • @user-zr5tm2rs2j
    @user-zr5tm2rs2j 3 місяці тому +7

    一番上にふみなを持ってくるのが如何にも😆

  • @user-ch6kg1xe2u
    @user-ch6kg1xe2u 3 місяці тому +7

    ザクもそうでしたけど、種系のこのゲルググも頭がつぶれてませんね

  • @user-us7qo7bn4o
    @user-us7qo7bn4o 3 місяці тому +4

    ゲルググメナース待ってました!

  • @user-hk9th6my4n
    @user-hk9th6my4n 3 місяці тому +4

    確かに、上半身と頭がジンとザクウォーリアーの意匠を感じる。ゲルググというか、ザフト量産機の流れをかなり汲んでるなあ。でも下半身はサザビーみたいなジオンらしい曲線を感じる。面白いデザインだなー

  • @user-pq5hp2hd9s
    @user-pq5hp2hd9s 3 місяці тому +2

    レビュー待ってました〜❗️
    僕は昨日絶賛仕事中だったのでXの購入報告を指をくわえて見てましたね😢
    一応明日は休みなので朝一からよく行く店を見て回ってみようかと思ってます←地方なので週明けに新作が残ってる時もあるので…
    3000円越えするだけあって自分的には色分けも造型も素晴らしいなと思います!
    墨入れとトップコートで見違えりそうですね😊
    シール多いと言われてはいますけど、無塗装派の自分からすると非常にありがたく感じます😅ライフリも全部貼りましたし(笑)

  • @userpc823
    @userpc823 3 місяці тому +1

    直線と曲線のバランスが良いな。 しかも予備のモノアイレールが付いてくるとか神か。

  • @shamitora_555
    @shamitora_555 3 місяці тому +9

    自分はヘルニアからのコロナでした😇
    腰が痛くて長時間作業できなくてめっちゃストレスです!

    • @user-br7kb8qb7z
      @user-br7kb8qb7z  3 місяці тому +2

      ヘルニアは辛そうです…
      コロナも大変でした…
      お大事にして下さい🙇‍♂️

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 3 місяці тому +3

    ゲルググメナースかっこいいですね 素組でも凄く良いね

  • @user-rl3xz3sk3e
    @user-rl3xz3sk3e 3 місяці тому +3

    射撃が苦手なルナマリアのイメージを払拭出来た機体だけど高い割には難点多いですね

  • @nobu6310
    @nobu6310 3 місяці тому +7

    もう、1人だけの身体ではないのですから、お大事になさってくださいね🥹
    次の動画が楽しみですので😁

  • @user-mm9wh3cz3c
    @user-mm9wh3cz3c 3 місяці тому +1

    逆にファーストゲルググのプロポーションに近づけて改造したらカッコ良くなりそう

  • @user-iu5bv8fg2e
    @user-iu5bv8fg2e 3 місяці тому +4

    買えなかった
    朝イチでいったのにまさかの整理券終了で一個もない……orz

  • @user-zg3ip9qt5h
    @user-zg3ip9qt5h 3 місяці тому +1

    ウィングのシールは貼ってみると意外と違和感無かったりする
    綺麗に貼れたら塗装するより楽で綺麗な見た目になるかも

  • @user-eu7xu4se5xAv
    @user-eu7xu4se5xAv 3 місяці тому +1

    ゲルググメナースルナマリア・ホーク専用機カッコイイですね

  • @FREEDOM_GUNDAM
    @FREEDOM_GUNDAM 3 місяці тому +2

    ゲルググメナースが売り切れるってことは来月のギャンシュトロームも発売初日で売り切れそう

  • @user-ok2zn8kb5p
    @user-ok2zn8kb5p 3 місяці тому +3

    ゲルググに似てない、ゲルググっぽくないってよく言われてるがドムトルーパーみたいな雑なオマージュされるくらいならこれくらい変えて良いと思ってるんですよね
    見たいのはゲルググまんまじゃなくて"SEED版"のゲルググなワケで

