【天皇杯2022年】第5回戦 [ vs 船水・九島 ]
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- ▼対戦選手
船水・上松(稲門クラブ・NTT西日本)
vs
船水・九島(AAS Management ・ミズノ)
▼大会概要
・第77回 天皇賜杯 全日本ソフトテニス選手権大会
・2022年10月21日〜23日
・香川県総合運動公園テニス場
ーーーーーーーーーーー
▼チャンネル登録はこちら
bit.ly/2KFsGwF
▼公式HP
hayato-funemizu...
▼公式Twitter
ha...
▼公式Instagram
/
▼公式TikTok
/ funemizu_hayato
▼公式Facebook
/ hayatofunemizu.official
ーーーーーーーーーーー
《関連動画》
【天皇杯2022年】第2回戦 [ vs 小田・岡部 ]
• 【天皇杯2022年】第2回戦 [ vs 小田...
【天皇杯2022年】第3回戦 [ vs 山田・無州 ]
• 【天皇杯2022年】第3回戦 [ vs 山田...
【天皇杯2022年】第4回戦 [ vs 村田・星野 ]
• 【天皇杯2022年】第4回戦 [ vs 村田...
ーーーーーーーーーーーーー
メディアパートナー:Let's Groove
www.lets-groov...
ーーーーーーーーーーーーー
Track: Tribute - Ason ID [Audio Library Release]
Music provided by Audio Library Plus
Watch: • Tribute - Ason ID | Fr...
Free Download / Stream: alplus.io/trib...
#船水颯人 #上松俊貴 #ソフトテニス
船水対決は毎回熱いな!見れて嬉しい
船水兄弟の打ち合いレベル高すぎ。これならお金払っても見たくなる。さすがプロ。
九島さん完全に攻略されてたな。九島さん攻めのポジションからのボレーが真骨頂だけど、裏かかれてたポイント何本もあったし、ボレーミス目立ってた。もう1ゲーム粘って取ったら分からんかったな。
またいつか兄弟対決の試合があったらなぁーってずっと思ってたから嬉しい‼️
船水兄、前よりもストロークのときの体の使い方がスムーズでめっちゃかっこいい
兄弟対決のときはクールな船水お兄ちゃん
単純に本気出して負けるのが恥ずかしくてスカしてるだけです😂
兄弟揃って最強とかすげぇや
負けた方は最強じゃないですけど…
@@あなわにそんな事言うなよ
どっちもすごすぎて、やばい
船水(兄)交通事故テニスとか言われてるけど前衛があまり機能していない中粘ってこれ以上無理ってなった時にしか無理なプレーはしていない。申し訳ないけど前衛に差がある分相手後衛と対等に打ち合うだけでは勝てないと思う。
2:26 フネクシのシンクロ
8:58 12:14 ここ見てて「ファッ!🙄」ってなったわ。船水兄さん、最近フォーム綺麗だけど、時々昔のような変態打ち出してくるのすこ
@@11ichigo69 体全体を使ってる感じしますよねー
総じてフネクシ対策が完璧すぎた…
素晴らしすぎる
この兄弟対決を決勝で見てみたい
人生で一度でいいから船水・船水を見てみたい
自分的に今大会一番の激熱カードやと思う
5:05 こんだけコートから出されてアタック打つのすごいな。九島さんに打っていこうって決めてたのかな
ほんとにね、深めだったからもう少し乱打続ける感じかなって思ってたらセンターからエグい角度で打つから声出た
九島選手が悪いとかじゃないんだけど、やっぱり上松選手が細かいとこでポイント稼いでる感じするな
戦術は九島狙いやったなー
ネットから離れてる時、2人ともほとんど狙ってた
兄弟でこんなにテニス上手いの羨ましい
ソフトテニスな
変わらんだろ
@@おさかな-l4d 全然違います
@@takehitoogura1782 お前だる
あっそう
1ゲーム目の最後のポイント
フネクシペアのシンクロがポイント取られたけども、なんか好き
3日目頑張ってください!
