生き物を飼うということ

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 12

  • @gomi_muchu
    @gomi_muchu  Рік тому +32

    今までしんどい経験いっぱいした。経験値いっぱい溜まった。30歳になったし、もう間違えない。とすげー自信満々だったのに、30過ぎても人間関係でやらかしたし、ペットを飼い、可哀想な目に遭わせてしまい毎日のように悩む。
    結局、人間て何歳になっても失敗する生き物なんでしょうね。

  • @nao0736
    @nao0736 Рік тому +2

    昔、私の友人が“子どもに良い経験をさせたいから犬を飼う”と言っていたことを思い出しました…。
    癒されたいから、子どもにいい経験をさせたいから、可哀想だから保護…ペットを飼う理由は様々だと思いますが、結局は全部人間のエゴなんだなぁと。いくら愛して飼っていても、動物は自分が幸せかどうか伝えられないから、死ぬまで分からずじまい。
    難しい問題ですよね…。

  • @sayakamoriyama5664
    @sayakamoriyama5664 Рік тому +16

    「人生無駄なことなくて、どっかでつながってる」ホントその通りです。
    仕事で実験動物の管理に携わっています。
    お世話している動物がどのような運命や結果であれ、愛情をもって接しています。
    処理をするときは嫌な気分にもなるし、朝来て亡くなっていたら悲しくなる。
    でも彼らは人間のために生産されて消費されるので、その一端に加担している私は
    こういうもやもやした感情を忘れないようにしています。忘れてしまったら、人間として魂が穢れてしまう気がする。
    話はかわりますが、UA-camのアニマルプラネットというチャンネルで
    外科侍ジェフ先生の動画がおすすめです。
    アメリカのホームレスも動物を飼っている様子が出てきますが
    どんな身分や立場でも動物を飼う資格はある。
    貧困であっても、その中で愛情を注がれて幸せそうな動物をみるといろいろ考えさせられます。

    • @gomi_muchu
      @gomi_muchu  Рік тому +1

      動物実験に関わる仕事は、しんどかったり、死に対して感覚が麻痺していく自分が嫌になったり、本当に大変な仕事だと思います。尊敬します。
      それがなかったら、きっと人間が安全にいろんなものを使えないんですよね。確かに爬虫類の餌だけじゃなく動物実験もマウスですよね…!
      アニマルプラネット見てみます。ありがとうございます。しんどかったら離れるという選択肢も入れて、自分の心を一番に大事にしてくださいね…!

  • @干す茶んねる
    @干す茶んねる Рік тому +1

    五味さんのいろんなご経験からなるご発言や、ご自身のお考えをわかりやすく話されてるのが聞いてていつもなるほどな〜って思いますし、聞いてて楽しいです(楽しいと言う言葉があってるかはわかりませんが💦)
    独自のお考えをしっかりお持ちで僕も元気をもらえます。
    これからも応援してます

  • @mteresia0814
    @mteresia0814 Рік тому +2

    私も爬虫類飼育者ですが、有事の際、非常に真摯に対応してらっしゃると思いました。愛玩動物として蛇を飼育させてもらう以上、知識や経験を身につけることは必要なことだとは思いますが、最初から完璧な飼育者などいないわけですし。人事を尽くして天命を待つしかないですよね、調子の悪そうな子たちをただ見守っているのはもどかしくても。しまこちゃんとしらこちゃんの回復をお祈りしています。

    • @gomi_muchu
      @gomi_muchu  Рік тому +3

      温かいコメントありがとうございます。救われました。
      さっき動物病院にフン持っていったんですが、良くなってるとのことでした!<白子
      抗生剤3日あげて神経障害みたいな挙動をしたので怖くなって止めてたんですけど、3日しかあげてなくても良くなってました😂(挙動は多分たまたま)
      シマ子も白子もまだ対処方法はあるので、諦めて見てるってことはなくて(あまりにも当たり前すぎることなのでわざわざ動画で言ってないけど)、最終手段でヘビ博士に預かってもらう約束をしました。
      飛行機の距離なので生体に負担がかかるのは承知ですが、だからこそ体力があるうちに。今持っていっても寒すぎるので、暖かくなってからですね。
      それまでに活ピンク、活ラットベビーも試します。できることやります。
      ただ昨日はネズミ食べなかったけど今日は鶏食べるか!?ってやってるとストレスになるので、3日置いてから…って
      試すことが全部牛歩なのが爬虫類の辛いところですね😂

  • @源氏丸-c2f
    @源氏丸-c2f Рік тому +3

    飼っていた金魚がなんの脈略もなく、突如亡くなってしまった。
    水の交換も行っていたのになぁ。
    それ以降、金魚を飼っていないなぁ。

  • @iruto_666
    @iruto_666 Рік тому +3

    五味さんは愛情もってペットと接していますよ。
    画面越しでも顔に巻き付く姿にリスナーながら微笑ましかったです。
    現在、私も犬を飼っているのですが…
    数年前にクッシング症候群という病気を発症して定期的に薬を貰うと同時に診察をしてもらっている最中です。
    発症して間もない頃、体調の急変で動物病院に運んだ時に息が止まってしまい、先生方の懸命な処置に息を吹き返し今に至る、という感じなのですが…
    寿命まで犬を育てた経験があっても予期せぬことはやっぱり起こるんですよね。
    それが飼い主の失敗によるものかと言うとそれだけではないような気がします。
    遺伝性の個々の体質とか日本の環境変化で温度管理が複雑になっていたりとか…
    やはりそこは人と変わらないなと思う。
    言葉が分からない以上歯痒いやりきれない思いもあるけど、できる限りの精一杯で育てているとペットは応えてくれるし…
    飼い主である自分も実践から学ぶことのほうがやはり多いなと感じます。
    だから失敗と感じても自分には飼う資格がないとか思わないで下さい。
    ペットと二人三脚…いや、二匹三脚で一歩ずつ進みましょう💪

    • @gomi_muchu
      @gomi_muchu  Рік тому +3

      温かいコメントありがとうございます。すごく嬉しいです😭
      クッシング病、初めて聞きました。病院に間に合って本当によかったです。irutoさんが大切に育ててたから、神様がきっと間に合わせてくれたんでしょうね。
      犬&猫は人間と同じように、風邪から難病まで、きっとたくさんの症状がありますよね。実践でしか学べない、本当にその通りだと思います。
      まだシマ子と白子にはやれることがあるので、できること全部やります💪
      ヘビ博士に預かってもらえることにもなりました(いろんな人からヘビが持ち込まれていて、拒食を立て直してる人)。
      うちに置いておくことが最重要ではなく、とにかく命を繋ぐことが最優先なので。
      冬の時期の飛行機輸送はダメージがデカいので暖かくなってからになりますが(緊急を要するほどガリガリではないので、まだ数ヶ月は食べなくても大丈夫)それまでできることやります💪

  • @iruiry
    @iruiry Рік тому +2

    辛辣なコメントになってしまいますが最低限の知識も無しにお迎えした結果ですね
    特に今の世の中書籍にしてもネットの記事にしても色々情報はあります
    信頼のおけるショップのブリーダーさんに相談し飼育知識を増やすしかないです(ペットショップ、量販店はほぼあてになりません)。
    ちなみに有志によって全国の爬虫類を診てくれる獣医一覧が作られつつあります。