  • @user-sd5kx4zj8o
    @user-sd5kx4zj8o 3 місяці тому +1

    前日にヘルニア再発して動けず、買いに行けんかったとです…

  • @user-rg3rj9zh7e
    @user-rg3rj9zh7e 3 місяці тому

    カッコ良さ、稼働範囲、武装の多彩さで良いなコレ。
    複数機まとめ買いして
    SEED版ゲルググキャノン(火力支援機)、ゲルググM(高機動格闘型)、ゲルググJ(高機動狙撃型)ぽく改良出来るか試したい。
    あとレールガンデカくて
    「狙撃銃サイズにした
    ガナーザクウォーリアのビームキャノンかな」と思った。

  • @utamaru3581a
    @utamaru3581a 3 місяці тому +4

    シナンジュみたいに連邦とジオンの意匠が混ざったデザインなのね。
    あとこの機体バックパックの羽がない方がかっこよくない?

  • @tokoyoda2144
    @tokoyoda2144 3 місяці тому +1

    ルドラの方は買えたけどゲルググ買えてなかったのでレビュー助かります
    レールガンは他のHGには持たせられるのは良かったです
    レールガンのみでランナー分けされてるなら今後武器セットとか別キットにも同梱を期待しちゃいます

    • @user-uw8ru6wf9b
      @user-uw8ru6wf9b 2 місяці тому +1

      オプションパーツセットとしてゼウスシルエットとレールガン複数個がセットになるとかありそうです

  • @user-ib4zt1kp3y
    @user-ib4zt1kp3y 3 місяці тому +1

    ゲルググっぽさと、ジンの要素も感じられるデザインが中々格好良い。
    レールガンのランナーはどういう扱いになるのかな。

  • @YO-HOSSAN
    @YO-HOSSAN 3 місяці тому +4

    いやぁ、ライフリとインジャ以外店頭でキット見たことないですねぇ😢
    ホントに発売してるのか疑うぐらいですよね🤨

  • @teitokup
    @teitokup 3 місяці тому +2

    昔3000円と言えば 1/60シャイニングガンダムだったなあ・・・144で3000円越えになると子供が買えない

  • @user-pb9kf3nf7g
    @user-pb9kf3nf7g 3 місяці тому +3

    今回ゲルググ以外は買えました。ゲルググ(レールガン)狙いの人だらけで、それがなくなると列の半分が居なくなりました。その中にはゲルググだけ店違いの袋を3〜4個持っている人もいました。SNS上では最後の一つをめぐって取り合いになってたとか。自分は買えれば良いので、来月以降の再販を待つことにします。一般機は果たしてどっちで来るかな?