雄太さん、いろんな試合解説とかインスタとかで度々「丁度いいテンションの落とし所」って言うけど、多分このカードの為に意識してるんだと思うな
九島が完全に狙い撃ちされてる。九島が下手なのか、船水が上手いのか。
4ゲーム目フネクシが取ってたら
また展開違ってただろうなー
九島さんが悪いというより
上松さんの安定感がえぐすぎる笑
兄弟対決すごい
全員早稲田出身なのやばすぎ😮
なにがやばいねんw
@@3度の飯より平本蓮-l7c やばいやろw
@@3度の飯より平本蓮-l7c 何がやばいかわからんお前が1番やばい
@@3度の飯より平本蓮-l7c 世界レベルで戦ってる選手がいてその中の4人(この試合全員)が早稲田とかやばいだろ
@@3度の飯より平本蓮-l7c やべぇぞ!
正直前衛逆なら颯人選手でもきついよなとは思う
そんな感じする試合だよね
このペアの入れ替え見てみたい
2:26シンクロ
2:26 シンクロおもろw
船水颯人選手の打ち方好き❤
クッシーのバックレシーブえぐい
あんま関係ないけど隣のコートは高商の野口、菊山ペアかな?
1ゲーム目の船水兄貴えぐすぎ
くっしーの昔みたいな爆発力はなくなってしまった気がする…
例えるなら現役では非行に走ってたけど、OBになってめっちゃ丸くなったって感じ。
あーその例えめっちゃ下手だわw
九島さんは秋田の宝だから腐って欲しくないな、、、
颯人プロ仕上がり過ぎです…
もうこれ九島選手どこにおればいいか分からんやろなあんだけストレート行かれたら自分ならイラついてたまらん
レベル高すぎる…
最近イースタンでサーブ打つように変えたんですけど、回転がどうしてもかかってしまってフラットに当たらないんですけどどうしたらいいですか?
4人ともサーブうますぎて
手首を使うといいと思いますよ!
@@ヤマハ-n9o どういう感じに使えばいいですか?
そもそもイースタンで握るのは回転かけるためですよ
見て強のサーブの動画見ると、論理的に説明してスッと頭に入ってくるのでオススメです
@@アンタッチャブルタチアナ 一度確認してみます^ ^
この人たちも、イースタンで回転かけてサーブ打ってますよ!
ファーストは回転数を減らして、スピードを上げてますが…硬式のフラットサーブも順回転のサーブ?って意味らしいのでそもそもイースタンで回転かけること自体間違ってないです。
観客の数すごい!
正直前衛どうこうじゃなくて別カードであれば船水九島はもっと勝ち上がったと思う。たらればでしかないけど
それはわかる!正直ふねみーさんは毎回いいところでこのペアと当たるからきつい
@@スチモス ですよね!アンチコメしてる人はエッグいサイドパスを取れるもんだと思ってるんか!と感じてしまいます…
@@ぬべす-q3i アンチでも何でも無いですが、サイドパスが無くても言われてるんじゃないですかね。手数中のミスの数が多いのは事実ですしネットから離れてる時に狙えば相手の点数になっちゃってます。一方ドローの2枚目3枚目とかならベスト4くらいまで上がれてたんじゃないかなとも思いますよね。
@@にょにょ-d6v まあ前衛なんて特に調子の波が大きいと思うので今後の試合に期待ですね!
九島の環境もあるがもう限界きてるよなぁ
8:51
めちゃくちゃかっこいいですよね!!
批判も多いけど、それも含めて兄って周りから愛されてるんだな。
レベル高すぎお
2:20 この後ミスっちゃったけど九島選手のレシーブえぐい
9:00くそかっこいい
6:15
プレー云々の前に非常に危ない!!