    • @user-de4su1hs7e
      @user-de4su1hs7e 3 місяці тому

      3つなら内2つは量産型のカラーに塗装するんでしょうね。

  • @user-on5fu2pk7d
    @user-on5fu2pk7d 3 місяці тому +2

    自分は今インフルエンザなってしんでます。メナース欲しいなぁ

    • @user-br7kb8qb7z
      @user-br7kb8qb7z  3 місяці тому

      今すごい流行ってますよね。
      お大事にしてください🙇‍♂️

  • @NEOBLUE0126
    @NEOBLUE0126 3 місяці тому +4

    なんとか争奪戦に勝てて買えたけどプロポーションいいし色分けも本体は完璧なんで満足
    ただレールガンとビームライフルはちょっと長すぎな気がする

    • @user-rg3rj9zh7e
      @user-rg3rj9zh7e 2 місяці тому

      ビームライフルは狙撃用だしまあ良いとしても
      レールガンは・・・
      ガナーザクウォーリアのビームキャノン並にデカくね?と思った。

  • @onjiiiiii
    @onjiiiiii 3 місяці тому +2

    HGの割に値段高いな〜と思ってたけどこの質量なら納得の値段ですね💦
    パチ組ですでに完成してるのは関心します🤔

  • @user-vp4ov6xb1x
    @user-vp4ov6xb1x 2 місяці тому

    ゲルググメナース買いました。箱が思いのほかデカくてびっくりしました。

  • @toyoharutvworld9006
    @toyoharutvworld9006 3 місяці тому +1

    コレは逆に半クリアカラーならめちゃめちゃ格好いいと思う

  • @KatenakuKatenaharuhikirara
    @KatenakuKatenaharuhikirara 3 місяці тому

    買いたかったけどの予算都合でスコードルドラを購入して再販時に狙っています。

  • @user-de4su1hs7e
    @user-de4su1hs7e 3 місяці тому +1

    5月に発売されるEGストライク用のエールストライカーですが、それ以降のラインナップとしてビルド系のオプションセットや鉄血のオルフェンズのオプションセットのリパッケージ品が発表されています。
    今後はビルド系以外の作品からもこういった追加武装などが商品化されやすくなるかもしれませんね。
    流石にミーティア単品販売とかやったら笑うけど。

  • @Whitegiraffe13
    @Whitegiraffe13 3 місяці тому +4

    欲しかったけど買えんかった…

  • @user-gc6jo2ud6d
    @user-gc6jo2ud6d 3 місяці тому +2

    まさかのポリキャップあるんだ

  • @user-sj5sn5pu5q
    @user-sj5sn5pu5q 3 місяці тому +2

    ギックリ腰は癖になりやすいのでお大事に。来月発売のギャンシュトロームのバックパックは宇宙用ぽいので交換すれば宇宙用ゲルググに出来そう。

    • @user-br7kb8qb7z
      @user-br7kb8qb7z  3 місяці тому

      最近腰に負荷がかからないように気をつけてます!
      なんと!賞品ページみてきます☺️

  • @mclarenalbert
    @mclarenalbert 2 місяці тому

    プレデターみたいな頭部デザインがカッコいい

  • @ryuuchan_evo6
    @ryuuchan_evo6 3 місяці тому +2

    ふくらはぎ側面のバーニアを色分けしたなら後ろも色分けしてほしかったな……
    そこまでしたら3,190円じゃなくなるのか……

  • @user-cr6ix5eg8d
    @user-cr6ix5eg8d 3 місяці тому +1

    やぁ~♪👏🤣待ってましたよ~♪😂私…“頑ちゃん”も定価購入しましたよ~♪😂👏

  • @xmaru711
    @xmaru711 3 місяці тому +1

    いつも拝見させて頂いております。
    動画の手袋なんですが、どんなの使用されてますか??

    • @user-br7kb8qb7z
      @user-br7kb8qb7z  3 місяці тому +1

      水野産業 【食品衛生法適合】 ニトリルグローブ 黒 ブラック... www.amazon.jp/dp/B07WMQXLWV?ref=ppx_pop_mob_ap_share
      こちらです!

    • @xmaru711
      @xmaru711 3 місяці тому +1

      @@user-br7kb8qb7z ありがとうございます。

  • @user-ye1uy3yv3j
    @user-ye1uy3yv3j 3 місяці тому

    レールガンがやはり大きいですね。
    デスティニーに持たせても少しオーバーサイズ気味なので、他の機体に持たせる場合は一回り小さいものをオプションパーツセットでだして欲しいですね。

  • @WOM_NOTROM
    @WOM_NOTROM 3 місяці тому +2

    分かります。風邪とぎっくり腰って同時に来ますよね。

  • @ym-sz4fj
    @ym-sz4fj 3 місяці тому +3

    腰と頭以外は結構元ネタゲルググに近いんですね、シールドやビームライフルもゲルググっぽい

  • @user-xm2tz6vm1l
    @user-xm2tz6vm1l 3 місяці тому

    見た目良し
    パイロット良し
    活躍良しの3拍子揃った名機
    姿勢制御用と補助含めるとスラスターが40基くらいあるから
    オルドリン自治区に出撃した4機の中で一番総推力高いと思う
    実際に最終決戦でヴォワチュールリュミエール展開して分身したデスティニーの動きに合わせてルドラ討てるくらいのポテンシャルと機動力あるから
    量産型なのに敵からすると脅威のMS
    腕に名称不明な機関砲あることはあまり知られていない

  • @masato_ota0831
    @masato_ota0831 2 місяці тому +1

    お疲れ様です😃✨
    メナース手に入れたのでレビュー見させていただきました😊✨
    膝立ち出来るんですね笑
    ライジングと同じくバックバックのシールが残念ですね💦
    塗るかなあ、、、🤔

    • @user-br7kb8qb7z
      @user-br7kb8qb7z  2 місяці тому +1

      入手できてなによりです!
      いいキットですよね!
      お値段的にウイングは限界があったよでしょうね。

    • @masato_ota0831
      @masato_ota0831 2 місяці тому +1

      @@user-br7kb8qb7z
      しかし3000超えは高いですね💦
      次はギャンシュトローム狙っていきます🥰
      お返事ありがとうございます😊✨

  • @DM-lm1zw
    @DM-lm1zw 3 місяці тому +2

    朝早くから色々な店回ったのにどこも売ってなかったわ。この調子だとギャンの方も買えるか心配だわ。

  • @mu-chan5994
    @mu-chan5994 3 місяці тому

    ついに膝立ちできるゲルググが出てきたか…😅

  • @tzk6968
    @tzk6968 3 місяці тому +1

    久しぶり開店後に行ったら売り切れの在庫なしだった。最近は午前中なら在庫はあったのにここまでとは思わなかった。

  • @user-mm3qw2re5b
    @user-mm3qw2re5b 3 місяці тому +1

    背中、ウィザードつけられるみたいですね。
    だからガナーゲルググにしようと思います。

    • @user-rg3rj9zh7e
      @user-rg3rj9zh7e 2 місяці тому

      レールガン抜きにしても
      このゲルググはイジりがいがありそうだな。
      ガナーゲルググのキャノン砲なら流石に
      ブラックナイトスコードの機体もブチ抜ける・・・のか?

  • @user-bs3qs7mf1t
    @user-bs3qs7mf1t 3 місяці тому +1

    レールガン単品で売って欲しいな〜

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo5074 3 місяці тому +1

    ここまで見た目ゲルググしてるのに主人公陣営なんですよね・・・

  • @tomo-zi8rc
    @tomo-zi8rc 3 місяці тому

    意外と大きくてカッコいい☆

  • @user-gp1bw6tc1k
    @user-gp1bw6tc1k 3 місяці тому +2

    ゲルググだけ発売から30分で売り切れて買えなかった

  • @user-fz4ml6fg3h
    @user-fz4ml6fg3h 3 місяці тому +1

    撮影中に使ってる黒い手袋どこで購入できますか?教えてください~!

    • @user-br7kb8qb7z
      @user-br7kb8qb7z  3 місяці тому

      amzn.to/3TQCY0w
      こちらです!

    • @user-fz4ml6fg3h
      @user-fz4ml6fg3h 3 місяці тому

      返信して頂きありがとうございます。自分も使ってみます。

  • @user-rk2hn3qg8m
    @user-rk2hn3qg8m 3 місяці тому +1

    ガワラ御大手ずからデザインした新時代のゲルググに、ギャンまでキット化されるんです。
    あのズゴックもきっと出るはず。みんな待っていますよね?

  • @user-fe8ug5jp2k
    @user-fe8ug5jp2k 3 місяці тому +1

    このゲルググはゲルググの皮を被ったシナンジュみたいだ…いいものだ

  • @user-xg4cv8cw2d
    @user-xg4cv8cw2d 3 місяці тому

    これ店頭で見た時めっちゃ分厚っ!?って思いましたw
    比べてもrg含めた過去SEED freedomキットのどれよりも厚いです。そしてランナーも多いw
    けどこれだけの色分けランナーあってもシール多いのが残念…まあそこもパーツ分けしちゃうととんでもないランナー数になるんでしょうね

  • @user-qi9el9sj6b
    @user-qi9el9sj6b 3 місяці тому +1

    夜勤明けで販売1時間後にいったら既に売り切れでした(>人<;)1番欲しかったキットだったのに悔しいです( >﹏< *)サボリーマンさんの動画で我慢します。可動が広くて色分けがかなりいいです。なんかMGに出て欲しいくらいのキットです。高機動型ゲルググって感じです!最高!