九島選手怪我したらどうするんや。
これは危なすぎ。テニスシューズはいていないカメラマンなのでテニス知らない人だと思う。審判台の危ないポジションで選手の動きもわからないのに撮影などありえない。そのあとのポール回しを九島選手が取りに行ってミスったけどこれは先ほどのカメラマンの接触を気にして思いっきりいけなかった。先ほどの接触が選手の脳裏に刷り込まれてミスした。これは可哀そうだけどクレームも言わない九島選手は流石だと思った。連盟はカメラマンの指導を徹底して欲しい。選手と接触したのに同じポジションで撮影続けるのとかありえない。
九島さんなんか最近昔より動けて無いイメージある
練習熱心で勝ちたい気持ちが強く、いわゆる交通事故的なテニスをするゆうた選手と
クールで勝ちにあまり興味がなさそう、かつ守備範囲があまり広くない(狙いが定まっていれば攻撃力はトップ)な九島選手が噛み合って無さすぎる。ゆうた選手には守備範囲が広く堅い前衛(高月選手など)九島選手には懐が広く前衛を使うのが上手い(増田選手など)があっている気がする。
雄太さんは自分が主役の試合じゃないと基本勝てない印象
数年前の全日本社会人の九島選手は気合入ってて、何倍もキレッキレでした。感動したのを覚えてます。
船水雄太プロの高速テニスと合うのは、
NTT広岡選手だといつも思うのですが
どうですかね??
船水(弟)上松で出る時は、
船水(兄)広岡で出るのは
難しいのかなあ。
もちろん雄太プロも九島選手との
絆は固いだろうし、九島選手と
頂点目指したい強い思いがあるから、
組んでるので外からは何も言えないですが。
@@Chikawastrong 最近は惰性で組んでいる気もします。
国体で組んでいた渡邉選手は相性が良かったと感じました。
勝ちにあまり興味がなさそうは、真剣に戦っている選手に対して失礼ではありませんか?
思うだけなら勝手ですが。
このレベルで5回戦!
見応えありますね!
石川県の大会に船水選手いてびっくりしたw
相手の前衛の人可哀想に見えてくる…それでも植松選手や船水選手とやりあえるのはえぐい!
上松選手
今回も優勝しちゃうか
珍しい名字で被るのは珍しいですね
まあこの2人は兄弟ですからね
兄弟やで
@@カナブン-x7w そうなのですね!
船水対決 ラリーのレベルが高い
雁行陣対決ならこの2人やな‼︎
ふねくしも毎年強くなってる!!!
九島選手は今回かなり駄目だったように思えるのですが。。
@@太郎山田-x8e この試合はそうかもしれませんがその前の試合とかは良かった気がします、単なる船水・上松が強すぎたのもあるのかなと
@@熱血男子 じゃあ相手が強いから仕方ない、ってこと? プロの世界でそんな言い訳が通るとでも思ってるのか?