  • @user-cp2qf2tw2i
    @user-cp2qf2tw2i 3 місяці тому

    お疲れさまです、箱絵見るとクリアキットと間違えそうですね:⁠^⁠)

  • @zugotarou
    @zugotarou 3 місяці тому +40

    まさか量産型プレバンってことはないよね?それはやめてくれよ!

    • @r-901
      @r-901 3 місяці тому +5

      ソレね…思ったよ

    • @user-de4su1hs7e
      @user-de4su1hs7e 3 місяці тому +6

      塗ればよかろうなのだ。

    • @user-ho6sv6sn4g
      @user-ho6sv6sn4g 3 місяці тому +17

      なんか最近レギュラー機体もプレバン化してる現象どうにかして欲しい。プレバンって本来はマイナー用なのに。

    • @user-us1rn3vm1i
      @user-us1rn3vm1i 3 місяці тому +2

      俺は塗るぜ!

    • @user-rg3rj9zh7e
      @user-rg3rj9zh7e 3 місяці тому +1

      量産型のプレバン化は無いと思うがソレ買うくらいなら
      本機を複数機まとめ買いするわ。

  • @user-pt2rj8vt6n
    @user-pt2rj8vt6n 3 місяці тому +1

    いつもお世話になっております。お疲れ様です。やっぱりサボリーマンさんのレビューは安定していますね!ゲルググメナースがよくわかりました!グッドボタン済みです!

    • @user-br7kb8qb7z
      @user-br7kb8qb7z  3 місяці тому

      いつもありがとうございます^ ^

  • @ranza32
    @ranza32 3 місяці тому +15

    なにげにポリキャップあるんだな、最近だと珍しく感じる
    レールガン単体で転売してるヤツを見かけて、1番面倒なのは知識を持った悪意なんだなって思った

    • @Nekomomo
      @Nekomomo 3 місяці тому

      部分的にここはポリキャップで良いだろって思う時あるから個人的には良いかな?

    • @user-xg4cv8cw2d
      @user-xg4cv8cw2d 3 місяці тому

      たぶんガナーウィザードの装着ギミックの関係だと思います。当時のガナーウィザードがポリキャップに装着するのを想定した造りなので、kps受けにしちゃうとウィザード側の軸が折れちゃうんでしょうね

  • @user-tw8fh8yd5w
    @user-tw8fh8yd5w 3 місяці тому

    メナースと同価格と言う事はギャンもこの箱のサイズかも知れないですね。

  • @t-ii4438
    @t-ii4438 3 місяці тому

    レールガン単体ランナーって事はワンチャン最終決戦オプションキット出たりとかディスティニーSPECⅡに付属する可能性が……

  • @dio3234
    @dio3234 3 місяці тому

    核を狙撃したのが印象的
    ルナも成長したなあ

  • @shigeh3947
    @shigeh3947 3 місяці тому +1

    ライジングフリーダムでも思ったけどバックパックのウイングをガッツリシールにしてるのデザインがオモチャっぽいっとか会議で意見が割れたんじゃないかと邪推してしまう(笑)

  • @user-cm4uw4ko2s
    @user-cm4uw4ko2s 3 місяці тому

    HGCEストライクの時もそうだったけど黒の羽根に赤系のシールって部分塗装面倒なタイプやん・・

  • @user-qj2ly7qi3g
    @user-qj2ly7qi3g 3 місяці тому +3

    深夜勤務明けにドンキ寄ったけどゲルググだけ無かったですね。
    ルドラは山積みだったのに。

    • @kenshinhimura1157
      @kenshinhimura1157 3 місяці тому

      ルドラ買うならシヴァ買ったほうが良いし

  • @user-ff1dl7dl6q
    @user-ff1dl7dl6q 3 місяці тому +1

    ガンプラを買いたいですけど、どこのサイトから予約できますか?

    • @user-br7kb8qb7z
      @user-br7kb8qb7z  3 місяці тому

      いろんなところを見て回るのが良いです。
      入荷数が多いのはdmm、Amazon、ハピネット、楽天、など大手です。

  • @user-lt2mt5rv5u
    @user-lt2mt5rv5u 3 місяці тому

    スケール違いみたいじゃないですかね。😅サザビーと大差無いような…😮

  • @user-kb2sq1fk4e
    @user-kb2sq1fk4e 3 місяці тому

    今日東京のガンダムベースに行ったら大量にありました。なんやかんやで14000円使ってきました。

  • @user-ol7gz8ui3x
    @user-ol7gz8ui3x 3 місяці тому

    私はインフルエンザのあとぎっくり腰です。

  • @user-fe9mn7tv3b
    @user-fe9mn7tv3b 3 місяці тому

    アーセナルベースではこれは地上用なんだっけ?宇宙用のバックパックはプレバンとか?

  • @maru-ky4co
    @maru-ky4co 3 місяці тому +1

    ゲルググメナース

  • @YOUTSUBE-nob
    @YOUTSUBE-nob 3 місяці тому +6

    買っておいて何だけどちょっとデカ過ぎるよこれ。
    ゲルググのデカさに引っ張られてレールガンまで大きくなってるし。
    HGレジェンドの高エネルギービームライフルよりも長いじゃないかw

  • @sskou7187
    @sskou7187 3 місяці тому +1

    箱は厚いが販売価格はふみなより安かった

  • @user-jl8gg6vx2w
    @user-jl8gg6vx2w 3 місяці тому

    こんばんはです。サボリーマンさんへ、ソードカラミティガンダム、が、着弾したら、レビューを、お願いします。期待しています。

  • @user-tu5cv5qi4j
    @user-tu5cv5qi4j 3 місяці тому +3

    このキットに装備されているバックパックは
    『大気圏内用』のみ…😥
    ガンダムビルドシリーズみたいに単品キットで
    『宇宙用』バックパックも発売して欲しいですね。
    個人的に
    『ヒルダ推し』なので
    映画終盤でヒルダが搭乗した仕様で組みたい(作りたい)ので😊

    • @user-zr5tm2rs2j
      @user-zr5tm2rs2j 3 місяці тому +1

      ギャン用とセットで宇宙用バックパックセットとかやる気なのかも・・・

    • @user-tu5cv5qi4j
      @user-tu5cv5qi4j 3 місяці тому

      @@user-zr5tm2rs2j
      自分も同じ事を考えましたが
      公開されているサンプル画像によると
      ギャンシュトロームのガンプラは
      『宇宙用バックパック装備』みたいです😱💦
      デザイン画を見ると
      ゲルググメナースの
      『大気圏内用』『宇宙用』
      ギャンシュトロームの
      『大気圏内用』『宇宙用』
      それぞれ別デザインのようなので
      バックパックのセット販売となっても
      商品名は
      『大気圏内用』とか『宇宙用』と明記されないかもしれませんね
      さすがに
      『ゲルググメナース宇宙用バックパック&ギャンシュトローム大気圏内用バックパックセット』では長すぎですから😱💦