露骨な久島さん狙いで徹底してる
九島さんです。
前衛変えてとか言ってる人の気持ち考えれないやつらたくさんいるんだな、、、
メンツやばすぎ
ミズノってたぶん練習環境悪いんだろな、どっかの実業団に入らないと練習相手も見つからないし前衛の勘が落ちてるんだと思う。小林コウジさんは例外だけど
それは思った久しぶりに九島先週のプレー見たけどスマッシュフォローしたり凄いところは何個かあったけどそれよりも...って感じだった
練習環境のせいなのかは分からないけどこれだったらまだ高校時代の方が強かった気がする
船水兄はNTTいた頃は上手かった
@@しんじ-d9i 今も十分うまいですよ、ちゃんと全日本シングルスなどでも結果を残してますし
@@100日後にさちこになる女残してないやろ
@@こじたまのりたま 何言ってんですか?船水兄は、全日本シングルスベスト8ですよ?めちゃすごい成績
船水雄太選手は自分が主役の試合じゃないと勝てない印象。
九島選手はある程度のコンディションが整っていれば、着々とポイント取る事ができるけど、雄太さんの要求やプレーに合わせようとして、空回りしている感じがする。
船水上松は颯人選手が相手後衛に打ち勝つまでじっと待って上松選手が叩く・フォローというシンプルな構図が出来上がっていて船水選手もほぼ100%打ち負けることはないのでシンプルで勝ちやすい。
船水九島はもっとペアとして問題をクリアしないと勝てないと思う。
雄太プロのボールが今回かなり浅いので、九島さんが抑えるコースが多すぎて足止まってますよね…
颯人プロもそれを見逃さず攻め切るのが流石ですけど
その通りですね。
基本的に船水上松って
得点の仕方、シンプルだと思います。
だから安定して常に勝てるのかなと…
逆に負けるのはそのパターンが
崩れる時、と言っても思いつくのは
○調子MAXの内本選手に、打ち続かれすぎて、いよいよ船水プロが打ち負ける時
○インドアの試合で村上長江のW前衛にペアごと崩される時
くらいしか思いつきませんが…
船水弟の地力が強すぎる
思う所がある方もいると思いますが、あくまで一つの大会の結果ですので、来年のナショナルチームの選出結果を待って判断しましょう。
ただ、その一つの大会の結果が、来年のトーナメントのシードの位置に関わって来るのもあるので、一発勝負の世界は本当に難しいですよね。
もしナショナルチームのメンバーから外れれば、一見してひどいのではないかと思われる発言もある意味合っていると言えますし、引き続きナショナルチームに選出されるのであれば、選手としての実力は十分あるという連盟や実力者の方々の判断としてわかると思います。
そういう意味では、硬式テニスのティーチング「プロ」は別として、ソフトテニスのプロなのであれば、実力を判断する基準としてナショナルチームに選ばれているかどうかは大切な要素のひとつなのかと思います。
実力でソフトテニスの知名度を上げるプロ、講習会や指導等で一般プレーヤー等のソフトテニス界自体の技術を底上げするプロ、その他ソフトテニス自体をYou Tube等色々な方法で広げるプロ、など、プロとしての定義が決まっていない以上色々な人がいてもいいのだと思います。
なんか、見てていたたまれない
やっぱ短髪の方が良いなぁ
短髪?ホントだ!よく気がつきましたね たしかにこっちのほうがしっくりくるかも
ゆうたさんの粘ったら強くなるところが、はやとさんのものすごく早い仕掛けで、何も発揮できてない気がする
フネクシがあまり噛み合ってないような気がしなくもない
NTT時代の雄太選手の方が何倍も強そうな気がしてる
なんて審判泣かせの1本目や😂
日本一の兄弟喧嘩
兄弟対決!!!🎉
九島さんはいつでも好きだぁ
はやとさん、最近前衛に持っていくこと多くなった気がする
どっちが兄でどっちが弟?
雄太が兄
颯人が弟
ラリーは兄の方が勝ってたけど、颯人さんは前衛の抜き方が半端なくうまいから、ラリーを上手く避けてたと思った。
ていうか、後衛がレベル高すぎて前衛は易々と絡めない笑
九島どうしたのこれ?
ちょっと早送りにしてる?ってくらい全部が早いね、
このブロック固まりすぎやろ
この前の東日本やゼンシャカもやし…
こういっちゃなんやけど、松本菅野の勝ち上がったブロックとレベル差ありすぎる…
言いたいことわかるけど
あっちのブロックも
厳しいっすよ!本来なら
松本菅野
8决めで安藤安藤
準々決勝で広岡橋本やし…
知名度と過去の実績はあるけど、
フネクシも村田星野も
前ほど結果出てないから各ブロックの
中シードも仕方ないかなあ
菅野さん今年で39歳でしょ?