  • @meu330ci
    @meu330ci 3 місяці тому +1

    HGザクウォと並べたら一回り以上デカくて設定とは言えおかしいよw

  • @user-iq1xj7fg7t
    @user-iq1xj7fg7t 2 місяці тому

    実は定価で買えない事もない、ゲルググメナース

  • @user-fb7of2yn1z
    @user-fb7of2yn1z 3 місяці тому +1

    本屋なのに?ルナマリア機狩りに群がるのがどん引きした…

  • @user-yi8et7rp2b
    @user-yi8et7rp2b 3 місяці тому +1

    朝イチで並んでだのにそもそも入荷してなかったわ
    なにしに行ったんだろ笑

  • @user-ui9ho4jf8q
    @user-ui9ho4jf8q 2 місяці тому

    値段の割に塗装しにくい部分の色分けがされてへん。
    昔のHGを思い出すレベルやった。

  • @makok422
    @makok422 3 місяці тому +2

    うーん、ゲルググの顔してないよなぁ
    何でやろか、他リメイク機は似てるのに

  • @NOBITA--KUN
    @NOBITA--KUN 3 місяці тому +1

    ゲルググに当たりなし
    そんな事言ったら
    だ"メナース"よ!!
    …難産でした๛(ー́ωー̀ )

  • @ug6686
    @ug6686 3 місяці тому

    レールガンランナー別注文できる?

  • @haruki1030
    @haruki1030 3 місяці тому +1

    かっこいいけど、マラサイって感じですね

  • @user-mv9qq5ny3i
    @user-mv9qq5ny3i 3 місяці тому +1

    今週はコンバージのジョニ帰ゲルググの発送もありましたし、ゲルググ祭りでしたねー。
    それはともかく、季節の変わり目ですしどうかご自愛下さいませ。

    • @user-br7kb8qb7z
      @user-br7kb8qb7z  3 місяці тому +1

      ジョニゲル届きました!!
      偶然被りましたね^ ^

  • @mgdon8925
    @mgdon8925 3 місяці тому

    Ahw man been waiting for this review cauz you have some step by step assembly portion but you skipped a lot of it on this review. Poor rating for me.

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l 3 місяці тому +2

    レールガンが武器セットにでもなっていればここまで争奪戦にならなかっただろうに

    • @sskou7187
      @sskou7187 3 місяці тому +1

      今度は武器セットの争奪戦になりますよ

  • @user-dc7gh8ir8s
    @user-dc7gh8ir8s 3 місяці тому +1

    レールガン転売されてるみたいですね😅なんかそのせいで余計に品切れみたい。

  • @yakumehaowatta4
    @yakumehaowatta4 3 місяці тому

    Lunamaria much respect unlike Agnes

  • @user-ee5cy5nx5m
    @user-ee5cy5nx5m 3 місяці тому

    どっちにしても諭吉2枚か、三枚無いと、買えないよ

  • @user-xe5lt8nm5d
    @user-xe5lt8nm5d 3 місяці тому

    御身体ご自愛くださいね😊昨日はてんやわんや😅朝から並んで1つは買えたもののあと一つ求めて廻って廻って…最後ガンベに頼りました😕一般機にしたいから仕事場で設定画プリントアウトした😅

  • @user-tx6yp5js5b
    @user-tx6yp5js5b 3 місяці тому +11

    正直3000円越えるならウイングも多少色分けして欲しかった

  • @user-gu6sq7ic7g
    @user-gu6sq7ic7g 3 місяці тому +2

    っぱシールがなぁ

    • @user-zr5tm2rs2j
      @user-zr5tm2rs2j 3 місяці тому +1

      ガンダムタイプでない分翼のパーツ分割はしてないからでっかいのに・・・

  • @user-iw7gs9sk3r
    @user-iw7gs9sk3r 3 місяці тому +1

    最近のガンプラによくあるフロントスカートの左右くっつけて整形してる理由ってなんなんだろう
    アンテナとかと違って安全面考慮ってこともないだろうし

    • @user-qw8xj5jz3m
      @user-qw8xj5jz3m 3 місяці тому

      ゲートの数減るじゃん

    • @user-eh2fv7pl9r
      @user-eh2fv7pl9r 3 місяці тому

      左右くっつけてあるのは昔からだと思うけど、良く理由に上がるのは、改造デビューのきっかけにしてもらう為やフロントスカートがプラプラしないようにする為とは言われてる