松本さんも35歳ぐらいいってて、若手の勢いも止めてるし今の所の結果はマジで凄い。
実力でいえば船水九島と同等ぐらいだと思いますよ。
@@イカソメン 菅野さん、多分菅野佐々木で天皇杯取った時、船水(弟)プロ小学生だったんじゃないかな。全盛期が長すぎますね、すごい。
松本菅野は全社でも8入ってますもんね。村田星野が16、船水(弟)渡邉が32ですし、いまだに結果の残し続けるのは本当にすごい。
@@Chikawastrong 本当に息長いですよね〜
それと菅野さんは2007年で天皇杯取ってから翌年の2008から2019までベスト8に1回も入ったことがなかったんですよね。
なので今回のベスト8はめっちゃ嬉しいんで3日目も頑張ってほしいです!
ちゃんと松本菅野のここ1、2年の試合動画見てから言ってる?だとしたらエアプにも程がある。
8決めの観客の数じゃない😂😂決勝並やん。
九島さんどうこう言われてるけど、本質的な問題は前衛を活かすことより自分のプレーに固執してる船水兄な気がする。
ただでさえ勝手に「プロ」のペアという肩書きを背負わせてるのに、プレースタイルも自分主体だとさすがに自己中すぎるように感じる。前衛逆にしたらっていう人もいるけど、船水弟だったら九島さんの強みを活かせるようにロブやゆっくりな展開増やしてスマッシュ誘わせると思うから結果は同じな気がする(上松さんの暴走は考慮しない)。
@@サボテン-r7o 上松さんの暴走は考慮しないw
めちゃくちゃそれ思いました
正クロス展開での失点が目立っているのに正クロスでしか勝負しないところとか
ただ最近の九島さんは相性とか以前に単純なミスが多すぎる気がするんだよな〜
まあ、お互いに連携してない感じはするわね
個人技に頼ってる感じ
パッシングだけじゃなくて、
前半戦ロビング展開で馬鹿スカ点取られたのに、
全然対策が練れてない
これが現実というものですね
前衛を交換して一回試合してみてほしいな〜、そしたらもっといい勝負しそう😅
お前それ自分が言われてたらどう思うか考えて発言してんの?笑
まあ言いたいことはわかる
わかるやって欲しい
@@KT-bv4kl めんどくせー。頭お花畑かな?
学生or誹謗中傷されてるなら話は別だが、
ソフトテニスで食ってる選手のプレーにあーだこーだ言ってもいいべ。
それが嫌ならミズノの広告塔降りろって感じ。
ミズノの広告では「九島最強!」みたいな打ち出して、ラケットまで出してるんやろ?
そことズレがあったら色々言いたくもなる。
@@中島克己-o7f 言いたいことならなんでも言っていいのか?
君小学校低学年かな?
学校で道徳の授業あるだろうからちゃんと受けような^_^
兄弟対決で兄が弟に負けるってどんな心境なんだろう
一選手として闘ってるから恥ずかしいとかそんなんじゃないと思うよ
弟としてとか兄としてとかそんな小さい規模の中でプロ2人は闘ってない
納得
納得しました
よかったです(?)
兄弟でスポーツやってると弟の方が上手いってのはよくある話
副審やる気なさすぎやろ
みんなこんなもんじゃね?
はやとさん握り短い?
かなり短くなりましたよね
@@ふなっしーだ ですよね
僕ライジングストームをFスピードに29ポンドで張ってるんですけど、かなりボールが飛ぶのでグリップを短くして飛びを抑えてるんですかね?
@@ぺい-r8v 単純に早い展開に遠心力を使う長いグリップだと追いつかなくなってきただけでは
エアKしてるw
バックレシーブだけは日本トップだと思う
いけ!ばぁここん!!!ん😂
九島笑
九島が落ちてきてるな
持ってくの早くなったなー
ますますつまらんくなるぞこのままだと
この動画のコメント欄は閉鎖した方がいいと思います。人の気持ちを考えていない人が多いです。
選手に対しての酷いコメントが多いので、できたらこの動画のコメント欄を閉じて欲しいです😢
敗者審判だとしても、副審ひどすぎ
珍しい名字で被るのは珍しいですね